【本編完結】異世界再建に召喚されたはずなのにいつのまにか溺愛ルートに入りそうです⁉︎

sutera

文字の大きさ
上 下
133 / 725
第九章 剣と使徒

6

しおりを挟む
トランタニア領のホラン孤児院。

リオン様が私に視察をして欲しいと言ったそこは、
領内でも一番大きな孤児院だ。

身寄りのない子供達が50人前後暮らしていて、
学校も作ってあり孤児院の子達以外でも、
貧しかったり身寄りがないけど勉強をしたい
子供達も学べるようにしてある。

領主様はお年を召していて数年前から病気療養の
ために田舎の空気の良い所へ行っていて、
年若い後継者は別の領地でまだ領地経営諸々を
学んでいる最中らしい。

そのため現在のトランタニア領は、長年領主様に
仕えていた信頼する人を領主代行として残し
運営されているという。

その人は福祉関係の政策に熱心だった領主様の
意志を引き継いで身寄りのない孤児や貧しい
子供たちの保護にも力を注いでいるらしい。

「だから領主代行を立ててからもトランタニア領に
身を寄せる孤児も多くて、孤児院の補修費用や
運営補助金の申請も国に上がって来ていてね。」

リオン様が説明してくれる。資料を見ると
領地の大半は森林と荒地だ。最近やっと魔物が
出なくなったので孤児も含めて領民達が荒地を
少しずつ開拓しているところらしい。

「まあ見ての通り土地が痩せていて財政収入に
乏しい領地だから補助をするのは構わないんだけど
それとは別に一度ユーリに、その土地に豊穣の
加護の力を使ってもらえないかと考えたんだ。
農地に向いた、耕しやすく栄養のある土地になれば
領民のやる気も違ってくるだろうし、開拓して
豊かな土地が広がればその分孤児達も小作民として
そこに定住できる。そうして農作物の収穫量が
増えれば、ゆくゆくは国の補助に頼らずとも
やっていけるだろう?だから土地に加護を付けて
ついでに孤児院にも国からの寄付や食料を渡しがてら
ユーリには視察もしてもらおうかと考えたんだ。
癒し子が訪れたとなれば何かと淋しい思いを
している孤児達も気持ちが明るくなるのではと
思ってね。どうかな?」

なるほど。なんだったら加護を付けた土地を
開拓した後にダーヴィゼルドから例のジャージー牛
もどきを分けてもらって牧場を作るのもいいかも。

そうだ、そうしたら王都から半日しかかからない
距離のそこでもおいしいミルクやアイスが作れる。

ミルクからはバターやチーズも出来るから、
おいしいチーズケーキやラクレットがいつでも
食べられるようになるかも知れない!

白パンに溶けたチーズをたっぷりかけて食べたら
それはもう名作アニメ劇場の世界だ。おいしそう。

それに牛だけじゃなく羊も放牧するのはどうかな?
陛下じゃないけど、暖かい羊毛の服や寝具を作って
それも収入に出来ないだろうか。

そういえば昔遠足で行ったマザー牧場には
綺麗なピンク色の花畑が視界いっぱいに広がって
いたのも印象的だった。あんな風にできれば、
他から観光客も呼べないかな。

トランタニア領には身を寄せている孤児や
身寄りのない人も多いみたいだし雇用創出も
出来そうだ。そのためにも、まずは私が荒地に
加護を付けなければ。

「行きます!行って土地が豊かになるような
加護をつけますからダーヴィゼルドの牛さん達を
連れてきて牧場を作りましょう!そうすれば
おいしいアイスやチーズケーキがいつでも
食べられそうです‼︎」

「え?そこまで考えたの?もしかしてユーリ、
今お腹がすいてる?」

リオン様が目の前のお菓子を私に差し出してきた。
いや、違いますよ。お腹がすいてるから食べ物の事を
考えてこういう発想になった訳じゃないんだけど。

牧場を作って牛から取れる酪農製品や羊の
羊毛から作る衣類の話、ついでに花畑のことまで
話してみる。それを聞いたリオン様はなるほどねぇ、
と頷いた。

「軌道に乗るまでは少し時間がかかるかも
しれないけど面白い話だね。やってみたいなら
その件は向こうにも話は通しておくよ。
ユーリが視察に訪れる頃は牧場に良い場所も
見つけておいてくれるんじゃないかな。」

相変わらず癒し子のやりたい事はあっさりと
許可がおりる。それだけに失敗は出来ないから
責任重大だ。

「出発はいつですか?」

「向こうとのやり取りをもう少し詰めてからに
なるけど、数日中にはお願いすることになると
思うよ。今回は近場だから日帰りの予定なんだ。
だから同行者は護衛のエルに騎士が二人、
それから孤児院の補助金を出すに当たってそれが
適正かを確認するための行政官が二人随行するよ。」

てことは、初めてリオン様もレジナスさんも
一緒じゃないんだ。大丈夫かな。

そんな私の不安を感じ取ったのか、リオン様は
くすりと笑うと頭を撫でてくれた。

「本当は僕も行きたいところだけど、近場で日帰りの
視察にまで着いていくのではユーリの成長を
妨げる気がしてね。それでも心細かったら、
念のためレジナスだけでも同行させようか?」

その言葉に安心する。
やっぱり私は思ったよりもレジナスさんのことを
頼りにしているみたいだ。

「エル君が護衛してくれてレジナスさんまで
一緒について来てくれるならすごく嬉しいです!
よろしくお願いします‼︎」

そう言ってエル君とレジナスさんに笑いかければ、
相変わらずエル君は無表情で一度私に頭を
下げると視線を外した。つれないなあ。

レジナスさんは静かに頷いてくれて特に表情に
変わりはないけど、その耳は赤いような気がする。

そんなレジナスさんを、リオン様は面白いものを
見るようににこにこと眺めていた。



「えーっと、トランタニア領の領主様の館には
最初だけ挨拶に行けばいいんでしたよね?
孤児院に行って、領主代行様が加護を付けるのを
希望している土地と、牧場のために選定してくれて
いるはずの土地に加護を付けたら帰りは領主様の
館には挨拶に寄らないでそのまま真っ直ぐ
帰って来るんですよね?」

自分の部屋で視察の流れをエル君に確認する。

いよいよ明日の朝トランタニア領に出発するのだ。

こくりとエル君が頷く。

「はい。お昼頃に向こうに着くので、領主様の館で
簡単な昼食会を兼ねて領主代行の方にご挨拶を
することになっています。領主代行様も急な
仕事が入ってしまったためにその後の孤児院の
視察やユーリ様が土地に加護を付ける現場には
同行できず、それを残念に思っていると
聞きました。」

なるほど、着いた最初しか領主代行様とは
会えないなら後は私のする事が終わればそのまま
帰って来ていいんだね。昼食会さえきちんと
お行儀良くしていれば後は気楽そうだ。
そもそもが半日程度のスケジュールだし、
あっという間に終わりそう。

「孤児院には大きな籠とワイン樽を準備して
くれるように伝えてあるんですよね?」

大丈夫ですとまたエル君は頷いた。

孤児院には豊穣の力を使って、例のパンやお菓子が
なくならない籠と中身が減らないワイン樽を
寄付しようと思っている。それから、こちらからの
持ち込みで乾燥させたリンゴの砂糖漬けの
大きな壷も寄付として置いてくるつもりだ。

「エル君も食べてみましたか?砂糖漬けと
ただ乾燥させたのと、どちらが好きですか?」

「僕は普通の方が好きです」

男の子に砂糖漬けのドライフルーツは甘過ぎたかな。
ドライフルーツにしたリンゴは、マールの町長
ヨセフさんが私のお見舞い用にたくさん
贈ってくれた金のリンゴだ。

悪くなる前に試しに皮付きのままただ乾燥させた
ものと乾燥させてから砂糖漬けにしたものの
2種類のドライフルーツにしてみた。

そのどちらも、乾燥してもあの疲労が取れる
効果は変わらなかった。

むしろ乾燥させることで甘みがぎゅっと凝縮されて、
砂糖漬けの方は刻んでパウンドケーキに入れたり
紅茶に入れてフルーツティーにしても美味しかった。

これは孤児院への良いお土産になるだろうと、
寄付用の壷を準備してそれにも豊穣の加護を付けた。
これなら孤児院の子供達にいつでも甘くて
おいしいドライフルーツを楽しんでもらえる。

「道中のおやつ用にも少し持って行きましょう!」

ウキウキで小さめの革袋の中に自分の分の
ドライフルーツにしたリンゴを入れていると、

「ユーリ様、遠足じゃないんですよ・・・」

エル君がまた冷たい目で私を見て来た。
うーん、仲良くなるにはまだもう少しかかりそうだ。





しおりを挟む
感想 190

あなたにおすすめの小説

転生先は男女比50:1の世界!?

4036(シクミロ)
恋愛
男女比50:1の世界に転生した少女。 「まさか、男女比がおかしな世界とは・・・」 デブで自己中心的な女性が多い世界で、ひとり異質な少女は・・ どうなる!?学園生活!!

騎士団寮のシングルマザー

古森きり
恋愛
夫と離婚し、実家へ帰る駅への道。 突然突っ込んできた車に死を覚悟した歩美。 しかし、目を覚ますとそこは森の中。 異世界に聖女として召喚された幼い娘、真美の為に、歩美の奮闘が今、始まる! ……と、意気込んだものの全く家事が出来ない歩美の明日はどっちだ!? ※ノベルアップ+様(読み直し改稿ナッシング先行公開)にも掲載しましたが、カクヨムさん(は改稿・完結済みです)、小説家になろうさん、アルファポリスさんは改稿したものを掲載しています。 ※割と鬱展開多いのでご注意ください。作者はあんまり鬱展開だと思ってませんけども。

辺境伯へ嫁ぎます。

アズやっこ
恋愛
私の父、国王陛下から、辺境伯へ嫁げと言われました。 隣国の王子の次は辺境伯ですか… 分かりました。 私は第二王女。所詮国の為の駒でしかないのです。 例え父であっても国王陛下には逆らえません。 辺境伯様… 若くして家督を継がれ、辺境の地を護っています。 本来ならば第一王女のお姉様が嫁ぐはずでした。 辺境伯様も10歳も年下の私を妻として娶らなければいけないなんて可哀想です。 辺境伯様、大丈夫です。私はご迷惑はおかけしません。 それでも、もし、私でも良いのなら…こんな小娘でも良いのなら…貴方を愛しても良いですか?貴方も私を愛してくれますか? そんな望みを抱いてしまいます。  ❈ 作者独自の世界観です。  ❈ 設定はゆるいです。  (言葉使いなど、優しい目で読んで頂けると幸いです)  ❈ 誤字脱字等教えて頂けると幸いです。  (出来れば望ましいと思う字、文章を教えて頂けると嬉しいです)

なんか、異世界行ったら愛重めの溺愛してくる奴らに囲われた

いに。
恋愛
"佐久良 麗" これが私の名前。 名前の"麗"(れい)は綺麗に真っ直ぐ育ちますようになんて思いでつけられた、、、らしい。 両親は他界 好きなものも特にない 将来の夢なんてない 好きな人なんてもっといない 本当になにも持っていない。 0(れい)な人間。 これを見越してつけたの?なんてそんなことは言わないがそれ程になにもない人生。 そんな人生だったはずだ。 「ここ、、どこ?」 瞬きをしただけ、ただそれだけで世界が変わってしまった。 _______________.... 「レイ、何をしている早くいくぞ」 「れーいちゃん!僕が抱っこしてあげよっか?」 「いや、れいちゃんは俺と手を繋ぐんだもんねー?」 「、、茶番か。あ、おいそこの段差気をつけろ」 えっと……? なんか気づいたら周り囲まれてるんですけどなにが起こったんだろう? ※ただ主人公が愛でられる物語です ※シリアスたまにあり ※周りめちゃ愛重い溺愛ルート確です ※ど素人作品です、温かい目で見てください どうぞよろしくお願いします。

女性の少ない異世界に生まれ変わったら

Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。 目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!? なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!! ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!! そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!? これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。

【完結】公爵家の妾腹の子ですが、義母となった公爵夫人が優しすぎます!

ましゅぺちーの
恋愛
リデルはヴォルシュタイン王国の名門貴族ベルクォーツ公爵の血を引いている。 しかし彼女は正妻の子ではなく愛人の子だった。 父は自分に無関心で母は父の寵愛を失ったことで荒れていた。 そんな中、母が亡くなりリデルは父公爵に引き取られ本邸へと行くことになる そこで出会ったのが父公爵の正妻であり、義母となった公爵夫人シルフィーラだった。 彼女は愛人の子だというのにリデルを冷遇することなく、母の愛というものを教えてくれた。 リデルは虐げられているシルフィーラを守り抜き、幸せにすることを決意する。 しかし本邸にはリデルの他にも父公爵の愛人の子がいて――? 「愛するお義母様を幸せにします!」 愛する義母を守るために奮闘するリデル。そうしているうちに腹違いの兄弟たちの、公爵の愛人だった実母の、そして父公爵の知られざる秘密が次々と明らかになって――!? ヒロインが愛する義母のために強く逞しい女となり、結果的には皆に愛されるようになる物語です! 完結まで執筆済みです! 小説家になろう様にも投稿しています。

異世界に行った、そのあとで。

神宮寺 あおい@受賞&書籍化
恋愛
新海なつめ三十五歳。 ある日見ず知らずの女子高校生の異世界転移に巻き込まれ、気づけばトルス国へ。 当然彼らが求めているのは聖女である女子高校生だけ。 おまけのような状態で現れたなつめに対しての扱いは散々な中、宰相の協力によって職と居場所を手に入れる。 いたって普通に過ごしていたら、いつのまにか聖女である女子高校生だけでなく王太子や高位貴族の子息たちがこぞって悩み相談をしにくるように。 『私はカウンセラーでも保健室の先生でもありません!』 そう思いつつも生来のお人好しの性格からみんなの悩みごとの相談にのっているうちに、いつの間にか年下の美丈夫に好かれるようになる。 そして、気づけば異世界で求婚されるという本人大混乱の事態に!

冷徹公に嫁いだ可哀想なお姫様

さくたろう
恋愛
 役立たずだと家族から虐げられている半身不随の姫アンジェリカ。味方になってくれるのは従兄弟のノースだけだった。  ある日、姉のジュリエッタの代わりに大陸の覇者、冷徹公の異名を持つ王マイロ・カースに嫁ぐことになる。  恐ろしくて震えるアンジェリカだが、マイロは想像よりもはるかに優しい人だった。アンジェリカはマイロに心を開いていき、マイロもまた、心が美しいアンジェリカに癒されていく。 ※小説家になろう様にも掲載しています いつか設定を少し変えて、長編にしたいなぁと思っているお話ですが、ひとまず短編のまま投稿しました。

処理中です...