4 / 57
3.婚約破棄に向けて②
しおりを挟む
ファルター殿下は、兄のシルベスト殿下に比べて”出来の良くない王子”として知られていた。
勉学も剣も魔術もシルベスト殿下に及ばない。それだけではなく、貴族全体で見ても中の下くらいだ。
一生懸命に努力してその成績なら、周囲はともかく父君である国王陛下が落胆することはなかったと思う。
問題なのは、ファルター殿下に頑張ろうという気概がないこと。そのくせ、出来の良い兄への劣等感だけは募らせている。
そんな息子の将来を心配した国王陛下が考えたのが、私との婚約だったのだ。
兄と適度な距離を保てる場所。責任ある立場において適度にプライドを守れる場所。補佐する者が周囲にいる場所。生活に困ることがない場所。
政略というよりは、国王陛下の親心からくる婚約だったけれど、断れるはずもなく我が家はその婚約を受け入れた。
その親心を、当の息子に真っ向から裏切られたのだ。
肩を落としたくなるのも分かる。
「ファルター、そなたはマレン嬢と結婚する事で、メクレンブルク伯爵家の次期当主となる予定だったのだぞ。それはどうするつもりだ」
「ピーアとてメクレンブルク家の令嬢です。私が婿入りし、当主となるのに支障はないはずです」
「……………………」
陛下の質問に堂々と答えたファルター殿下だけど、その後の陛下の無言に同情したくなる。
内心はどうあれ、表情を変えなかった陛下が次に問いかけたのは、私だった。
「マレン嬢、そなたはこの婚約破棄について、どう思っている? 思うところを申せ」
「はい……」
「父上、なぜマレンに聞く必要があるのですか?」
「ファルター殿下と言うとおりですぅ。早くあたしとの婚約、認めて下さい」
私が答えようと思ったら、ファルター殿下と妹が横やりを入れてきた。
あまりの無礼っぷりに、呆れて言葉が出ない。
「ファルター、そしてピーア・メクレンブルク! 両名とも控えろ! 今はマレン嬢に質問しているのだ! お前たちの発言は許していない!」
シルベスト殿下が厳しく叱責する。
ファルター殿下も妹も不満そうな顔を隠そうともしない。
発言したいなら、きちんと発言の許可を得てから発言すればいいだけなんだけど、そのことには思い至らないようだ。
それ以上は何も言わない二人を確認してから、私は口を開いた。
「お許しを得まして、思うところを正直に述べさせて頂きます。――どちらでも構わない、というのが本音でございます」
一度言葉を切り、続ける。
「ファルター殿下と婚約者とはなりましたが、お互いに交流せず、交流する努力も致しませんでした。私も結婚するまではと我が儘を言って、辺境の地に行っておりました。その間に側にいたのであろう妹と気持ちを通わせていたとしても、おかしくないと思っております」
婚約者として最初に会った時を思い出す。
貴族の政略結婚なんて珍しくない。そこから皆お互い歩み寄って、家族となっていく。だから、私も歩み寄ってみようとしたのだ。
けれど、殿下は婚約に不満だったんだろう。それを隠そうともせずに、刺々しい態度をとり続けた。
その結果、私は早々に殿下との交流を諦めてしまったのだ。
辺境の地に行くときも、行くという事だけは手紙で知らせたけど、それだけだ。
返事が来ていたのかどうかも知らないし、辺境に行ってからは何の行動も起こさなかった。
だから、お互い様だと思っている。
ただ、それでも一つ言わせて頂くなら、どんな理屈を並べたとしても、これは紛れもないファルター殿下の浮気だと言う事だ。
「婚約破棄でも解消でも承りますが、それがファルター殿下の責任となることだけはご了承頂きたく存じます」
妹と気持ちを通わせていた事をおかしくないとは思うものの、それとこれとは別問題である。
今後のためにも、私に瑕疵がないことだけははっきりさせておきたい。
「なんだと、貴様っ! 恥知らずな……!」
「黙れ、ファルター。マレン嬢の言うとおりだ。婚約者がいる身で他に女を作ったのだ。責はそなたにある」
言いかけたファルター殿下に陛下が容赦なく告げて、最後に視線を向けたのは私の父だった。
「メクレンブルク伯、そなたはどうだ。こたびの婚約破棄について、何か意見があれば聞こう」
「ひ、ひゃいっ!」
肩をビクッとさせて裏返った声を出した父を、私は冷めた目で見る。
父は、母と結婚して婿養子となり、メクレンブルクの当主になった。
結婚前はそれなりに有能だった、なんて話も聞いたけど、今の父にその面影は欠片もない。
何よりも、母が亡くなってすぐ外から愛人を連れてきた。しかも私と一つしか違わない妹までついてきたのだ。
これで父を信頼なんて出来るはずがない。
「わ、私も構いません。マレンではなくピーアと結婚して、ファルター殿下に我が家を継いでもらう事に異論ありませんっ」
裏返った声での宣言に、私は頭を抱えた。
勉学も剣も魔術もシルベスト殿下に及ばない。それだけではなく、貴族全体で見ても中の下くらいだ。
一生懸命に努力してその成績なら、周囲はともかく父君である国王陛下が落胆することはなかったと思う。
問題なのは、ファルター殿下に頑張ろうという気概がないこと。そのくせ、出来の良い兄への劣等感だけは募らせている。
そんな息子の将来を心配した国王陛下が考えたのが、私との婚約だったのだ。
兄と適度な距離を保てる場所。責任ある立場において適度にプライドを守れる場所。補佐する者が周囲にいる場所。生活に困ることがない場所。
政略というよりは、国王陛下の親心からくる婚約だったけれど、断れるはずもなく我が家はその婚約を受け入れた。
その親心を、当の息子に真っ向から裏切られたのだ。
肩を落としたくなるのも分かる。
「ファルター、そなたはマレン嬢と結婚する事で、メクレンブルク伯爵家の次期当主となる予定だったのだぞ。それはどうするつもりだ」
「ピーアとてメクレンブルク家の令嬢です。私が婿入りし、当主となるのに支障はないはずです」
「……………………」
陛下の質問に堂々と答えたファルター殿下だけど、その後の陛下の無言に同情したくなる。
内心はどうあれ、表情を変えなかった陛下が次に問いかけたのは、私だった。
「マレン嬢、そなたはこの婚約破棄について、どう思っている? 思うところを申せ」
「はい……」
「父上、なぜマレンに聞く必要があるのですか?」
「ファルター殿下と言うとおりですぅ。早くあたしとの婚約、認めて下さい」
私が答えようと思ったら、ファルター殿下と妹が横やりを入れてきた。
あまりの無礼っぷりに、呆れて言葉が出ない。
「ファルター、そしてピーア・メクレンブルク! 両名とも控えろ! 今はマレン嬢に質問しているのだ! お前たちの発言は許していない!」
シルベスト殿下が厳しく叱責する。
ファルター殿下も妹も不満そうな顔を隠そうともしない。
発言したいなら、きちんと発言の許可を得てから発言すればいいだけなんだけど、そのことには思い至らないようだ。
それ以上は何も言わない二人を確認してから、私は口を開いた。
「お許しを得まして、思うところを正直に述べさせて頂きます。――どちらでも構わない、というのが本音でございます」
一度言葉を切り、続ける。
「ファルター殿下と婚約者とはなりましたが、お互いに交流せず、交流する努力も致しませんでした。私も結婚するまではと我が儘を言って、辺境の地に行っておりました。その間に側にいたのであろう妹と気持ちを通わせていたとしても、おかしくないと思っております」
婚約者として最初に会った時を思い出す。
貴族の政略結婚なんて珍しくない。そこから皆お互い歩み寄って、家族となっていく。だから、私も歩み寄ってみようとしたのだ。
けれど、殿下は婚約に不満だったんだろう。それを隠そうともせずに、刺々しい態度をとり続けた。
その結果、私は早々に殿下との交流を諦めてしまったのだ。
辺境の地に行くときも、行くという事だけは手紙で知らせたけど、それだけだ。
返事が来ていたのかどうかも知らないし、辺境に行ってからは何の行動も起こさなかった。
だから、お互い様だと思っている。
ただ、それでも一つ言わせて頂くなら、どんな理屈を並べたとしても、これは紛れもないファルター殿下の浮気だと言う事だ。
「婚約破棄でも解消でも承りますが、それがファルター殿下の責任となることだけはご了承頂きたく存じます」
妹と気持ちを通わせていた事をおかしくないとは思うものの、それとこれとは別問題である。
今後のためにも、私に瑕疵がないことだけははっきりさせておきたい。
「なんだと、貴様っ! 恥知らずな……!」
「黙れ、ファルター。マレン嬢の言うとおりだ。婚約者がいる身で他に女を作ったのだ。責はそなたにある」
言いかけたファルター殿下に陛下が容赦なく告げて、最後に視線を向けたのは私の父だった。
「メクレンブルク伯、そなたはどうだ。こたびの婚約破棄について、何か意見があれば聞こう」
「ひ、ひゃいっ!」
肩をビクッとさせて裏返った声を出した父を、私は冷めた目で見る。
父は、母と結婚して婿養子となり、メクレンブルクの当主になった。
結婚前はそれなりに有能だった、なんて話も聞いたけど、今の父にその面影は欠片もない。
何よりも、母が亡くなってすぐ外から愛人を連れてきた。しかも私と一つしか違わない妹までついてきたのだ。
これで父を信頼なんて出来るはずがない。
「わ、私も構いません。マレンではなくピーアと結婚して、ファルター殿下に我が家を継いでもらう事に異論ありませんっ」
裏返った声での宣言に、私は頭を抱えた。
22
お気に入りに追加
194
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄されたので森の奥でカフェを開いてスローライフ
あげは
ファンタジー
「私は、ユミエラとの婚約を破棄する!」
学院卒業記念パーティーで、婚約者である王太子アルフリードに突然婚約破棄された、ユミエラ・フォン・アマリリス公爵令嬢。
家族にも愛されていなかったユミエラは、王太子に婚約破棄されたことで利用価値がなくなったとされ家を勘当されてしまう。
しかし、ユミエラに特に気にした様子はなく、むしろ喜んでいた。
これまでの生活に嫌気が差していたユミエラは、元孤児で転生者の侍女ミシェルだけを連れ、その日のうちに家を出て人のいない森の奥に向かい、森の中でカフェを開くらしい。
「さあ、ミシェル! 念願のスローライフよ! 張り切っていきましょう!」
王都を出るとなぜか国を守護している神獣が待ち構えていた。
どうやら国を捨てユミエラについてくるらしい。
こうしてユミエラは、転生者と神獣という何とも不思議なお供を連れ、優雅なスローライフを楽しむのであった。
一方、ユミエラを追放し、神獣にも見捨てられた王国は、愚かな王太子のせいで混乱に陥るのだった――。
なろう・カクヨムにも投稿
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄されたので四大精霊と国を出ます
今川幸乃
ファンタジー
公爵令嬢である私シルア・アリュシオンはアドラント王国第一王子クリストフと政略婚約していたが、私だけが精霊と会話をすることが出来るのを、あろうことか悪魔と話しているという言いがかりをつけられて婚約破棄される。
しかもクリストフはアイリスという女にデレデレしている。
王宮を追い出された私だったが、地水火風を司る四大精霊も私についてきてくれたので、精霊の力を借りた私は強力な魔法を使えるようになった。
そして隣国マナライト王国の王子アルツリヒトの招待を受けた。
一方、精霊の加護を失った王国には次々と災厄が訪れるのだった。
※「小説家になろう」「カクヨム」から転載
※3/8~ 改稿中
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
城で侍女をしているマリアンネと申します。お給金の良いお仕事ありませんか?
甘寧
ファンタジー
「武闘家貴族」「脳筋貴族」と呼ばれていた元子爵令嬢のマリアンネ。
友人に騙され多額の借金を作った脳筋父のせいで、屋敷、領土を差し押さえられ事実上の没落となり、その借金を返済する為、城で侍女の仕事をしつつ得意な武力を活かし副業で「便利屋」を掛け持ちしながら借金返済の為、奮闘する毎日。
マリアンネに執着するオネエ王子やマリアンネを取り巻く人達と様々な試練を越えていく。借金返済の為に……
そんなある日、便利屋の上司ゴリさんからの指令で幽霊屋敷を調査する事になり……
武闘家令嬢と呼ばれいたマリアンネの、借金返済までを綴った物語
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
モブで可哀相? いえ、幸せです!
みけの
ファンタジー
私のお姉さんは“恋愛ゲームのヒロイン”で、私はゲームの中で“モブ”だそうだ。
“あんたはモブで可哀相”。
お姉さんはそう、思ってくれているけど……私、可哀相なの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【 完 結 】スキル無しで婚約破棄されたけれど、実は特殊スキル持ちですから!
しずもり
ファンタジー
この国オーガスタの国民は6歳になると女神様からスキルを授かる。
けれど、第一王子レオンハルト殿下の婚約者であるマリエッタ・ルーデンブルグ公爵令嬢は『スキル無し』判定を受けたと言われ、第一王子の婚約者という妬みや僻みもあり嘲笑されている。
そしてある理由で第一王子から蔑ろにされている事も令嬢たちから見下される原因にもなっていた。
そして王家主催の夜会で事は起こった。
第一王子が『スキル無し』を理由に婚約破棄を婚約者に言い渡したのだ。
そして彼は8歳の頃に出会い、学園で再会したという初恋の人ルナティアと婚約するのだと宣言した。
しかし『スキル無し』の筈のマリエッタは本当はスキル持ちであり、実は彼女のスキルは、、、、。
全12話
ご都合主義のゆるゆる設定です。
言葉遣いや言葉は現代風の部分もあります。
登場人物へのざまぁはほぼ無いです。
魔法、スキルの内容については独自設定になっています。
誤字脱字、言葉間違いなどあると思います。見つかり次第、修正していますがご容赦下さいませ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる