4 / 4
4
しおりを挟む
鳳凰が描かれた屏風に囲われた三つ布団の中はやけに静かで、見世から切り取られたような心にすらなる。亮芳は腕に抱いた津村の顔を、もう一度見やる。
「――どうして」
はだけた寝間着から覗く滑らかな肌を眺めながら、ぼそりと尋ねた。何故番付最上位の花魁が、見世の若い衆如きと肌を重ねたのか。女郎と見世の者が内通する「朝込み」は確かに聞いたことがあるが、自分と津村はそうなるほど近しい間柄ではないし、二人きりで言葉を交わしたことすらない。
「傘のことと言えば、来ない訳にはいかぬだろうと思うて」
はぐらかすようにそう言って、津村は小さく笑う。あれはそんな算段ゆえだったとは。花魁の手練手管を目の当たりにして、亮芳は内心舌を巻いた。
「昨日のお礼でありんす」
切れ長の眸を伏せながら、静かな貌で津村は呟いた。
「前にも、雪の日の池からこの簪を拾うてくれた」
そう言いながら、津村は髪に挿す銀の簪にそっと手を添える。
「覚えてたんですか」
亮芳は目を見開いた。確かに池に捨てられていた巻龍の簪を拾い、届けたことがあった。けれど花魁になる数年前のそんな些細な出来事など、覚えているのは自分だけだと思っていたのに。
「忘れえせんよ」
津村は顔を上げて、切れ長の眸で亮芳を捕える。その黒く澄んだ美しさに、吸い込まれそうになる。
「亮芳さんだけが、わっちを見てくれると……」
そう話す語尾が、微かに震える。遠くからただ見詰めていた亮芳の視線の温度に、津村は確かに気付いていたのだ。亮芳だけが。長い間、吉原雀から見世の者まで総てに向けられていた視線に素知らぬ貌で耐えていた津村の胸の内を思うと、亮芳は心が潰れるように痛くなった。
「ずっとお慕いしていたでありんす……」
涙を湛えた黒い眸で囁いて、津村は紅の取れかけた厚い唇に柔らかな笑みを浮かべる。感じたことの無い愛おしさに、亮芳は胸が苦しくなった。
――ああずっと、自分も。翻って己の心に気付かされ、亮芳はその華奢な薄い躯を力いっぱい抱き締める。津村はその浅黒い背中に腕を回し、微かに爪を立てた。
固く瞑った眸の内に、昨夜の薄く色付く花弁が、真冬の白さとなってちかちかと舞っているのが見えた。
終
「――どうして」
はだけた寝間着から覗く滑らかな肌を眺めながら、ぼそりと尋ねた。何故番付最上位の花魁が、見世の若い衆如きと肌を重ねたのか。女郎と見世の者が内通する「朝込み」は確かに聞いたことがあるが、自分と津村はそうなるほど近しい間柄ではないし、二人きりで言葉を交わしたことすらない。
「傘のことと言えば、来ない訳にはいかぬだろうと思うて」
はぐらかすようにそう言って、津村は小さく笑う。あれはそんな算段ゆえだったとは。花魁の手練手管を目の当たりにして、亮芳は内心舌を巻いた。
「昨日のお礼でありんす」
切れ長の眸を伏せながら、静かな貌で津村は呟いた。
「前にも、雪の日の池からこの簪を拾うてくれた」
そう言いながら、津村は髪に挿す銀の簪にそっと手を添える。
「覚えてたんですか」
亮芳は目を見開いた。確かに池に捨てられていた巻龍の簪を拾い、届けたことがあった。けれど花魁になる数年前のそんな些細な出来事など、覚えているのは自分だけだと思っていたのに。
「忘れえせんよ」
津村は顔を上げて、切れ長の眸で亮芳を捕える。その黒く澄んだ美しさに、吸い込まれそうになる。
「亮芳さんだけが、わっちを見てくれると……」
そう話す語尾が、微かに震える。遠くからただ見詰めていた亮芳の視線の温度に、津村は確かに気付いていたのだ。亮芳だけが。長い間、吉原雀から見世の者まで総てに向けられていた視線に素知らぬ貌で耐えていた津村の胸の内を思うと、亮芳は心が潰れるように痛くなった。
「ずっとお慕いしていたでありんす……」
涙を湛えた黒い眸で囁いて、津村は紅の取れかけた厚い唇に柔らかな笑みを浮かべる。感じたことの無い愛おしさに、亮芳は胸が苦しくなった。
――ああずっと、自分も。翻って己の心に気付かされ、亮芳はその華奢な薄い躯を力いっぱい抱き締める。津村はその浅黒い背中に腕を回し、微かに爪を立てた。
固く瞑った眸の内に、昨夜の薄く色付く花弁が、真冬の白さとなってちかちかと舞っているのが見えた。
終
0
お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
朝顔連歌 ときわ野
月岡 朝海
歴史・時代
座敷持のときわ野は、ただ勤めを淡々とこなす日々を送っていた。
少し引っ掛かるのは、とある客のこと。
彼とはこの半年、一度も床入りが無いのだった…。
三部作の第二話。
朝顔連歌 吉乃井
月岡 朝海
歴史・時代
谷川に代わり筆頭となった吉乃井は、妹女郎・春糸との関係を考え倦ねていた。
それはその眸が、忘れえぬ絵師のものと似ているからかも知れなかった。
三部作の完結編です。
双花 夏の露
月岡 朝海
歴史・時代
とある妓楼で起こった醜聞を廻る、
恋愛+シスターフッドの連作短編第二話。
醜聞を描いて売れっ子になった浮世絵師は、稲尾(いのお)花魁の部屋に入り浸っていた。
けれど、ある日を境にぱたりと妓楼を訪れなくなり……。
蛙の半兵衛泣き笑い
藍染 迅
歴史・時代
長屋住まいの浪人川津半兵衛は普段は気の弱いお人よし。大工、左官にも喧嘩に負けるが、何故か人に慕われる。
ある日隣の幼女おきせが、不意に姿を消した。どうやら人買いにさらわれたらしい。
夜に入って降り出した雨。半兵衛は単身人買い一味が潜む荒れ寺へと乗り込む。
褌裸に菅の笠。腰に差したるは鮫革柄の小太刀一振り。
雨が降ったら誰にも負けぬ。古流剣術蛟流が飛沫を巻き上げる。
忍者同心 服部文蔵
大澤伝兵衛
歴史・時代
八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。
服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。
忍者同心の誕生である。
だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。
それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……
壬生狼の戦姫
天羽ヒフミ
歴史・時代
──曰く、新撰組には「壬生狼の戦姫」と言われるほどの強い女性がいたと言う。
土方歳三には最期まで想いを告げられなかった許嫁がいた。名を君菊。幼馴染であり、歳三の良き理解者であった。だが彼女は喧嘩がとんでもなく強く美しい女性だった。そんな彼女にはある秘密があって──?
激動の時代、誠を貫いた新撰組の歴史と土方歳三の愛と人生、そして君菊の人生を描いたおはなし。
参考・引用文献
土方歳三 新撰組の組織者<増補新版>新撰組結成150年
図説 新撰組 横田淳
新撰組・池田屋事件顛末記 冨成博
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる