不憫な推しキャラを救おうとしただけなのに【奨励賞☆ありがとうございます!!】

はぴねこ

文字の大きさ
上 下
150 / 232
魔法学園編

148 魔物討伐? 01

しおりを挟む

 これまで一属性しか使うことのできなかった生徒たちが地道な練習を重ねて、徐々に二属性を掛け合わせた魔法を使えるようになった冬半ば、教師たちは実技練習として魔物討伐に向かうと言った。

「エトワール王国では危険な魔物はあまり出ません。生徒一人に対して一匹という魔物を見つけるのは難しいので、他の国に行きたいと思いますが、例年冬の魔物に困る国はありますか?」

 本日の教師役であるハバルが生徒たちに聞いた。
 穏やかな性格のハバルは、他の魔法使いたちよりも教師役に向いているような気がする。
 自分勝手に授業を進めることなく、生徒たちの話にも耳を傾けてくれるのだ。

 一瞬、え? それ、生徒に聞くの? と思ったが、そこは王子や王女が通っている魔法学園。
 彼らが自国のために利益計算をするのは早かった。

 魔塔の魔法使いが引率でいるのだから危険な魔物が出ても問題はないし、魔法学園の生徒たちに討伐してもらえれば自国の騎士を派遣したり、冒険者に討伐依頼を出す費用が抑えられる。
 主に冬が厳しく魔物の討伐に骨が折れる国々の王子や王女が素早く手を挙げた。

「私のところにはスキウロスが森に多く出ます!」

 スキウロスとは前世のエゾリスのような姿で森の木々になる果実や木の実を食す。
 人も食べられる果実や木の実も食すため、スキウロスが増えすぎると森に暮らす人々が困るという話は何かの本で読んだ気がするが、手のひらサイズの可愛い魔獣だ。
 討伐となると心苦しい。

「今年はイーコスが群れで人里近くまで来ているという報告がありました!」

 イーコスというの前世の狼のような姿で、鋭い牙と爪を持ち、群れで生活している。
 他の魔獣を狩るために凶暴そうに思えるが、その性格は臆病で人間などには滅多に姿に見せない。
 そのイーコスが人里まで来ているということは、彼らの縄張りに何か変化があったということかもしれない。
 彼らが困っているのならばその問題を解決してあげれば特に討伐の必要はないのではないだろうか?

「わたくしの国ではアルコーダが出ますわ! 一対一の戦闘はできませんが、集団で戦う訓練を行うことはできます!」

 アルコーダは前世の熊のような魔物で、その大きさは後ろ足で立つと小型のものでも三メートルにもなる。
 さらに額にはユニコーンのような一本角がついている。
 その角は短いものでも50センチ以上はあるという。
 見た目は非常に強そうだし、実際強いのだが、その性格は甘えん坊だと魔物図鑑には書いてあった。

 武器を持って襲いかかってくる人間には容赦なくその巨大な手で殴るが、武器を持たずかつアルコーダに極端に怯えない者には撫でてもらおうとするらしい。
 そんな可愛い性格のため、アルコーダの研究家は皆、アルコーダにメロメロらしい。

 が、しかし、そんなアルコーダ研究家の死因第一位はアルコーダだ。
 なぜかというと、アルコーダの角がいけない。

 子供のアルコーダの場合、甘えたくて駆け寄って来た時にその角に刺されることがある。
 大人のアルコーダの場合は高すぎる位置に角があるため刺されることは少ないが、その代わり、甘えたくて頭を擦り寄せようとした時に角で殴られ、よくて骨が折れ、あたりどころが悪いと死ぬ。

「私の王国には暖かい季節には孤島にいるアイトスが冬になると餌を求めて飛んできます!」

 アイトスは巨大な魔鳥だ。
 アイトスは首も尾もそれほど長くなく、足もがっしりとしている猛禽類といった感じの魔鳥だ。
 そんな見た目に反して、実は肉よりも果実の方が好きなのだと魔物図鑑には書いてあった。
 
 しかし、食べ物に困れば魔獣も人間も食べる。
 だから、冬には獲物が多く狩りのしやすい大陸に渡ってくるのだろう。
 これは国の者にとっては脅威だろうが、猛禽類も好きな私にとってはやはり討伐しにくい魔物だ。

「冬の魔物について聞いておいて申し訳ないのですが、魔獣や魔鳥の討伐は難しいかもしれませんね」

 ハバルの言葉に生徒たちは一様に首を傾げた。
 私もどうしてだろうと不思議に思う。

「なぜですか?」

 ナタリアの質問にハバルはちらりと私を見た。

「魔獣や魔鳥を殺すのはリヒト様が心を痛めますし、リヒト様がおられると魔獣たちの凶暴さが失われるとも魔塔主から聞いています。あまりリヒト様が気にならない形の魔物にしてください」

 生徒たちの視線が一斉に私に向けられ、私は慌てて首を横に振った。

「あ、いえ。魔物討伐の大切さは理解していますから、私の感情だけでわがままを言うつもりはありません! 私のことは気にせずに公平に討伐先を検討してください!」

 もちろん、彼らを殺さずに済む方法があるのならばそちらを検討してほしいが、国ごとの方針にまで私が口を出すわけにはいかないだろう。

 私はそう説明したのだが、海沿いの国の王子が勢いよく手を挙げて発言した。

「私の国には海に魔魚が出ます!」

「採用!」とハバルが即決したが、私はそれを慌てて止めた。

「ちょっと待ってください! 魔魚ということは水中ですよね? 多くの生徒は海に行ったことも海に潜ったこともないと思います。そのような場所で戦うのは無理でしょう」

「確かに」とハバルは少し考え、「それならば」と再び生徒を見回した。

「魔虫はどうでしょう?」

 一人の生徒がおずおずと言いにくそうに言った。

 確かに、虫型の魔物ならば私も躊躇なく攻撃できそうだ。
 しかも、虫型の魔物は大抵が小型の魔獣よりも大きいので、初心者の的としても適しているだろう。
 しかし、生徒たちは皆一様に微妙な表情となった。
 中には青ざめている者たちもいる。




しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

【完結】僕の異世界転生先は卵で生まれて捨てられた竜でした

エウラ
BL
どうしてこうなったのか。 僕は今、卵の中。ここに生まれる前の記憶がある。 なんとなく異世界転生したんだと思うけど、捨てられたっぽい? 孵る前に死んじゃうよ!と思ったら誰かに助けられたみたい。 僕、頑張って大きくなって恩返しするからね! 天然記念物的な竜に転生した僕が、助けて育ててくれたエルフなお兄さんと旅をしながらのんびり過ごす話になる予定。 突発的に書き出したので先は分かりませんが短い予定です。 不定期投稿です。 本編完結で、番外編を更新予定です。不定期です。

俺は北国の王子の失脚を狙う悪の側近に転生したらしいが、寒いのは苦手なのでトンズラします

椿谷あずる
BL
ここはとある北の国。綺麗な金髪碧眼のイケメン王子様の側近に転生した俺は、どうやら彼を失脚させようと陰謀を張り巡らせていたらしい……。いやいや一切興味がないし!寒いところ嫌いだし!よし、やめよう! こうして俺は逃亡することに決めた。

【完結】最強公爵様に拾われた孤児、俺

福の島
BL
ゴリゴリに前世の記憶がある少年シオンは戸惑う。 目の前にいる男が、この世界最強の公爵様であり、ましてやシオンを養子にしたいとまで言ったのだから。 でも…まぁ…いっか…ご飯美味しいし、風呂は暖かい… ……あれ…? …やばい…俺めちゃくちゃ公爵様が好きだ… 前置きが長いですがすぐくっつくのでシリアスのシの字もありません。 1万2000字前後です。 攻めのキャラがブレるし若干変態です。 無表情系クール最強公爵様×のんき転生主人公(無自覚美形) おまけ完結済み

転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい

翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。 それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん? 「え、俺何か、犬になってない?」 豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。 ※どんどん年齢は上がっていきます。 ※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

モフモフになった魔術師はエリート騎士の愛に困惑中

risashy
BL
魔術師団の落ちこぼれ魔術師、ローランド。 任務中にひょんなことからモフモフに変幻し、人間に戻れなくなってしまう。そんなところを騎士団の有望株アルヴィンに拾われ、命拾いしていた。 快適なペット生活を満喫する中、実はアルヴィンが自分を好きだと知る。 アルヴィンから語られる自分への愛に、ローランドは戸惑うものの——? 24000字程度の短編です。 ※BL(ボーイズラブ)作品です。 この作品は小説家になろうさんでも公開します。

実はαだった俺、逃げることにした。

るるらら
BL
 俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!  実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。  一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!  前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。 !注意! 初のオメガバース作品。 ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。 バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。 !ごめんなさい! 幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に 復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!

この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~

乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。 【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】 エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。 転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。 エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。 死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。 「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」 「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」 全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。 闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。 本編ド健全です。すみません。 ※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。 ※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。 ※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】 ※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。

処理中です...