上 下
1 / 42
序章

登場人物(主要4店主)

しおりを挟む
商会候補の商人たち


・商会候補(商会戦)とは、
国内に数多く存在する商店から選りすぐりの商店を選び出すために考案された商会制度に加盟する商店を決める争いである。
商会制度に加盟する商店は、7商店とし、減税や免税などの特典が付与される。




・ミラルノ商店
  店主 ミラルノ(29歳)
・主要取引先
 「王国騎士団」
 「上級貴族」
・主な取り扱い品
 「高級家具・高級家財」
 「騎士団装備品」
 「上級貴族向けの日用品など」

王国騎士団や上級貴族とのコネクションを持ち、王国御用達でもある7商会に最も近い商店である。
事実、7商会のうち、すでに5商会は確定しており、6商会目として内定をもらっている商店でもあるのだが、独立して1年しか経っておらず、商店としての実績が少ない為、商会戦に挑み実績を示す形となった。




・ウィンター商店
  店主 ベローチ(29歳)
・主要取引先
 「下級貴族」
 「ミラルノ商店」
・主な取り扱い品
 「高級衣類品」
 「高級装飾品」

上級貴族との繋がりはないが、頭数の多い下級貴族とのコネクションを活用し、独立してから8年で地位と財産を築き上げた若き天才商人。
7商会目の有力候補とされるも、その前衛的な商売方法は古参の店主たちから疎まれているのも事実。
ミラルノ商店店主ミラルノとは、商人学校の同期でもある。




・ハロルド商店
  店主 ハロルド(28歳)
・主要取引先
 「一般市民」
 「冒険者」
・主な取り扱い品
 「日用品」
 「冒険者の消耗品」

12年という年月をかけて、薬売りから財産を築いていった商人。
彼だけが作り出すことができる薬(フルポーション)は、迷宮で発見される薬と変わらない品質で、かなりの高品質な薬であるという。
すでに確定している5商店も、彼を商会戦に参加させ、疲弊したところを吸収しようという考えがあるようだ。




・ドワルゴ商店
  店主 ルルジア(26歳)女性
・主要取引先
 「一般市民」
 「ミラルノ商店」
・主な取り扱い品
 「家具・家財」
 「木製小物・雑貨」

いまは亡き、ドワルゴ商店4代目店主の末娘でありながら、その卓越した技術力で、若くして5代目店主を引き継いだ女性。
ドワルゴ商店は、上級貴族の屋敷程(市立中学校程度)の大きな工場を自前で保有しており、木工製品の取り扱いのみならず、鉄鋼加工、宝飾品の作成まで行う技術集団でもある。



しおりを挟む

処理中です...