上 下
21 / 33

021 最後の一人

しおりを挟む
 魔王直下六封凶にはコンセプトがある。

 アリエルは移動。
 ペールは戦闘。
 ライフは回復。
 シュリは護衛。
 ビブリアは軍師。

 そして、最後の一人の役割は――。

「――ただいま戻りました。魔王デルス様」

 扉を開けた瞬間、そこには返り血だらけの女の子が立っていた。
 背丈は少女くらいで、見た目はどこにでもいるような普通の女の子だ。
 髪は白く長く、淡々とした物言いは――ベルディの特徴でもある。

 コンセプトは、虐殺だ。

「ああ。よくぞ帰った。だがその血は?」
「道中、私に絡んできた人間がいたものですから。伝達は聞いていますので、殺してはいません。それに悪人だったと思います」
「……そうか」

 好きなものは血肉、拷問、臓物、悲鳴。
 
 ペールは戦闘が好きだが、ベルディは敵を屈服させ、恐怖に陥れる事が好きで、何よりも殺戮が好きだ。

 魔王が魔王であるために、恐怖を与える部下として作られたキャラクターでもある。

 そして、俺自身が一番懸念していたのは彼女だ。

 六封凶は本能的に人間を憎んでいるが、彼女はそのレベルを超えている。
 殺すことが当たり前で、それでしか感情を満たせない。

 感情の起伏があまりなく、ただ淡々と人間を殺す。

 原作でも、あまりの強さと殺戮差にコミュニティサイトでも話題だった。

 ――やりすぎだと。

 だが今の俺は信じている。

 みんなのように変われるんだと。

「おかえりなさい。ベルディ」
「ベルディ、遅かったじゃない!」
「あらベルディ、汚れてるわよ」
「お、おかえり。怪我は大丈夫? 回復しようか?」
「ベルディ、お召し物を用意しておきましたので」

 すると、噂を聞いた六封凶がこぞってやってくる。

 ベルディは無表情だが、どこか困惑しているように思えた。

「みんなどうしたの。なんか、変。――どこ連れて行くの」

 するとアリエルがビブリアから頂いた服を抱えながら、転移でどこか消えていく。
 すぐ戻ってきたかと思えば、ものすごいゴシックロリータファッションパニエマシマシふわふわになっていた。

 ちなみに真紅のドレス。

 ……可愛いな?

「やっぱり似合うわベルディ」

 アリエルも大喜びだ。
 でも用意したのはビブリアなので、どっちの好みかはわからない。

 それに対し、ベルディは無表情でお礼を言って、俺に声を掛けてくる。

「ありがとう。魔王様、どうですか」
「あ、ああ。いいじゃないか」
「そうですか」

 それから彼女は、ビブリアの指示の元、一つ一つ仕事をしはじめた。
 忠誠心は変わらず、無表情で淡々と言われたことをこなしていく。

 一応、好きなことがあればそれを仕事にしてほしいので、色々なをお手伝いして、最後に決めてもらうことにした。

 だがやはり無表情なのでどれがいいのかは俺からみてもわからず、本人に訪ねてみても「わかりません」と答えてくる。

 元々こういうキャラだったので反応に困っていたが、ある日――問題が起きた。

「ビブリア、どういうことだ?」
「はっ、ベルディが蜥蜴族リザードマン吸血鬼族ヴァンピールのちょっとした言い合いを収める為にやりすぎてしまったようです。ライフのポーションで事なきを得ましたが」
「やりすぎたとはどのくらいだ?」
「……死の寸前でした」
「ベルディを呼べ」
「はっ」

 ベルディは淡々としているが、誰よりも忠誠心が高い。

 おそらく――。

「どうしたそんなことをした?」
「掟を破ったので」

 異種間族での争いを禁じると伝えてあるものの、ちょっとした行き違いで会話がヒートアップすることはある。

 だがそれが、彼女にとっては俺への不敬だと認識した。

 掟は絶対。それを破ったものには死を。それが、彼女の思考だろう。

「確かにルールは伝えたが、やりすぎはダメだ」
「なぜですか」

 細かいニュアンスを伝えるのは非常に難しい。
 そうでなくても、彼女の本能は血を求めている。

 それからも俺は何度か、いや六封凶からも伝えてもらったが、こういった問題は何度か起きてしまった。

 温厚なハーピー一族からも不満の声が出るようになり、俺は意識改革の難しさに直面していた。

 だが俺はわかっている。

 彼女は悪くない。

 しかし、それは原作を知っている俺にしかわからない。

 そんなある日、俺は魔王城の屋上で空を眺めていた。
 
 星がとても綺麗に見えるのだ。

 そしてそのとき、城の別棟の先で、ベルディを見つける。

 そして――飛び降りた。

「――なっ!?」

 俺は急いで飛んだ。だが追いつかない。

「――包み込む泡オールバブル

 しかし瞬時にイメージした創造魔法オリジナルでベルディの身体を包み込む。
 彼女はそのまま落下し地面に激突するも、ぼよんぼよんと跳ね返り、そして泡が消えてちょこんと地面に尻もちをついた。
 近寄って声を掛けようとしたが、ベルディはまた無表情で、俺を見ていた。

「どうして助けたのですか」
「……なぜそんなことを」
「気づいたからです。私自身が、掟を破っていたことに」

 そのとき、俺はようやく気付いた。
 ベルディが必死に頑張っていたことに。

 心が抉られるようだった。彼女は一生懸命だったのだ。
 俺が決めたルールを守ろうと。
 だがそれすらも咎められ、どうすべきかわからなかった。

 その矛先が、自分に向いたのだろう。

 ……難しい。何か、どうすれば――。

「……ベルディ、お前は何が好きだ?」
「…………」
「正直に言え」
「人を、殺すことです」
「そうか。でも、それはダメなんだ。道徳を説くつもりはない。だけど、俺たち仲間が今後もずっと幸せになる為に、不必要なことなんだ」
「はい」

 ベルディは無表情だった。
 俺の言葉が届いているのかは、全くわからなかった。

 だがそれからベルディが問題を起こすことはなかった。
 俺はシュリの使役で鳥に監視させていたが、何もなかった。

 ようやくわかってくれたかに思えたある日、俺は街から悲鳴が上がったのを聞こえて、城から飛び出した。
 すると、ベルディの手が血に染まっていた。

「おいベルディ……」
 
 ダメだったのだ。
 俺の気持ちは伝わらなかった。

「違います」
「違う?」
「はい。私は誰も傷つけていません。いえ、傷つけはしましたが」
「どういうことだ?」

 すると、ベルディは俺について来いといった。
 一つの家の中に入ると、そこから――いい匂いがした。

 そこには、鍋があった。懐かしい匂いだ。

「これは……」
「まだ下手ですけど、良かったら」

 注がれたスープ、濁った茶色の色と匂いは、とても懐かしい。
 一口飲むと、口いっぱいに――塩味が広がる。

「……しょっぱいな」
「すみません」
 
 そして中には魚や肉、よくわからんが色々入っていることに気づく。

「具だくさんが美味しいと聞いたものですから」
「料理を始めたのか?」
「はい。むやみやたらに傷つけることなく、自分の本能を抑えるにはどうしたらいいのかと考えました。だけど、難しいです」

 俺は魔族の本能について詳しく話したことはない。だがベルディは気づいていたのだ。
 自分の心に。

 彼女は無表情だが、本当はそうじゃない。複雑な感情と戦っている。
 俺はもっとそれに気づくべきだった。

 俺は、ベルディを抱きしめる。

 ちなみにベルディより俺のほうがちょっと小さい。
 ゆめゆめわすれるなかれ、俺は金髪ショタだ。

「魔王様、どうしたのですか」
「料理に感動しただけだ」
「……よかった」

 それからベルディは、毎日手を赤く染めていた。
 といってもそれは自分の手だ。
 
 包丁と剣は違うらしい。

 スープが美味しくないことは彼女もわかっていたらしく、試行錯誤を繰り返していた。

 ライフが付きっきりで回復、俺も何度か手伝いをして、六封凶のみんなも入れ代わり立ち代わり、ベルディのことを気に掛けていた。
 それから一か月後、ベルディが俺にまたスープを持ってきてくれた。

 そしてその味は、本当にありえないほど――美味しかった。

「ありがとう、ベルディ」

 俺は彼女の努力を見ていた。
 だからこそ、心の底から嬉しかった。

「私も嬉しいです――魔王様」

 そしてベルディは、満面の笑みを浮かべた。
 
 原作では、絶対に笑うことのない設定を、自分で覆したのだ。

 俺にはその姿が、この魔王国を照らす最初の灯のように思えた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

可哀想な私が好き

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,341pt お気に入り:535

転生公爵令嬢の婚約者は転生皇子様

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:234pt お気に入り:967

悪役令嬢の弟。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:106pt お気に入り:2,173

処理中です...