ブラック神殿から辺境に左遷された元S級神官ですが、捨てられ聖女を拾ったので最強聖女に育てようと思います

遥 かずら

文字の大きさ
上 下
16 / 25
第一章 辺境

第16話 クロウ族、武器を捧げる

しおりを挟む

 俺はクロウ族であるサリルとの対決を終えた。

 その結果、サリル以外のクロウ族には正式にあるじとして認められ、集落でのあきないごとには一切ゴルドを求められることがなくなった。

 これはあるじ特権らしく、ゴブリンのバンテとアグリッピナには認められなかったようだ。
 しかしサリルはというと、

「あるじが魔法をいやらしく使うのは理解しましたわ」
「い、いやらしく……って」
「ですが、それだけでは足りませんわ! あるじたるもの、攻撃を示す武器を手にしてもらわなければ納得がいきませんもの!」
「そう言われても……」

 神官の教義で剣はもちろん、痛めつけることを有効とした武器は持てない。
 持てるとすればせいぜい変哲の無い棍棒か、聖杖……。

 いや、今は漆黒――魔物側の存在である以上、神官に関係する武器は無理だ。

「そこの猫が小生意気にも剣を携えているというのに、あるじは手ぶら……何か理由がありますの?」

 理由を言うと素性を明らかにするのと同じになる。
 どうするべきか。

「リナス。困ってる?」

 アグリッピナとダンテが交渉する中、カニャンは俺のそばにいる。 
 しかしサリルはカニャンを見下す態度を見せて、敵対心が強いままだ。

 そのこともあって、カニャンに頼るのはまずいことになる――そう思っていたが。

「ええとね……」
「……ん、分かった」

 カニャンは俺とサリルを交互に見て、何かを察した表情を見せる。
 すると、

「リナスの武器をここで見つければいいと思う。その人、武器を使うのが得意そうだからその方がいい」

 意外にもカニャンから歩み寄ってみせた。

「猫に言われるまでも無いこと! あるじにはわたくしが見繕みつくろうつもりでしたわ!」
「え、でも、ここの武器は基本的にクロウ族に適した武器なんじゃ?」
「見くびられても困りますわ。いいですわ、わたくしがあるじに見合う武器を探して差し上げますわ!」

 カニャンに言われるまではそのつもりが無かったように見えたのに、猫族への対抗心がそうさせたのだろうか。

「それではあるじ。わたくしについて来てくださいませ」
「そうするよ」

 サリルを上手く動かしたカニャンは、得意満面な顔を見せている。
 大人しくしているようで案外強いのかもしれないな。

 クロウ族の集落であるジェメリン集落は、主に魔物相手と商売する物を置いている場所だ。

 ほとんど暗器類のようだが、アグリッピナが使った特殊効果入りの土なども売っているらしい。

「これなどどうかしら?」
「それは針? どういう使い方をするのかな?」
「麻酔針や睡眠針、毒針なんかは手っ取り早く効果を生じさせるお手頃な暗器ですわ。あるじのような漆黒のお召し物であれば、敵に気づかれることなく一思いに……」

 何という物騒な。
 漆黒に染まったローブから出して使うなんて、恐ろしすぎる。

「敵というのはもちろん――」
「人間ですわ! もしくは気に入らない獣、魔物……本来、そこの猫も気に入りませんけれど、あるじが好んで従えている獣には手出しするわけにはいきませんわね」

 今でも幼い彼女が、さらに幼かった頃に襲われそうになった人間か。
 相当根深い問題になりそうだな。

「……人間といっても、全てじゃないんだよね?」
「もちろん第一はここを襲った人間ですわ。ですが、理由も無く攻撃をして来るようであれば全ての人間が敵となり得ますわ!」
「なるほど。肝に銘じておくよ」
「あるじとは無縁の話。今はそんなことよりも、暗器……いえ武器ですわ!」

 思いきり人間で、しかも神官とばれたら今度は本気で戦うことになりそうだ。
 とはいえ、今は真剣に俺の武器を探してくれている。

 サリルが見つける武器はなるべく使うようにしなければ。

「リナス、これはどう?」
「うん? それは両手棍だね。これは何とも言えないなあ」
「どうしても駄目なの? それもキョウギのせい?」
「まぁそうだね」

 神殿から出たと言っても、しがらみが消えるわけじゃない。

 それを打ち消さない限りは闇属性魔法はもちろん、攻撃性の武器は持てないだろうな。あるいは神官長か神殿長を――。

「あるじ!! 見つけましたわ! お早くこちらへ」

 また危なそうな武器を見つけてくれたのだろうか。
 そう思っていたら、

「――! これは……杖?」

 全体的に細長いもので、ワイバーンの爪を切っ先にしつつも、尖りを無くした武器にも見える。

「杖は杖でも疑似杖ですわ。クロウ族の子に外で持たせてやるものですけれど、ワイバーンの爪で作る杖を似せただけに過ぎませんわ。それでも見た目だけなら、畏怖を与えることが出来ますの。武器を使わないあるじにはお似合いなのではないかしら?」

 確かにこれなら何のダメージも与えられないし、実戦で使ったとしても意味を持たない代物だ。これならカニャンにも攻撃の仕方を教えられる。

「ありがとう、サリル! これで十分だよ」
「礼には及ばないことですわ。正式な武器ではありませんけれど、わたくしの捧げをあるじに与えたことに変わりありませんもの」

 俺にも敵対心がありながら一応の礼儀は尽くしてくれたわけか。

「武器を手に入れたから、もう行く?」
「ん? あぁ、王都に向かうよ。もちろん途中で魔物がいたらカニャンに倒してもらうけどね」
「じゃあピナを呼んでくる。リナスはここで待ってて」
「うん、頼むよ」

 思わぬ寄り道でサリルを仲間とした。
 しかし、このまま味方となるかは何とも言えそうにない。

「王都? 何のために王都へ?」

 何気なく口に出してしまったが、サリルはついて来るのだろうか。
 
「向こうにいるアグリッピナ……彼女を送り届けるためにだよ」
「あの人間の……。いいですわ、王都に着いたらわたくしの実力を思い知らせてやりますわ!」
「――え」

 王都に何があるのか聞いて無いけど、どういう意味だろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

遥かなる物語

うなぎ太郎
ファンタジー
スラーレン帝国の首都、エラルトはこの世界最大の都市。この街に貴族の令息や令嬢達が通う学園、スラーレン中央学園があった。 この学園にある一人の男子生徒がいた。彼の名は、シャルル・ベルタン。ノア・ベルタン伯爵の息子だ。 彼と友人達はこの学園で、様々なことを学び、成長していく。 だが彼が帝国の歴史を変える英雄になろうとは、誰も想像もしていなかったのであった…彼は日々動き続ける世界で何を失い、何を手に入れるのか? ーーーーーーーー 序盤はほのぼのとした学園小説にしようと思います。中盤以降は戦闘や魔法、政争がメインで異世界ファンタジー的要素も強いです。 ※作者独自の世界観です。 ※甘々ご都合主義では無いですが、一応ハッピーエンドです。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

拝啓、お父様お母様 勇者パーティをクビになりました。

ちくわ feat. 亜鳳
ファンタジー
弱い、使えないと勇者パーティをクビになった 16歳の少年【カン】 しかし彼は転生者であり、勇者パーティに配属される前は【無冠の帝王】とまで謳われた最強の武・剣道者だ これで魔導まで極めているのだが 王国より勇者の尊厳とレベルが上がるまではその実力を隠せと言われ 渋々それに付き合っていた… だが、勘違いした勇者にパーティを追い出されてしまう この物語はそんな最強の少年【カン】が「もう知るか!王命何かくそ食らえ!!」と実力解放して好き勝手に過ごすだけのストーリーである ※タイトルは思い付かなかったので適当です ※5話【ギルド長との対談】を持って前書きを廃止致しました 以降はあとがきに変更になります ※現在執筆に集中させて頂くべく 必要最低限の感想しか返信できません、ご理解のほどよろしくお願いいたします ※現在書き溜め中、もうしばらくお待ちください

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

処理中です...