6 / 22
6
しおりを挟む「わたしを見初められたのは、フェリクス様ですか?」
「はい、僕です、慣例に則り、伯爵である祖父から縁談の打診を出させて頂きました」
「でも、どうして、わたしなのですか?
わたしは身長が高く、フェリクス様と然程変わりはありませんので、釣り合いは取れないでしょう。
お美しく華奢なご令嬢はごまんといらっしゃるのに…」
フェリクスは目を伏せ、紅茶を一口飲むと、ゆったりとした笑みを見せた。
「あなたのハンカチを拾った時に、決めました」
「ハンカチ?」
「あの刺繍はあなたがされたのでしょう?」
「はい…」
「そうだと思いました」
どういう意味よ!!
わたしは睨み付けたが、彼は微笑んだままで…
「あの刺繍には、愛が溢れていました。
猫好きで、思いやりのある優しい方だと、感じました」
猫じゃなくて、犬だけど!
あの刺繍で、そんな事が分かるものなの??
家族からは、塵だの毛玉だのとしか言われなかったのに…
いやだ…
ちょっと、うれしい…
ああ、白馬の王子様って、悔しいけど、女心を分かっているわ!!
「あれは、猫じゃなくて、犬なの…」
「犬?ああ、それは大変に失礼を致しました、僕とした事が、お恥ずかしい」
「いいのよ、あれが《生き物》に見えた方は、あなたが初めてだから…」
ああ!うれしくて、つい余計な事を言ってしまったわ!!
わたしは自分の舌を噛みたくなった。
「あなたは、犬がお好きですか?」
「犬に限りません、猫も好きだし、動物は全部、可愛いわ!
フェリクス様もお好きなんですか?」
調子に乗ったわたしは、つい、気軽に聞いてしまった。
だが、フェリクスは咎める処か、うれしそうに笑った。
「はい、僕の家族を紹介しましょう…ダイアン!」
フェリクスが声を掛けると、暖炉の側に置かれていた茶色いファーがムクリと起き上がった。
てっきり、クッションだと思っていたそれは、毛の長い大型犬だった。
のろのろとこちらにやって来る、どうやら、老犬の様だ。
フェリクスは優しく犬の体を撫でた。
「ダイアンは老犬なんです、ダイアン、僕の婚約者候補のオリーヴだよ、挨拶してくれるかい?」
ダイアンがわたしを振り返る。
わたしは緊張しつつ、ニコリと笑みを見せた。
実の処、動物は大好きだが、家族がアレルギー持ちの為、飼った事は無く、あまり触れた事がない。
ダイアンがのろのろとこちらに来きたので、わたしは危うく歓喜の声を上げる処だった。
ダイアンはわたしの膝に鼻を近付け、臭いを嗅いだ。
「可愛い~~~!!」
ああ!声が漏れてしまったけど、仕方ないわよね??
「わたしはオリーヴよ、ダイアン、よろしくね!
触っても良いかしら?」
「大丈夫だよ、ね、ダイアン?」
手がうずうずとし、わたしはそのふさふさとした毛に触れた。
「やわらか~~~~い!!天使の羽根みたい!!
勿論、天使には触った事ないけど、きっと、こんな感じだわぁ!」
求めてきた手触りに、わたしは感激し、悶えたのだった。
ダイアンがわたしの膝に顎を乗せてくれたので、わたしは優しくその頭を撫でた。
「ああ、可愛い子!」
「老犬だけどね」
「そうだったわね!だけど、本当に可愛い!連れて帰りたいわ~~!」
流石に嫌だったのか、ダイアンは顔を上げ、フェリクスの元に帰ってしまった。
ああ、ダイアン~~~!いけず~~~!!
「オリーヴ、君の館では何を飼っているの?」
フェリクスの口調が、随分親しみのあるものに変わっている。
同じ、動物好きの親近感かしら??
わたしも少しだけ、彼に親しみを感じた。
「残念ながら、父が毛アレルギー、母が猫アレルギー、兄が犬アレルギーだから、館では飼えないの。
厩舎に馬がいる位よ、それと馬屋番が犬を飼っているけど、触ると着替えをして、手を洗わなくてはいけないの、
毛を持ち込んだら大変な事になるから!
これまでに飼った事があるのは、トカゲや亀くらいよ、それも、自分の部屋の中でね。
家族が嫌がるの…」
わたしはこれまで誰にも言えなかった愚痴を、吐き出していた。
貴族学校に通っていた時、友達に話した事があったが、
皆、特に動物が好きという訳でも無かった為、共感は得られず流されるだけだった。
それに、トカゲ、亀なんて言葉が出ただけで、引かれたものだ。
だが、この目の前のキラキラ王子は、嬉々としている。
「トカゲや亀を飼っていたの!?凄いなー、僕も飼ってみたいなー。
今まで考えた事もなかったな、トカゲや亀は何処で買うの?」
「別邸が田舎にあるから、小川とか、森を散策すると出会えるわよ」
「そうか、思いつかなかったな、でも、持ち帰ると可哀想かな?
餌付けするのはどうかな?」
「どうかしら?毎日餌やりは出来ないでしょう?翌年には忘れているかも」
「その時だけの友だね、儚いけど、素敵だね」
素敵かどうかは微妙だが、トカゲや亀と聞いて、引かなかった人は初めてだ。
「フェリクス様は、トカゲや亀を触れるの?」
「滅多に見掛ける事が無いから、数える程しかないよ、
でも、友にはなれる気がする」
「分かる気がするわ、わたしも、ダイアンと友になれる気がするもの!」
「僕と結婚したら、家族になれるよ」
フェリクスが甘い笑みを浮かべている。
それは、これまでで一番、魅力的な誘いで、
悪くないかも…
つい、そんな事を思ってしまった。
わたしがぼうっとしていると、扉が開き、五十歳位の男女が入って来た。
フェリクスがスッと立ち上がったので、わたしも習い、立ち上がった。
「オリーヴ、紹介するね、僕の父、フォーレ伯爵子息ドミニク、母のベアトリスです」
ドミニクは品の良い、シンプルな貴族服を着ているが、
ベアトリスの方は、光沢のある紺色の生地を宝石で飾った、見るからに派手なドレスを着ていた。
化粧も濃いし、まるで娼婦みたい…なんて、流石に失礼よね?
唖然とするが、こういった趣向の者は一定数いるので、深くは考えない事にした。
きっと、この部屋の悪趣味な物は、ベアトリスが選んだのね…
「よく来てくれたね、オリーヴ」
ドミニクは柔和な笑みで、太い手を差し出した。
笑顔がフェリクスに似ていて、良い人そうだ。
わたしは「オリーヴです、よろしくお願いします」とその手を握った。
ベアトリスの方は、「よろしく」と薄い笑みを見せただけだった。
気位の高そうな人…
きっと、実家の格が高いのだろう。
そこからは、フェリクスの両親を交え、話をした。
主には、フェリクスの売り込みで、彼がどれ程優秀かという話ばかりだった。
幼い頃から賢くて、十四歳で王都に行き、学び…二十歳で王都貴族学院を卒業。
王宮の官職にも就けたが、伯爵家の跡取り候補の為、戻って来て、
今は伯爵の祖父を父親と共に手伝っている。
人柄も良く、誰に対しても優しく、家族思いである…等々。
「フェリクスは社交界でも人気ですのよ、良い縁談も沢山ありましてね…」
ベアトリスが言い出した時、ふっと、わたしはそれに気付いた。
もしかして、この縁談に反対なんじゃないかしら??
同じ様に感じたのか、ドミニクが遮った。
「我々が口を出すものではないよ、ベアトリス。
自身の結婚相手は、自身に決めさせる、
後継ぎとなる者、人を見る目が必要になる、女性に騙される様では未熟だとね。
それが我がフォーレ伯爵家の慣わしだ。それで、私たちも結婚を許されたじゃないか…」
ドミニクが優しい眼差しで妻を見つめ、その手を握った。
だが、ベアトリスの方はチラリとも笑っていない。
「あなたはしっかりしていますでしょう、でも、フェリクスはまだ若いですからね、
判断を誤ってしまいがちなのよ、そうでなきゃ、何でこんな大柄な人を?」
侮蔑する様にわたしを見る。
慣れているとはいえ、まさか、縁談の打診をしてきた家の者から、
こんな風な扱いをされるとは思ってもみず、油断していた。
強烈な痛みを喰らうも、頭の片隅には、違う声も聞こえていた。
『いいじゃない、こんな縁談、破談になったって…』
『そうよ、これこそ、わたしの望みよ!』
そうよ…
先方から断って貰えたら、丸く収まるもの…
ここは、話に乗り、そう仕向けるのよ!
「家族の方が反対なのでしたら、やはり、考え直した方が良いでしょう…
ベアトリス様の言う通り、わたしは大柄ですし、伯爵家の皆さんに恥ずかしい思いをさせてしまうでしょう…」
泣き崩れるのは流石に大袈裟なので、暗い声で静かに話す程度に止めた。
少しは悲愴感を出せたかしら?
ベアトリスは当然の様に、「ええ、そうしましょう」と言ったが、フェリクスの声が掻き消した。
「この通り、オリーヴは優しく、賢く、謙虚な女性です。
母の失礼を責めず、僕たち家族に亀裂が入らない様に、執り成してくれたんです。
その様な事が出来る、聡明で勇気ある女性が、他にいるでしょうか?
僕はオリーヴが素晴らしい女性であると、皆に証明してみせます」
「フン、どうかしらね、でも、そうね…
証明出来るまで、結婚は許さないというのはどう?
自信があるなら、良いわよね?」
ベアトリスは挑戦的に言い、嘲る様にわたしたちを見た。
フェリクスは感情的になる事無く、
「構いません、それに今の僕は、オリーヴの返事を待つ身ですから」
にこりと微笑み返した。
白馬の王子様らしく、穏やかな人だけど…
どうしてかしら?その笑みは、少し怖く見えるわ…
「まぁ!フェリクスの求婚を断るなんて、随分、《賢い娘》なのね!」
ベアトリスは高らかに笑う。
唯一、人の良いドミニクは困惑している様で、「やめなさい」と窘めていたが、
ベアトリスは無視し、「あなた、戻りますよ!」と席を立ち、さっさと部屋を出て行った。
「妻がすまなかったね、体調が悪いらしくてね、最近ずっと機嫌が悪い…
私たちの事は気にしなくて良い、二人の事だ。
オリーヴ、フェリクスの事を考えてやって下さい」
ドミニクの眼差しは優しく、わたしを歓迎してくれているのが分かった。
良い人そう…
どうして、ベアトリスみたいな人を妻に選んだのかしら?
きっと、良い人過ぎて、押し切られたのね…
104
お気に入りに追加
365
あなたにおすすめの小説

『壁の花』の地味令嬢、『耳が良すぎる』王子殿下に求婚されています〜《本業》に差し支えるのでご遠慮願えますか?〜
水都 ミナト
恋愛
マリリン・モントワール伯爵令嬢。
実家が運営するモントワール商会は王国随一の大商会で、優秀な兄が二人に、姉が一人いる末っ子令嬢。
地味な外観でパーティには来るものの、いつも壁側で1人静かに佇んでいる。そのため他の令嬢たちからは『地味な壁の花』と小馬鹿にされているのだが、そんな嘲笑をものととせず彼女が壁の花に甘んじているのには理由があった。
「商売において重要なのは『信頼』と『情報』ですから」
※設定はゆるめ。そこまで腹立たしいキャラも出てきませんのでお気軽にお楽しみください。2万字程の作品です。
※カクヨム様、なろう様でも公開しています。
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました
葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。
前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ!
だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます!
「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」
ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?
私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー!
※約六万字で完結するので、長編というより中編です。
※他サイトにも投稿しています。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

すみません! 人違いでした!
緑谷めい
恋愛
俺はブロンディ公爵家の長男ルイゾン。20歳だ。
とある夜会でベルモン伯爵家のオリーヴという令嬢に一目惚れした俺は、自分の父親に頼み込んで我が公爵家からあちらの伯爵家に縁談を申し入れてもらい、無事に婚約が成立した。その後、俺は自分の言葉でオリーヴ嬢に愛を伝えようと、意気込んでベルモン伯爵家を訪れたのだが――
これは「すみません! 人違いでした!」と、言い出せなかった俺の恋愛話である。
※ 俺にとってはハッピーエンド! オリーヴにとってもハッピーエンドだと信じたい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる