悪役王女の跡継ぎはバッドエンドですか?

結月てでぃ

文字の大きさ
上 下
171 / 208
学園要塞ー前編ー

6.おしゃべりな食卓

しおりを挟む
「どうしたんだ、ロイ」
 ずっとこちらを伺うような素振りをしていた外交官に声を掛けると、えっ!? と大きな声を出される。パンをちぎって口に入れながら「こっち見てたろ」と言うと、真っ赤になった顔の前で手をバタつかせた。
「べっ、そんな! な、なんでもないです!」
 なにかを隠そうとするロイに怪しいな~と片眉を下げて訝しむと、ロイは「ほんと、なんでも……その、王子って綺麗に食べるなって」ともごつきながらステーキ肉を切り分け始める。
「まあ、そう躾られてるからな」
「躾って」
 またまた~とロイに笑われるが、”育てられた”ではなく”躾”や”教養を受けた”に近しいとエディスは思っている。 奴隷市でキシウや売人たちに商品として教育を受けさせられたし、外に出てからもハイデが雇った講師にしつこいまでに習った。
「んーでも、俺も変わんないし。なーんか分かっちゃうかもです」
「神殿のマナーって厳しそうだもんなあ」
「特に叔母さんがすんっごいんですよ!」
 あ~……厳格そうだよなあと同意して笑いを口元に滲ませる。
「でも、最近エドやレウと飯食うから正直のところ助かってる」
「エンパイア公ですか」
 昔は煩わしく思っていたが、今は貴族であるエドワードやレウに恥ずかしい思いをさせることがないので感謝している。そのことを口にすると、ロイは何故か視線をうろつかせた。
「エンパイア公って、怖い人だったり……しません?」
「それは噂を聞いての質問か? それとも本人見てか」
 フェリオネルたちといるところに何回か出会ったよなと言うと、ロイはあ~~っと叫んでテーブルの上に顔を伏せる。
「そうですよね、ですよね! 神殿にもたくさん寄付してくれてますし、行事は必ず参加してくれるし……悪い人じゃないってのは知ってるんですよ」
 でも本人を前にすると雰囲気あるなーって思っちゃってと言うロイに、エディスはデマを信じているわけではないのかと安堵する。
「お前がデマを信じてなかったのは良かった。まあ、エドは基本的に高位貴族としての立ち振る舞いを大事にしてるから近寄りがたいとは思う」
「フェリオネルさんみたいに話せるようになれればいいんですけどね」
「あの兄妹は懐く事情があったからな」
 長兄とその恋人の命を助けた恩人なのだから。エディスとしても事実を歪めず、素直にエドワードの気持ちを受け取った人物がいることが喜ばしい。騎士と賢人という立場からしても、一生仲良くいてほしいと願っている。
「でも、その割にレウは怖くないんだな。エドより苦手な奴もいるのに」
「あー、アイツ……すみません、レウはなんていうか、怖くはないです」
 眉間に皺を作った不機嫌そうな顔になったロイの急な反応にエディスは戸惑った。どうにも、今朝からーーいや、その前からレウに対して不審を抱いているように思えるのだ。
「それより、昼にこ~んな小さいサンドイッチしか食べてないのに、夜ご飯も食べずに寝ようとしちゃ駄目ですよ」
 露骨に話題を変えてきたロイになるべく早い内に解決した方がいいなと考えつつ、申し訳なさそうな顔を作る。
「悪かったよ、時間を空いちまって……でも、そんなに少なかったか?」
 エディスは口元に手を当てたまま顎を上向ける。首を左右に傾け、ロイの方を向いて「ロイも軍人じゃないんだし、レウたちよりは食べる量多くないだろ」と見つめる。
「えぇ~っ? 俺の五分の一くらいしか食べてなかったですよ!?」
 眉尻を吊り上げて精一杯怖い顔をしたロイは、背を後ろに引いて「うわぁ、この人ほんとに心配だ」と慄く。エディスは苦笑いをしつつロールキャベツを切り分けて口元まで運ぶ。
「まるでレウが言うような言葉だな」
 それを聞いたロイは表情を硬くした。だが、こちらに小さな違和感を持たせる前に首を傾げてから「言いすぎちゃいました、ごめんなさい」と謝った。もう気が付いているので隠したようにしか感じられないのだが。
「それにしても、残念でしたね」
「あ~、まあ仕方ないだろ」
 即座に話を切り替えてくれたロイに、エディスは間延びした声を出す。
 今こうして食堂でのんびり食事を摂れているのは、アンビトン・ネージュとの面会を断られたせいだ。
「でも! こっちは予約をしたし、時間に遅れたわけでもないんですよ」
 扉の前にいたドーリーは「お会いになりません」と一言告げると去って行ってしまったし、どういうことか問い合わせた事務室でも一辺倒な返事しか貰えなかった。なんとかロイが質問を細かく変えていって「領主様からのお願いだそうです」という理由を貰うことができた。
「会えないなら諦めるしかないだろ」
「あんな理由で納得するんですか!?」
 次にいつ会ってもらえるかも分からなくなったのに、とロイがテーブルに手を突いて前のめりになるが、エディスは首を振る。
「急がば回れ、って言うだろ。いいんだよ、先に別の用事を済ませるから」
「そんな悠長な……」
 王太子候補になれるかどうかの瀬戸際なのにと、頬杖をついたロイの頬が膨らんでいるのを見たエディスは笑う。どうであれ他の騎士がいない中、ロイのこの明るさはエディスの助けとなった。
 テーブルに肘をつき、握り合わせた指先を顎に当てる。にこりと笑いかけると、ロイは眉をキリリと引き締めた、ここで覚悟を決めなくちゃいけませんか? みたいな顔で見返してくる。
「他人に甘え切った人間が嫌いだからな」
「わー……きびっしい」
 乾いた笑い声を零すロイに頷いて「だから自分でやるべきことは必ずやるさ」と明るい声を出した。
しおりを挟む
WEB拍手設置中。感想などいただければ嬉しいです~。
(現在のお礼SSはランダム2種)
WEB拍手
感想 4

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

学園の俺様と、辺境地の僕

そらうみ
BL
この国の三大貴族の一つであるルーン・ホワイトが、何故か僕に構ってくる。学園生活を平穏に過ごしたいだけなのに、ルーンのせいで僕は皆の注目の的となってしまった。卒業すれば関わることもなくなるのに、ルーンは一体…何を考えているんだ? 【全12話になります。よろしくお願いします。】

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

下っ端から始まる創造神

夏菜しの
ファンタジー
 創造神はひとりきり。  世界から見た場合、それは正しい。しかし神から見た場合は正しくない。  神は多数に存在しておりそれらはすべて、世界を創造している。神々は世界を創造し【信仰】を手に入れる。【信仰】は力。だから世界はいくつも創造される。  長かった研修も終わり、神を名乗ることを許された新人にして下っ端の創造神は、信仰重視の利益主義なことが災いし、神性が闇に傾いていく。  しかし光なき闇はただの邪神だ。  一番上の姉が光の神性持ちだってのに、末端とは言えその妹が邪神になるのはさすがに恥ずかしすぎる。  闇からの回帰を目指し奮闘が始まった。  下っ端見習いから始まる創造神の世界のお話です。 ※月木更新 ※以下 ネタバレ 含む解説です※※※※※※※※※※※ 階位  上一位『熾』  上二位『智』  上三位『座』一姉さま  中一位『主』  中二位『力』二姉さま  中三位『能』  下一位『権』三姉さま  下二位『大』四姉さま  下三位『無』主人公 【神性とは】  神性はその神が司るもの大まかには下記の通り   元素(風・火など)   概念や思想(愛・正義、知恵・運勢など)   技巧(鍛冶・酒・商業・音楽など)   現象や存在(大地・稲妻、太陽など) 【権能とは】  権能は神性に含まれている能力を指す   ※主人公の『月』を例とする   月の持つ権能は【月・闇・死・聖】の四つ   神性を発現する前に所持していた【水・金運】は神性の発現時に『月』に合わずに消失している   逆に常闇は月が闇の権能を持つため、合致しそのまま内封されている。   結果、主人公は【月・常闇(闇+闇or夜+闇)・死・聖】を持っている   他の月神が常闇を持っていない場合、主人公は月神の中ではもっとも闇が強い神となる

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...