92 / 208
本の蟲編
6.運命確変②証明されし血筋
しおりを挟む
「それで、どうやって証明するんだ」
「色んな方法があるけど……例えば、後継者しか使えない魔法を会得するとか」
ギジア曰く、王侯貴族には一子相伝の秘術があるらしい。しかも教わるのではなく、生まれた時には記憶を受け継いでいるという。
「我が家は察しの通り、変化の魔法だね」
視線も低くなっているし、別人にしか見えない。この力を利用して密偵や、国の記録を守ってきたのだろう。
「レウの家にもあるのか?」
「二番目の兄貴が、お袋と同じ鉄鎧の魔法を覚えてる」
「長男が継承するってわけじゃないのか」
レウは忌々しげにそうだと肯定し、性別も関係ないと付け足す。
「面倒だから婿を取る奴が多いけど、女でも家長になったりするな」
なら今の王家はと訊こうとしたところで、ギジアが「でも」と声を発した。
「今回は別の方法を取ろうと思う」
まずはこれを見て、と机の上に置いてある物を手で指し示す。
それは、まるで踊るマンドラゴラのように見える奇妙な物体だった。高さの違う両手の先と、顔の口らしき所に穴が空いている。
「なんだこれ……」
おもちゃかと思い、怖々触ってみるとギジアが笑った。
「シルベリアくんが作っていた魔力装置を改良してみたんだけど、変かな?」
「変っていうか、なにに使うんだ?」
奇っ怪な形をしているが、用途が分からない。
「魔力の量や性質の診断ができる物なんだけど、そこから遺伝情報が探れるようにしたんだ」
遭難者を探すてがかりにならないかと思ってと言うギジアに、エディスはへぇ……と声を漏らした。
「へぇ…そんなことできるんだな」
「うん。魔法と科学が掛け合わさるなんて面白いよね」
これも時代の進歩だよと、実に面白げに笑ったギジアが機械を見上げる。腰に手を当て、姿勢を正して立つ彼はイーザックと同一人物とは思えない。
ちょっと待ってねと言って戸棚に近づいたギジアが、小さな引き出したから取り出した物を手に取って見せてきた。
「これ、うちの家に保管されていたエディス殿下と、陛下の魔力なんだけど。これをこの機械に入れて混ぜ合わせます」
ガラス瓶の中に、それぞれ白銀と黄金の光る球体が入っている。エディスとレウはそれを覗きこんで「へえ」と感嘆の声を出した。
「魔力ってこんななのか」
「アンタが紋章描いてる時にも見えてるけどな」
そう言われればそうかと頷きを返し、エディスは曲げた背を戻す。
ギジアは瓶を振りながら「この二つを混ぜた物とエディスの魔力が同じ色なら、君がエドワード王子だね。魔力は生まれつきのものだから」と言う。
「でも、ドゥルース……フィンティア家の一人息子みたいに、魔力異常で一人だけ属性が違うこともあるだろ」
「それでも両親から継いだ魔力の構成要素は変わらないし、色も同じ。それは俺で実験済だから安心して」
どんと胸に手を当ててから「これ、魔法が使えないくらい魔力が少ない人でも調べられたしね」と余程お気に召したらしい機械に頬ずりまでする。
外見は別でも中身は同じなんだな……とレウがふっと息を吐いて視線を逸らすのを見て、エディスは手を伸ばした。手の甲をぎゅっと抓ると、レウは小さく悲鳴を上げ、こちらを睨んでくる。それに恩人に失礼なことを言うんじゃないと睨み返してから口を開く。
「混ぜ合わせたら白っぽい金か、黄色っぽい白になるんじゃないか?」
「どうだろうな、エディスの特性からすると陛下寄りな気がするんだけど。同じなんでしょ、魔力異常が」
「分かるよ」と言って人差し指で下唇を押し上げるギジアに、エディスは手を返して見た。
「……なあ、ギジアって貴族に生まれて幸せだったか」
顔を上げて少しだけ年上の男を見ると、彼は突拍子もない質問を受けた割にほんのりと口に笑みを湛えていた。
「そんなの、そこそこですよ?」
うちは母さんたちが使い果たしちゃったからお金ないしねと舌を出したギジアに、エディスはそういうことかよと乾いた笑みを浮かべる。貴族にだって、色んな家がある。その思惑は伝わった。
姿かたちは変わっても、魔法が好きで、どこか冷めていて――優しい人だ。
「生まれじゃなくて。いかに努力を諦めないかが大事だと思うなあ、俺は」
そう言いながら、ギジアは瓶の蓋を開けて真ん中に大きく開いた口から投入する。もう一本注ぎ入れたギジアがこちらを向く。
「君、世渡り上手そうだから大丈夫じゃないかな」
そう言って機械を動かし始めたギジアに、レウが「躊躇しないな、あの人」と囁いてくる。頷いて上下に揺れる機械を見つめていると、右手に光の玉が出現した。
それを見たエディスとレウの口から「え……?」「聞いてた話と違うな」と言葉が零れ落ちていく。
まるで白銀を抱き締めるかのように金がぐるりと取り巻いている。まぜ合わさっていない二色を指差し、「あれって失敗?」と揃ってギジアを見た。
「いや……えぇ? こんなのは初めて見たよ」
どっちも我の強い魔力なんだなとギジアが困ったように頭を搔く。そして「とりあえず入れてみてよ」と促してきた。
「これだけ遺伝的に持ってる魔力が喧嘩し合うなら、拒否症を患っててもおかしくないね」
なるほどと一人で納得した風のギジアをおいおいと横目で見ながら機械に近づいていく。紋章を描く時と同じように魔力を体外に放出させ、ぽっかりと空いた口に流し込む。
「入れすぎると割れるよ」とギジアに言われ、難しいなと呟きながらもポタポタと注ぎ入れていく。もういいと言われたところで止め、後ろに引いた。
「さあ、どうなるかな」
楽しげな声に失笑する。だが、心の奥底では震えていた。恐怖に近い。
レウが手を伸ばしてくるのが見えたが、誰かと繋がるのが怖くて手を引く。喉に棘が刺さったような痛みが走って、歯を食い締めながら見上げる。
逆光で顔の見えない貴族が手で差し示す先の天秤の両側には、揃いの光玉があった。
「これで証明完了だ」
「色んな方法があるけど……例えば、後継者しか使えない魔法を会得するとか」
ギジア曰く、王侯貴族には一子相伝の秘術があるらしい。しかも教わるのではなく、生まれた時には記憶を受け継いでいるという。
「我が家は察しの通り、変化の魔法だね」
視線も低くなっているし、別人にしか見えない。この力を利用して密偵や、国の記録を守ってきたのだろう。
「レウの家にもあるのか?」
「二番目の兄貴が、お袋と同じ鉄鎧の魔法を覚えてる」
「長男が継承するってわけじゃないのか」
レウは忌々しげにそうだと肯定し、性別も関係ないと付け足す。
「面倒だから婿を取る奴が多いけど、女でも家長になったりするな」
なら今の王家はと訊こうとしたところで、ギジアが「でも」と声を発した。
「今回は別の方法を取ろうと思う」
まずはこれを見て、と机の上に置いてある物を手で指し示す。
それは、まるで踊るマンドラゴラのように見える奇妙な物体だった。高さの違う両手の先と、顔の口らしき所に穴が空いている。
「なんだこれ……」
おもちゃかと思い、怖々触ってみるとギジアが笑った。
「シルベリアくんが作っていた魔力装置を改良してみたんだけど、変かな?」
「変っていうか、なにに使うんだ?」
奇っ怪な形をしているが、用途が分からない。
「魔力の量や性質の診断ができる物なんだけど、そこから遺伝情報が探れるようにしたんだ」
遭難者を探すてがかりにならないかと思ってと言うギジアに、エディスはへぇ……と声を漏らした。
「へぇ…そんなことできるんだな」
「うん。魔法と科学が掛け合わさるなんて面白いよね」
これも時代の進歩だよと、実に面白げに笑ったギジアが機械を見上げる。腰に手を当て、姿勢を正して立つ彼はイーザックと同一人物とは思えない。
ちょっと待ってねと言って戸棚に近づいたギジアが、小さな引き出したから取り出した物を手に取って見せてきた。
「これ、うちの家に保管されていたエディス殿下と、陛下の魔力なんだけど。これをこの機械に入れて混ぜ合わせます」
ガラス瓶の中に、それぞれ白銀と黄金の光る球体が入っている。エディスとレウはそれを覗きこんで「へえ」と感嘆の声を出した。
「魔力ってこんななのか」
「アンタが紋章描いてる時にも見えてるけどな」
そう言われればそうかと頷きを返し、エディスは曲げた背を戻す。
ギジアは瓶を振りながら「この二つを混ぜた物とエディスの魔力が同じ色なら、君がエドワード王子だね。魔力は生まれつきのものだから」と言う。
「でも、ドゥルース……フィンティア家の一人息子みたいに、魔力異常で一人だけ属性が違うこともあるだろ」
「それでも両親から継いだ魔力の構成要素は変わらないし、色も同じ。それは俺で実験済だから安心して」
どんと胸に手を当ててから「これ、魔法が使えないくらい魔力が少ない人でも調べられたしね」と余程お気に召したらしい機械に頬ずりまでする。
外見は別でも中身は同じなんだな……とレウがふっと息を吐いて視線を逸らすのを見て、エディスは手を伸ばした。手の甲をぎゅっと抓ると、レウは小さく悲鳴を上げ、こちらを睨んでくる。それに恩人に失礼なことを言うんじゃないと睨み返してから口を開く。
「混ぜ合わせたら白っぽい金か、黄色っぽい白になるんじゃないか?」
「どうだろうな、エディスの特性からすると陛下寄りな気がするんだけど。同じなんでしょ、魔力異常が」
「分かるよ」と言って人差し指で下唇を押し上げるギジアに、エディスは手を返して見た。
「……なあ、ギジアって貴族に生まれて幸せだったか」
顔を上げて少しだけ年上の男を見ると、彼は突拍子もない質問を受けた割にほんのりと口に笑みを湛えていた。
「そんなの、そこそこですよ?」
うちは母さんたちが使い果たしちゃったからお金ないしねと舌を出したギジアに、エディスはそういうことかよと乾いた笑みを浮かべる。貴族にだって、色んな家がある。その思惑は伝わった。
姿かたちは変わっても、魔法が好きで、どこか冷めていて――優しい人だ。
「生まれじゃなくて。いかに努力を諦めないかが大事だと思うなあ、俺は」
そう言いながら、ギジアは瓶の蓋を開けて真ん中に大きく開いた口から投入する。もう一本注ぎ入れたギジアがこちらを向く。
「君、世渡り上手そうだから大丈夫じゃないかな」
そう言って機械を動かし始めたギジアに、レウが「躊躇しないな、あの人」と囁いてくる。頷いて上下に揺れる機械を見つめていると、右手に光の玉が出現した。
それを見たエディスとレウの口から「え……?」「聞いてた話と違うな」と言葉が零れ落ちていく。
まるで白銀を抱き締めるかのように金がぐるりと取り巻いている。まぜ合わさっていない二色を指差し、「あれって失敗?」と揃ってギジアを見た。
「いや……えぇ? こんなのは初めて見たよ」
どっちも我の強い魔力なんだなとギジアが困ったように頭を搔く。そして「とりあえず入れてみてよ」と促してきた。
「これだけ遺伝的に持ってる魔力が喧嘩し合うなら、拒否症を患っててもおかしくないね」
なるほどと一人で納得した風のギジアをおいおいと横目で見ながら機械に近づいていく。紋章を描く時と同じように魔力を体外に放出させ、ぽっかりと空いた口に流し込む。
「入れすぎると割れるよ」とギジアに言われ、難しいなと呟きながらもポタポタと注ぎ入れていく。もういいと言われたところで止め、後ろに引いた。
「さあ、どうなるかな」
楽しげな声に失笑する。だが、心の奥底では震えていた。恐怖に近い。
レウが手を伸ばしてくるのが見えたが、誰かと繋がるのが怖くて手を引く。喉に棘が刺さったような痛みが走って、歯を食い締めながら見上げる。
逆光で顔の見えない貴族が手で差し示す先の天秤の両側には、揃いの光玉があった。
「これで証明完了だ」
0
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。
転生したら貴族子息だった俺は死に場所を求める
リョウ
BL
王子主催の夜会が開かれた日頭の中に流れ込む記憶があった。
そして、前世を思い出した主人公はふと考えていたことを実行にうつそうと決心した。
死に場所を求めて行き着いた先には
基本主人公目線 途中で目線変わる場合あり。
なんでも許せる方向け
作者が読み漁りした結果こういうので書いてみたいかもという理由で自分なり書いた結果
少しでも気に入ってもらえたら嬉しく思います
あーこれどっかみた設定とか似たようなやつあったなーってのをごちゃ混ぜににしてあるだけです
BLですが必要と判断して女性キャラ視点をいれてあります。今後1部女性キャラ視点があります。
主人公が受けは確定です
恋愛までいくのに時間かかるかも?
タグも増えたり減ったり 話の進み方次第です
近況報告も参照していただけたら幸いです。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
○○に求婚されたおっさん、逃げる・・
相沢京
BL
小さな町でギルドに所属していた30過ぎのおっさんのオレに王都のギルマスから招集命令が下される。
といっても、何か罪を犯したからとかではなくてオレに会いたい人がいるらしい。そいつは事情があって王都から出れないとか、特に何の用事もなかったオレは承諾して王都へと向かうのだった。
しかし、そこに待ち受けていたのは―――・・
【完結済】ご令嬢たちの憧れの的の侯爵令息様が、なぜかめちゃくちゃどもりながら真っ赤な顔で私に話しかけてきます
鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
貧しい男爵家の長女シャーリーンは、ある日の週末、婚約者のスチュアートから突然婚約破棄を言い渡されてしまう。
呆然としたまま翌週学園に登校したシャーリーンに話しかけてきたのは、これまで自分とは縁もゆかりも無かった一人の男子生徒だった。
※10000文字くらいの短編です。そのうち短編集に入れ込むかもしれません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる