25 / 208
軍師准尉編
7.秘密の恋に火を点けたい
しおりを挟む
「南に行くことになった」
「南なあ……」
食堂で黙々と昼食をとっていたら、三度シュウとシルベリアに見つかった。ここ数日、この二人に必ず会っているような気がする。勤務時間が違うというのに不思議なことだ。
シュウとシルベリアは互いの顔を見合い「死ぬな」「確実に」と意気投合し、手を合わせる。
「ご愁傷様」
「殺すな殺すな」
そう言いながらも(俺もそう思うよ)と瞼を下ろす。今の体制で軍人が南に行くといえば目的は分かり切ったことだからだ。
「なんで子ども一人で行かせるんだ。反軍の温床だぞ」
「左遷地だよな? あのオッサンは鬼かよ」
中身のなくなったカップをトレイに置いたシルベリアでさえ、今は茶化す素振りも笑顔も見せていない。シュウだって気遣わし気に見てきている。むず痒くて、尻の座りが悪くて身じろいだ。
どうして親父(仮)はブラッド家をああ言ったのだろうか。他の連中と同じように成金を毛嫌いしているだけなのではないか。
二人はこんなにいい奴なのに。
「なあシルベリア、バカンスに行かないか。シュウも連れて」
仲良くなったと思った。だから気軽に誘ってしまった。誘った場所が”反軍の温床”であることも忘れて。
案の定シルベリアの顔から途端に表情が消え失せ「行かない」と冷ややかな声が返ってくる。彼がシュウを、愛している人を危険に晒すはずがないというのに。
口を開いて謝ろうとして、なのに「水着だぞ、水着」とさらに軽はずみな発言をしてしまう。
「シュウの水着、見たくないのか?」
その誘い文句に、シルベリアではなくシュウが「は?」と声を零す。彼は隣で笑顔で固まる友人を見て、エディスに視線を戻してから「なんで俺だ」と眉間に皺を寄せた。
「いや、だって」
男なら好きな子の水着は誰だって嬉しいだろ。そう言おうとしたエディスの顔を形のいい手が掴む。鼻の下に当たる手に言葉どころか息まで止められて、エディスは目を丸める。
「……ちょっと、来い」
気の良いお兄さん然をした男から出たとは思えないような、低く濁った声。大型の魔物に遭遇したような圧に押されたエディスが小刻みに頷くと、手が離れていく。腕を掴まれて廊下まで連れ出され、角を曲がってからシルベリアがこちらを見下ろして「おい」と背を曲げて睨んでくる。
「お前、さっきなんて言おうとした」
そう訊かれたエディスが首を傾げながら「好きな」と話し出すと、シルベリアが壁に腕をつく。そして額を押し付けて長く長く息を吐き出す。
「……あのな、そういうのは許可なく言うもんじゃない」
「なんで。付き合ってんだろ」
あっ周りに隠してるのかと気付くが、シルベリアにまた睨まれて肩をすくめる。
「付き合ってねえどころか、俺の一方通行なんだよ」
身をかがめて囁いてくるシルベリアの顔を見返す。無言で見つめると、なんだと柳眉が歪む。エディスにとってはそれくらい異様だったのだ。
「だからアイツにバラすな。友だち止められたら困るんだよ」
「なんで? 好きなら好きって言えばいいだろ」
真っ直ぐに見返すと、シルベリアは面食らったように「無っ理、だって……!」と上擦った声を出す。
「ほぼ夫婦みたいなものだし、自信出せよ」
それくらい互いを大事にしていたし、どういう訳か男同士だというのにお似合いだと感じていたのだ。だからそう伝えたのだが、シルベリアは「お子さまはこれだから」と髪を掻き乱した。
「幼馴染っていうポジションが楽なんだよ」
シュウもシルベリアのことが好きだと思う。そう言おうとして、果たして本当にそうなのだろうかと思い留まる。
「……大切に思ってるよ、シュウだって」
結局、シルベリアの服の袖を握って言えたのはそれだけで。
「分かってるよ」
それでもシルベリアは笑って頭を撫でてくれた。
「でもそれシュウには言うなよ」
絶対なと釘をさしながら手を引っ張るシルベリアに、エディスはぶうと頬を膨らませる。
「なあ、恋ってそんなつまんねえの?」
「まず初恋なんてものは実らないって教えといてやるよ」
初恋は実らない。未来ある若者に対し、なんと残酷なことを言うのか。普通ならそう思うところだが、エディスはなるほどと手を顎に当てた。
たった一度きり出会った魔物が気になってしまっているのだから、それは本当かもしれないと納得してしまう。そもそも、この気持ちが恋なのか好奇心なのか分からないのだ。
「でも想ってる時は幸せにも不幸にもなれる。お前次第だ」
手を握り直され、引っ張って行かれる。背中で揺れる極彩色の髪を見ながら、エディスは(恋って分かんねえなあ……)と口の中で呟いた。
「おかえり、なに話してたんだよ」
席に戻ると、一人除け者にされたといわんばかりの顔をしたシュウに睨まれた。薄い口をひん曲げ、眉を吊り上げた顔に「ごめん」と一言だけ返すと「ごめんじゃなくて」と言ってテーブルに視線を落とす。頬杖をついていかにも構ってほしいと言いたげな様子に、エディスは自分の隣にいる男を横目で見た。
「ちょっとな、アドバイスしてやってたんだ」
それはまあ、嘘ではない。だが端折りすぎているだろうと思いながらも口にはしなかった。拗ねるなと言いながらシュウの頭を撫でるシルベリアの顔があまりにも緩んでいたからだ。
(俺が言わなくても本人にバレるだろ)
隠す気あるのかと思いながらも元いた席に座ると、シルベリアとじゃれて機嫌を持ち直したらしいシュウがこちらを見てきた。
「それで、いつどうやっていくんだ。向こうに移籍させられるわけじゃないんだろ?」
「二週間後に南部の軍養成所で生徒の作った作品の発表会があるだろ? それの審査員。と、生徒と協力してなにか有益な物を作れってさ」
変な依頼だよなと言うと、開発部の二人が一斉に顔をしかめたから似たもの夫婦という言葉がエディスの脳裏をものすごい速さで駆け抜けていった。
「戦闘科なのにか」
「お前魔法作ってたし、それでいいだろ」
作ったことある物は禁止だってさと首を振ると、「面倒臭いな」「注文つけんな」と手を振る。
余程普段から上の注文になにか思うことがあるのか、そういうところあるよなと言い合っている二人を眺めていると「なに笑ってんだお前のことだぞ」と額を指で弾かれた。
「オッサン面倒くさかったのか」
関わり合いがあるのかミシアの人となりを知っている様子のシュウにそう言われ「多分、それもあると思う」と同意する。
「作品の発表会は面白いから、それは楽しんでこいよ」
そう言われたエディスはテーブルに手をついて「マジで!?」と身を乗り出した。本当だから落ち着けと手で制され、静かに座る。
「今年は確かリキッド・カスターと、フレイアム元大佐の娘が特に注目されてるよな」
リスティーちゃん可愛いぞと指を差してくるシルベリアに興味がないと睨む。表向きは任務で行くのにそんな浮ついたことをしていられない。
「リキッドは魔物の毛皮を使った防護服、女は魔力を込めた銃弾と拳銃のはずだ」
「へーーっ、他は? 他の生徒はどんなのを出すんだよ!」
二人と話せることが楽しくて楽しくて仕方がなかった。それで任務の最終目的を忘れようともしていた。
「南なあ……」
食堂で黙々と昼食をとっていたら、三度シュウとシルベリアに見つかった。ここ数日、この二人に必ず会っているような気がする。勤務時間が違うというのに不思議なことだ。
シュウとシルベリアは互いの顔を見合い「死ぬな」「確実に」と意気投合し、手を合わせる。
「ご愁傷様」
「殺すな殺すな」
そう言いながらも(俺もそう思うよ)と瞼を下ろす。今の体制で軍人が南に行くといえば目的は分かり切ったことだからだ。
「なんで子ども一人で行かせるんだ。反軍の温床だぞ」
「左遷地だよな? あのオッサンは鬼かよ」
中身のなくなったカップをトレイに置いたシルベリアでさえ、今は茶化す素振りも笑顔も見せていない。シュウだって気遣わし気に見てきている。むず痒くて、尻の座りが悪くて身じろいだ。
どうして親父(仮)はブラッド家をああ言ったのだろうか。他の連中と同じように成金を毛嫌いしているだけなのではないか。
二人はこんなにいい奴なのに。
「なあシルベリア、バカンスに行かないか。シュウも連れて」
仲良くなったと思った。だから気軽に誘ってしまった。誘った場所が”反軍の温床”であることも忘れて。
案の定シルベリアの顔から途端に表情が消え失せ「行かない」と冷ややかな声が返ってくる。彼がシュウを、愛している人を危険に晒すはずがないというのに。
口を開いて謝ろうとして、なのに「水着だぞ、水着」とさらに軽はずみな発言をしてしまう。
「シュウの水着、見たくないのか?」
その誘い文句に、シルベリアではなくシュウが「は?」と声を零す。彼は隣で笑顔で固まる友人を見て、エディスに視線を戻してから「なんで俺だ」と眉間に皺を寄せた。
「いや、だって」
男なら好きな子の水着は誰だって嬉しいだろ。そう言おうとしたエディスの顔を形のいい手が掴む。鼻の下に当たる手に言葉どころか息まで止められて、エディスは目を丸める。
「……ちょっと、来い」
気の良いお兄さん然をした男から出たとは思えないような、低く濁った声。大型の魔物に遭遇したような圧に押されたエディスが小刻みに頷くと、手が離れていく。腕を掴まれて廊下まで連れ出され、角を曲がってからシルベリアがこちらを見下ろして「おい」と背を曲げて睨んでくる。
「お前、さっきなんて言おうとした」
そう訊かれたエディスが首を傾げながら「好きな」と話し出すと、シルベリアが壁に腕をつく。そして額を押し付けて長く長く息を吐き出す。
「……あのな、そういうのは許可なく言うもんじゃない」
「なんで。付き合ってんだろ」
あっ周りに隠してるのかと気付くが、シルベリアにまた睨まれて肩をすくめる。
「付き合ってねえどころか、俺の一方通行なんだよ」
身をかがめて囁いてくるシルベリアの顔を見返す。無言で見つめると、なんだと柳眉が歪む。エディスにとってはそれくらい異様だったのだ。
「だからアイツにバラすな。友だち止められたら困るんだよ」
「なんで? 好きなら好きって言えばいいだろ」
真っ直ぐに見返すと、シルベリアは面食らったように「無っ理、だって……!」と上擦った声を出す。
「ほぼ夫婦みたいなものだし、自信出せよ」
それくらい互いを大事にしていたし、どういう訳か男同士だというのにお似合いだと感じていたのだ。だからそう伝えたのだが、シルベリアは「お子さまはこれだから」と髪を掻き乱した。
「幼馴染っていうポジションが楽なんだよ」
シュウもシルベリアのことが好きだと思う。そう言おうとして、果たして本当にそうなのだろうかと思い留まる。
「……大切に思ってるよ、シュウだって」
結局、シルベリアの服の袖を握って言えたのはそれだけで。
「分かってるよ」
それでもシルベリアは笑って頭を撫でてくれた。
「でもそれシュウには言うなよ」
絶対なと釘をさしながら手を引っ張るシルベリアに、エディスはぶうと頬を膨らませる。
「なあ、恋ってそんなつまんねえの?」
「まず初恋なんてものは実らないって教えといてやるよ」
初恋は実らない。未来ある若者に対し、なんと残酷なことを言うのか。普通ならそう思うところだが、エディスはなるほどと手を顎に当てた。
たった一度きり出会った魔物が気になってしまっているのだから、それは本当かもしれないと納得してしまう。そもそも、この気持ちが恋なのか好奇心なのか分からないのだ。
「でも想ってる時は幸せにも不幸にもなれる。お前次第だ」
手を握り直され、引っ張って行かれる。背中で揺れる極彩色の髪を見ながら、エディスは(恋って分かんねえなあ……)と口の中で呟いた。
「おかえり、なに話してたんだよ」
席に戻ると、一人除け者にされたといわんばかりの顔をしたシュウに睨まれた。薄い口をひん曲げ、眉を吊り上げた顔に「ごめん」と一言だけ返すと「ごめんじゃなくて」と言ってテーブルに視線を落とす。頬杖をついていかにも構ってほしいと言いたげな様子に、エディスは自分の隣にいる男を横目で見た。
「ちょっとな、アドバイスしてやってたんだ」
それはまあ、嘘ではない。だが端折りすぎているだろうと思いながらも口にはしなかった。拗ねるなと言いながらシュウの頭を撫でるシルベリアの顔があまりにも緩んでいたからだ。
(俺が言わなくても本人にバレるだろ)
隠す気あるのかと思いながらも元いた席に座ると、シルベリアとじゃれて機嫌を持ち直したらしいシュウがこちらを見てきた。
「それで、いつどうやっていくんだ。向こうに移籍させられるわけじゃないんだろ?」
「二週間後に南部の軍養成所で生徒の作った作品の発表会があるだろ? それの審査員。と、生徒と協力してなにか有益な物を作れってさ」
変な依頼だよなと言うと、開発部の二人が一斉に顔をしかめたから似たもの夫婦という言葉がエディスの脳裏をものすごい速さで駆け抜けていった。
「戦闘科なのにか」
「お前魔法作ってたし、それでいいだろ」
作ったことある物は禁止だってさと首を振ると、「面倒臭いな」「注文つけんな」と手を振る。
余程普段から上の注文になにか思うことがあるのか、そういうところあるよなと言い合っている二人を眺めていると「なに笑ってんだお前のことだぞ」と額を指で弾かれた。
「オッサン面倒くさかったのか」
関わり合いがあるのかミシアの人となりを知っている様子のシュウにそう言われ「多分、それもあると思う」と同意する。
「作品の発表会は面白いから、それは楽しんでこいよ」
そう言われたエディスはテーブルに手をついて「マジで!?」と身を乗り出した。本当だから落ち着けと手で制され、静かに座る。
「今年は確かリキッド・カスターと、フレイアム元大佐の娘が特に注目されてるよな」
リスティーちゃん可愛いぞと指を差してくるシルベリアに興味がないと睨む。表向きは任務で行くのにそんな浮ついたことをしていられない。
「リキッドは魔物の毛皮を使った防護服、女は魔力を込めた銃弾と拳銃のはずだ」
「へーーっ、他は? 他の生徒はどんなのを出すんだよ!」
二人と話せることが楽しくて楽しくて仕方がなかった。それで任務の最終目的を忘れようともしていた。
20
お気に入りに追加
134
あなたにおすすめの小説
オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜
トマトふぁ之助
BL
某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。
そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。
聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。
「イケメン滅びろ」って呪ったら
竜也りく
BL
うわー……。
廊下の向こうから我が校きってのイケメン佐々木が、女どもを引き連れてこっちに向かって歩いてくるのを発見し、オレは心の中で盛大にため息をついた。大名行列かよ。
「チッ、イケメン滅びろ」
つい口からそんな言葉が転がり出た瞬間。
「うわっ!?」
腕をグイッと後ろに引っ張られたかと思ったら、暗がりに引きずり込まれ、目の前で扉が閉まった。
--------
腹黒系イケメン攻×ちょっとだけお人好しなフツメン受
※毎回2000文字程度
※『小説家になろう』でも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
婚約破棄されたショックで前世の記憶&猫集めの能力をゲットしたモブ顔の僕!
ミクリ21 (新)
BL
婚約者シルベスター・モンローに婚約破棄されたら、そのショックで前世の記憶を思い出したモブ顔の主人公エレン・ニャンゴローの話。
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【BL】記憶のカケラ
樺純
BL
あらすじ
とある事故により記憶の一部を失ってしまったキイチ。キイチはその事故以来、海辺である男性の後ろ姿を追いかける夢を毎日見るようになり、その男性の顔が見えそうになるといつもその夢から覚めるため、その相手が誰なのか気になりはじめる。
そんなキイチはいつからか惹かれている幼なじみのタカラの家に転がり込み、居候生活を送っているがタカラと幼なじみという関係を壊すのが怖くて告白出来ずにいた。そんな時、毎日見る夢に出てくるあの後ろ姿を街中で見つける。キイチはその人と会えば何故、あの夢を毎日見るのかその理由が分かるかもしれないとその後ろ姿に夢中になるが、結果としてそのキイチのその行動がタカラの心を締め付け過去の傷痕を抉る事となる。
キイチが忘れてしまった記憶とは?
タカラの抱える過去の傷痕とは?
散らばった記憶のカケラが1つになった時…真実が明かされる。
キイチ(男)
中二の時に事故に遭い記憶の一部を失う。幼なじみであり片想いの相手であるタカラの家に居候している。同じ男であることや幼なじみという関係を壊すのが怖く、タカラに告白出来ずにいるがタカラには過保護で尽くしている。
タカラ(男)
過去の出来事が忘れられないままキイチを自分の家に居候させている。タカラの心には過去の出来事により出来てしまった傷痕があり、その傷痕を癒すことができないまま自分の想いに蓋をしキイチと暮らしている。
ノイル(男)
キイチとタカラの幼なじみ。幼なじみ、男女7人組の年長者として2人を落ち着いた目で見守っている。キイチの働くカフェのオーナーでもあり、良き助言者でもあり、ノイルの行動により2人に大きな変化が訪れるキッカケとなる。
ミズキ(男)
幼なじみ7人組の1人でもありタカラの親友でもある。タカラと同じ職場に勤めていて会社ではタカラの執事くんと呼ばれるほどタカラに甘いが、恋人であるヒノハが1番大切なのでここぞと言う時は恋人を優先する。
ユウリ(女)
幼なじみ7人組の1人。ノイルの経営するカフェで一緒に働いていてノイルの彼女。
ヒノハ(女)
幼なじみ7人組の1人。ミズキの彼女。ミズキのことが大好きで冗談半分でタカラにライバル心を抱いてるというネタで場を和ませる。
リヒト(男)
幼なじみ7人組の1人。冷静な目で幼なじみ達が恋人になっていく様子を見守ってきた。
謎の男性
街でキイチが見かけた毎日夢に出てくる後ろ姿にそっくりな男。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる