35 / 46
野外訓練
明継の場合
しおりを挟む
狩りをしていた山のふもと近く、穏やかに流れる川の傍に明継はいた。
彼は到着すると、しばらく河原に座り込んで水の流れをぼんやり眺めていたが、時間になっても姿を現さない相手に待ちくたびれて靴を脱いだ。
冷たい川の中に足を付けると、流水の中で泳ぐ魚を見つけて微笑んだ。
明継の脳裏には緋咲と過ごした円樹村での日々が浮かんでいる。
野外訓練が始まり、自然豊かなこの土地で生活を始めた明継は、たびたび円樹村の事を思い出していた。村から連れ去られて2年程が経とうとしている今、さすがに霞月の風習にも慣れたが、やはり故郷は特別だ。思い起こすだけで笑みがこぼれる。
明継が川の中で故郷に想いを馳せていると、唐突に人の気配が生まれる。
「今から入水自殺か?」
明継の幸せな時間をぶち壊す声の主はいつも嗣己だ。
「誰がするか! ていうか遅い!!」
明継は空間移動で現れたであろう嗣己に指をさして叫んだ。
「忙しいんだ。早く来い。あとうるさい」
「遅刻しておいて取る態度じゃねぇな!?」
文句を言いながらも大股で川から上がり、明継が足元を整える。
準備が整った明継に嗣己が真っ先に言い放った。
「昨日はひどい結果を残したそうじゃないか」
「さっそく心の傷をえぐるな!」
会って早々に痛いところを突かれて明継が胸を押さえる。
だが明継を揶揄う嗣己の表情はいつも楽しげだ。
「獣の一匹も捕まえられないとは不甲斐ないやつらだな」
何も言えずに明継が唸ると、嗣己は満足そうに笑った。
「そんなお前らを叩きなおすために俺がいるんだ。昨日失敗した印を結んでみろ」
「ええ……また地形変えたくないんだけど」
明継の脳裏に昨日の失態が浮かぶ。しかも今日は川のそばだ。決壊する姿を想像し、眉間に皺を寄せた。
「今のお前にそんな力は無い。言う通りにしろ」
「く……俺は言ったからな!」
さらりと言い退けた嗣己に念を押して背を向けた明継が渋々印を結び始める。
どうかこれ以上、力が暴走しませんように。
そう念じながら地面に手のひらを叩きつけた。
「……」
「……」
長い沈黙が流れる。
明継は恐る恐る目を開けたが、そこには穏やかに流れる川が変わらずにあった。
静けさの中に小鳥たちの可愛らしい鳴き声が響く。
助けを求めるように明継がゆっくりと振り向くと、耐えられずに吹き出した嗣己が視線を逸らした。
「だーっ! お前、今、笑ったな!?」
明継は湧き出る羞恥心を感じて、それをぶつけるように嗣己に突っかかった。
しかし嗣己は笑いを漏らして明継を揶揄うだけだ。
「くそー! 昨日と今日の違いは何なんだ!」
全く相手にしてくれない嗣己から聞きだすのを諦めた明継が体を投げ出して言うと、ようやく真面目な声が聞こえた。
「お前の力は危機に迫られるほど増幅する」
「え、なにそれ?」
先ほどまで嗣己に怒りを向けていたはずの明継がガバっと身を起こし、丸くした目を向ける。
コロコロ変わる明継の表情に穏やかな笑みを零しながら嗣己が問う。
「クグイからも防衛本能の強さは聞いているだろう。それに自分でも感じているんじゃないか?」
「え……うん?」
曖昧に返事をする明継の顔には”考えたこともなかった”という言葉が貼りついている。
「あいかわらず鈍感なやつだ。昨日だって獣に襲われそうになって咄嗟に発動したんだろう?」
「確かに……」
「霞月に来たばかりの頃に比べたら力の操作も多少マシになったが、今のままでは力に使われているようなものだ。いつ飲み込まれるか分からん」
「飲み込まれる……か」
明継は過去にも同じような事を嗣己に言われていた。その時は自分の力にぼんやりとした恐怖を感じていたが、今は少し違う。
それはきっと、明継が危機に迫られた事を条件に増幅する力が結果として彼を護って来たからだ。
「確かお前、どの性質もいけたよな?」
思考を巡らせていた明継に嗣己が問いかけた。
「あぁ、うん。教えてもらったのは全部」
「上位の能力者でも二種類の性質を持っていれば十分なはずだがな。お前はどこをとっても規格外だ」
”性質”と言うのは、印を結ぶ事で能力者が発現させる自然現象の種類の事だ。
霞月の能力者がよく発現させる性質には土・木・水・氷・火・雷の6つがあるが、それらは能力者たちが元々持って産まれるもので、修行を重ねれば手に入れられるというものではない。
また、例えば同じ木の性質を持った能力者がいたとしても、その自然現象が木を主体とするのか、葉を主体とするのか、また同時に風も発現させられるのかといった個性が出るため、同じ性質でもその現れ方は様々だ。
嗣己が明継の能力を調べたところ、彼は6つ全ての性質を発現させた。そのうえ、闇や光などの比較的珍しい性質も使用できることが判明した。さらにその先の分岐となる主体の素材も変えられるため、印を結ぶだけでもそのバリエーションは豊かだ。
「まずは……」
と言って嗣己が明継の手を取ると、その行為にぎょっとした明継が目を見開いた。
「ちょっ」
「なんだ?」
嗣己の問いに何と答えれば良いか迷った明継が口を噤む。
今から何をするのか説明してくれれば良いものを、嗣己の指導はいつも唐突に始まる。
明継の対人距離は狭いほうではないが、普段、明継と肩が触れ合うだけでも露骨に距離を取る嗣己に唐突に距離を詰められると、さすがの明継もこれから何が起こるのかと気が気でなくなるのだ。
明継の背後に嗣己が回ると、両手で明継の両手を掴んだまま真っ直ぐ前に差し出させた。
「自分の体から力を放出するイメージをしろ」
「え? う、うん?」
二人の視線の先で嗣己の細く長い指が明継の手を包み込んで、ゆっくりと印を結ばせる。
ここまで嗣己に密着されたことがなかった明継は体の動きを露骨に鈍らせたが、嗣己はそれに気づかず淡々と事を進めた。
「集中しろ」
「しゅ、集中……」
「俺のイメージが見えるか?」
頭の中に流れ込むように炎のイメージが湧く。
明継は印の指導をされるのだとようやく理解し始めたが、彼の五感はすっかり嗣己に奪われて集中できるような状態ではなかった。
背中を擦る嗣己の体の感触や、嗣己から漂う柔らかな香りが明継の思考回路を支配している。
「いや、あの」
「どうなんだ」
珍しく口ごもる明継にようやく違和感を持った嗣己が眉を顰めた。
「み、見え……」
「明継?」
不思議に思った嗣己が状況を確認しようと上半身を回りこませると、ちょうど名前を呼んだ吐息が明継の耳元にかかった。
瞬間、明継の心の中で、違う意味での危機感が爆発的に高まった。
感情が大きくぶれた明継の力は暴走し、印をかたどっていた手の内から爆発的な炎が噴き出した。手をかざしていた川の向こうに生えた木々は一瞬にして炭化し、元からそんなものはなかったかのように全てを焼き払った。
「……どうなっているんだ?」
自分の密着が発端となった事などつゆ知らず、嗣己は戸惑いの声を上げた。
明継が頭を項垂れてため息をつく。
「俺の力に精神状態が関わってるの、何となくわかった気がする」
自己嫌悪に陥っている明継をしばらく見ていた嗣己が体を離し、明継の胸に手のひらを置いた。
「少し見せてみろ」
「何……」
美しく輝く金の瞳に見つめられて明継がたじろいだ。嗣己は何か言いたげなその口に人差し指を当てて静かにさせると目を瞑って集中した。
――そこにあるのは暗闇だ。
吹き荒れた風にさらされながら嗣己が周りを見渡す。
暗闇の先に浮かびあがったのは黄金の瞳。力強いそのまなざしは侵入者を警戒するように唸った。
嗣己が自分の指先に黒い霧を纏わせてゆっくりと染めていく。肘まで黒く染め上げると今度は唸りを上げる金瞳に手を伸ばした。風はさらに強く吹き荒れ、拒むように大地を揺らす。嗣己は構うことなくさらに手を伸ばしたが、唸る金瞳に指が到達しそうになった瞬間、それが真っ赤な口を開いて牙をむき出しにすると――
噛みつかれるような錯覚に、嗣己の目が見開いた。
「嗣己!?」
名前を呼ぶ明継の声で嗣己は現実に引き戻された。
明継は嗣己の手首を掴んで自分の胸からその手を引き離すと、放心している嗣己をしばらく見つめたが、それでも微動だにしない事にしびれを切らして胸をたたいて名を呼んだ。
「嗣己!」
嗣己の意識がようやく明継に移る。
「大丈夫か……?」
明継が眉尻を下げて見つめた。
「……明継……か。……問題ない」
そう言った嗣己の額には冷や汗が浮かんでいた。
明継が心配そうに顔を覗き込むが、嗣己はそれ以上の事を告げることはなかった。
彼は到着すると、しばらく河原に座り込んで水の流れをぼんやり眺めていたが、時間になっても姿を現さない相手に待ちくたびれて靴を脱いだ。
冷たい川の中に足を付けると、流水の中で泳ぐ魚を見つけて微笑んだ。
明継の脳裏には緋咲と過ごした円樹村での日々が浮かんでいる。
野外訓練が始まり、自然豊かなこの土地で生活を始めた明継は、たびたび円樹村の事を思い出していた。村から連れ去られて2年程が経とうとしている今、さすがに霞月の風習にも慣れたが、やはり故郷は特別だ。思い起こすだけで笑みがこぼれる。
明継が川の中で故郷に想いを馳せていると、唐突に人の気配が生まれる。
「今から入水自殺か?」
明継の幸せな時間をぶち壊す声の主はいつも嗣己だ。
「誰がするか! ていうか遅い!!」
明継は空間移動で現れたであろう嗣己に指をさして叫んだ。
「忙しいんだ。早く来い。あとうるさい」
「遅刻しておいて取る態度じゃねぇな!?」
文句を言いながらも大股で川から上がり、明継が足元を整える。
準備が整った明継に嗣己が真っ先に言い放った。
「昨日はひどい結果を残したそうじゃないか」
「さっそく心の傷をえぐるな!」
会って早々に痛いところを突かれて明継が胸を押さえる。
だが明継を揶揄う嗣己の表情はいつも楽しげだ。
「獣の一匹も捕まえられないとは不甲斐ないやつらだな」
何も言えずに明継が唸ると、嗣己は満足そうに笑った。
「そんなお前らを叩きなおすために俺がいるんだ。昨日失敗した印を結んでみろ」
「ええ……また地形変えたくないんだけど」
明継の脳裏に昨日の失態が浮かぶ。しかも今日は川のそばだ。決壊する姿を想像し、眉間に皺を寄せた。
「今のお前にそんな力は無い。言う通りにしろ」
「く……俺は言ったからな!」
さらりと言い退けた嗣己に念を押して背を向けた明継が渋々印を結び始める。
どうかこれ以上、力が暴走しませんように。
そう念じながら地面に手のひらを叩きつけた。
「……」
「……」
長い沈黙が流れる。
明継は恐る恐る目を開けたが、そこには穏やかに流れる川が変わらずにあった。
静けさの中に小鳥たちの可愛らしい鳴き声が響く。
助けを求めるように明継がゆっくりと振り向くと、耐えられずに吹き出した嗣己が視線を逸らした。
「だーっ! お前、今、笑ったな!?」
明継は湧き出る羞恥心を感じて、それをぶつけるように嗣己に突っかかった。
しかし嗣己は笑いを漏らして明継を揶揄うだけだ。
「くそー! 昨日と今日の違いは何なんだ!」
全く相手にしてくれない嗣己から聞きだすのを諦めた明継が体を投げ出して言うと、ようやく真面目な声が聞こえた。
「お前の力は危機に迫られるほど増幅する」
「え、なにそれ?」
先ほどまで嗣己に怒りを向けていたはずの明継がガバっと身を起こし、丸くした目を向ける。
コロコロ変わる明継の表情に穏やかな笑みを零しながら嗣己が問う。
「クグイからも防衛本能の強さは聞いているだろう。それに自分でも感じているんじゃないか?」
「え……うん?」
曖昧に返事をする明継の顔には”考えたこともなかった”という言葉が貼りついている。
「あいかわらず鈍感なやつだ。昨日だって獣に襲われそうになって咄嗟に発動したんだろう?」
「確かに……」
「霞月に来たばかりの頃に比べたら力の操作も多少マシになったが、今のままでは力に使われているようなものだ。いつ飲み込まれるか分からん」
「飲み込まれる……か」
明継は過去にも同じような事を嗣己に言われていた。その時は自分の力にぼんやりとした恐怖を感じていたが、今は少し違う。
それはきっと、明継が危機に迫られた事を条件に増幅する力が結果として彼を護って来たからだ。
「確かお前、どの性質もいけたよな?」
思考を巡らせていた明継に嗣己が問いかけた。
「あぁ、うん。教えてもらったのは全部」
「上位の能力者でも二種類の性質を持っていれば十分なはずだがな。お前はどこをとっても規格外だ」
”性質”と言うのは、印を結ぶ事で能力者が発現させる自然現象の種類の事だ。
霞月の能力者がよく発現させる性質には土・木・水・氷・火・雷の6つがあるが、それらは能力者たちが元々持って産まれるもので、修行を重ねれば手に入れられるというものではない。
また、例えば同じ木の性質を持った能力者がいたとしても、その自然現象が木を主体とするのか、葉を主体とするのか、また同時に風も発現させられるのかといった個性が出るため、同じ性質でもその現れ方は様々だ。
嗣己が明継の能力を調べたところ、彼は6つ全ての性質を発現させた。そのうえ、闇や光などの比較的珍しい性質も使用できることが判明した。さらにその先の分岐となる主体の素材も変えられるため、印を結ぶだけでもそのバリエーションは豊かだ。
「まずは……」
と言って嗣己が明継の手を取ると、その行為にぎょっとした明継が目を見開いた。
「ちょっ」
「なんだ?」
嗣己の問いに何と答えれば良いか迷った明継が口を噤む。
今から何をするのか説明してくれれば良いものを、嗣己の指導はいつも唐突に始まる。
明継の対人距離は狭いほうではないが、普段、明継と肩が触れ合うだけでも露骨に距離を取る嗣己に唐突に距離を詰められると、さすがの明継もこれから何が起こるのかと気が気でなくなるのだ。
明継の背後に嗣己が回ると、両手で明継の両手を掴んだまま真っ直ぐ前に差し出させた。
「自分の体から力を放出するイメージをしろ」
「え? う、うん?」
二人の視線の先で嗣己の細く長い指が明継の手を包み込んで、ゆっくりと印を結ばせる。
ここまで嗣己に密着されたことがなかった明継は体の動きを露骨に鈍らせたが、嗣己はそれに気づかず淡々と事を進めた。
「集中しろ」
「しゅ、集中……」
「俺のイメージが見えるか?」
頭の中に流れ込むように炎のイメージが湧く。
明継は印の指導をされるのだとようやく理解し始めたが、彼の五感はすっかり嗣己に奪われて集中できるような状態ではなかった。
背中を擦る嗣己の体の感触や、嗣己から漂う柔らかな香りが明継の思考回路を支配している。
「いや、あの」
「どうなんだ」
珍しく口ごもる明継にようやく違和感を持った嗣己が眉を顰めた。
「み、見え……」
「明継?」
不思議に思った嗣己が状況を確認しようと上半身を回りこませると、ちょうど名前を呼んだ吐息が明継の耳元にかかった。
瞬間、明継の心の中で、違う意味での危機感が爆発的に高まった。
感情が大きくぶれた明継の力は暴走し、印をかたどっていた手の内から爆発的な炎が噴き出した。手をかざしていた川の向こうに生えた木々は一瞬にして炭化し、元からそんなものはなかったかのように全てを焼き払った。
「……どうなっているんだ?」
自分の密着が発端となった事などつゆ知らず、嗣己は戸惑いの声を上げた。
明継が頭を項垂れてため息をつく。
「俺の力に精神状態が関わってるの、何となくわかった気がする」
自己嫌悪に陥っている明継をしばらく見ていた嗣己が体を離し、明継の胸に手のひらを置いた。
「少し見せてみろ」
「何……」
美しく輝く金の瞳に見つめられて明継がたじろいだ。嗣己は何か言いたげなその口に人差し指を当てて静かにさせると目を瞑って集中した。
――そこにあるのは暗闇だ。
吹き荒れた風にさらされながら嗣己が周りを見渡す。
暗闇の先に浮かびあがったのは黄金の瞳。力強いそのまなざしは侵入者を警戒するように唸った。
嗣己が自分の指先に黒い霧を纏わせてゆっくりと染めていく。肘まで黒く染め上げると今度は唸りを上げる金瞳に手を伸ばした。風はさらに強く吹き荒れ、拒むように大地を揺らす。嗣己は構うことなくさらに手を伸ばしたが、唸る金瞳に指が到達しそうになった瞬間、それが真っ赤な口を開いて牙をむき出しにすると――
噛みつかれるような錯覚に、嗣己の目が見開いた。
「嗣己!?」
名前を呼ぶ明継の声で嗣己は現実に引き戻された。
明継は嗣己の手首を掴んで自分の胸からその手を引き離すと、放心している嗣己をしばらく見つめたが、それでも微動だにしない事にしびれを切らして胸をたたいて名を呼んだ。
「嗣己!」
嗣己の意識がようやく明継に移る。
「大丈夫か……?」
明継が眉尻を下げて見つめた。
「……明継……か。……問題ない」
そう言った嗣己の額には冷や汗が浮かんでいた。
明継が心配そうに顔を覗き込むが、嗣己はそれ以上の事を告げることはなかった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる