4 / 7
(4)
しおりを挟む
ミリセントは世間の流行りにそっぽを向くほど強い意志や思想などを持っているわけではない。
巷で流行っている女性を主人公としたロマンス小説の熱心な読者ではないのは、なんのことはない、単に興味が湧かなかっただけだからだ。
以前、学友から借りて読んだロマンス小説の楽しみ方をイマイチわからないまま読み終えてしまった経験も影響している。
恋愛に揺れ動く繊細な心情描写を自分ごととして捉えられず、かといって共感もできず。惚れた腫れたの行く末に野次馬根性が湧くこともなく、身の置き場がわからず、宙ぶらりんのまま読み終えて、それきり興味が続かなかったのだ。
けれども「君はロマンス小説というものに対し全力で取り組んだのか」と問われてしまうと、ミリセントは「そうです」とは言えない。特に唯一読破したロマンス小説の終盤は流し読みしてしまった自覚がある。これでははいけないと思った。
なにごとも、全力で向かわなければ見えてこないものもあるとミリセントは思う。
それにこのロマンス小説というジャンルが巷で流行っているということは、そこには読者の欲望を満たす「恋愛」の描写だとか展開だとかが詰まっているだろうとミリセントは考えた。
流行りのロマンス小説を読破することで、ダニエルの「恋愛がしたい」という願いに対し、なんらかのインスピレーションやアンサーを得られるのではないか。
そういうわけで、ミリセントは早速流行りに敏感な同級生たちにリサーチし、一冊のロマンス小説を選定した。
『ラヴ・ファンタジー』なる流麗なフォントで綴られた、直球の題名が目立つロマンス小説は、「時代を超えた一大スペクタクル・ファンタジー・ラヴロマンス」と銘打たれていた。
同級生たちの多くが薦めてきた通りに、『ラヴ・ファンタジー』は注目作かつ売れ行きがよいのか、書店の一番目立つところにたくさん平積みされているどころか、棚の一面を使って表紙が良く見えるよう陳列されていた。
『ラヴ・ファンタジー』を選んだのは、古代から中世を舞台にしつつ「生まれ変わり」や「魔法」といったファンタジー要素が含まれているからだ。ミリセントが以前読んだ、現代を舞台にした直球のロマンス小説がイマイチぴんとこなかったので、今度は違う趣向のものを選んだわけである。
もちろんダニエルのことも考えている。女性主人公ということで、男性であるダニエルには共感しづらい箇所もあるかもしれないと考えた結果、ファンタジー要素があればそれが彼の興味を牽引してくれるかもしれないとミリセントは考えたわけである。
ダニエルは、ロマンス小説は読んだことがないと言う。流行りのロマンス小説のメインの読者層は若い女性だ。男性であるダニエルには、仮に興味があったとしても手には取りづらいところがあるかもしれない。
実際に『ラヴ・ファンタジー』を求めて書店を訪れた際にも、『ラヴ・ファンタジー』の書籍は飛ぶように売れていたが、それらを手にしていたのはミリセントが見た範囲では女性だけだった。
そうして『ラヴ・ファンタジー』を二冊購入したミリセントは、一冊をダニエルに渡し、一週間後までに読み終えて感想を言い合おうと約束した。
今回は『ラヴ・ファンタジー』に「恋愛」とはいかなるものか教えてもらおう、という気概で読んだからだろうか。はたまた飛ぶように売れているヒット作だからだろうか。ミリセントは以前、貸してもらったロマンス小説よりは『ラヴ・ファンタジー』を楽しむことができた。
いや、正直に白状すればスリリングかつ二転三転する先の見えない展開にかなり心を揺れ動かされた。
『ラヴ・ファンタジー』を読み終えた今なら、もしかしたら、以前読んだがぴんとこなかったロマンス小説も楽しめるかと思うくらいには、『ラヴ・ファンタジー』は面白かったのだ。
なるほど、これは売れるわけだ。とミリセントは読破してからひとりごつほどだった。
そして、ミリセントは『ラヴ・ファンタジー』から「恋愛」の知見をいくつか得た。
「……あのね、この、わたしたちの『恋愛』には身体的接触が足りないのかもしれない」
幸いなことにダニエルにも『ラヴ・ファンタジー』は楽しめたらしい。お気に入りは、ヒロインを節々で助けるしゃべる薔薇だというところが、園芸を趣味とするダニエルらしいとミリセントは思った。
ひとしきり大真面目に、しかし和気藹々と感想を言い合ったあと、ミリセントはもうひとつの本題に入ることにした。
「『ラヴ・ファンタジー』ではもっと、運命で結ばれたふたりは身体的接触をしていたから」
「つまり、手を触れ合ったり、手を繋いだりって場面のこと?」
「うーん、それから口づけとかもね……」
ミリセントとダニエル、「恋愛」経験値の低いふたりが思い描いた「恋愛」に足りていなかったのは、身体的接触という発想だった。
しかし――
「でも、ちょっと実現できないよね!」
ミリセントはわざと明るく、軽い調子でそう言い切った。
ミリセントとダニエルは幼馴染で、許婚という間柄だ。いとけない子供のころは、手を繋いだことくらいある。だが成長した今となっては、そういった機会はほとんどなく、ダニエルにエスコートされるとき、布越しに彼の腕にそっと触れるくらいであった。
それは未婚の若い淑女と紳士としては、正しい姿なのだろう。
だが正式に婚姻を結び、夫婦となれば、ふたりは「それ」をしなければならないことになる。いや、「それ」は法で決まっているわけではないが、特にわだかまりなく夫婦となったのであれば、「それ」は不可避のイベントであろう。
もちろん、『ラヴ・ファンタジー』も愛の帰結としてそういった行為がやんわりとほのめかされていた。けれども感想を言い合っていた段階では、ふたりともあえてその展開には触れなかったように思う。
単純に、気恥ずかしかったからでもあるが、いずれこうして朗らかに感想を言い合っている相手と、「それ」をするという空想は、ミリセントとダニエルにはいささか生々しすぎた。
いずれふたりは「それ」をすることになるだろうが、しかし今ではない。「婚前交渉なんて言語道断だ」というような思想はふたりとも持ち合わせていなかったが、しかし婚約の段階でわざわざ「それ」をしようという気にもなれなかった。
それにふたりの婚約は、親同士が決めたものだ。ミリセントは誓って、それを嫌だと思ったことはない。ダニエルは伴侶とするには不足がないどころか、ともすれば己には過分な相手だと思っていたからだ。
だけど、情熱的な感情で結び付けられた関係ではないのもまた、事実で。
「……そうだね」
ダニエルがミリセントの言葉を肯定する。どこか力ない感じなのは、気恥ずかしく気まずい感情を押し殺しているからだろう。
「たとえダニエルが相手でも、婚約者の間柄では身体的接触はちょっと実現できない」――。それは、ミリセントから言い出したことだ。だというのに、ミリセントの心にその言葉が引っかかった。さながら指にできたささくれが布地の表面に引っかかったかのような、わずかな不快感を伴って。
巷で流行っている女性を主人公としたロマンス小説の熱心な読者ではないのは、なんのことはない、単に興味が湧かなかっただけだからだ。
以前、学友から借りて読んだロマンス小説の楽しみ方をイマイチわからないまま読み終えてしまった経験も影響している。
恋愛に揺れ動く繊細な心情描写を自分ごととして捉えられず、かといって共感もできず。惚れた腫れたの行く末に野次馬根性が湧くこともなく、身の置き場がわからず、宙ぶらりんのまま読み終えて、それきり興味が続かなかったのだ。
けれども「君はロマンス小説というものに対し全力で取り組んだのか」と問われてしまうと、ミリセントは「そうです」とは言えない。特に唯一読破したロマンス小説の終盤は流し読みしてしまった自覚がある。これでははいけないと思った。
なにごとも、全力で向かわなければ見えてこないものもあるとミリセントは思う。
それにこのロマンス小説というジャンルが巷で流行っているということは、そこには読者の欲望を満たす「恋愛」の描写だとか展開だとかが詰まっているだろうとミリセントは考えた。
流行りのロマンス小説を読破することで、ダニエルの「恋愛がしたい」という願いに対し、なんらかのインスピレーションやアンサーを得られるのではないか。
そういうわけで、ミリセントは早速流行りに敏感な同級生たちにリサーチし、一冊のロマンス小説を選定した。
『ラヴ・ファンタジー』なる流麗なフォントで綴られた、直球の題名が目立つロマンス小説は、「時代を超えた一大スペクタクル・ファンタジー・ラヴロマンス」と銘打たれていた。
同級生たちの多くが薦めてきた通りに、『ラヴ・ファンタジー』は注目作かつ売れ行きがよいのか、書店の一番目立つところにたくさん平積みされているどころか、棚の一面を使って表紙が良く見えるよう陳列されていた。
『ラヴ・ファンタジー』を選んだのは、古代から中世を舞台にしつつ「生まれ変わり」や「魔法」といったファンタジー要素が含まれているからだ。ミリセントが以前読んだ、現代を舞台にした直球のロマンス小説がイマイチぴんとこなかったので、今度は違う趣向のものを選んだわけである。
もちろんダニエルのことも考えている。女性主人公ということで、男性であるダニエルには共感しづらい箇所もあるかもしれないと考えた結果、ファンタジー要素があればそれが彼の興味を牽引してくれるかもしれないとミリセントは考えたわけである。
ダニエルは、ロマンス小説は読んだことがないと言う。流行りのロマンス小説のメインの読者層は若い女性だ。男性であるダニエルには、仮に興味があったとしても手には取りづらいところがあるかもしれない。
実際に『ラヴ・ファンタジー』を求めて書店を訪れた際にも、『ラヴ・ファンタジー』の書籍は飛ぶように売れていたが、それらを手にしていたのはミリセントが見た範囲では女性だけだった。
そうして『ラヴ・ファンタジー』を二冊購入したミリセントは、一冊をダニエルに渡し、一週間後までに読み終えて感想を言い合おうと約束した。
今回は『ラヴ・ファンタジー』に「恋愛」とはいかなるものか教えてもらおう、という気概で読んだからだろうか。はたまた飛ぶように売れているヒット作だからだろうか。ミリセントは以前、貸してもらったロマンス小説よりは『ラヴ・ファンタジー』を楽しむことができた。
いや、正直に白状すればスリリングかつ二転三転する先の見えない展開にかなり心を揺れ動かされた。
『ラヴ・ファンタジー』を読み終えた今なら、もしかしたら、以前読んだがぴんとこなかったロマンス小説も楽しめるかと思うくらいには、『ラヴ・ファンタジー』は面白かったのだ。
なるほど、これは売れるわけだ。とミリセントは読破してからひとりごつほどだった。
そして、ミリセントは『ラヴ・ファンタジー』から「恋愛」の知見をいくつか得た。
「……あのね、この、わたしたちの『恋愛』には身体的接触が足りないのかもしれない」
幸いなことにダニエルにも『ラヴ・ファンタジー』は楽しめたらしい。お気に入りは、ヒロインを節々で助けるしゃべる薔薇だというところが、園芸を趣味とするダニエルらしいとミリセントは思った。
ひとしきり大真面目に、しかし和気藹々と感想を言い合ったあと、ミリセントはもうひとつの本題に入ることにした。
「『ラヴ・ファンタジー』ではもっと、運命で結ばれたふたりは身体的接触をしていたから」
「つまり、手を触れ合ったり、手を繋いだりって場面のこと?」
「うーん、それから口づけとかもね……」
ミリセントとダニエル、「恋愛」経験値の低いふたりが思い描いた「恋愛」に足りていなかったのは、身体的接触という発想だった。
しかし――
「でも、ちょっと実現できないよね!」
ミリセントはわざと明るく、軽い調子でそう言い切った。
ミリセントとダニエルは幼馴染で、許婚という間柄だ。いとけない子供のころは、手を繋いだことくらいある。だが成長した今となっては、そういった機会はほとんどなく、ダニエルにエスコートされるとき、布越しに彼の腕にそっと触れるくらいであった。
それは未婚の若い淑女と紳士としては、正しい姿なのだろう。
だが正式に婚姻を結び、夫婦となれば、ふたりは「それ」をしなければならないことになる。いや、「それ」は法で決まっているわけではないが、特にわだかまりなく夫婦となったのであれば、「それ」は不可避のイベントであろう。
もちろん、『ラヴ・ファンタジー』も愛の帰結としてそういった行為がやんわりとほのめかされていた。けれども感想を言い合っていた段階では、ふたりともあえてその展開には触れなかったように思う。
単純に、気恥ずかしかったからでもあるが、いずれこうして朗らかに感想を言い合っている相手と、「それ」をするという空想は、ミリセントとダニエルにはいささか生々しすぎた。
いずれふたりは「それ」をすることになるだろうが、しかし今ではない。「婚前交渉なんて言語道断だ」というような思想はふたりとも持ち合わせていなかったが、しかし婚約の段階でわざわざ「それ」をしようという気にもなれなかった。
それにふたりの婚約は、親同士が決めたものだ。ミリセントは誓って、それを嫌だと思ったことはない。ダニエルは伴侶とするには不足がないどころか、ともすれば己には過分な相手だと思っていたからだ。
だけど、情熱的な感情で結び付けられた関係ではないのもまた、事実で。
「……そうだね」
ダニエルがミリセントの言葉を肯定する。どこか力ない感じなのは、気恥ずかしく気まずい感情を押し殺しているからだろう。
「たとえダニエルが相手でも、婚約者の間柄では身体的接触はちょっと実現できない」――。それは、ミリセントから言い出したことだ。だというのに、ミリセントの心にその言葉が引っかかった。さながら指にできたささくれが布地の表面に引っかかったかのような、わずかな不快感を伴って。
12
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

神様の手違いで、おまけの転生?!お詫びにチートと無口な騎士団長もらっちゃいました?!
カヨワイさつき
恋愛
最初は、日本人で受験の日に何かにぶつかり死亡。次は、何かの討伐中に、死亡。次に目覚めたら、見知らぬ聖女のそばに、ポツンとおまけの召喚?あまりにも、不細工な為にその場から追い出されてしまった。
前世の記憶はあるものの、どれをとっても短命、不幸な出来事ばかりだった。
全てはドジで少し変なナルシストの神様の手違いだっ。おまけの転生?お詫びにチートと無口で不器用な騎士団長もらっちゃいました。今度こそ、幸せになるかもしれません?!

当て馬令息の婚約者になったので美味しいお菓子を食べながら聖女との恋を応援しようと思います!
朱音ゆうひ
恋愛
「わたくし、当て馬令息の婚約者では?」
伯爵令嬢コーデリアは家同士が決めた婚約者ジャスティンと出会った瞬間、前世の記憶を思い出した。
ここは小説に出てくる世界で、当て馬令息ジャスティンは聖女に片思いするキャラ。婚約者に遠慮してアプローチできないまま失恋する優しいお兄様系キャラで、前世での推しだったのだ。
「わたくし、ジャスティン様の恋を応援しますわ」
推しの幸せが自分の幸せ! あとお菓子が美味しい!
特に小説では出番がなく悪役令嬢でもなんでもない脇役以前のモブキャラ(?)コーデリアは、全力でジャスティンを応援することにした!
※ゆるゆるほんわかハートフルラブコメ。
サブキャラに軽く百合カップルが出てきたりします
他サイトにも掲載しています( https://ncode.syosetu.com/n5753hy/ )
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

出発地点がハニトラだったことがバレて好感度ゼロから再出発する口説き話(※注意※左記の文章には間違いが含まれています)
やなぎ怜
恋愛
アルジャノンとオフィーリアは恋人同士。しかしあるときアルジャノンがオフィーリアにハニートラップを仕掛けた過去が露呈。冷めた目をするオフィーリアに、今や本気で彼女のことを愛しているアルジャノンは必死で挽回を図ろうとする――。
※他投稿サイトにも掲載。

【コミカライズ】今夜中に婚約破棄してもらわナイト
待鳥園子
恋愛
気がつけば私、悪役令嬢に転生してしまったらしい。
不幸なことに記憶を取り戻したのが、なんと断罪不可避の婚約破棄される予定の、その日の朝だった!
けど、後日談に書かれていた悪役令嬢の末路は珍しくぬるい。都会好きで派手好きな彼女はヒロインをいじめた罰として、都会を離れて静かな田舎で暮らすことになるだけ。
前世から筋金入りの陰キャな私は、華やかな社交界なんか興味ないし、のんびり田舎暮らしも悪くない。罰でもなく、単なるご褒美。文句など一言も言わずに、潔く婚約破棄されましょう。
……えっ! ヒロインも探しているし、私の婚約者会場に不在なんだけど……私と婚約破棄する予定の王子様、どこに行ったのか、誰か知りませんか?!
♡コミカライズされることになりました。詳細は追って発表いたします。
残念なことに我が家の女性陣は、男の趣味が大層悪いようなのです
石河 翠
恋愛
男の趣味が悪いことで有名な家に生まれたアデル。祖母も母も例に漏れず、一般的に屑と呼ばれる男性と結婚している。お陰でアデルは、自分も同じように屑と結婚してしまうのではないかと心配していた。
アデルの婚約者は、第三王子のトーマス。少し頼りないところはあるものの、優しくて可愛らしい婚約者にアデルはいつも癒やされている。だが、年回りの近い隣国の王女が近くにいることで、婚約を解消すべきなのではないかと考え始め……。
ヒーローのことが可愛くて仕方がないヒロインと、ヒロインのことが大好きな重すぎる年下ヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:266115)をお借りしております。
ケダモノ王子との婚約を強制された令嬢の身代わりにされましたが、彼に溺愛されて私は幸せです。
ぽんぽこ@書籍発売中!!
恋愛
「ミーア=キャッツレイ。そなたを我が息子、シルヴィニアス王子の婚約者とする!」
王城で開かれたパーティに参加していたミーアは、国王によって婚約を一方的に決められてしまう。
その婚約者は神獣の血を引く者、シルヴィニアス。
彼は第二王子にもかかわらず、次期国王となる運命にあった。
一夜にして王妃候補となったミーアは、他の令嬢たちから羨望の眼差しを向けられる。
しかし当のミーアは、王太子との婚約を拒んでしまう。なぜならば、彼女にはすでに別の婚約者がいたのだ。
それでも国王はミーアの恋を許さず、婚約を破棄してしまう。
娘を嫁に出したくない侯爵。
幼馴染に想いを寄せる令嬢。
親に捨てられ、救われた少女。
家族の愛に飢えた、呪われた王子。
そして玉座を狙う者たち……。
それぞれの思いや企みが交錯する中で、神獣の力を持つ王子と身代わりの少女は真実の愛を見つけることができるのか――!?
表紙イラスト/イトノコ(@misokooekaki)様より

【完結】傷物令嬢は近衛騎士団長に同情されて……溺愛されすぎです。
朝日みらい
恋愛
王太子殿下との婚約から洩れてしまった伯爵令嬢のセーリーヌ。
宮廷の大広間で突然現れた賊に襲われた彼女は、殿下をかばって大けがを負ってしまう。
彼女に同情した近衛騎士団長のアドニス侯爵は熱心にお見舞いをしてくれるのだが、その熱意がセーリーヌの折れそうな心まで癒していく。
加えて、セーリーヌを振ったはずの王太子殿下が、親密な二人に絡んできて、ややこしい展開になり……。
果たして、セーリーヌとアドニス侯爵の関係はどうなるのでしょう?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる