運命売切御免(うんめいうりきれごめん)

やなぎ怜

文字の大きさ
上 下
1 / 7

(1)

しおりを挟む
 従姉イトコ瑠璃子るりこが死んだ。さかえの好きな瑠璃子が死んだ。五年前の話だ。

 珊瑚さんごと違って太陽のようだった瑠璃子は、暴走車とビルの壁の間に挟まれて、潰されて、死んだ。珊瑚の目の前で無惨に死んだのだ。

 ともすればあのとき死んでいたのは己ではなかったか、と珊瑚は思う。

 けれども珊瑚は死ななかった。瑠璃子は死んだ。それが現実だ。


 瑠璃子の死はだれにも嘆かれた。美しく聡明で太陽のように周りを照らす――そんな少女だった瑠璃子。

 そんな瑠璃子は珊瑚の自慢の従姉であり――なによりも憎々しい存在だった。

 従姉妹イトコという関係性であったが、珊瑚と瑠璃子は一卵性の双子のようによく似ていた。

 けれどもそっくりであったのは顔のパーツの配置だけだ。

 珊瑚は瑠璃子のように利発な子ではなく、どちらかと言えばどんくさい。なにをやらせても瑠璃子に劣っていた。

 珊瑚は瑠璃子より速く走れないし、ものの覚えも悪く、愛想もなかった。

 珊瑚は瑠璃子がうらやましかった。瑠璃子のようになろうとしても失敗ばかりで、そんな自分が嫌いだった。

 瑠璃子が嫌な人間であればいくらかマシだった。けれども瑠璃子はだれにでも平等にやさしく、珊瑚が相手であってもそれは一瞬たりとて揺らぐことはなかった。

 そんな瑠璃子だから、たくさんの人間に好かれていた。思春期に入れば異性から恋愛感情を向けられることも珍しくはなくなった。榮もそうだ。

 榮は――珊瑚が密かに恋い慕っていた榮は――瑠璃子に気があった。少なくとも珊瑚はそう確信している。

 そして瑠璃子のほうも榮に気があったように思う。

 榮は絶世の美男子と言うには少し目元がキツイ印象をもたらすが、大人びていてなにごともスマートにこなすので、「同年代の男子なんてお子様だ」と言ってのけるような女の子たちからも人気があった。

 そんな榮は瑠璃子に気があり、瑠璃子もそれをまんざらではないという態度で好意を示していた。ふたりはすでに付き合っているか、あるいはそうなるまで秒読みだろうとだれもが思っていた。

 でも、瑠璃子は死んだ。珊瑚の目の前で暴走車に圧し潰されて死んだ。

 瑠璃子から服を買いに行くから一緒についてきて欲しいと言われた休日のことだった。

 その日買った服は、瑠璃子が榮と出かけるときに着て行くはずのものだった。

「榮くん、褒めてくれるかなあ」

 恋する乙女の顔をしてそう言う瑠璃子に、珊瑚はなんと返したか覚えていない。きっと、感情を押し殺して、いつもの仏頂面であいまいにうなずいただけだろう。

 その直後、瑠璃子は暴走車に圧し潰されて、死んだ。

 あと一歩、歩みが早ければそうなっていたのは己だったに違いない、と珊瑚は今でも思っている。


 暴走車の運転手は今でも行方不明ということになっているが、恐らくは瑠璃子の父親が人を使って始末させたのだろうと珊瑚は思っている。

 珊瑚も瑠璃子もカタギの人間ということになっているが、親はヤクザだ。榮もそうだったから、三人のあいだには見えないながらに共感や絆というものができたのだ。

 けれども瑠璃子と榮が思い合っているのだと気づいてから、珊瑚はその関係を息苦しく思うようになった。

 かと言って、逃げ場もない。ヤクザの子供だということを差し引いても、根暗な珊瑚に友人は皆無で、結局気がつけば瑠璃子と一緒にいる。そして榮とも。

 けれどもそんな息苦しい日々は、瑠璃子の死によって唐突に終わりを迎えた。

 瑠璃子が死んだと聞かされても、通夜の日も葬儀の日も、榮は泣かなかった。珊瑚も泣けなかった。感情の持って行き場がわからなかったのだ。

 瑠璃子のことは嫌いではなかった。けれどもどこかで憎く思っていた。かと言ってその死までもを願ったことはない。

 だから、珊瑚はどういう態度を取ればいいのか皆目見当がつかなかった。

「瑠璃子、死んだな」

 榮は嘆息するようにそう言ったあと、隣に立つ珊瑚の手を握った。それがどういう感情に動かされての行動か珊瑚にはわからなかった。

「瑠璃子、死んだんだな」

 榮は瑠璃子の死を再度確認するように同じような言葉を繰り返す。珊瑚は、それにあいまいなうなずきで返しただけだった。

 それが境目だったと珊瑚は思う。

 瑠璃子が死んで以来、榮の興味は珊瑚に移ったようだった。瑠璃子と瓜二つの、珊瑚に。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

社長から逃げろっ

鳴宮鶉子
恋愛
社長から逃げろっ

ヤクザの若頭は、年の離れた婚約者が可愛くて仕方がない

絹乃
恋愛
ヤクザの若頭の花隈(はなくま)には、婚約者がいる。十七歳下の少女で組長の一人娘である月葉(つきは)だ。保護者代わりの花隈は月葉のことをとても可愛がっているが、もちろん恋ではない。強面ヤクザと年の離れたお嬢さまの、恋に発展する前の、もどかしくドキドキするお話。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ヤクザと私と。~養子じゃなく嫁でした

瀬名。
恋愛
大学1年生の冬。母子家庭の私は、母に逃げられました。 家も取り押さえられ、帰る場所もない。 まず、借金返済をしてないから、私も逃げないとやばい。 …そんな時、借金取りにきた私を買ってくれたのは。 ヤクザの若頭でした。 *この話はフィクションです 現実ではあり得ませんが、物語の過程としてむちゃくちゃしてます ツッコミたくてイラつく人はお帰りください またこの話を鵜呑みにする読者がいたとしても私は一切の責任を負いませんのでご了承ください*

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

甘い束縛

はるきりょう
恋愛
今日こそは言う。そう心に決め、伊達優菜は拳を握りしめた。私には時間がないのだと。もう、気づけば、歳は27を数えるほどになっていた。人並みに結婚し、子どもを産みたい。それを思えば、「若い」なんて言葉はもうすぐ使えなくなる。このあたりが潮時だった。 ※小説家なろうサイト様にも載せています。

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

最愛の彼

詩織
恋愛
部長の愛人がバレてた。 彼の言うとおりに従ってるうちに私の中で気持ちが揺れ動く

処理中です...