17 / 40
(17)
しおりを挟む
「土岐さんは……変わったひとだと、思います」
「うん。……まあ、一般人とは言えないかもね」
千世の正直な評に、朔良は困ったように笑うことしかできない。
千世はそんな朔良を見つめる。その瞳はまだ困惑の色を帯びているように見えた。
そして、どこか恐れも。
「……千世が感じたことを、感じたままに正直に話してごらん。私は絶対に怒ったりしないから」
千世が心のどこかで朔良から叱られないかを恐れているように感じられたので、そう付け加えて話を促す。
千世は、わずかにためらいを見せつつも、再び口を開いた。
「身を守るためだったけど、暴力を振るったこと……なんとなく、うしろめたくて、苦しかった」
「うん……」
「でも土岐さんは『素敵だ』って言った。……もちろん、今でも暴力を振るうことはダメだと思う。でも、土岐さんの言葉でなんだか……少し心が軽くなって。世の中には、色んな……なんていうのかな、感じ方があるんだって思えて」
千世はたどたどしい口調で一生懸命に己の中にある、言語化の難しい感情について語っているように、朔良には見えた。
また朔良には、千世の瞳がかすかにきらめいているように見えた。
それは単に天井につけられた電灯の光が反射しているだけでなく――希望の光を見出したように、朔良には見えた。
同時に、朔良は自分の不甲斐なさを痛感する。
千世の罪悪感がこれほどまで強いとは朔良は考えておらず、それをすくい取れなかった自分に少しだけ失望した。
「千世が身につけた技能は、悪ではないよ。問題はどう使うかで」
「うん……」
「護衛官の彼が刺されたのも、千世のせいじゃない。……でも、こう言っても自分で納得できないと苦しいままだよね」
「朔良さんが、気にすることじゃないです」
「でも、私が気づくべきだった――というか、私が気づきたかったんだ」
朔良が「これは私のワガママ」と付け加えると、千世は目をぱちぱちと瞬かせた。
そのあと、千世はふるふると頭を左右にゆるく振った。
「わたしが、隠していたから。隠しごとをしていてごめんなさい……」
「千世が謝ることじゃないよ」
「でも……なんだかいけないことのような気がして」
「だれにだって親しい相手にだって隠したいことのひとつやふたつはある」
朔良はなだめるような手つきで、千世の頭を撫でた。
千世は朔良のその行為を享受し、目を細める。
「……暴力はよくないことです」
「うん。そうだね」
「でも、それがわたしの唯一の取り柄で……お父さんが褒めてくれたものだったから」
朔良は千世の言葉を聞いて、悲しい気持ちになった。
千世の生い立ちや、父親から受けてきた抑圧。それらを思うと胸が締めつけられるような気持ちになる。
「土岐さんの暴力を、わたしはきれいだと思ってしまった。すごいと、思ってしまったんです。――だから、土岐さんとお話しすれば、わたしの中でなにか……答えとか、今わたしの中にない、そういうものが出てくるかもって思って。……なにがかはわからないんですけど」
「……大丈夫だよ。答えなら、ゆっくり出せばいい。早く出るのがいいものとは限らないんだから」
朔良はもう一度、千世の頭をゆるゆると撫でた。
「言ってくれてありがとう。千世の気持ちを知れてよかった」
「そう、ですか?」
「……ああ。隠しておきたかったことを言ってくれたのは、素直にうれしい。あ、でも言いたくないことは私が相手でも、無理に言わなくてもいいんだよ。ただ、千世がひとりで苦しんでいたりするのは、私としては悲しいかな。そういうときは、相談して欲しい」
千世の瞳が、不安げに揺れる。
「じゃあ、朔良さんが困っているときは、わたしが相談に乗ります」
「ありがとう。うれしいよ」
「朔良さんが、わたしに言いたいこととかは、いつでも聞きます。……わたしで頼りになるかは、わかりませんけど……」
眉を下げる千世を見て、朔良は微笑をこぼした。
なんとも健気で、いじらしい。
もちろん、千世はそれだけの――か弱いだけの人間ではないのだが。
「――じゃあ、ひとつ聞いてくれる?」
「! はい」
「千世が、土岐さんに『また会いたい』って言ったとき、嫉妬したんだ。もちろん土岐さんにね」
千世はきょとんとした顔になる。
まったく予想していなかった言葉がきたせいで、上手く呑み込めなかったらしい。
それでも朔良は、言葉を続けた。
「千世の意思を尊重したのは、本当。もし千世が土岐さんと結婚したいって言うなら、異論はない」
「……それは、その、気が早すぎるというか……飛躍? していませんか」
「そうだね。でも、そういう未来はあり得るかもしれない。……私は、それに嫉妬してしまったんだ」
千世は朔良に戸惑いの目を向ける。
しかしやがて、おもむろに手のひらを朔良のほうへと向けて、恐る恐る腕を伸ばした。
千世の小さな手が、朔良の側頭部から頭頂部にかけて、触れる。
「えっと……正直に言ってくれて、ありがとうございます」
そのまま、つたない手つきで千世は朔良の頭を撫でた。
朔良は千世を褒めるときに頭を撫でることがある。
今の千世は、それを真似ているのだろう。
きっと、朔良にそうされてうれしかったから、自分もそうしたのだ。
朔良は千世が撫でやすいように、わずかに頭を落とした。
千世はそんな朔良を、何度もよしよしと撫でた。
「わたしは……嫉妬とか、まだよくわからないけど」
「そっか。……そのうちわかるかもね」
朔良はなんとなくの面映ゆさに目を細めて、千世を見る。
「こうして……また撫でてくれるかい?」
朔良の言葉に、千世は「うん」と答えた。
「うん。……まあ、一般人とは言えないかもね」
千世の正直な評に、朔良は困ったように笑うことしかできない。
千世はそんな朔良を見つめる。その瞳はまだ困惑の色を帯びているように見えた。
そして、どこか恐れも。
「……千世が感じたことを、感じたままに正直に話してごらん。私は絶対に怒ったりしないから」
千世が心のどこかで朔良から叱られないかを恐れているように感じられたので、そう付け加えて話を促す。
千世は、わずかにためらいを見せつつも、再び口を開いた。
「身を守るためだったけど、暴力を振るったこと……なんとなく、うしろめたくて、苦しかった」
「うん……」
「でも土岐さんは『素敵だ』って言った。……もちろん、今でも暴力を振るうことはダメだと思う。でも、土岐さんの言葉でなんだか……少し心が軽くなって。世の中には、色んな……なんていうのかな、感じ方があるんだって思えて」
千世はたどたどしい口調で一生懸命に己の中にある、言語化の難しい感情について語っているように、朔良には見えた。
また朔良には、千世の瞳がかすかにきらめいているように見えた。
それは単に天井につけられた電灯の光が反射しているだけでなく――希望の光を見出したように、朔良には見えた。
同時に、朔良は自分の不甲斐なさを痛感する。
千世の罪悪感がこれほどまで強いとは朔良は考えておらず、それをすくい取れなかった自分に少しだけ失望した。
「千世が身につけた技能は、悪ではないよ。問題はどう使うかで」
「うん……」
「護衛官の彼が刺されたのも、千世のせいじゃない。……でも、こう言っても自分で納得できないと苦しいままだよね」
「朔良さんが、気にすることじゃないです」
「でも、私が気づくべきだった――というか、私が気づきたかったんだ」
朔良が「これは私のワガママ」と付け加えると、千世は目をぱちぱちと瞬かせた。
そのあと、千世はふるふると頭を左右にゆるく振った。
「わたしが、隠していたから。隠しごとをしていてごめんなさい……」
「千世が謝ることじゃないよ」
「でも……なんだかいけないことのような気がして」
「だれにだって親しい相手にだって隠したいことのひとつやふたつはある」
朔良はなだめるような手つきで、千世の頭を撫でた。
千世は朔良のその行為を享受し、目を細める。
「……暴力はよくないことです」
「うん。そうだね」
「でも、それがわたしの唯一の取り柄で……お父さんが褒めてくれたものだったから」
朔良は千世の言葉を聞いて、悲しい気持ちになった。
千世の生い立ちや、父親から受けてきた抑圧。それらを思うと胸が締めつけられるような気持ちになる。
「土岐さんの暴力を、わたしはきれいだと思ってしまった。すごいと、思ってしまったんです。――だから、土岐さんとお話しすれば、わたしの中でなにか……答えとか、今わたしの中にない、そういうものが出てくるかもって思って。……なにがかはわからないんですけど」
「……大丈夫だよ。答えなら、ゆっくり出せばいい。早く出るのがいいものとは限らないんだから」
朔良はもう一度、千世の頭をゆるゆると撫でた。
「言ってくれてありがとう。千世の気持ちを知れてよかった」
「そう、ですか?」
「……ああ。隠しておきたかったことを言ってくれたのは、素直にうれしい。あ、でも言いたくないことは私が相手でも、無理に言わなくてもいいんだよ。ただ、千世がひとりで苦しんでいたりするのは、私としては悲しいかな。そういうときは、相談して欲しい」
千世の瞳が、不安げに揺れる。
「じゃあ、朔良さんが困っているときは、わたしが相談に乗ります」
「ありがとう。うれしいよ」
「朔良さんが、わたしに言いたいこととかは、いつでも聞きます。……わたしで頼りになるかは、わかりませんけど……」
眉を下げる千世を見て、朔良は微笑をこぼした。
なんとも健気で、いじらしい。
もちろん、千世はそれだけの――か弱いだけの人間ではないのだが。
「――じゃあ、ひとつ聞いてくれる?」
「! はい」
「千世が、土岐さんに『また会いたい』って言ったとき、嫉妬したんだ。もちろん土岐さんにね」
千世はきょとんとした顔になる。
まったく予想していなかった言葉がきたせいで、上手く呑み込めなかったらしい。
それでも朔良は、言葉を続けた。
「千世の意思を尊重したのは、本当。もし千世が土岐さんと結婚したいって言うなら、異論はない」
「……それは、その、気が早すぎるというか……飛躍? していませんか」
「そうだね。でも、そういう未来はあり得るかもしれない。……私は、それに嫉妬してしまったんだ」
千世は朔良に戸惑いの目を向ける。
しかしやがて、おもむろに手のひらを朔良のほうへと向けて、恐る恐る腕を伸ばした。
千世の小さな手が、朔良の側頭部から頭頂部にかけて、触れる。
「えっと……正直に言ってくれて、ありがとうございます」
そのまま、つたない手つきで千世は朔良の頭を撫でた。
朔良は千世を褒めるときに頭を撫でることがある。
今の千世は、それを真似ているのだろう。
きっと、朔良にそうされてうれしかったから、自分もそうしたのだ。
朔良は千世が撫でやすいように、わずかに頭を落とした。
千世はそんな朔良を、何度もよしよしと撫でた。
「わたしは……嫉妬とか、まだよくわからないけど」
「そっか。……そのうちわかるかもね」
朔良はなんとなくの面映ゆさに目を細めて、千世を見る。
「こうして……また撫でてくれるかい?」
朔良の言葉に、千世は「うん」と答えた。
1
お気に入りに追加
40
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
Sランクの年下旦那様は如何でしょうか?
キミノ
恋愛
職場と自宅を往復するだけの枯れた生活を送っていた白石亜子(27)は、
帰宅途中に見知らぬイケメンの大谷匠に求婚される。
二日酔いで目覚めた亜子は、記憶の無いまま彼の妻になっていた。
彼は日本でもトップの大企業の御曹司で・・・。
無邪気に笑ったと思えば、大人の色気で翻弄してくる匠。戸惑いながらもお互いを知り、仲を深める日々を過ごしていた。
このまま、私は彼と生きていくんだ。
そう思っていた。
彼の心に住み付いて離れない存在を知るまでは。
「どうしようもなく好きだった人がいたんだ」
報われない想いを隠し切れない背中を見て、私はどうしたらいいの?
代わりでもいい。
それでも一緒にいられるなら。
そう思っていたけれど、そう思っていたかったけれど。
Sランクの年下旦那様に本気で愛されたいの。
―――――――――――――――
ページを捲ってみてください。
貴女の心にズンとくる重い愛を届けます。
【Sランクの男は如何でしょうか?】シリーズの匠編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
隠れオタクの女子社員は若社長に溺愛される
永久保セツナ
恋愛
【最終話まで毎日20時更新】
「少女趣味」ならぬ「少年趣味」(プラモデルやカードゲームなど男性的な趣味)を隠して暮らしていた女子社員・能登原こずえは、ある日勤めている会社のイケメン若社長・藤井スバルに趣味がバレてしまう。
しかしそこから二人は意気投合し、やがて恋愛関係に発展する――?
肝心のターゲット層である女性に理解できるか分からない異色の女性向け恋愛小説!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる