ドグマの城

やなぎ怜

文字の大きさ
上 下
68 / 78

鱖魚群(さけのうおむらがる)

しおりを挟む
 チカはサケの遡上を見ていた。激しい水しぶきがときおり上がるので、川からは少し離れた場所でぼんやりとホットミルクを飲む。水辺特有のひんやりとした空気が漂ってくるものの、ホットミルクのお陰でそう寒くはない。

 この川は数日前に“城”の内部に突如として現れたものだ。しかし目を丸くしていたのはチカくらいで、他の六人からするとこれは風物詩であるらしい。つまり、六人にとってはそう珍しいものでもないのだ。

 チカはサケが繁殖のために遡上するという知識はあっても、“城”の中で川が流れてそこをサケが泳いでくる――などということは知らないので、それは結構おどろいた。

 当然の疑問として、この川はどこに繋がっているのかとか、サケはどこからくるのかということは考えた。もちろん川の両端を探しに行ったりもした。

 川は“城”の石壁に繋がっていた。壁にできたブラックホールのような、光を反射しない黒い穴から川が流れていたのだ。

 サケは、どこからきているのかはわからなかった。同じように黒い穴に繋がってる下流から、流れに逆らってサケが泳いできている、ということしかわからなかった。

 謎である。しかし、考えるのは時間の無駄というやつなのだろう。“城”では不可思議なことは枚挙に暇がない。きっと、チカが想像できる範囲であれば、どんなことでも起こるに違いなかった。そしてチカの想像の範疇を超えた出来事も。

 必死に川を上って行くサケたち。どこを目指しているのかはわからないが、目的は繁殖ひとつだろう。しかしこの“城”に流れる川を上った先に、サケたちが想像するような場所はあるのだろうか。チカはそんなことに思いを馳せてしまう。

 ホットミルクが入ったマグカップに口をつけて傾ける。ほのかな甘みが舌に広がり、食道と胃を中心に体がぽかぽかとしてくる。

 そうしているあいだにも、またサケが一匹、川面から飛び上がった。

「……なにやってんだ」
「あ、アマネ」

 声をかけられて、チカは初めてアマネの存在に気づいた。思ったよりも、サケの遡上に気を取られていたらしい。川が流れる音と、サケがときおり川面から飛び上がる音で、アマネの足音はかき消されたかもしれなかった。

「もう時間ヤバイ?」

 冬も一二月の半ばとなれば、日が暮れるのは一段と早い。既に夕食を終えて数時間。ひとによっては既にベッドへ入っている時間だろう。チカはまったく眠れる気配がなかったので、ホットミルクを飲みに台所へと下りたのだ。

「まだ余裕はある」

 アマネがいつもの、決して上機嫌とは受け取れないような目をチカに向けて、答える。

 もちろんチカだって午前レイ時より前に、余裕を持って帰るつもりであった。けれどもサケの遡上は意外と見ごたえがあったので、足を止めていたわけである。

 アマネは、なかなか戻ってこないチカを心配して捜しにきてくれたのだろう。チカにもそれくらいはわかった。アマネは恐らくそんなことはおくびにも出さないだろうが。

 まったく、あまり素直になれないところは思春期まっただ中の弟のようだとチカは思った。

 それでも、そういうアマネの何気ない気遣いをチカはうれしく思う。

「眠れないのか」
「あー……うるさかった? ベッドでごそごそしちゃって」
「いや……」

 最近のチカは眠りが浅いのか、夜中に何度も覚醒してしまうことを繰り返していた。加えて、一度起きてしまうとなかなか寝つけないので、何度も寝返りを打つこともしばしば。同じベッドで眠るアマネには悪いことをしたなとチカは思った。

「最近たまーに頭痛もあってさ。なんか、寒くなってきたからなのかな? 寝つきが悪いのも」
「頭痛……。……どんな感じだ?」
「アマネが気にするほどじゃないと思う……すぐに治まるし」

 話題の選択を間違ったかなとチカは思った。

 近頃、頭痛に悩まされているのは本当だったが、アマネを心配させるのは本意ではない。ただでさえ、いつまで経っても記憶が戻る気配がないというのに、さらに続く体調不良で迷惑をかけたくはなかった。

 と、そこまで考えて、チカはなぜ頭痛が続いているのか疑問に思った。

 “城”の内部にいる限り、チカたちは怪我を負っても病気にかかっても、午前レイ時をまたげば、それらは魔法のように治ってしまう。けれども、チカは頭痛に悩まされている。

 チカはそんな違和にぼんやりと気づいたが、そんなことをアマネに言っても心配させるだけなので、結局口にはしなかった。

 しかしアマネは険しい顔をしてチカを見ている。

 川面からサケが飛び上がり、着水する盛大な音が廊下に反響した。

「……なにかあったら、おれに言えよ」
「うん。でも、今は大丈夫だから……」
「……じゃあ、もう帰るぞ」
「うん」

 チカはマグカップの中の、残り少ないホットミルクを飲み干した。ズキリ。側頭部の奥が痛む。

 その痛みを無視してチカはアマネを見た。相変わらず、眉間にしわが寄っている。

 もうアマネはチカを連れて帰る気たっぷりだったので、マグカップは部屋の洗面台で洗って、明日の朝返すことに決めた。

 アマネがきびすを返したので、チカはその背を追う。

 チカの背後でサケが飛び上がる音が、また響いた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

記憶がないなら私は……

しがと
恋愛
ずっと好きでようやく付き合えた彼が記憶を無くしてしまった。しかも私のことだけ。そして彼は以前好きだった女性に私の目の前で抱きついてしまう。もう諦めなければいけない、と彼のことを忘れる決意をしたが……。  *全4話

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

処理中です...