8 / 78
魚上氷(うおこおりをいずる)・後
しおりを挟む
突く、叩く、押さえつける――。棒一本で出来ることは意外と多彩だった。そしてこの棒は意外にもチカの手に馴染む。体が覚えているというやつなのだろう。しかしそれをきっかけに記憶の一部が戻るなどということは起こらなかった。
というか、そんなことを考えている暇はなかった。
こんなに貰った覚えがないというのに、イワナだかヤマメだか――とにかく魚が大量にこちらへ向かってくる。分身でもしたのだろうかとボケる暇もないほどに突撃されては、たまったものではない。
「うっ!」
チカの右肩に魚がぶつかった。木製の扉を揺らしていたほどの衝撃が、そのまま肩から腕へと伝わり、チカは棒を取り落としそうになる。
どうにかこらえたものの体が少しだけ浮いた。体勢が崩れる。
その視界の隅でランタンの光を受けて浮かび上がったアマネの顔に、一瞬あせりが見えた。
けれどもすぐにそれはこちらへと向かってくる魚の姿によってさえぎられてしまう。
――顔面にぶつかる。
そんな死因はイヤだとか、魚独特の生臭いにおいが充満する中では死にたくないなどといった考えが、即座にチカの脳裏をよぎって行った。
猛スピードで向かってくる魚の、妙になまめかしく輝く顔面は――しかしチカの鼻先を前にして地に叩き落とされた。
一瞬、アマネかと思ったが、彼は少し離れた場所で苦闘している。
反対側を向くと、腰に小さなランタンを提げて、棒を手にしたササが無表情のまま立っていたので、チカは飛び上がりそうなほどびっくりした。
「生きてるか?」
ササの後ろでランタンを掲げたユースケの姿を確認する。ユースケの言葉にチカは何度かうなずいた。
そうしている間にも明らかに貰った分よりも多い魚はこちらへと突撃してくる。
「ま、話はあとにしようぜ」
ユースケの言葉に同意して、チカはもう一度うなずいた。
苦戦していた戦況はササとユースケの助力もあって引っくり返る。特にチカがおどろいたのは、ササがべらぼうに強いことだった。
棒捌きが明らかにチカのものとは違う。状況に合わせて突き、叩き、振り回し、取り押さえる――。自在に棒を操る姿はひとつの完成されたダンスを見ているかのようだった。
チカは荒々しさと優雅さが同居した不思議なササの動きに目を奪われつつ、どうにか他の三人と共にすべての魚を叩きのめすことに成功したのだった。
……そして、残されたのは冷えた魚の死体。いや、“捨品”として供えられた時点で魚たちは絶命していたのだが……じゃあそれならばなぜ魚が動き出したのか――しかも空中を泳いでいたのかなどなど疑問は尽きない。
「表面は氷が解けて濡れてるけど、中はカチコチだ」
なるほど、こんなものに全速力でぶつかられては扉も揺れるし、体勢も崩れる。チカは棒の先で床に散乱する魚の死体を突きつつ納得する。
「明らかに数が多い……なんだこりゃ」
「こんなに貰ってない、よね?」
「こんなに貰っても俺たちは七人しかいないんだ。消費できない。それくらいは渡すほうも理解しているだろ」
疲労の色が見えるアマネに、チカが疑問を口にすればユースケが当たり前とばかりに答える。ササは会話には参加せず、ぼんやりと廊下の先に広がる闇を見つめていた。
見える範囲に転がっている魚を数えれば、ざっと三〇尾はある。そしてユースケによるとマシロたちの部屋も襲撃されたらしく、となればこの奇妙な魚たちはまだまだ多く床に転がっているのだろう。想像すると、げんなりしてしまう。
「増殖したってこと?」
「……“捨品”には往々にしてこういうことがある。“城”が原因なのか、もともとそういうものだからこっちに捨てられたのかはわからないが……」
「ええ……」
淡々としたユースケの言葉に、チカはちょっとだけ顔から血の気が引いた。
先日のウグイスと同じ鳴き声を発する怪物といい、この“城”はちょっと危険すぎるんじゃないかと思った。
かと言って、今のところその“城”から出るすべは存在しないのだが。
「食べられるのか」
美しい声が耳を疑うようなことを告げる。
正体は瞬時に類推するまでもなく、先ほどからひとことも発してはいなかったササだった。
「食べるなら捌くけど」
しかもユースケはササの言葉におどろいた様子もなく、少し呆れ顔で――しかし「ササ限定世話焼き」などと言われるに足る提案をする。
ササとユースケのやり取りを聞き、チカの視界の端でアマネは明らかに引いていた。仏頂面が崩れると、少し印象は幼くなるなとチカは現実逃避気味に考える。
「やめといたら? 床に転がってるし」
「洗って、焼けばいいんじゃないか」
「んー……まあ、サっちゃんがどうしても食べたいって言うならそうするけどさ」
「もったいないだろう」
口をつぐむチカとアマネなど気にも留めず、ユースケとササのあいだで話が進んで行く。
どうしたものかと思っていると、チカはじっとササがこちらを見ていることに気づいた。
「食べないのか」
「え?」
「おれはパス」
じーっと青い瞳で見つめながら告げられた言葉に、チカは一歩出遅れた。そうしているあいだにアマネがちゃっかりと一抜けしてしまう。ササの青い瞳はアマネに向くことなくチカをじーっと見つめていた。
そして――チカはそのどこまでも純粋な好意しか感じられない眼差しに屈して、「一尾くらいなら……」などと気づけばのたまっていたのであった。
ちなみに、ササに誘われた、あの場にいなかった残りの三人はアマネ同様即座に辞退の言葉を口にしたため、奇妙奇天烈な魚が彩る食卓を囲んだのは、チカとユースケとササだけであった。
ちなみにちなみに、奇妙な魚は淡白な白身の典型的な川魚といった味であった。ユースケの調理が上手かったので、おいしく食べられたものの、チカが複雑な心境で箸を進めたのは言うまでもないだろう。
というか、そんなことを考えている暇はなかった。
こんなに貰った覚えがないというのに、イワナだかヤマメだか――とにかく魚が大量にこちらへ向かってくる。分身でもしたのだろうかとボケる暇もないほどに突撃されては、たまったものではない。
「うっ!」
チカの右肩に魚がぶつかった。木製の扉を揺らしていたほどの衝撃が、そのまま肩から腕へと伝わり、チカは棒を取り落としそうになる。
どうにかこらえたものの体が少しだけ浮いた。体勢が崩れる。
その視界の隅でランタンの光を受けて浮かび上がったアマネの顔に、一瞬あせりが見えた。
けれどもすぐにそれはこちらへと向かってくる魚の姿によってさえぎられてしまう。
――顔面にぶつかる。
そんな死因はイヤだとか、魚独特の生臭いにおいが充満する中では死にたくないなどといった考えが、即座にチカの脳裏をよぎって行った。
猛スピードで向かってくる魚の、妙になまめかしく輝く顔面は――しかしチカの鼻先を前にして地に叩き落とされた。
一瞬、アマネかと思ったが、彼は少し離れた場所で苦闘している。
反対側を向くと、腰に小さなランタンを提げて、棒を手にしたササが無表情のまま立っていたので、チカは飛び上がりそうなほどびっくりした。
「生きてるか?」
ササの後ろでランタンを掲げたユースケの姿を確認する。ユースケの言葉にチカは何度かうなずいた。
そうしている間にも明らかに貰った分よりも多い魚はこちらへと突撃してくる。
「ま、話はあとにしようぜ」
ユースケの言葉に同意して、チカはもう一度うなずいた。
苦戦していた戦況はササとユースケの助力もあって引っくり返る。特にチカがおどろいたのは、ササがべらぼうに強いことだった。
棒捌きが明らかにチカのものとは違う。状況に合わせて突き、叩き、振り回し、取り押さえる――。自在に棒を操る姿はひとつの完成されたダンスを見ているかのようだった。
チカは荒々しさと優雅さが同居した不思議なササの動きに目を奪われつつ、どうにか他の三人と共にすべての魚を叩きのめすことに成功したのだった。
……そして、残されたのは冷えた魚の死体。いや、“捨品”として供えられた時点で魚たちは絶命していたのだが……じゃあそれならばなぜ魚が動き出したのか――しかも空中を泳いでいたのかなどなど疑問は尽きない。
「表面は氷が解けて濡れてるけど、中はカチコチだ」
なるほど、こんなものに全速力でぶつかられては扉も揺れるし、体勢も崩れる。チカは棒の先で床に散乱する魚の死体を突きつつ納得する。
「明らかに数が多い……なんだこりゃ」
「こんなに貰ってない、よね?」
「こんなに貰っても俺たちは七人しかいないんだ。消費できない。それくらいは渡すほうも理解しているだろ」
疲労の色が見えるアマネに、チカが疑問を口にすればユースケが当たり前とばかりに答える。ササは会話には参加せず、ぼんやりと廊下の先に広がる闇を見つめていた。
見える範囲に転がっている魚を数えれば、ざっと三〇尾はある。そしてユースケによるとマシロたちの部屋も襲撃されたらしく、となればこの奇妙な魚たちはまだまだ多く床に転がっているのだろう。想像すると、げんなりしてしまう。
「増殖したってこと?」
「……“捨品”には往々にしてこういうことがある。“城”が原因なのか、もともとそういうものだからこっちに捨てられたのかはわからないが……」
「ええ……」
淡々としたユースケの言葉に、チカはちょっとだけ顔から血の気が引いた。
先日のウグイスと同じ鳴き声を発する怪物といい、この“城”はちょっと危険すぎるんじゃないかと思った。
かと言って、今のところその“城”から出るすべは存在しないのだが。
「食べられるのか」
美しい声が耳を疑うようなことを告げる。
正体は瞬時に類推するまでもなく、先ほどからひとことも発してはいなかったササだった。
「食べるなら捌くけど」
しかもユースケはササの言葉におどろいた様子もなく、少し呆れ顔で――しかし「ササ限定世話焼き」などと言われるに足る提案をする。
ササとユースケのやり取りを聞き、チカの視界の端でアマネは明らかに引いていた。仏頂面が崩れると、少し印象は幼くなるなとチカは現実逃避気味に考える。
「やめといたら? 床に転がってるし」
「洗って、焼けばいいんじゃないか」
「んー……まあ、サっちゃんがどうしても食べたいって言うならそうするけどさ」
「もったいないだろう」
口をつぐむチカとアマネなど気にも留めず、ユースケとササのあいだで話が進んで行く。
どうしたものかと思っていると、チカはじっとササがこちらを見ていることに気づいた。
「食べないのか」
「え?」
「おれはパス」
じーっと青い瞳で見つめながら告げられた言葉に、チカは一歩出遅れた。そうしているあいだにアマネがちゃっかりと一抜けしてしまう。ササの青い瞳はアマネに向くことなくチカをじーっと見つめていた。
そして――チカはそのどこまでも純粋な好意しか感じられない眼差しに屈して、「一尾くらいなら……」などと気づけばのたまっていたのであった。
ちなみに、ササに誘われた、あの場にいなかった残りの三人はアマネ同様即座に辞退の言葉を口にしたため、奇妙奇天烈な魚が彩る食卓を囲んだのは、チカとユースケとササだけであった。
ちなみにちなみに、奇妙な魚は淡白な白身の典型的な川魚といった味であった。ユースケの調理が上手かったので、おいしく食べられたものの、チカが複雑な心境で箸を進めたのは言うまでもないだろう。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる