聖女の話をしましょうか。~聖女図鑑~

やなぎ怜

文字の大きさ
上 下
19 / 22

#18 再会

しおりを挟む
 ねえ、聞いてよ。
 まあ、わたしがこんな風に切り出すんだから、本題はわかっているわよね?
 ……そうよ、聖女様のこと。

 このあいだ、「聖女召喚の儀」があったのは知っているわよね?
 そう、つつがなく成功はしたのよ。
 ばれたのも、一〇代中盤の子っていう、一番多いパターンだったわ。

 どういう子かって?
 そうねえ……ちょっと思い込みの激しい子って言うのは、少々控えめな表現かしらね。
 まあ、わたしが言葉を濁すんだから、どういう子かは説明しないでもわかってもらえるんじゃないかしら。
 扱いやすいと言えば扱いやすいし、扱いにくいと言えば扱いにくい。
 そんな子よ。

 ところで異世界むこうとこちらの時間の流れが一致していないっていうのは、知っているかしら?
 ああ、「聖女帰還の儀」は別よ。
 あれはあらかじめマーキングしておいた元の時間軸に聖女を戻すっていう術式だから……。
 まあとにかく、こちらとあちらの時間の流れが一致していないということはたしかなのよ。
 異世界っていうのも無数にあるしね。
 前に召喚された聖女と、次に召喚された聖女が同じ世界から来るとは限らないし。

 ……どうしてこんな話をしたかって?
 もちろんこれから話す聖女の話に関わってくることだからよ。
 今回の聖女は――今の王朝で何番目だったかしら?
 まあそんなに前と次の間が開いていないことはたしかよ。

 前に召喚された聖女のことは覚えてるかしら?
 そう。こちらの世界に残ることを選んだ聖女様。
「聖女召喚の儀」に関わった魔術師のひとりと結婚して、今は王立の花鳥園で働いている。

 え? さすがにそこまでは知らなかった?
 だいじょうぶよ。今回の話に勤め先がどこかとかは関わって来ないから。
 ただ……結婚しているか否かっていうところは、多少関わってはくるかしらね。
 あんまり持って回った言い方をするのもナンだけれど、まあ以上のことを頭に入れた上で聞いて欲しいのよ。

 簡潔に言うと、前の聖女と次に召喚された聖女が知り合いだったのね。
 そう。無数にある異世界のうち、同じ世界から召喚されただけでもレアなのに、顔見知りだっていうんだからとんだミラクルよねえ。
 でも、こちらとあちらの時間の流れは一致してはいないから、前の聖女は次の聖女より年嵩になっていたけれど。
 ああ、もとは同じ年だったらしいわ。それで、同じ学び舎に通っていたらしいの。

 前の聖女と次の聖女が引き合わされたのは偶然じゃなくて必然よ。
 異世界から来た人間同士、話しにくいことも話せるだろうし、旅の心得とかも聞きたいだろうってことで、ふたりの面会は実現したのよね。
 それでビックリ。ふたりは見知った仲だったってわけ。

 さすがに歳も離れちゃってたし、前の聖女も元の世界のことをあんまり考えないようになっていたから、ふたりともすぐには気づかなかったわ。
 でも、話しているうちによく知る相手だって気づいたみたいよ。
 ふたりとも、かなりおどろいていたわね。
 まあそうよね。次の聖女からすると急に失踪した知人が、いくらか老けた顔で現れたんだから。
 前の聖女からしても、もう元の世界の人間とは会わないだろうと信じ切っていたから、まさに青天の霹靂ってところでしょうね。

 それで感動の再会、って感じで終わればよかったんだけれど……。
 ……はあ。
 まあ、わたしがこんな風にしゃべっているということは、事態が予想外の方向にこじれたということよ。

 前の聖女がこちらの世界に残ったことが、どうも次の聖女には理解できなかったみたいなのよね。
「拉致されたんだから怒るべきだ!」って、次の聖女が言いだしたときは、ちょっと場の空気が凍ったわね。
 次の聖女としては巡礼の旅なんてまっぴらごめん、って感じだったんでしょうね……。
 それに前の聖女が文句も言わずにこなして、そのうえ元の世界を――言い方は悪いけれど――捨てたってことを聞いて、次の聖女は怒っていたわ。

 前の聖女? どちらかと言うと……困惑していたようね。
 あ、そうそう。そのふたりは幼馴染だったらしいわよ。家が近かったとかで。
 そんな昔からよく知った仲だからこそ、次の聖女は前の聖女が元の世界に帰らなかったことが、かなりショックだったみたい。
 そんな風だから、わたしなんて、てっきりふたりは仲がよかったんでしょうねって思っていたんだけれど……。

 ええ、そうよ。
 仲がいいと思っていたのは次の聖女だけだったみたい。
 前の聖女からしたら、次の聖女は……どうも、うっとうしい幼馴染って感じだったようね。
 まあそんな風にぞんざいな扱いになったのには理由があるみたいなんだけれど。

 前の聖女が「結婚して子供もいるから帰らない」って言ったとき、次の聖女は呆然としていたわね。
 まあどこに行ったかもわからないような相手と偶然再会したら、家庭を築いていたって聞かされて、ビックリしてしまうっていうのは理解できるわよね。
 でも、次の聖女が呆然としていたのは、そういうことじゃなかったみたい。

 ふたりの会話から察するに、どうも前の聖女は次の聖女の引き立て役、みたいな関係だったようね。
 昔から世話をさせられ続けてうんざりしていたけれど、親同士が仲がいいから逃げ場がない。そんなことを言っていたわ。
 前の聖女は、それでずいぶん鬱憤が溜まっていたみたいね。
 次の聖女に「はじめから友達なんかじゃなかった」って、吐き捨てるように言っていたのが印象的だったわ。

 前の聖女は次の聖女の言っていることがすぐには飲み込めなかったようね。
 ちょっと見ていてこっちが可哀想になるくらい狼狽して、それから唖然としていたわ。
 同席したわたしたちも居心地が悪いったらありゃしない、って感じで。
 でも口を差し挟むような場面でもなかったしね。
 ああ、今思い出しても胃の腑がぐるぐるするわあ。

 次の聖女はなんでか知らないけれど、前の聖女が洗脳とかされていると思ったみたいね。
 みたい、っていうか、そんな感じのことを言っていたんだけれど。
 いわく、「あんたが結婚するなんてあり得ない」ってところみたいよ。
 その言葉も、どうも前の聖女みたいな子には、結婚相手なんて見つかりっこないっていう思い込みからの発言らしくてね。
 たしかに次の聖女はかなりの美少女で、前の聖女より華やかな容姿だったけれども。

 前の聖女は次の聖女の言葉にうんざりとした顔をしたわ。
 ああきっとさっきみたいなことを言われるのは、元の世界では日常茶飯事だったんだろうなあ、って思わせる顔だったわね。
 前の聖女も「あなたはいつもそう」って言っていたし。

 それからはなんというか微妙に噛みあっていない言葉の応酬だったわ。
「元の世界に帰ろう!」って主張する次の聖女と、「絶対に帰らない」って言う前の聖女とで話は平行線。
 しまいには感情が昂ぶりすぎたのか、次の聖女が泣き出して場の空気がまた微妙なことになったわ。
 それを見ても前の聖女は毅然としていて、まったく心を動かされなかったようだけれど。

 ……それで結局どうなったかって?
 それはもう、後始末は大変だったわよ。
 なにせ次の聖女が前の聖女にビンタをかましたのよね。
「正気に戻ってよ!」とかなんとか。
 前の聖女もそれで黙ったり泣いたりするようなタマじゃなかったから、お返しに次の聖女の横っつらをはたいたわ。
「現実を見るのはあなたよ」とかなんとか……。

 そこからキャットファイトに発展しかけてあわてて衛兵が引き離したんだけれど、それでまた次の聖女の感情が昂っちゃったのか、聖女の祈りの力が暴走してね……。
 まあその場にわたしがいたからなにごともなかったんだけれど。

 そんなわけで新旧聖女の面会の場は修羅場になって終わったってわけ。
 ……え? 次の聖女?
 どうにもこうにも、巡礼の旅なんてできる状態じゃないから帰ってもらったわよ。
 本人も巡礼の旅なんてするかー! って感じだったから、まあ妥当じゃないかしら。

 前の聖女?
 場を乱したことについて平身低頭していて、次の聖女に対する態度とは大違いだったわね。
 それだけ、前の聖女にとって次の聖女は鬱陶しい存在だったのかもしれないわね。
 実際、次の聖女をすぐに帰還させるか否かに関わらず、もう面会には応じないって言い切ったし。

 まあそういうわけでちょっとお疲れモードなのよ、わたしは。
 なにせ聖女の祈りの力は強いからねえ。
 それを押さえ込めるのは魔女であるわたしくらいなんだもの。
 つくづく、あの場にいてよかったと思うわ。

 でもそれにしても、友達だと思っていたら友達じゃなかったなんて、ちょっと背筋が凍るわね。
 え? なあに、その顔。
 ええっ。
 わたしたちはその……友達でしょう?

 ええ、ちょっとなあにその顔。
 ちょっとちょっと、友達じゃないとか言わないでしょうね!
 いっしょにワイングラスを傾けるような仲じゃない。
 え? え? ちょっと……。

 ……え?
 からかっただけ?
 ちょっともーやめてよね!
 焦っちゃったじゃないの!

 もー……そのニヤケ顔やめなさいよ。
 わたしだって、しまいには怒るわよ?

 え? そんなことできるか、だって?
 ……別に、言わなくてもわかるんじゃないの?
 わたしはあなたには弱いんだって。

 あー、今のナシナシ!
 恥ずかしいわ……。

 え? 面白いものが見れたからワインを出してくれるって?
 それはちょっと……複雑ね。
 でも、出されたものは飲むわよ!
 それじゃ、さっそく用意してもらおうかしら?
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

ここは貴方の国ではありませんよ

水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。 厄介ごとが多いですね。 裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。 ※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

婚約破棄された令嬢の恋人

菜花
ファンタジー
裏切られても一途に王子を愛していたイリーナ。その気持ちに妖精達がこたえて奇跡を起こす。カクヨムでも投稿しています。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

エセ令嬢が掲示板に書き込みしますわ!

やなぎ怜
恋愛
『ここでは「令嬢語(エセお嬢様言葉)」で書き込むのが「おルール」でしてよ!』 平行世界の同一人物(現在の状況は様々)だけが書き込める、謎の脳内掲示板で繰り広げられる、とある転生令嬢たちのドタバタ劇。 ※一応、それぞれ独立した話になっています。コメディーあり、微ホラーあり、色々ありありのアソートです。スレ(世界線)が違ってもお相手(ヒーロー)は固定です。 ※他投稿サイトにも掲載。

処理中です...