15 / 22
#14 イレギュラー・ゴッドチャイルド
しおりを挟む
ねえ、聞いてよ。
え? こっちも疲れてる?
大嵐にでも遭ったの?
ええ、ちょうど道が濡れていたから、嵐にでも遭ったのかと思って。
当たり?
え~? 帰らないわよ。
こっちもひと仕事終えて疲れてるんだから。
ちょっと休憩ついでに愚痴を聞いてよ。
ワイン? ……今日はいいわ。
え? そんなにびっくりすること?
……ちょっと今日は飲んだら悪酔いしそうだもの。コーヒーだけにしとくわ。
……はあ~。あったかいコーヒーが体にしみるわあ。
で、話なんだけど。
え? もちろんするわよ。
これはだれかに聞いてもらわないと疲れがとれないもの。
ええ? そんな疲れはないって? あるわよ。ある。絶対ある。
で、話なんだけど。
まあ、わたしがこんな風に切り出したんだから、わかるわよね?
そうよ。聖女様の話。
今回の聖女はなんというか……まあ、規格外だったわ。
そうね。悪い子じゃあないんだけどね。
悪いのはむしろ国王の方っていうか……。
……まあ、順番に話しましょ。
召喚されたとき、あの子はまったく動じていない風だったわ。
一度、召喚されたことがあったとしか思えないくらい、心が凪いでいるようだった。
むしろ、あんまりに動じていないんで、周りの人間のほうがちょっと動揺していたくらいだったわ。
それで、巡礼の旅のことについて話しても、あの子は普通に受け入れていたわね。
でも、ノリ気っていうよりは、仕方ないから受けるって感じだったかしら。
どちらにせよスムーズにコトが運んだことはたしかよ。
……それで普通に終わっていればよかったんだけどね。
端的に言うと、あの子が来てからいいことづくめだったのよ。
空は穏やか、雨は適度、魔物は静かで、植物の生育は超順調。
いずれも唐突なものじゃなくて、平年に比べて落ち着いていたり、多少数値を上回っているていどの話だったんだけれど。
でも、いつしか民のあいだでは「聖女様を召喚したからでは」っていう話になったのね。
そうね。それくらいだったら誤差の範囲と言い張れたでしょうね。
けれど、大人しかったのは最初だけ。
最初は小さな異変程度だったんだけれど、どんどんそれは大きくなっていってねえ……。
最終的には半年かかる収穫物が一週間で収穫できるまでになったわ。
あなたもうわさくらいは聞いたこと、あるんじゃない?
え? ……まあ、あなたらしいわね。普通は与太話と思うでしょうね。
でも、これらは現実に起こったことなのよ。
ここまでくると、民は喜ぶよりも怯え始めた。
なにか、よくないことの前兆かもしれないと受け取るようになったのね。
原因を推測するのは簡単だったわ。
それらが起こったのは、あの子が馬車で通過した場所に限られていたから。
……まあ、短絡的と言えば短絡的だけれど、実際にそうだったんだから、推測は当たっていたのよ。
そう。あの子の……パワーというかなんというか……その、力? のせいだったのよね。
いいことづくめ、と言えばいいことづくめだけれど、言い方を変えれば、自然の摂理に反した現象ではあったわね。
だから、宰相たちは早急に聖女に元の世界へ帰還してもらうよう、国王に進言したわ。
でもね、国王はあの子の力に目がくらんでしまった。
あの子がいれば大量の収穫が手に入れられる。
それでいて、魔物も穏やかで、川も穏やか山も穏やか。
いいことづくめじゃないか、って。思ってしまったのよねえ。
そうなのよ。一週間で収穫できてしまう麦なんて、逆に怖いわよねえ。
普通の神経をしていれば口にするのは戸惑ってしまうのが、道理ってものよね。
でも、国王はそうじゃなかったみたい。
周りが止めるのも構わずに、あの子をこの国――というか、この世界に引きとめようとしたのね。
でも、あの子はそれを断ったの。
そもそも、あの子は元の世界に帰してもらえるなら、という約束で、巡礼の旅を引き受けていたからね。
まあ、普通はそうよね。
宰相たちもあの子がそう答えるだろうことを知っていたから、そう強くは進言しなかったのよ。
他でもないあの子自身の口からそう言われたら、国王もあきらめるだろうと思ったのかしら?
けれど、そうはならなかった。
国王はあろうことか、あの子を幽閉してしまおうとしたのよ。
馬鹿よねえ……。
あの子の力の源泉がなにかなんて、あの時点ではわからなかったのに。
もし、たとえばあの子の他人を思う心とか、感情に紐づいている力だったとしたら、逆効果だったでしょうね。
でも、あの国王はそこを短絡的に考えてしまった。
単純に、あの子を手に入れさえすれば、莫大な力もいっしょに手に入ると勘違いしてしまったのよね。
国王の命令と言えど、相手は聖女だったから、近衛兵は最初は戸惑っていたわ。
宰相たちも「さすがにそれは」って感じで国王をいさめようとした。
でも、それよりも先に怒ったものがいたのね。
国王? 違うわ。
あの子の――父親よ。
いったいどこから父親が生えてきたんだって、不思議そうね。
わたしもさすがにびっくりしたわ。
あの子の父親はね、最初からあの子とずっといっしょにいたのよ。
ここまで言えば、さすがに父親が人外の存在だとわかるかしら。
あの子はね、神様の子供だったのよ。ええ、もちろん異世界の神様の、ね。
それで心配症の父親である神様は、ずっとあの子といっしょにいるんですって。
だからあの子の周りでは様々な恩恵が形となって現れる。
けれど、あれでも昔に比べるとマシなほうなんですって。
あの子によると、昔はもうホント、すごかったらしいから。
そういうわけで怒った神様が現れて、現場は大混乱。
大混乱だったのは王宮だけじゃないわ。
空は荒れて、草木は枯れて、動物たちは大暴れ。
それでわたし、王宮へ行くのに遅れたのよね。
だからたどりついたときにはすべてが終わったあとだったわ。
え? 大丈夫大丈夫。それはさすがにあの子が止めたわよ。
神様の力に目がくらんでしまっただけだからって、父親をなだめたのよね。
おかげで、国王はもちろん、この国は首の皮一枚でつながったってところかしら?
まあ、なんにせよ、あの子が父親と違って穏やかな気性だったのが幸いしたわね。
……あら、その顔、気づいたみたいね。
そうね、あなたが大嵐に遭ったのは……まあ、言ってしまえば国王のせいね。
神様を怒らせたから……。
まあまあ、そう不機嫌な顔をしないでよ。
大嵐程度で済んで、よかったじゃない。
それでまあ、色々あったけれど、あの子は帰って行ったというわけよ。
帰ってしまったからすべて元通りになったわ。
でも、民はそれで満足しているみたい。国王は……どうだか知らないけれど。
あんなことをしでかしたんだから、謀叛でも起こらないよう祈っておいたほうがいいかもしれないわね。
……あなたの機嫌も、直らないみたいだしね?
え? 笑ってないわよ~。
でも、雨に濡れて不機嫌そうにしている姿なんて、レアよね。
ふふ、わたしの疲れもちょっとはマシになったみたい。
え? 性格が悪いって言いたそうな顔ね。
魔女なんてそんなものでしょ。
ごめんごめん。謝るから機嫌を直してよ!
愚痴を聞いてくれたお礼にその髪、乾かしてあげるから。
ね?
え? こっちも疲れてる?
大嵐にでも遭ったの?
ええ、ちょうど道が濡れていたから、嵐にでも遭ったのかと思って。
当たり?
え~? 帰らないわよ。
こっちもひと仕事終えて疲れてるんだから。
ちょっと休憩ついでに愚痴を聞いてよ。
ワイン? ……今日はいいわ。
え? そんなにびっくりすること?
……ちょっと今日は飲んだら悪酔いしそうだもの。コーヒーだけにしとくわ。
……はあ~。あったかいコーヒーが体にしみるわあ。
で、話なんだけど。
え? もちろんするわよ。
これはだれかに聞いてもらわないと疲れがとれないもの。
ええ? そんな疲れはないって? あるわよ。ある。絶対ある。
で、話なんだけど。
まあ、わたしがこんな風に切り出したんだから、わかるわよね?
そうよ。聖女様の話。
今回の聖女はなんというか……まあ、規格外だったわ。
そうね。悪い子じゃあないんだけどね。
悪いのはむしろ国王の方っていうか……。
……まあ、順番に話しましょ。
召喚されたとき、あの子はまったく動じていない風だったわ。
一度、召喚されたことがあったとしか思えないくらい、心が凪いでいるようだった。
むしろ、あんまりに動じていないんで、周りの人間のほうがちょっと動揺していたくらいだったわ。
それで、巡礼の旅のことについて話しても、あの子は普通に受け入れていたわね。
でも、ノリ気っていうよりは、仕方ないから受けるって感じだったかしら。
どちらにせよスムーズにコトが運んだことはたしかよ。
……それで普通に終わっていればよかったんだけどね。
端的に言うと、あの子が来てからいいことづくめだったのよ。
空は穏やか、雨は適度、魔物は静かで、植物の生育は超順調。
いずれも唐突なものじゃなくて、平年に比べて落ち着いていたり、多少数値を上回っているていどの話だったんだけれど。
でも、いつしか民のあいだでは「聖女様を召喚したからでは」っていう話になったのね。
そうね。それくらいだったら誤差の範囲と言い張れたでしょうね。
けれど、大人しかったのは最初だけ。
最初は小さな異変程度だったんだけれど、どんどんそれは大きくなっていってねえ……。
最終的には半年かかる収穫物が一週間で収穫できるまでになったわ。
あなたもうわさくらいは聞いたこと、あるんじゃない?
え? ……まあ、あなたらしいわね。普通は与太話と思うでしょうね。
でも、これらは現実に起こったことなのよ。
ここまでくると、民は喜ぶよりも怯え始めた。
なにか、よくないことの前兆かもしれないと受け取るようになったのね。
原因を推測するのは簡単だったわ。
それらが起こったのは、あの子が馬車で通過した場所に限られていたから。
……まあ、短絡的と言えば短絡的だけれど、実際にそうだったんだから、推測は当たっていたのよ。
そう。あの子の……パワーというかなんというか……その、力? のせいだったのよね。
いいことづくめ、と言えばいいことづくめだけれど、言い方を変えれば、自然の摂理に反した現象ではあったわね。
だから、宰相たちは早急に聖女に元の世界へ帰還してもらうよう、国王に進言したわ。
でもね、国王はあの子の力に目がくらんでしまった。
あの子がいれば大量の収穫が手に入れられる。
それでいて、魔物も穏やかで、川も穏やか山も穏やか。
いいことづくめじゃないか、って。思ってしまったのよねえ。
そうなのよ。一週間で収穫できてしまう麦なんて、逆に怖いわよねえ。
普通の神経をしていれば口にするのは戸惑ってしまうのが、道理ってものよね。
でも、国王はそうじゃなかったみたい。
周りが止めるのも構わずに、あの子をこの国――というか、この世界に引きとめようとしたのね。
でも、あの子はそれを断ったの。
そもそも、あの子は元の世界に帰してもらえるなら、という約束で、巡礼の旅を引き受けていたからね。
まあ、普通はそうよね。
宰相たちもあの子がそう答えるだろうことを知っていたから、そう強くは進言しなかったのよ。
他でもないあの子自身の口からそう言われたら、国王もあきらめるだろうと思ったのかしら?
けれど、そうはならなかった。
国王はあろうことか、あの子を幽閉してしまおうとしたのよ。
馬鹿よねえ……。
あの子の力の源泉がなにかなんて、あの時点ではわからなかったのに。
もし、たとえばあの子の他人を思う心とか、感情に紐づいている力だったとしたら、逆効果だったでしょうね。
でも、あの国王はそこを短絡的に考えてしまった。
単純に、あの子を手に入れさえすれば、莫大な力もいっしょに手に入ると勘違いしてしまったのよね。
国王の命令と言えど、相手は聖女だったから、近衛兵は最初は戸惑っていたわ。
宰相たちも「さすがにそれは」って感じで国王をいさめようとした。
でも、それよりも先に怒ったものがいたのね。
国王? 違うわ。
あの子の――父親よ。
いったいどこから父親が生えてきたんだって、不思議そうね。
わたしもさすがにびっくりしたわ。
あの子の父親はね、最初からあの子とずっといっしょにいたのよ。
ここまで言えば、さすがに父親が人外の存在だとわかるかしら。
あの子はね、神様の子供だったのよ。ええ、もちろん異世界の神様の、ね。
それで心配症の父親である神様は、ずっとあの子といっしょにいるんですって。
だからあの子の周りでは様々な恩恵が形となって現れる。
けれど、あれでも昔に比べるとマシなほうなんですって。
あの子によると、昔はもうホント、すごかったらしいから。
そういうわけで怒った神様が現れて、現場は大混乱。
大混乱だったのは王宮だけじゃないわ。
空は荒れて、草木は枯れて、動物たちは大暴れ。
それでわたし、王宮へ行くのに遅れたのよね。
だからたどりついたときにはすべてが終わったあとだったわ。
え? 大丈夫大丈夫。それはさすがにあの子が止めたわよ。
神様の力に目がくらんでしまっただけだからって、父親をなだめたのよね。
おかげで、国王はもちろん、この国は首の皮一枚でつながったってところかしら?
まあ、なんにせよ、あの子が父親と違って穏やかな気性だったのが幸いしたわね。
……あら、その顔、気づいたみたいね。
そうね、あなたが大嵐に遭ったのは……まあ、言ってしまえば国王のせいね。
神様を怒らせたから……。
まあまあ、そう不機嫌な顔をしないでよ。
大嵐程度で済んで、よかったじゃない。
それでまあ、色々あったけれど、あの子は帰って行ったというわけよ。
帰ってしまったからすべて元通りになったわ。
でも、民はそれで満足しているみたい。国王は……どうだか知らないけれど。
あんなことをしでかしたんだから、謀叛でも起こらないよう祈っておいたほうがいいかもしれないわね。
……あなたの機嫌も、直らないみたいだしね?
え? 笑ってないわよ~。
でも、雨に濡れて不機嫌そうにしている姿なんて、レアよね。
ふふ、わたしの疲れもちょっとはマシになったみたい。
え? 性格が悪いって言いたそうな顔ね。
魔女なんてそんなものでしょ。
ごめんごめん。謝るから機嫌を直してよ!
愚痴を聞いてくれたお礼にその髪、乾かしてあげるから。
ね?
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】いいえ。チートなのは旦那様です
仲村 嘉高
恋愛
伯爵家の嫡男の婚約者だったが、相手の不貞により婚約破棄になった伯爵令嬢のタイテーニア。
自分家は貧乏伯爵家で、婚約者の伯爵家に助けられていた……と、思ったら実は騙されていたらしい!
ひょんな事から出会った公爵家の嫡男と、あれよあれよと言う間に結婚し、今までの搾取された物を取り返す!!
という事が、本人の知らない所で色々進んでいくお話(笑)
※HOT最高◎位!ありがとうございます!(何位だったか曖昧でw)

全部、支払っていただきますわ
あくの
恋愛
第三王子エルネストに婚約破棄を宣言された伯爵令嬢リタ。王家から衆人環視の中での婚約破棄宣言や一方的な断罪に対して相応の慰謝料が払われた。
一息ついたリタは第三王子と共に自分を断罪した男爵令嬢ロミーにも慰謝料を請求する…
※設定ゆるふわです。雰囲気です。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる