聖女の話をしましょうか。~聖女図鑑~

やなぎ怜

文字の大きさ
上 下
3 / 22

#2 スタンダード・ハッピーエンド

しおりを挟む
 ねえ、聞いてよ。
 え? そうよ、また聖女の話。けどまだ話してないわよね?
 そうそう。このあいだ婚約を発表された聖女様のお話よ。さすがにあなたも知っているでしょう?
 もうお祭り騒ぎだもの。なにせお相手は巷で人気の最年少将軍様だしね。

 あ、ビラ取ってたの。そう、街にきたときにちょうど。タイミングよかったじゃない。
 え? そこかしこでお祝い割引してくれたの? そう、よかったじゃない。

 ……別に、わたしは怒ってなんていないわよ。これが普通の顔なの。
 しいていうならアテられちゃったってとこかしらね。

 違うわよ、あの将軍なんて狙ってないわよ。
 将軍なんてたいそうな地位についているけれど、わたしからしたらまだまだ尻の青いガキよ。

 ちょっと、わたしから見たらどんな老将軍も子供同然だって言いたいの?
 ……まあたしかにそうだけれどね。わたしに年齢で釣りあう人間なんていないもの。仕方がないことだわ。

 って、そうじゃなくて。今日は聖女の話をしにきたのよ。
 あなただって気になるでしょう? いったいどんな女の子が、あのカタブツ将軍の心を射止めたのか。
 どうせだからなれそめから懇切丁寧に教えてあげるわ。
 ええ、遠慮しなくていいのよ?

 え? 遠慮なんてしてない?
 まあいいじゃない。たまには俗世の有象無象にも目を向けたほうがいいわよ、あなた。
 あら、有象無象はひどいって顔ね? あなただってそう思っているんでしょうに。
 わたしほど薄情じゃないって? ひどいわね。わたしほど情に篤い魔女はいないわよ。

 今回の聖女は召喚してからすぐは大変だったわ。
 ……え? 別に聞きたいなんて言ってない? わたしが言いたいのよ! わかるでしょ?

 そう、それで召喚してすぐは大変だったのよ、ホント。
 根が大人しいタイプなのね。小動物系っていうのかしら? 男なら思わず守ってあげたくなっちゃう、あざといタイプ。
 だーかーらー、別に将軍なんて狙ってなかったってば! ホントに!

 話を戻すわ。
 まあちょっと引っ込み思案な子だったのよね。
 召喚したときはパニックで過呼吸を起こしちゃって。儀式の間にいた人たちはみんな慌てていたわ。
 幸い、大事にはいたらなかったけれど、聖女召喚の儀に使う召喚魔法ってもっと改良が必要だと思わない?
 たとえば世界に嫌気が差していて、新天地を求めているタイプをぶとか。
 自殺志願者? ダメじゃない? そんなメンタルが弱り切っている人間。
 メンタルケアをこっちでして、ってなると諸経費がかかりすぎる気がするわ。
 ……まあこの話はまた今度にしましょう。

 とにかく今回の子は内気なタイプだったのよ。
 自己主張があんまりできない子なのね。
 だから他人から頼まれごとをされたら断れない。内心でイヤだと思っていてもね。
 その子はそういうタイプだと思ってくれて構わないわ。

 だから巡礼の旅を承諾させるのは簡単だったの。
 まあ他人の役に立てるなら……って。自己評価が低くて他人から求められたいと思っているタイプなのかしら?
 根は悪くないんだけれどね。

 そういう子だから、ちゃんと最後まで巡礼の旅に耐えられるのかってヒソヒソされてたわ。
 今でこそ巡礼の旅もだいぶ楽になったけれど、聖地ってやつは人が踏み入るには骨が折れる場所が多いから。
 まず異世界人ってどうも馬車に慣れていないみたいだから、そこで心が折れそうになる子も過去にいたしね。
 馬車よりもずっと快適な乗り物があるなんてうらやましいわ。
 え? まあわたしは馬車になんて乗らないけれどね。ホウキがあるし。

 でさ、将軍も最初はこの聖女でだいじょうぶなのかって思っていたみたいなのね。
 ああ、そうそう。将軍が護衛役を務めたのよ。
 最年少将軍てのも大変よねえ。大役を押しつけられちゃってさ。
 まああの将軍は押しつけられたなんて思ってはいないだろうけどね。イノシシだもの。

 それがまあフタを開けてみればあの子は泣きごとも言わず巡礼の旅を終えた。
 なんだかんだ言ってタフな子だったみたい。これはちょっと、みんなにとっても意外だったみたいね。
 出発する前は侍女のほうが弱々しい聖女に付くのを嫌がって泣きごとを言っていたのにね。

 それで帰ってきてたら完全にデキちゃってたわけよ。あの子と将軍。
 ああ、違うわよ。デキてるって言ってもなにかしらあったわけじゃないの。
 未だに清い身なんじゃないの? あの子。将軍の頭はカタいから。

 なんていうのかしら、こういうの。……両片思い?
 とにかく互いに互いを思いあってるのがどう見てもバレバレなわけ。
 将軍なんてあの子の名前を出されただけでわかりやすく動揺しちゃうの。それはあの子も同じだったわ。
 もう、リアクションが使い古された恋する人間そのものなのよ!

 ……わかった? わたしがアテられたっていう理由。
 そりゃあんな顔にもなるってのよ。

 それで早くくっつけばいいのに、そうはならないのがああもうイライラする!
 きっとみんな同じ気持ちだったわ。いや、絶対そうね。

 え? あー……惚れた理由ね。
 聖女は巡礼の道中に付き添ってくれるたくましい将軍に惚れたみたい。
 寝食を共にしていればまあ情くらい湧くわよね。
 それがまた、容姿も悪くなくてたくましい男なら、なおさらだわ。
 将軍は聖女の芯の強さに惹かれたそうよ。
 なんだかんだ言って約束はちゃんと守ったし。
 道中、危険に晒されてもケナゲに乗り越えて行ったところとかで好きになったみたい。

 そりゃあ知ってるわよ。だって、直接聞いたんだから。
 無粋だって? いいじゃない。これくらい。
 わたしだってちょくちょくあの子たちの道中を見守っていたんだから!
 そこ、召喚した責任を果たしているだけとか言わない!
 ホントにムズがゆかったのよ~……あの旅は……。

 それでよく婚約出来たと思わない? 思うでしょ?
 結局、プロポーズは将軍からしたのよ。お付き合いゼロ日で婚約したってわけ。
 それも王様の目の前でしたのよ。それだけテンパってたんだろうけれど、伝説になるわね。このプロポーズ。

 あの子も泣いて喜んだわ。
 あれだけ互いにわかりやすく矢印を出していたのに、当の本人たちはまったく気づかないんだもの。
 あの子は将軍との恋は成就しないと思い込んでいたみたい。
 どうしてそうなるのかしらね? もっと広い視野を持つ必要があると思うわ。

 それであの子は帰らないことになったの。
 まあ、帰っても居場所なんてないって本人は言っていたけれどね。
 元の世界では孤児院にいたって言ってたわ。孤児院とは言ってなかったけど、まあ同じような施設にいたんですって。
 心配してくれているひとはいるだろうけれど、でも愛する将軍とこの世界でいっしょに生きて行きたいんですって。
 男冥利に尽きるわよね。

 でもホント、くっついてよかったわよ。
 思いあっているのに別れてしまうなんて悲しすぎるわ。
 たまにはこういうハッピーエンドもいいわよね。

 え? ……あなたってホント冷めてるわよね。
 たしかに最大の問題はこれからどういう夫婦になるかだけれどもね。文化も違うし。
 でも今は夫婦という形で結ばれたことを憂いなく祝福してあげましょうよ。

 だーかーらー。わたしは将軍を狙ってなんていないってば!
 ちゃんと祝福してるから! 心から! この顔は元々!

 ……はあ、ホントつかれたわ。
 将軍のケツ叩いて尻に火をつけてあげるなんて、出血大サービスもいいところよ。

 そうよ、わたしが焚きつけてあげたの。まあ、あそこまでテンパるとは思わなかったけれどね。
 おかげで伝説、作っちゃったわあ。

 なんにせよ、今回は「めでたしめでたし」でちゃんと終わりそうで安心ね。
 さ、お祝いにワインでもいただこうかしら。
 え? ちょっと、出し渋るのはナシだからね。
 お祝い割引でいいのを買ったの、知ってるんだから。

 はいはい。性根の悪い魔女で悪うござんしたね。
 観念して、一杯やりましょ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】断罪ざまぁも冴えない王子もお断り!~せっかく公爵令嬢に生まれ変わったので、自分好みのイケメン見つけて幸せ目指すことにしました~

古堂 素央
恋愛
【完結】 「なんでわたしを突き落とさないのよ」  学園の廊下で、見知らぬ女生徒に声をかけられた公爵令嬢ハナコ。  階段から転げ落ちたことをきっかけに、ハナコは自分が乙女ゲームの世界に生まれ変わったことを知る。しかもハナコは悪役令嬢のポジションで。  しかしなぜかヒロインそっちのけでぐいぐいハナコに迫ってくる攻略対象の王子。その上、王子は前世でハナコがこっぴどく振った瓶底眼鏡の山田そっくりで。  ギロチンエンドか瓶底眼鏡とゴールインするか。選択を迫られる中、他の攻略対象の好感度まで上がっていって!?  悪役令嬢? 断罪ざまぁ? いいえ、冴えない王子と結ばれるくらいなら、ノシつけてヒロインに押しつけます!  黒ヒロインの陰謀を交わしつつ、無事ハナコは王子の魔の手から逃げ切ることはできるのか!?

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...