28 / 63
28・怖いというより、可笑しかったです。
しおりを挟む 翌日。
俺はマキマ、ウェルミィ、ヤッザン、ブライのじいさんの四人と一緒にロザリオテン城の跡地へと向かってた。
せっかく皇都まで来たんだからいちどは跡地を見ておきたいっていうウェルミィの願いがあったからだ。
ちなみに四人には領主館の賓客用サロンでひと晩明かしてもらった。
宿屋はあんな感じに破壊されてしまったわけだし。
幸いにも領主館はほとんど無傷だったからな。
高台にあるのが功を奏したのかもしれない。
ただ、みんなあまり眠れなかったようだ。
あんなことが起こったあとで疲労や緊張もあっただろうし、ぶっちゃけ俺もあまり寝てない。
だからけっこうフラフラになりながら歩いてた。
(くぅ……遠いなぁ……)
ロザリオテン城の跡地は街の外にあったから半日くらいかけて歩く必要があった。
道中のモンスターはマキマとヤッザンのおっさんがほとんど倒してくれた。
「これくらいの敵。ティムさまの出る幕ではありません」と言われ、神聖騎士隊のふたりに甘える形となってしまってる。
つかふたりとも疲れてるはずなのに、ほんとすごいなぁ。
でも横を覗けばお仲間がいた。
「……はぁ、はぁぁ~~……。疲れたよぉ……まだなの~?」
「もうすぐですぞ、ウェルミィさま! がんばってください!」
「……ヤッザンに応援されても、ぜんぜん元気でないんだけどぉー! こういうのはやっぱお兄さまに言ってもらわないと~!」
「俺も……バテてむり……」
「あっ! じゃあお互いに抱き合うってのはどーかなぁ~? それでお兄さま成分も補給できるし元気100倍だよっ♪」
「ちょ、近いって」
「ええぇ……いいじゃーん。今のお兄さまとうちって血は繋がってないんだし。間違いが起こってもきっとだいじょうぶ♪」
「なにがだいじょうぶなんだ……。こういう際どいスキンシップは勘弁してくれ。いろいろとしんどい……」
「がーんっ!? お兄さまに嫌われちゃった~!?」
「フォッフォッ。微笑ましい兄妹愛じゃのぅ~」
そんなこんなで漫才を続けてると、マキマが声を上げた。
「ティムさま。ロザリオテン城の跡地が見えてきました」
◇◇◇
そこには雑草の生えた草地が広がってた。
辛うじて建物の残骸は確認できるけど、ここに一国の城があったとはちょっと信じられないぞ。
「本当にこの場所で合ってるんだよな?」
「はい。地図で確認しながら進んだので間違いありません」
「そうですな。月日が経ったとはいえまだ5年前のことです。我々神聖騎士隊が君主が住まう城の場所を忘れるはずがありませんぞ」
ここに建造されてたロザリオテン城はそれは豪華絢爛な美しい城だったって話だ。
俺はぜんぜん覚えてないけど。
「こうして実際に来ちゃうとなんかショックかも……」
「じゃが、生きている間にこうしてロザリオテン城まで来ることができてワシはうれしいのじゃ」
目を閉じると5年前の激戦が浮かんでくるみたいだから不思議だ。
(父さんと母さんはどんな思いでウェルミィたちを送り出したんだろうな)
それだけじゃない。
一緒に残ったっていうマキマの親父さんもそのときどんな気持ちだったんだろう。
俺がこれについて考えないのはその人たちに対する冒涜だ。
だって、ぜんぶ俺が勇者としてふたたび覚醒するのを願っての行動だったわけだから。
そんなことを思うと自然と言葉が溢れてきた。
「あのさ。この地で亡くなってしまった人たちのことを弔いたいって思うんだけど……どうかな?」
それを聞いて四人はきょとんとした顔を浮かべる。
「いや……ごめん。そうだよな。記憶も戻ってないのに俺がそんなこと言い出すのはおかしいよな」
それに俺がニズゼルファに負けたことで帝国は滅んだんだ。
こんなこと言う資格なんて俺にはない。
今言ったことは忘れてくれと、そう口にしようとしたところで。
「うん! 素晴らしい提案だよお兄さまっ~♡」
「そうですね。わたしも賛成です」
「ですな! まさに自分もそれをしたいと思っていたところです!」
意外にもみんな賛同してくれる。
「え……本当にいいのか?」
「当たり前だよ~! うちもお父さまとお母さまをこの地で供養したいってずっと思ってたもん♪」
「それに記憶が戻ってないとか関係ないと思います。ティムさまの陛下と皇后さまを想う気持ち……しっかりと伝わってきました」
マキマがそう言うと、みんなもゆっくりと頷く。
「うむ。ならばエアリアル流の火送りの儀で弔うことにするかのう」
こうして俺たちは故人たちの冥福を祈ることとなった。
◇◇◇
「ティムさま。お受け取りください」
「なんだこれ?」
マキマが魔法袋から取り出した白銀のたいまつを受け取る。
「これは火送りの儀で使用するたいまつとなります。実はこんなこともあろうかとコスタ王国を出る際に人数分用意して持ってきたんです」
マキマは全員にたいまつを渡した。
それからブライのじいさんが魔法を唱えてたいまつに火をつけていく。
みんなは勝手が分かってるのか。
お互いに少し距離を取って円を作ると、たいまつの火を城の跡地へと向ける。
よく分からなかったけど、とりあえず俺もみんなの真似をした。
「この火が燃え続けているうちに死者の魂が安らかな世界へと誘われるというのが、エアリアル帝国に伝わる弔い方法なんです」
「火が道先案内人の役割を果たしてるってことだよ」
「へぇ、そうなのか」
どこか優しげな表情を浮かべるマキマとウェルミィ。
きっと、今ふたりの中ではいろいろな感情が湧き起こってるんだろうな。
「懐かしいのぅ……。これで歴戦の戦士たちを何度も見送ってきたのじゃ」
「この火とともに我々の心も洗われるようですな」
俺はみんなの輪に加わりながらひそかに願った。
この地で失われた多くの命が心安らげる場所へ辿り着けますようにって。
「お父さま、お母さま……。お兄さまがかならず敵を討ってくれるから。だからどうか安らかに眠ってね」
そんなウェルミィの静かな声が小さく聞えてきた。
俺はマキマ、ウェルミィ、ヤッザン、ブライのじいさんの四人と一緒にロザリオテン城の跡地へと向かってた。
せっかく皇都まで来たんだからいちどは跡地を見ておきたいっていうウェルミィの願いがあったからだ。
ちなみに四人には領主館の賓客用サロンでひと晩明かしてもらった。
宿屋はあんな感じに破壊されてしまったわけだし。
幸いにも領主館はほとんど無傷だったからな。
高台にあるのが功を奏したのかもしれない。
ただ、みんなあまり眠れなかったようだ。
あんなことが起こったあとで疲労や緊張もあっただろうし、ぶっちゃけ俺もあまり寝てない。
だからけっこうフラフラになりながら歩いてた。
(くぅ……遠いなぁ……)
ロザリオテン城の跡地は街の外にあったから半日くらいかけて歩く必要があった。
道中のモンスターはマキマとヤッザンのおっさんがほとんど倒してくれた。
「これくらいの敵。ティムさまの出る幕ではありません」と言われ、神聖騎士隊のふたりに甘える形となってしまってる。
つかふたりとも疲れてるはずなのに、ほんとすごいなぁ。
でも横を覗けばお仲間がいた。
「……はぁ、はぁぁ~~……。疲れたよぉ……まだなの~?」
「もうすぐですぞ、ウェルミィさま! がんばってください!」
「……ヤッザンに応援されても、ぜんぜん元気でないんだけどぉー! こういうのはやっぱお兄さまに言ってもらわないと~!」
「俺も……バテてむり……」
「あっ! じゃあお互いに抱き合うってのはどーかなぁ~? それでお兄さま成分も補給できるし元気100倍だよっ♪」
「ちょ、近いって」
「ええぇ……いいじゃーん。今のお兄さまとうちって血は繋がってないんだし。間違いが起こってもきっとだいじょうぶ♪」
「なにがだいじょうぶなんだ……。こういう際どいスキンシップは勘弁してくれ。いろいろとしんどい……」
「がーんっ!? お兄さまに嫌われちゃった~!?」
「フォッフォッ。微笑ましい兄妹愛じゃのぅ~」
そんなこんなで漫才を続けてると、マキマが声を上げた。
「ティムさま。ロザリオテン城の跡地が見えてきました」
◇◇◇
そこには雑草の生えた草地が広がってた。
辛うじて建物の残骸は確認できるけど、ここに一国の城があったとはちょっと信じられないぞ。
「本当にこの場所で合ってるんだよな?」
「はい。地図で確認しながら進んだので間違いありません」
「そうですな。月日が経ったとはいえまだ5年前のことです。我々神聖騎士隊が君主が住まう城の場所を忘れるはずがありませんぞ」
ここに建造されてたロザリオテン城はそれは豪華絢爛な美しい城だったって話だ。
俺はぜんぜん覚えてないけど。
「こうして実際に来ちゃうとなんかショックかも……」
「じゃが、生きている間にこうしてロザリオテン城まで来ることができてワシはうれしいのじゃ」
目を閉じると5年前の激戦が浮かんでくるみたいだから不思議だ。
(父さんと母さんはどんな思いでウェルミィたちを送り出したんだろうな)
それだけじゃない。
一緒に残ったっていうマキマの親父さんもそのときどんな気持ちだったんだろう。
俺がこれについて考えないのはその人たちに対する冒涜だ。
だって、ぜんぶ俺が勇者としてふたたび覚醒するのを願っての行動だったわけだから。
そんなことを思うと自然と言葉が溢れてきた。
「あのさ。この地で亡くなってしまった人たちのことを弔いたいって思うんだけど……どうかな?」
それを聞いて四人はきょとんとした顔を浮かべる。
「いや……ごめん。そうだよな。記憶も戻ってないのに俺がそんなこと言い出すのはおかしいよな」
それに俺がニズゼルファに負けたことで帝国は滅んだんだ。
こんなこと言う資格なんて俺にはない。
今言ったことは忘れてくれと、そう口にしようとしたところで。
「うん! 素晴らしい提案だよお兄さまっ~♡」
「そうですね。わたしも賛成です」
「ですな! まさに自分もそれをしたいと思っていたところです!」
意外にもみんな賛同してくれる。
「え……本当にいいのか?」
「当たり前だよ~! うちもお父さまとお母さまをこの地で供養したいってずっと思ってたもん♪」
「それに記憶が戻ってないとか関係ないと思います。ティムさまの陛下と皇后さまを想う気持ち……しっかりと伝わってきました」
マキマがそう言うと、みんなもゆっくりと頷く。
「うむ。ならばエアリアル流の火送りの儀で弔うことにするかのう」
こうして俺たちは故人たちの冥福を祈ることとなった。
◇◇◇
「ティムさま。お受け取りください」
「なんだこれ?」
マキマが魔法袋から取り出した白銀のたいまつを受け取る。
「これは火送りの儀で使用するたいまつとなります。実はこんなこともあろうかとコスタ王国を出る際に人数分用意して持ってきたんです」
マキマは全員にたいまつを渡した。
それからブライのじいさんが魔法を唱えてたいまつに火をつけていく。
みんなは勝手が分かってるのか。
お互いに少し距離を取って円を作ると、たいまつの火を城の跡地へと向ける。
よく分からなかったけど、とりあえず俺もみんなの真似をした。
「この火が燃え続けているうちに死者の魂が安らかな世界へと誘われるというのが、エアリアル帝国に伝わる弔い方法なんです」
「火が道先案内人の役割を果たしてるってことだよ」
「へぇ、そうなのか」
どこか優しげな表情を浮かべるマキマとウェルミィ。
きっと、今ふたりの中ではいろいろな感情が湧き起こってるんだろうな。
「懐かしいのぅ……。これで歴戦の戦士たちを何度も見送ってきたのじゃ」
「この火とともに我々の心も洗われるようですな」
俺はみんなの輪に加わりながらひそかに願った。
この地で失われた多くの命が心安らげる場所へ辿り着けますようにって。
「お父さま、お母さま……。お兄さまがかならず敵を討ってくれるから。だからどうか安らかに眠ってね」
そんなウェルミィの静かな声が小さく聞えてきた。
0
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。
あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。
「君の為の時間は取れない」と。
それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。
そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。
旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。
あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。
そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。
※35〜37話くらいで終わります。

【書籍化・取り下げ予定】あなたたちのことなんて知らない
gacchi
恋愛
母親と旅をしていたニナは精霊の愛し子だということが知られ、精霊教会に捕まってしまった。母親を人質にされ、この国にとどまることを国王に強要される。仕方なく侯爵家の養女ニネットとなったが、精霊の愛し子だとは知らない義母と義妹、そして婚約者の第三王子カミーユには愛人の子だと思われて嫌われていた。だが、ニネットに虐げられたと嘘をついた義妹のおかげで婚約は解消される。それでも精霊の愛し子を利用したい国王はニネットに新しい婚約者候補を用意した。そこで出会ったのは、ニネットの本当の姿が見える公爵令息ルシアンだった。書籍化予定です。取り下げになります。詳しい情報は決まり次第お知らせいたします。

嘘をありがとう
七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」
おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。
「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」
妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。
「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる