1 / 63
1・物語の始まりです、さあ、気合を入れて!
しおりを挟むお父様は何をお考えになっているのかしら。
事もあろうに、かの悪名高い『赤キ聖騎士団』の団長を召し抱えるなどと言い出したのです。
いかに戦乱の世が続き、武功のある者を求めているとはいえ、そもそもが滅ぼされた隣国の聖騎士団です。
領地を失い、家臣は離散し、喰い詰めた末にすがり付かれ、人の好いお父様の事ですので哀れに思い情けを掛けたのでしょうが、いつ何時、寝首を掻かれるか分かったものではありません。
『あまり良い評判を聞きませんが、お考え直しになられては』
普段なら、やんわりと言い聞かせただけで『もっともだ』と何でも私の思い通りに振る舞って下さる、とても素直なお父様なのに今回ばかりは頑として首を縦に振らなかったのです。
門の辺りが騒がしいと思ったら中庭に、当家の紋章付き馬車が乗り入れて来ました。
出窓を開けて様子をうかがうと、お父様を始め重臣が勢揃いしていますので、どうやら件の聖騎士団長様がお着きになられたようです。
これ幸い、是非とも。
(ご尊顔を拝ませて頂こうじゃないの!)
大急ぎで中庭に向かいました。
驚きました。
たとえ国王に対しても不遜な態度をおとりになる、あのお父様が賓客を迎えるような恭しさで応対しているではありませんか。
それほどまでに聖騎士団長を召し抱える事に強い執着を持っていたのでしょうか。
馬車の中から出て来たのは、上背のあるお父様より更に頭半分位背の高い、なめし皮のような艶やかな赤銅色をした肌の大男でした。
幼い頃に今は亡き最愛のお母様に読み聞かせて頂いた絵物語に出て来る、金髪碧眼の眉目秀麗な、白馬に乗った聖騎士様では無く、退治される赤鬼がそこに居たのです。
突然、青い空が2つに割れて落ちて来るのではないかと思う程の、しゃがれ声が響き渡り、赤鬼が地響きを立て、全身を弾ませ土煙を巻き上げるような勢いで駆け寄って来ます。
何を叫んだの? 何処へ?
(えー!? 私のとこー!)
私の許で赤鬼が、ひざまずきます。
黒く長い髪を後ろで無造作に束ね、伸び放題の無精髭、眦が吊り上がり人を射抜くような鋭い眼光、乱れ跳ね上がった太い眉、高く中央で隆起した鉤鼻。
何より目を引いたのが赤銅色の頬に刻み込まれた、大きな創傷です。
(おっかねー!)
その異相に足がすくんでしまいました。
古び色褪せた革の胸当てと手甲だけの軽装に、服とは呼べぬような布切れを巻き付けただけの姿です。
聖騎士団長と言えば爵位に差こそあれ貴族の端くれ、有事であれば兎も角、たしなみという物があります。
貧相な姿をあざ笑うどころか、憤りを感じてしまったのも無理はありません。
「お久しぶり。お姫さん」
聞き間違いではありません。
赤鬼は確かに、そう言ったのです。
勿論、私には何の覚えもありませんが、物心つく前に会った事があるとでもいうのでしょうか。
それにしても、無礼にも程があります。
まるで有象無象の町娘に語り掛けるような口調ではありませんか。
侮蔑する言葉こそ口にはしませんでしたが、冷ややかな目をして黙って見詰めていると、赤鬼は眉根を寄せて、肩を落とし今にも泣きだしそうな表情です。
その途端に憐憫の情が湧いてきたから不思議です。
致し方なく右手を差し出すと、赤鬼は両手で包み込むように押し頂き、額を軽く押し付け恭順の意を示し、顔を上げ満面の笑みを浮かべました。
幼子が母に縋るような無邪気な笑顔です。
飲み込まれるのではないかと思うくらい大きく開いた口から、こぼれそうな真っ白な歯が覗きました。
噴き出しそうになるのをこらえるのが大変で、お父様の助け舟が横から割り込んでこなければ危ないところでした。
「改めて紹介しましょう、娘のエレナです。こちらはロッソ・フォルテマーレ団長」
赤鬼は立ち上がると右手を差し出してきました。
お父様に背を押され、おずおずと、その手を握り返します。
節くれだった大きな手、まるで岩を握り締めたような感触です。
「エレナ。良い名だ」
(ふざけんなー!)
人を見下ろし呼び捨てとは、度重なる非礼に怒りが沸き立つ思いです。
お父様は、そんな私の様子を察したのか、
「後ほどゆっくりと食事でもしながら」
と、赤鬼を抱きかかえるようにして、そそくさと城館へ向かいます。
束の間の出来事でしたが、容貌、風体、声音、立ち居ぶるまいと、何をとっても一つ一つが印象的であり、感情を右に左にと揺さ振られた所為で、とてつもない疲労感が襲いました。
ふと、我に返って……慄然としました。
揺さぶられ振り落とされて残った物が、あの、笑顔、なのです。
人を魅了する、あの、笑顔、なのです。
女である私が、惚れた、はれたなどという事なら何程の事もありません。
我が身一つ放り投げれば済む事です。
もし、お父様まで誑かされていたなら、いえ、あのご様子ですと新参者といえど爵位を申請し、広大な領地を与えて召し抱えると言い出すに違いありません。
御家全体に危機感が希薄なのは不満の募るところではありますが、お父様を求心力としてまとまっている家臣の間に亀裂が入り、派閥争いが巻き起こるなどという事にでもなれば、御家が弱体化するのは火を見るよりも明らかです。
最愛のお母さまとの最後の約束。
家名を穢すことなく守り抜く事。
それが私の生きがいでもあり、絶対尊守すべき正義でもあるのですから。
軽はずみな行動は自重するにしても、何かしらの措置を講じて、赤鬼を穏便に追い払う必要があるのは間違いないでしょう。
先ずは赤鬼の事。
委細漏らさず知らなくてはなりません。
社交界という狭い社会での悪評は、常々耳にはしています。
殺伐とした時勢においても『赤キ聖騎士団』の悪名を世に知らしめた争乱がありました。
主筋に当たる王弟を奇策を持って弑賜ったという、道義にもとる悪逆非道な覇権争い。
不可侵が慣例だった教皇国の大聖堂を取り囲み、聖職者もろとも焼き討ちにするという神をも恐れぬ所業。
数多の殺戮戦など、怖気を奮うような挿話は他にも枚挙に暇がありません。
世間知らずを自認している私ですが、真偽はともかく、口さがない巷の噂話ほど世を動かす要因になる物は無い、という事は熟知しています。
既に『赤キ聖騎士団』の団長が当家を来訪したという事は周知の事実ですから、世間がどのように思っているのか、まずは城館外の仕事に従事する給仕達とのお茶会でも開いて、様子を探る事にしましょう。
両の手で頬を叩いて、気合を入れて、城館に向かって。
(よっしゃー!)
走り出します。
1
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

【書籍化・取り下げ予定】あなたたちのことなんて知らない
gacchi
恋愛
母親と旅をしていたニナは精霊の愛し子だということが知られ、精霊教会に捕まってしまった。母親を人質にされ、この国にとどまることを国王に強要される。仕方なく侯爵家の養女ニネットとなったが、精霊の愛し子だとは知らない義母と義妹、そして婚約者の第三王子カミーユには愛人の子だと思われて嫌われていた。だが、ニネットに虐げられたと嘘をついた義妹のおかげで婚約は解消される。それでも精霊の愛し子を利用したい国王はニネットに新しい婚約者候補を用意した。そこで出会ったのは、ニネットの本当の姿が見える公爵令息ルシアンだった。書籍化予定です。取り下げになります。詳しい情報は決まり次第お知らせいたします。

【完結】結婚して12年一度も会った事ありませんけど? それでも旦那様は全てが欲しいそうです
との
恋愛
結婚して12年目のシエナは白い結婚継続中。
白い結婚を理由に離婚したら、全てを失うシエナは漸く離婚に向けて動けるチャンスを見つけ・・
沈黙を続けていたルカが、
「新しく商会を作って、その先は?」
ーーーーーー
題名 少し改変しました
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる