13 / 57
影ですから
しおりを挟む
…少し休もうかな。
いくら何でも、私だけで探すのは無理だわ。けど、他の人に頼んでアイクの寿命が縮んだりしたら困るし。
…あれ?あの後ろ姿は。
「ノートン?貴方こんな所で何をしているの?アイクの護衛なのよね。お昼寝してるののに放ってきたの?……。」
ノートンの隣にいる人を見て、声をかけて後悔した。
「ドロシーっ!?」
あの時の、突然プロポーズしてきた男だよね…。
「ご免なさい。私はやる事があるので…」
「ちょっと待ってくれっ!!俺はアイ…」
「アイ?」
…ちょっと待つんだ俺。ドロシーと会える偶然なんて殆んどない。ドロシーに俺がアイザックだと思わせなければ、男としてあえるんじゃないか?
「ドロシー、俺はアンドリュー。アイザック王太子の影で、今はアイザックとしてノートンとここにいる。あまりにも街に顔を出さないのは不自然だからね。」
「影…って事は、大人のアイクはこんな出で立ちなの?」
…そういえば、姿絵はこんな感じだったわ。
「ああ、殿下の事は聞いてるよ。俺に何か出来る事があれば言ってくれ。」
「ありがとうございます。では1ついいですか?」
「なんなりと。」
「アイザック王太子様の好きな女性をご存知ないですか?」
「……好きな女性…ですか。」
「はい。」
「ドロシーなのでは?」
「それは7才のアイクで、好きというよりも母親に甘えたい子供が「好き」って言ってるようなものですから。」
「…そんな事はないと思いますが。」
「やっぱり知らないですよね…。では、アイクがどんなところへよく行ってたのか、その場所は?誰に聞いても知らないって。貴族は話もしてもらえない人が殆んどだし…。」
「それはどんな貴族かな?」
「え?」
「教えてもらえればダージリンにも伝えられるからね。」
「…いえ、それは。大事にしたくないので。」
「そうか。」
俺のドロシーを無視するなんて、絶対に許さん…。
「貴方も城にお住まいなんですか?」
「ああ。もちろん。」
…本当かなぁ。今まであった事がないし、大人のアイクとそっくりな人がいたなら、陛下は1度参考に見せてくれてると思うんだよね。って事は、城には住んでない気がするんだけど…。でも、ノートンが側にいるって事は本当だよね。
「ドロシーはどんな食べ物が好きなんだ?」
「え、チョコです。」
「俺もだ。一緒だな。」
このやりとり、どこかで…。
「ドロシー、アンドリューは好みもアイクに似せてるんだ。」
「なるほど。言う事がチグハグだと疑われるよね。」
ノートンめ、何故俺の好みを伝えるのを邪魔するんだ。親密になるには趣味嗜好を知るのが第一歩だろ。そして、2人の会話に入ってくるな…。
「ドロシーはアイクとは一緒に寝てるのか?」
「今日から一緒に寝る事になりました。」
「そうか。」
「それがどうかしましたか?」
「いや!別に何でもない!!」
7才の俺はなんてスムーズにドロシーの心を掴んでいるんだ!
「『おやすみのチュー』とやらも、毎日するのか?」
「っこれは7才のアイクだからです。20才のアイクとして考えないでくださいね!」
「ああ…」
7才の俺…。なんて奴だ…。俺のドロシーに簡単に口付けするなんて。
チョコレートのくだりから、『こいつの思考回路は7才と同レベルだな…。』と、ノートンは思った。
城門には門番がいる。アンドリューは眼鏡とウィッグを着けた。きっと、影の存在はかくしてるんだよね。
「ドロシー、また街に行く時は一緒に行こう。俺がいた方が何かと便利だぞ。殿下と同じ顔だからな。」
アイザックにそっくりな人が隣にいるのに、『アイザック様の仲のいい人は誰か知りませんか?』って聞くのもおかしな話だと思うんだけど…。
「あの、私は1人で」
「じゃあ、また明日。」
「っあの!!」
返事をする前に行ってしまったわ。城のどこにいるのかも知らないし、誘わなくてもいいよね。
「ノートン、私は夕飯までの間、靴を作ってくるわ。貴方はアイクのところへ行って。」
「ああ、気を付けろよ。」
「ええ。」
靴を作る作業部屋。色んな革や糸、道具を用意して貰ってるけど…、作業が進まないんじゃ意味がないよね…。
焦れば焦るほど上手くいかないよ…。
「ノートン、父上のところへ行くぞ。」
「何を言ってるんだ、まだ大人になりきれていないのに…。」
「『ドロシーと結婚する』と、それを伝えるのと、これから城での俺への対応を指示するよう願い出る。俺がアイザックだとドロシーに気がつかれなければ問題はない。」
「いや、大有りだろ。」
「とりあえず行くぞ。」
コンコン
「アイザックです。」
返事はないが、驚いた顔で父上がドアをあけた。
「元に戻ったのか…」
「はい。中でお話を聞いて頂けますか?」
「ああ。ノートンお前も入りなさい。」
「はい、失礼いたします。」
父上と俺はソファーに向かい合わせに座り、ドアの横にはノートンがたっている。
「何故あんな靴を履いた?」
父上が厳しい顔をしている。公務も何もかも子供になっていた間はできなかったし、嬉しいよりも先にくる感情があるらしい。
それに、おそらくドロシーの事だ。無理に連れてきたんだろう。
「完全に戻った訳ではありません。」
「…どういう事だ?」
「ドロシーの前でだけは子供に戻ります。そしてその時の記憶はありません。」
「何を言ってるんだ。ドロシーのおかげで戻ったんじゃないのか?」
「わかりません。戻してはくれているのだと思いますが、彼女の前でだけは戻りません。」
『子供になったのを元に戻してくれ…。』
それは出来ているが、完全じゃない。
「俺はドロシーと結婚したいと思っています。」
「…は?馬鹿なのか、お前は。」
今まで俺が聞いたこともない、国王とは思えない反応が返って来た。父上も人間だったのか。
「7才の俺がドロシーを溺愛しているなら、20才の俺が彼女を好きになってもおかしくはないでしょう。」
父上の顔が青い。
「…そういう事ではないんだ。7才になったから彼女が何とかしに来てくれた。なのに、彼女の前では戻りませんでした…なんて、言えるわけ無いだろう。あんなに一生懸命、寝る間も惜しんで靴を作ってくれているのに。」
いくら何でも、私だけで探すのは無理だわ。けど、他の人に頼んでアイクの寿命が縮んだりしたら困るし。
…あれ?あの後ろ姿は。
「ノートン?貴方こんな所で何をしているの?アイクの護衛なのよね。お昼寝してるののに放ってきたの?……。」
ノートンの隣にいる人を見て、声をかけて後悔した。
「ドロシーっ!?」
あの時の、突然プロポーズしてきた男だよね…。
「ご免なさい。私はやる事があるので…」
「ちょっと待ってくれっ!!俺はアイ…」
「アイ?」
…ちょっと待つんだ俺。ドロシーと会える偶然なんて殆んどない。ドロシーに俺がアイザックだと思わせなければ、男としてあえるんじゃないか?
「ドロシー、俺はアンドリュー。アイザック王太子の影で、今はアイザックとしてノートンとここにいる。あまりにも街に顔を出さないのは不自然だからね。」
「影…って事は、大人のアイクはこんな出で立ちなの?」
…そういえば、姿絵はこんな感じだったわ。
「ああ、殿下の事は聞いてるよ。俺に何か出来る事があれば言ってくれ。」
「ありがとうございます。では1ついいですか?」
「なんなりと。」
「アイザック王太子様の好きな女性をご存知ないですか?」
「……好きな女性…ですか。」
「はい。」
「ドロシーなのでは?」
「それは7才のアイクで、好きというよりも母親に甘えたい子供が「好き」って言ってるようなものですから。」
「…そんな事はないと思いますが。」
「やっぱり知らないですよね…。では、アイクがどんなところへよく行ってたのか、その場所は?誰に聞いても知らないって。貴族は話もしてもらえない人が殆んどだし…。」
「それはどんな貴族かな?」
「え?」
「教えてもらえればダージリンにも伝えられるからね。」
「…いえ、それは。大事にしたくないので。」
「そうか。」
俺のドロシーを無視するなんて、絶対に許さん…。
「貴方も城にお住まいなんですか?」
「ああ。もちろん。」
…本当かなぁ。今まであった事がないし、大人のアイクとそっくりな人がいたなら、陛下は1度参考に見せてくれてると思うんだよね。って事は、城には住んでない気がするんだけど…。でも、ノートンが側にいるって事は本当だよね。
「ドロシーはどんな食べ物が好きなんだ?」
「え、チョコです。」
「俺もだ。一緒だな。」
このやりとり、どこかで…。
「ドロシー、アンドリューは好みもアイクに似せてるんだ。」
「なるほど。言う事がチグハグだと疑われるよね。」
ノートンめ、何故俺の好みを伝えるのを邪魔するんだ。親密になるには趣味嗜好を知るのが第一歩だろ。そして、2人の会話に入ってくるな…。
「ドロシーはアイクとは一緒に寝てるのか?」
「今日から一緒に寝る事になりました。」
「そうか。」
「それがどうかしましたか?」
「いや!別に何でもない!!」
7才の俺はなんてスムーズにドロシーの心を掴んでいるんだ!
「『おやすみのチュー』とやらも、毎日するのか?」
「っこれは7才のアイクだからです。20才のアイクとして考えないでくださいね!」
「ああ…」
7才の俺…。なんて奴だ…。俺のドロシーに簡単に口付けするなんて。
チョコレートのくだりから、『こいつの思考回路は7才と同レベルだな…。』と、ノートンは思った。
城門には門番がいる。アンドリューは眼鏡とウィッグを着けた。きっと、影の存在はかくしてるんだよね。
「ドロシー、また街に行く時は一緒に行こう。俺がいた方が何かと便利だぞ。殿下と同じ顔だからな。」
アイザックにそっくりな人が隣にいるのに、『アイザック様の仲のいい人は誰か知りませんか?』って聞くのもおかしな話だと思うんだけど…。
「あの、私は1人で」
「じゃあ、また明日。」
「っあの!!」
返事をする前に行ってしまったわ。城のどこにいるのかも知らないし、誘わなくてもいいよね。
「ノートン、私は夕飯までの間、靴を作ってくるわ。貴方はアイクのところへ行って。」
「ああ、気を付けろよ。」
「ええ。」
靴を作る作業部屋。色んな革や糸、道具を用意して貰ってるけど…、作業が進まないんじゃ意味がないよね…。
焦れば焦るほど上手くいかないよ…。
「ノートン、父上のところへ行くぞ。」
「何を言ってるんだ、まだ大人になりきれていないのに…。」
「『ドロシーと結婚する』と、それを伝えるのと、これから城での俺への対応を指示するよう願い出る。俺がアイザックだとドロシーに気がつかれなければ問題はない。」
「いや、大有りだろ。」
「とりあえず行くぞ。」
コンコン
「アイザックです。」
返事はないが、驚いた顔で父上がドアをあけた。
「元に戻ったのか…」
「はい。中でお話を聞いて頂けますか?」
「ああ。ノートンお前も入りなさい。」
「はい、失礼いたします。」
父上と俺はソファーに向かい合わせに座り、ドアの横にはノートンがたっている。
「何故あんな靴を履いた?」
父上が厳しい顔をしている。公務も何もかも子供になっていた間はできなかったし、嬉しいよりも先にくる感情があるらしい。
それに、おそらくドロシーの事だ。無理に連れてきたんだろう。
「完全に戻った訳ではありません。」
「…どういう事だ?」
「ドロシーの前でだけは子供に戻ります。そしてその時の記憶はありません。」
「何を言ってるんだ。ドロシーのおかげで戻ったんじゃないのか?」
「わかりません。戻してはくれているのだと思いますが、彼女の前でだけは戻りません。」
『子供になったのを元に戻してくれ…。』
それは出来ているが、完全じゃない。
「俺はドロシーと結婚したいと思っています。」
「…は?馬鹿なのか、お前は。」
今まで俺が聞いたこともない、国王とは思えない反応が返って来た。父上も人間だったのか。
「7才の俺がドロシーを溺愛しているなら、20才の俺が彼女を好きになってもおかしくはないでしょう。」
父上の顔が青い。
「…そういう事ではないんだ。7才になったから彼女が何とかしに来てくれた。なのに、彼女の前では戻りませんでした…なんて、言えるわけ無いだろう。あんなに一生懸命、寝る間も惜しんで靴を作ってくれているのに。」
2
お気に入りに追加
549
あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

結婚が決まったそうです
ざっく
恋愛
お茶会で、「結婚が決まったそうですわね」と話しかけられて、全く身に覚えがないながらに、にっこりと笑ってごまかした。
文句を言うために父に会いに行った先で、婚約者……?な人に会う。

私がいなくなった部屋を見て、あなた様はその心に何を思われるのでしょうね…?
新野乃花(大舟)
恋愛
貴族であるファーラ伯爵との婚約を結んでいたセイラ。しかし伯爵はセイラの事をほったらかしにして、幼馴染であるレリアの方にばかり愛情をかけていた。それは溺愛と呼んでもいいほどのもので、そんな行動の果てにファーラ伯爵は婚約破棄まで持ち出してしまう。しかしそれと時を同じくして、セイラはその姿を伯爵の前からこつぜんと消してしまう。弱気なセイラが自分に逆らう事など絶対に無いと思い上がっていた伯爵は、誰もいなくなってしまったセイラの部屋を見て…。
※カクヨム、小説家になろうにも投稿しています!

君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる