王太子様お願いです。今はただの毒草オタク、過去の私は忘れて下さい

シンさん

文字の大きさ
上 下
72 / 138

副長官

しおりを挟む
過呼吸って辛いのね。長官がいなければ焦って倒れていたわ。『酷いストレスと不安』…その通りだわ。グリーの事で勢いついてる時に、フリナの話が出てきたんだもの。セドリックは次期王なのだから、誘拐事件も何もかも後回しよ。

グリー…。父親が貴族でないとするなら何なの?伯爵は婿養子って事になるわよね。
爵位をお金で買う人もいる…。伯爵家全体がお金に困ってた…とか。
長官なら知ってるかしら。

うん、何だかスッキリしてきたわ。ここまで弱音をはいたんだから、長官には徹底的に手伝って貰うのよ!

コンコン
「ホワイトです。」

ホワイト…副長官だよね?
ここはいないふりをしていた方がいいのかしら。だって、長官のお部屋だもの。私の勝手には出来ないよね。

「エリザベス様。少しお話があります。」

…どうして長官室に来て、『エリザベス』が出てくるの?私はまだ返事もしていないわ。長官に会いに来たのを知ってるとしても、普通は確認するよね。まず、長官の部屋に来て最初に私の名を呼ぶのはおかしいわ…。

…何かあった時のために『副長官に呼び出された、助けて』と書いたメモをポケットに入れておこう。

「何でしょうか?」

私は扉越しに話をした。

「あまり人には聞かれたくありませんので、副長官室でお話しします。」
「ここで長官を待つように命令されていますので、それからでもよろしいければ。」

ガチャ
「来てもらわないと困ります。」

そう言って副長官は勝手にドアを開けた。
こんなの絶対おかしいよね。

「では、行きましょうか。」
「…わかったわ。」

…気のせいかしら。副長官から長官と同じ葉巻の匂いがする。以前、副長官室に行った時には、きつい葉巻の匂いはしていなかった。なのに今は葉巻の匂いがする。
長官が副長官といて葉巻を吸ったか、臭いがうつるほど長官に密着したかだよね。長官に背をさすって貰った時、制服から物凄くきつい葉巻の匂いがしたもの。ありえるわ。

副長官室に行くと言っていたのに、そこは素通り。

「……」

これって、あまり良くない方向に進んでるよね。いいえ、これはいい方向と考えるべきよ。副長官と接触出来たんだもの。

「キャッ!」

私はわざと人にぶつかって転んだ。

「いったーい」
「っ申し訳ありません!お怪我は?」
「少し足を捻ったかもしれないわ。」
「たっ、大変申し訳ありません!!」
「気にしないで。」

差し出してくれた手に紙を握らせて、耳もとでいった。

『倉庫の2人へ渡して』
「…」

相手が何か問いかけてくる前に、私は副長官に話しかけた。

「副長官すみません。1人で歩くのが辛いので手を貸してくださいませんか。」

なんてね。
足は全く問題ないわ。油断させておいて、何かあったら全力疾走よ!





エリザベスからメモを受け取った男は、急いで倉庫へ向かった。

「これをエリザベス様から?」
「はい、少し様子が変だったから、早く確認した方がいいと思います。では。」

パタン

「また急用で休むとかじゃ……っ!?マルクスっ!大変だ!!エリザベス様が危ないっ!」
「何があったっ!?」
「これ!」

『副長官から呼び出された、助けて』

「助けてって…、副長官に呼び出されてるのに…?」
「今は考えてる場合じゃない!」

急いで署をでても、既にエリザベス様の姿はなかった。

「くそっ!とりあえず長官と司令官に!!」
「…それが、長官もいないらしい。」


倉庫で働く2人はエリザベスが予想した通り兵士で、エリザベスの護衛、見張りでもあった。


・・・・



「長官…」

乗せられた馬車に、長官が乗っていた。薬を嗅がされたのね。青い顔をしてぐったりして意識がないわ。口のまわりが少し荒れてるし、おそらくケークね。

「副長官室でお話ではなかったのですか?」
「この長官の姿を見ても落ち着いてられるのは、生まれた場所のせいなのか、お陰なのか。」

やっぱりこの男は、お父様の件にも絡んでる…。顔に出しては駄目よ。

反撃の時が来たのよ。

「いい加減、話を進めてくださいませんか。私は暇ではないのです。」
「エリザベス嬢、はっきり言って貴女は邪魔でしかない。まさか、馬車で男を刺して突き落とす貴族がいるとは思わなかった。」
「勝手に落ちたわ。私を安物の馬車でかどわかそうとするからよ。汚らわしい。」
「コチ出身の女には贅沢すぎるくらいだ。」
「そうね。もし私がコチ出身だと思ってるなら、貴方は愚かね。」
「……どういう事だ。」
「そのジョークを誰が信じるのかしら。貴方が誰かに言う?貴方が言う事と、ミリオン侯爵が言う事、世間はどちらを信じるかしら?」
「虚偽の申請をしているのであれば、侯爵だって信用を失う。」
「ねぇ貴方、浅はかだと言われた事はない?それを言ったら自分の首を絞めると思わないのかしら。私の事を『誰に聞いたのか?』ってなるわよね。その時、街のゴロツキに聞いたとでも言うの?では、その人達とは何処で繋がってるか、誘拐事件に関係は無かったのか、それを聞かれるわ。全て不利なのは貴方よ。」

私はゴロツキより、身分の高い人物が出てくるのを心待ちにしていたわ。
既に捜査が警察だけの話では収まってないんだもの。事件の手がかりを知っていて口を閉ざす事は、自分の立場を危うくする。それは絶対に避けたいはずよ。上流階級にいる者が庶民と同じ階級になるのは、屈辱でしかないはずだから。

くだらない身分制度だけど、こういう時は使える。


お父様が脅されてる事も長官には伝えたし、これで希望は出てきたわ。

「もう少しで目的地に着くのでしょう?」

ケークの毒は速効性はあるけど、抜けるのも早い。長官が部屋を出て直ぐに捕まっていたなら、もう30分以上はたってるはず。口まわりの赤みから見れば、そんなに毒の量は多くないはずよ。時間稼ぎをしたいけれど、きっとそれまでに着く。

私は拘束はされていない。手も足も動く。行動するなら今しかないわ。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

【本編完結】君の悪夢が終わる場所【番外編不定期更新】

蓮蒔
恋愛
*本編38話完結+番外を不定期更新  リーニエ王国第二王子の婚約者であるイリス・ノイ伯爵令嬢。  二十年前に終結した大破壊と呼ばれる魔物の大攻勢後に国を建て直すために結ばれたこの婚約は、聖女候補と呼ばれる少女の出現で終わりを迎える。  婚約破棄された令嬢とそれを支える令息。悲嘆に暮れる日々……等は訪れず、やったー!自由になったー!!と大喜びで大好きな家族と魔物狩りをせっせと行う令嬢と、その後始末に奔走する令息、その周囲の群像劇。  彼らが迎える明日は円環の悪夢か、幸せな旅路か。 *誤字脱字が生えてくる仕様です。申し訳ありませんが脳内補完してお読みください。 *他サイトにも投稿 *表紙イラストはオオアザさん(@oh_aza)に描いて頂きました。

身分違いの恋に燃えていると婚約破棄したではありませんか。没落したから助けて欲しいなんて言わないでください。

木山楽斗
恋愛
侯爵令嬢であるセリティアは、ある日婚約者である侯爵令息のランドラから婚約破棄を告げられた。 なんでも彼は、とある平民の農家の女性に恋をしているそうなのだ。 身分違いの恋に燃えているという彼に呆れながら、それが危険なことであると説明したセリティアだったが、ランドラにはそれを聞き入れてもらえず、結局婚約は破棄されることになった。 セリティアの新しい婚約は、意外な程に早く決まった。 その相手は、公爵令息であるバルギードという男だった。多少気難しい性格ではあるが、真面目で実直な彼との婚約はセリティアにとって幸福なものであり、彼女は穏やかな生活を送っていた。 そんな彼女の前に、ランドラが再び現れた。 侯爵家を継いだ彼だったが、平民と結婚したことによって、多くの敵を作り出してしまい、その結果没落してしまったそうなのだ。 ランドラは、セリティアに助けて欲しいと懇願した。しかし、散々と忠告したというのにそんなことになった彼を助ける義理は彼女にはなかった。こうしてセリティアは、ランドラの頼みを断るのだった。

復讐のための五つの方法

炭田おと
恋愛
 皇后として皇帝カエキリウスのもとに嫁いだイネスは、カエキリウスに愛人ルジェナがいることを知った。皇宮ではルジェナが権威を誇示していて、イネスは肩身が狭い思いをすることになる。  それでも耐えていたイネスだったが、父親に反逆の罪を着せられ、家族も、彼女自身も、処断されることが決まった。  グレゴリウス卿の手を借りて、一人生き残ったイネスは復讐を誓う。  72話で完結です。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

婚約破棄ですか。お好きにどうぞ

神崎葵
恋愛
シェリル・アンダーソンは侯爵家の一人娘として育った。だが十歳のある日、病弱だった母が息を引き取り――その一年後、父親が新しい妻と、そしてシェリルと一歳しか違わない娘を家に連れてきた。 これまで苦労させたから、と継母と妹を甘やかす父。これまで贅沢してきたのでしょう、とシェリルのものを妹に与える継母。あれが欲しいこれが欲しい、と我侭ばかりの妹。 シェリルが十六を迎える頃には、自分の訴えが通らないことに慣れ切ってしまっていた。 そうしたある日、婚約者である公爵令息サイラスが婚約を破棄したいとシェリルに訴えた。 シェリルの頭に浮かんだのは、数日前に見た――二人で歩く妹とサイラスの姿。 またか、と思ったシェリルはサイラスの訴えに応じることにした。 ――はずなのに、何故かそれ以来サイラスがよく絡んでくるようになった。

【完結】傷跡に咲く薔薇の令嬢は、辺境伯の優しい手に救われる。

朝日みらい
恋愛
セリーヌ・アルヴィスは完璧な貴婦人として社交界で輝いていたが、ある晩、馬車で帰宅途中に盗賊に襲われ、顔に深い傷を負う。 傷が癒えた後、婚約者アルトゥールに再会するも、彼は彼女の外見の変化を理由に婚約を破棄する。 家族も彼女を冷遇し、かつての華やかな生活は一転し、孤独と疎外感に包まれる。 最終的に、家族に決められた新たな婚約相手は、社交界で「醜い」と噂されるラウル・ヴァレールだった―――。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

処理中です...