女公爵になるはずが、なぜこうなった?

薄荷ニキ

文字の大きさ
上 下
5 / 38

5. 憧れのおねえさま

しおりを挟む
 加奈子は私より4歳ほど年上の、日本という国に住む女の子だった。
 黒髪黒目が珍しい私の世界では、彼女の容姿は奇抜に見えたが、彼女の国の民は一様にそんな人種のようだった。さらに顔の造りも、何だか平べったい。

 私は加奈子のことを友達と呼んだが、私たちの間に友情がある訳ではなかった。というか、恐らく加奈子は私の存在を一切知らないだろう。

 まるで幽霊のように。彼女の傍で、彼女の行動を見守る。

 夜、公爵家の自室で眠りについた後、魂だけがこの世界にーー加奈子の部屋に飛んでくるのだ。なので当然、私の体は全ての物質を通過した。目の前にこれでもかと、たくさん異国の珍しい物があるのに、それらを自由に手に取って試すことの出来ないもどかしさ。まるで目の前に人参をぶら下げられた馬の気分だった。
 しかも彼女の側を片時も離れられないので、行動範囲は加奈子次第。私が加奈子を操ることは出来ないので、あちらには何があるのかしらと思っても、確かめにも行けず何度も歯痒い思いをした。

 そんな、まるで加奈子の背後霊のような私だけども、どうやら加奈子と五感の一部を共有しているらしく、彼女の触ったもの、食べたものは僅かに感じることが出来た。しかも精神的な繋がりもあるのか、彼女の生活や行動で疑問に思うことがあれば、独り言のような形で解説してくれた。ーーというよりも、加奈子は本当に独り言が多い。戦略系のゲームに没頭している時も、「ここは総攻撃しかないっしょ。いや、でも待てよ、やっぱりこっちに小部隊を送って、まずは敵の気を逸らした方がいいか……」等々、延々と呟いている。

 加奈子はとても変わった女の子だった。所謂『おたく』という階級に属しているらしく、暇さえあれば『ぱそこん』という魔法のような道具にかじり付いている。
 自分を綺麗に装うことも無く、夢中になることと言ったらゲーム。学校が休みの日には、それこそ朝から晩まで、戦略、政略といったシミュレーションゲームに没頭していた。
 戦略ゲームは史実が題材になっているものも多い。だからか、加奈子は実際の歴史もきちんと調べた。

 “学ぶことで才能は開花する。志がなければ、学問の完成はない”

 とは、彼女の心の師の言葉らしい。

 切っ掛けはゲームでも、その背景をきちんと知らないのは我慢ならない。おたくの宿命だと、いつの日か加奈子は友達と笑い合っていた。

 必然的に私は、彼女を通して色々なことを覚えていった。基本的に勉強家の加奈子に引き摺られるように、一般教養は勿論のこと、彼女の好きな『国取り・統治』の方法も一緒になって考える。

 思えばとても早熟な子供だったのだろう。

 だって、私が初めてこちらの世界に来た3歳の頃、加奈子は既に『しょーがくせい』だったのだもの。

 そうして彼女の影響を多大に受けた私は、女公爵の地位を狙う野心的な令嬢へと育っていった。

「考えてみれば、私の探究心も加奈子のせいね。彼女すぐ、『ぐぅぐる』んですもの。本当に便利だわ。私みたいに、重っい書物、何冊も捲らなくて済むんだから」

 さらに加奈子との繋がりといえば、本当にして欲しいことがあれば、祈るように願えば時々叶うことがある。
 例えば今日はどうしても、あの中毒性のある味ーーたこ焼きを食べたいと念じれば、加奈子も同調して買いに走ったり。
 加奈子はパソコンばかりでテレビに興味はないが、いつも習慣で、主にニュースを点けっぱなしにする。なので自分が見たいものがある時は、無意識にそれにチャンネルを合わせるように仕向けたりもした。

 こちらの世界のお芝居(……ドラマや映画というらしい)は、とても刺激的だ。自分の世界にはいない人物像が、生き生きと描かれている。

 いつの日かーー

「あんたら覚悟しいや!」と、あの素敵なお姐さまみたいに啖呵を切ってみたいものだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】お父様(悪人顔・強面)似のウブな辺境伯令嬢は白い?結婚を望みます。

カヨワイさつき
恋愛
魔物討伐で功績を上げた男勝りの辺境伯の5女は、"子だねがない"とウワサがある王子と政略結婚結婚する事になってしまった。"3年間子ども出来なければ離縁出来る・白い結婚・夜の夫婦生活はダメ"と悪人顔で強面の父(愛妻家で子煩悩)と約束した。だが婚姻後、初夜で……。

【完結】妻至上主義

Ringo
恋愛
歴史ある公爵家嫡男と侯爵家長女の婚約が結ばれたのは、長女が生まれたその日だった。 この物語はそんな2人が結婚するまでのお話であり、そこに行き着くまでのすったもんだのラブストーリーです。 本編11話+番外編数話 [作者よりご挨拶] 未完作品のプロットが諸事情で消滅するという事態に陥っております。 現在、自身で読み返して記憶を辿りながら再度新しくプロットを組み立て中。 お気に入り登録やしおりを挟んでくださっている方には申し訳ありませんが、必ず完結させますのでもう暫くお待ち頂ければと思います。 (╥﹏╥) お詫びとして、短編をお楽しみいただければ幸いです。

届かぬ温もり

HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった····· ◆◇◆◇◆◇◆ すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。 ゆっくり更新していきます。 誤字脱字も見つけ次第直していきます。 よろしくお願いします。

秘密の切り札

宵の月
恋愛
 完結投稿。父と弟の冤罪による、突然の投獄。箱入り娘と母親だけが取り残された屋敷に、一人の男がやってきた。全てを取り戻すため、アデーレは男の手を取った。  箱入り娘が家族を守るため、奮闘するお話です。

貧乏子爵令嬢ですが、愛人にならないなら家を潰すと脅されました。それは困る!

よーこ
恋愛
図書室での読書が大好きな子爵令嬢。 ところが最近、図書室で騒ぐ令嬢が現れた。 その令嬢の目的は一人の見目の良い伯爵令息で……。 短編です。

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

アンジェリーヌは一人じゃない

れもんぴーる
恋愛
義母からひどい扱いされても我慢をしているアンジェリーヌ。 メイドにも冷遇され、昔は仲が良かった婚約者にも冷たい態度をとられ居場所も逃げ場所もなくしていた。 そんな時、アルコール入りのチョコレートを口にしたアンジェリーヌの性格が激変した。 まるで別人になったように、言いたいことを言い、これまで自分に冷たかった家族や婚約者をこぎみよく切り捨てていく。 実は、アンジェリーヌの中にずっといた魂と入れ替わったのだ。 それはアンジェリーヌと一緒に生まれたが、この世に誕生できなかったアンジェリーヌの双子の魂だった。 新生アンジェリーヌはアンジェリーヌのため自由を求め、家を出る。 アンジェリーヌは満ち足りた生活を送り、愛する人にも出会うが、この身体は自分の物ではない。出来る事なら消えてしまった可哀そうな自分の半身に幸せになってもらいたい。でもそれは自分が消え、愛する人との別れの時。 果たしてアンジェリーヌの魂は戻ってくるのか。そしてその時もう一人の魂は・・・。 *タグに「平成の歌もあります」を追加しました。思っていたより歌に注目していただいたので(*´▽`*) (なろうさま、カクヨムさまにも投稿予定です)

拉致られて家事をしてたら、カタギじゃなくなってた?!

satomi
恋愛
肩がぶつかって詰め寄られた杏。謝ったのに、逆ギレをされ殴りかかられたので、正当防衛だよね?と自己確認をし、逆に抑え込んだら、何故か黒塗り高級車で連れて行かれた。……先は西谷組。それからは組員たちからは姐さんと呼ばれるようになった。西谷組のトップは二代目・光輝。杏は西谷組で今後光輝のSP等をすることになった。 が杏は家事が得意だった。組員にも大好評。光輝もいつしか心をよせるように……

処理中です...