7 / 10
始めましょう
しおりを挟む
中庭に戻れば、紅茶を飲みながらお茶菓子をバクバク食べているエドワード様が居た。
「リリーはどうした?」
「お部屋が気に入られたようでして、まだお部屋におられますよ」
「それはいいが、お前、リリーを虐めるような事をするなよ?」
「ご心配でしたら、エドワード様もこちらにお住みになられますか?」
「そんなこと出来るわけないだろう」
一応最低限の常識は持っていたようで良かったです。だからといってエドワード様がまともだなんて微塵も思いませんが。
「しかしそろそろ戻らんといかん時間だな。おいリリーを呼んで来い」
「私の迎えでは彼女は従いませんよ。エドワード様が直々にお迎えに行かれた方が宜しいのではないでしょうか?」
「それもそうか。案内しろ」
どこまでも不遜な方ですね。たまたま王子として生まれただけですのに、あなたの何がそんなに偉いのでしょう?実力も無いくせに。
こんな男のどこが良かったのかとあらためて思いつつ、私はエドワード様の前を歩きます。
そして屋敷内の階段の前で止まりました。
「こちらですよ」
「何を言ってる、これは地下へと繋がる階段ではないか」
そう、私が指し示した先には地下への階段があります。照明も何もなく、階段の先がまるで地獄へと続いてるかのごとく、真っ暗闇で何も見えない。
顔をしかめるエドワード様にニコリと私は微笑みました。
「ですから、この先にリリー様がおられるのですよ」
「どういうことだ・・・?」
流石に何かおかしいと感じたのでしょう。怪訝な顔で私を見たその瞬間・・・
「ぐ・・・?」
突如、エドワード様の体が傾きました。
そのまま床に座るように倒れ込みます。
「な、んだ・・・視界が回る・・・立って・・・られ、ない・・・」
そのまま床に突っ伏し、意識を失ってしまいました。それを私は無表情で見下ろして、側にいた使用人に命じます。
「地下牢に繋いでおいて」
「かしこまりました」
どこの貴族でも・・・とは言いませんが、上位貴族ならば大抵お屋敷に隠し部屋を持っているものです。それはいざという時の逃げ場所であったり、見られてはまずい物を置いてたり。
そして今回のように・・・
「準備は出来てる?」
「はい、直ぐに始められるよう整えております」
「ありがとう。分かってるとは思うけど、お父様たちには内緒よ?」
「心得ております」
さすが私に忠実なだけのことはありますね。信用できる者しか常にそばに置きませんが、こういう時には実に役に立ちます。
「じゃあコレ持って来てね」
そう言って私はコレーー眠りこけるエドワード様を足で軽くこづいて、使用人が持っていたランプを受け取り階段を下りて行いきました。
長く暗い階段にコツコツと靴音だけが響き、私は無言でランプを掲げながら下ります。見知った場所でなければ足を踏み外しそうな急ですが、私にとっては慣れ親しんだ場所。子供の頃は秘密基地の気分でよく利用していたものです。ふふ、私にだってお転婆な時期もあったのですよ。
コツンと音を立てて最後の段を踏みました。やや遅れてエドワード様を担いだ使用人が続きます。
「とりあえずエドワード様は後よ。そこに繋いでおいて」
「はっ」
小気味よい返事と共に使用人がエドワード様を鎖に繋ぐ。ジャラリと音が響いたが、エドワード様が起きる様子はない。それはそうでしょう、あの薬は高いのですよ。使用人に案に命じた睡眠薬入りの紅茶を飲んだエドワード様は、ちょっとやそっとの物音では起きないはずです。即効性がないのが問題ですが、今回はそれが逆に役立ちましたね。良いタイミングで眠ってくれましたから。
未だ眠り続けるエドワード様を一瞥して、私は正面へと目線を移しました。
そこには・・・先ほど床に開いた穴から落ちたリリー様が立っていた。否、立った状態で鎖に繋がれていたのだ。こちらも眠っている・・・というより気を失っている。
私は近付いて、ペチペチとその頬を叩いた。
「うう・・・ん・・・?」
鬱陶しそうに眉をしかめた直後、ゆっくりとリリー嬢の目が開き・・・そして驚愕に見開かれた。
「ジュリアン様?・・・え、何これ、どういう状況!?」
先ほどまで公爵邸内の部屋を見ていたはずなのに、状況の変化に驚いているご様子ですね。
「おはようございます、リリー様」
場違いなまでに清々しい、美しい私の笑顔。リリー様は言葉も出ないご様子です。
「始めましょうか」
「始め・・・え、な、なんなの?一体何を・・・」
私はそばにあった小ぶりの鞭を手にします。その鞭が置かれていた机には、他にも様々な器具が置かれてるのですが・・・その辺の説明は省きましょう。どうせこれから分かります。
そしてリリー嬢にも説明は不要だったようです。それらを見て、一気に顔が青ざめるのが、暗い地下室でもよく分かりましたから。
「な、何を・・・」
「始めましょう。リリー様の教育を」
さあ、楽しい授業の始まりです。
「リリーはどうした?」
「お部屋が気に入られたようでして、まだお部屋におられますよ」
「それはいいが、お前、リリーを虐めるような事をするなよ?」
「ご心配でしたら、エドワード様もこちらにお住みになられますか?」
「そんなこと出来るわけないだろう」
一応最低限の常識は持っていたようで良かったです。だからといってエドワード様がまともだなんて微塵も思いませんが。
「しかしそろそろ戻らんといかん時間だな。おいリリーを呼んで来い」
「私の迎えでは彼女は従いませんよ。エドワード様が直々にお迎えに行かれた方が宜しいのではないでしょうか?」
「それもそうか。案内しろ」
どこまでも不遜な方ですね。たまたま王子として生まれただけですのに、あなたの何がそんなに偉いのでしょう?実力も無いくせに。
こんな男のどこが良かったのかとあらためて思いつつ、私はエドワード様の前を歩きます。
そして屋敷内の階段の前で止まりました。
「こちらですよ」
「何を言ってる、これは地下へと繋がる階段ではないか」
そう、私が指し示した先には地下への階段があります。照明も何もなく、階段の先がまるで地獄へと続いてるかのごとく、真っ暗闇で何も見えない。
顔をしかめるエドワード様にニコリと私は微笑みました。
「ですから、この先にリリー様がおられるのですよ」
「どういうことだ・・・?」
流石に何かおかしいと感じたのでしょう。怪訝な顔で私を見たその瞬間・・・
「ぐ・・・?」
突如、エドワード様の体が傾きました。
そのまま床に座るように倒れ込みます。
「な、んだ・・・視界が回る・・・立って・・・られ、ない・・・」
そのまま床に突っ伏し、意識を失ってしまいました。それを私は無表情で見下ろして、側にいた使用人に命じます。
「地下牢に繋いでおいて」
「かしこまりました」
どこの貴族でも・・・とは言いませんが、上位貴族ならば大抵お屋敷に隠し部屋を持っているものです。それはいざという時の逃げ場所であったり、見られてはまずい物を置いてたり。
そして今回のように・・・
「準備は出来てる?」
「はい、直ぐに始められるよう整えております」
「ありがとう。分かってるとは思うけど、お父様たちには内緒よ?」
「心得ております」
さすが私に忠実なだけのことはありますね。信用できる者しか常にそばに置きませんが、こういう時には実に役に立ちます。
「じゃあコレ持って来てね」
そう言って私はコレーー眠りこけるエドワード様を足で軽くこづいて、使用人が持っていたランプを受け取り階段を下りて行いきました。
長く暗い階段にコツコツと靴音だけが響き、私は無言でランプを掲げながら下ります。見知った場所でなければ足を踏み外しそうな急ですが、私にとっては慣れ親しんだ場所。子供の頃は秘密基地の気分でよく利用していたものです。ふふ、私にだってお転婆な時期もあったのですよ。
コツンと音を立てて最後の段を踏みました。やや遅れてエドワード様を担いだ使用人が続きます。
「とりあえずエドワード様は後よ。そこに繋いでおいて」
「はっ」
小気味よい返事と共に使用人がエドワード様を鎖に繋ぐ。ジャラリと音が響いたが、エドワード様が起きる様子はない。それはそうでしょう、あの薬は高いのですよ。使用人に案に命じた睡眠薬入りの紅茶を飲んだエドワード様は、ちょっとやそっとの物音では起きないはずです。即効性がないのが問題ですが、今回はそれが逆に役立ちましたね。良いタイミングで眠ってくれましたから。
未だ眠り続けるエドワード様を一瞥して、私は正面へと目線を移しました。
そこには・・・先ほど床に開いた穴から落ちたリリー様が立っていた。否、立った状態で鎖に繋がれていたのだ。こちらも眠っている・・・というより気を失っている。
私は近付いて、ペチペチとその頬を叩いた。
「うう・・・ん・・・?」
鬱陶しそうに眉をしかめた直後、ゆっくりとリリー嬢の目が開き・・・そして驚愕に見開かれた。
「ジュリアン様?・・・え、何これ、どういう状況!?」
先ほどまで公爵邸内の部屋を見ていたはずなのに、状況の変化に驚いているご様子ですね。
「おはようございます、リリー様」
場違いなまでに清々しい、美しい私の笑顔。リリー様は言葉も出ないご様子です。
「始めましょうか」
「始め・・・え、な、なんなの?一体何を・・・」
私はそばにあった小ぶりの鞭を手にします。その鞭が置かれていた机には、他にも様々な器具が置かれてるのですが・・・その辺の説明は省きましょう。どうせこれから分かります。
そしてリリー嬢にも説明は不要だったようです。それらを見て、一気に顔が青ざめるのが、暗い地下室でもよく分かりましたから。
「な、何を・・・」
「始めましょう。リリー様の教育を」
さあ、楽しい授業の始まりです。
11
お気に入りに追加
212
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢エリザベス・フォン・グレイストーン
Y.Itoda
恋愛
悪役令嬢エリザベス・フォン・グレイストーンは、婚約者に裏切られた末、婚約破棄と共に家族からも見放される。
過去の栄光を失い、社会からの期待も失ってしまう。
でも、その状況が逆に新たな人生のスタートに⋯
かつての贅沢な生活から一変した、エリザベス。
地方の小さな村で一から再出発を決意する。
最後に、エリザベスが新しい生活で得たものとは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄ですか?それは死ぬ覚悟あっての話ですか?
R.K.
恋愛
結婚式まで数日という日──
それは、突然に起こった。
「婚約を破棄する」
急にそんなことを言われても困る。
そういった意味を込めて私は、
「それは、死ぬ覚悟があってのことなのかしら?」
相手を試すようにそう言った。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この作品は登場人物の名前は出てきません。
短編の中の短編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄、処刑されるなら透明スキルで壊します
朱音 アキ
恋愛
オートリア王国の第二王子クレセント・フォン・オートリア様に婚約破棄されました。
国に両親も処刑されたので。
透明スキルで壊しちゃいます。
四話で完結します。
お気に入りや感想をくださると幸いです
婚約破棄からの国外追放、それで戻って来て欲しいって馬鹿なんですか? それとも馬鹿なんですか?
☆ミ
恋愛
王子との婚約を破棄されて公爵の娘としてショックでした、そのうえ国外追放までされて正直終わったなって
でもその後に王子が戻って来て欲しいって使者を送って来たんです
戻ると思っているとか馬鹿なの? それとも馬鹿なの? ワタクシ絶対にもう王都には戻りません!
あ、でもお父さまはなんて仰るかしら
こんな不甲斐ない娘との縁を切ってしまうかもしれませんね
でも、その時は素直に従いましょう
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
見た目普通の侯爵令嬢のよくある婚約破棄のお話ですわ。
しゃち子
恋愛
侯爵令嬢コールディ・ノースティンはなんでも欲しがる妹にうんざりしていた。ドレスやリボンはわかるけど、今度は婚約者を欲しいって、何それ!
平凡な侯爵令嬢の努力はみのるのか?見た目普通な令嬢の婚約破棄から始まる物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる