私たちの雪どけ

春光 皓

文字の大きさ
上 下
1 / 3

エピソード 1/3

しおりを挟む
「……もう、終わりにしよう」
 私はあの雪の降る日を、これからも一生忘れない――。

 ◆

「今年の正月なんだけどさー」
「んー、正月がなんてー?」
「今年は俺の実家だったし、次は望実の実家に顔出す感じで良いよね? というか、来年は四日から仕事だから長距離移動はしんどい」

 暖房の効いた部屋。気温差で曇る窓。気の抜けた彼の声。決して広くはないマンションの一室で、長田望実おさだのぞみは夕食の支度をしていた。

 彼氏である泉遼いずみりょうとの同棲生活も、まもなく七年目を終えようとしている。すっかり親公認の仲となった今では、年始に互いの実家を訪れることに、何の抵抗も抱かなくなった。付き合い始めの頃、「相手の実家に行く」ことを一大イベントと捉えていた時代が懐かしい。

「あー、そうだね。それで良いよ」

 望実は料理をする手を止めて振り返る。遼はこちらを見ることも、声を発することもなく、軽く手を挙げて合図を送り、再びスマートフォンから再生される動画の世界に戻っていった。

 最近は口数も少なく、どこかよそよそしく感じることもあったが、今日はいつになくぎこちない。
 とはいえ、この投げやりな口調と態度は今に始まったことではない。心なしか残業も増えた気がする。そんな日々を繰り返すたびに、遼が私のことを本当に好きなのかどうか、わからなくなることもある。ただ、三十二歳という自身の年齢を考えると余計な思考が脳裏をよぎり、それを聞くことすら気が引けてしまう。不意に見せる遼の表情や仕草を脳内で都合よく加工処理をしては、その感情に蓋をすることもあった。

 まあ、七年も一緒に過ごしていれば、こうもなるよね――こぼれた小さなため息は、音という装飾品を纏わずに流れていく。望実は諦めるように振り返ると、今の気持ちを形にしたような、中途半端に切られた野菜に視線を落とす。それと同時に、視界は少しずつぼやけていった。

 もう、ダメなのかな――。


 遼との出会いは今から九年前――新卒で入社した会社の歓迎会にまで遡る。
 総勢五十名を超える新卒社員が一堂に会した入社式では見かけることもなかったが、歓迎会で偶然同じテーブルに割り振られ、望実の正面に座ったのが遼だった。

 遼は「典型的な新社会人」で、ドリンクの注文や上司へのお酌、料理の取り分けや空いたグラスの回収など、多方面に気を利かせていた。比較的おとなしい性格の望実からしてみれば、「新社会人」という枠以外で、二人の共通点を見出せなかったことを覚えている。初めて二人で話したのも、「後は同期で仲良く」と上司が店を後にしてからだった。

「長田……さんは、都内配属?」

 胸に付けたネームプレートをちらちらと見ながら、遼は不自然な笑みを浮かべて言う。入社前の懇親会で会っていないということは、遼の勤務地は都内ではなのだろう。二人の間には妙な距離があった。

「そう、白金。泉くんはどこ?」
「俺は北海道の白樺。そっか、白金か……じゃあ『白』繋がりだ」

 彼なりの距離の縮め方だったのだろうが、望実の頭は一瞬、真っ白になった。数回の瞬きの後、望実はようやくそのことに気が付き、「確かにね」と相槌にもならない言葉を、不器用な笑顔とともに届けた。
 後々聞いた話だが、どうやら遼は一目惚れに近い感覚だったようで、それからも一方的とも取れるほど積極的に、中身のない会話のボールは投げ込まれ続けた。「サンドバックじゃん」と思うこともあったが、この歓迎会が終わる頃には、必死に話す彼を可愛いと思うようになっていた。

 そして、まだ肌寒さも残る店の外で、額いっぱいに汗を掻いた遼と連絡先を交換して、出会いの日は終わったのである。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ワンコインの誘惑

天空
現代文学
 人生一度の失敗で全てが台無しになる。  最底辺の生活まで落ちた人はもう立ち上がれないのか。  全財産を競馬にオールインした男。  賭けたのは誰にも見向きもされない最弱の馬だった。  競馬から始まる人と人の繋がり。人生最大の転換期は案外身近なところに落ちている。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

求め合う血筋

水綺はく
現代文学
優ちゃんは完璧、私は欠陥品。 姉の優ちゃんはバレエを習っていて、真面目でストイックで誰よりも美しく輝いている。 それに対して妹の私は同じ血の通った姉妹なのに不器用で飽き性で何も出来やしない。 手を伸ばしても永遠に届かない優ちゃんに負けたくない私はいつも“何も出来ない私“を極めることで家族からの愛情を量っていた。 ところがある日、優ちゃんが骨折をしたことでその土台が崩れることになった私は…

彼女

根上真気
現代文学
心に傷を抱える「彼女」と「僕」は、互いに惹かれ付き合う事になる。だが、幸せな時を過ごしながらも「彼女」の傷はそれを許さなかった...。これは、いつしかすれ違っていく二人を「僕」が独白形式で語る物語。 10年以上前に書き上げ、己の恥部だと思いお蔵入りにしていた小品(短編小説)の数々を、思うところあって投稿しようシリーズ(自分で勝手にやっているだけ...)第一弾。 おそらく、当時、恋愛をテーマにしたものはこれだけだったと記憶しています。 ハッキリ言ってウェブ小説には合わないと思いますが、よろしければご覧になっていただければ幸いです。 あと、念のため......こちらすべてフィクションです。 いわゆる独白形式の私小説です。 エッセイではないので、くれぐれもお間違いないように存じます。   というわけで、長々と失礼しました。 読んでいただいた方に、ほんの少しでも何かが伝われば、作者として幸甚の極みです。

ヘビー短編集

篁 しいら
現代文学
内容がヘビーな短編集です。 死ネタ有り/鬱表現有り

20141127

蒼風
現代文学
from 2014.11.27 to 2021.06.15 title Will

美醜

クズ娘
現代文学
美しさの本質とは如何に。

大人になりたくない僕たち

屑星れんか
現代文学
少し暗めな短編集

処理中です...