未来の夫が破滅するので、ハッピーエンドのために運命を変えます~竜姫は竜王子と魔導皇帝に溺愛される~

臣桜

文字の大きさ
上 下
40 / 60

塔の上の皇帝

しおりを挟む
 ルドガーが行き来できるのは、塔の最上部にある二フロア。最上部は住居となり、一階下はバスルームと寝室がある。

 確かにただ生きながらえるだけなら不備はないだろうし、食事も今のところいつもと変わりない物が運ばれてくる。

「しかし……、これが皇帝がいるべき場所とはな」

 呆れた声を出し、ルドガーは長椅子の上で仰向けになったまま脚を組み替える。

「返す返す、乱心したのはどちらだと言いたい。もう手段など選ぶつもりはない。この国を内部から一度破壊し、その上に正しい歴史を積み上げなければ」

 一人呟いたあとも、ルドガーはじっと高い場所にある窓を見つめていた。

 きっと今にもあの空の彼方に、自分を目がけて勇ましくも美しい竜姫が飛んで来てくれる。
 そう信じているのだ。

 すべての発端からして、好きな女性と幼馴染みから『救われるべき存在』と思われているのは宜しくない。

 男としても、一国の皇帝としても情けない。

「……だが最初は、父上の治世でも宰相として働いていたダルメアを、信じようという気持ちがあったんだよな……」

 十歳のあの日、国民が喪に臥した日から、ダルメアはルドガーの父代わりでもあった。

 父が生きていた時代と変わらず、「お小さい陛下をお支え致します」と跪いたのだ。

 最初は本当に、その言葉を信じていた。

 いずれ皇帝になる身として、ルドガーは英才教育を受けていた。
 十歳の時点で既に抜きん出た才を見せていたが、大人から見ればまだまだ『子供』だったのだろう。

 貴族たちの言う事を理解できるために勉強をしてきたというのに、「陛下はまだご理解できないでしょうから」と言われ、会議に参加させてもらえなかった。

 気がつけば「この書類に目を通して、陛下が宜しいと思われましたらサインと押印をお願い致します」と言われ、その作業ばかりするようになっていた。

 父は皇帝でありながら積極的に会議に参加し、騎士団や魔導団、ありとあらゆる末端にまで顔を見せようと尽力していた。

 ルドガーもそんな皇帝になりたいと思っていたのに――。

 気がつけば、彼はお飾りの皇帝になっていた。

 十五になった日から気持ちを切り替え、「会議に参加したい」とダルメアに告げても、「陛下はこの中から良いと思った姫君をお教えください」と周辺国の姫君の姿絵を見せられた。

 その時ルドガーは自分がダルメアに、『政治利用するための駒』としか考えられていない事に気づいたのだ。

 遅すぎると言えば、遅すぎたかもしれない。

 だがそれでも、皇帝の血筋を尊ぶ一派はいてくれた。

 軍事帝国の手足である騎士団長のドルウォートは、父の時代からの忠臣だ。
 会議でも大きな発言権を持っている公爵――親族たちも、懸命にルドガーの味方をしてくれている。

 だがそれよりもダルメアがユーティビア侯爵家の当主となった日から、いやそれよりもずっと前より連綿と続いてきた家柄により、築き上げた貴族同士の横の繋がりは強かった。

 正当な皇帝やその家系に対する馬鹿正直な畏怖よりも、自分たちの益となる利害関係を重きとした者の何と多い事か。

 気がつけばルドガーは孤立無援に近い状態になっていた。

 会議に顔を出すようになれても、彼が発言した事に貴族たちは取り合わない。
 おざなりに「よきご意見でございますね」と言い、流すように次の発言をするのだ。

 縋る両親もいない。妹を政略結婚のだしに使おうとするダルメアから守るのも、精一杯だ。

 いまルドガーの妹は、行儀見習いという名目で離宮にやっている。
 そこで信頼の置ける親戚筋の貴族たちに守らせ、なるべく中枢部の毒が回らないようにしていた。

 兄が妹を守るというには、あまりに情けないやり方だ。

「甘い考えはもうすべて捨てる。シーラとライオットに心配をさせ、迷惑を掛けるのもこれで終わりにする。遠方に視察に行った両親の身に何があったのか知りたいが、それすらも私の弱点となるのなら謎を追わない」

 一つ一つルドガーは自分に言い聞かせ、己の甘い部分を引き剥がしてゆく。

「心のどこかにあったダルメアへの期待を、すべて捨てるんだ。あいつはもう親代わりではない。敵だ。私の地位を脅かす敵……」

 そこまで言った時、小さな足音を耳にしてルドガーは口を閉ざす。

 現在セプテアはカリューシアとガズァルと交戦中のはずだ。
 宮殿内にいる貴族たちも、皆会議や作戦で忙しいはず。
 前線の状況を聞いては、周辺の町村の避難や今後の食料などの配給を考えているはず。

 やがて小さな足音はドアの前で止まり、やや少ししてからトントンとノックがされた。

「シーラ? ……まさかな」

 彼女が地上から来られるはずがない。

 だとしたら誰だろう? ドルウォートがよこした使いか誰かだろうか?

 少し期待してルドガーはドアに近付き、「誰だ?」と声を返す。

 するとドアの外に立っている兵士が鍵を開けたのか、耳障りな金属音がした後にドアが開いた。

 姿を現したのは――。

「陛下」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

王太子妃は離婚したい

凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。 だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。 ※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。 綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。 これまで応援いただき、本当にありがとうございました。 レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。 https://www.regina-books.com/extra/login

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

そんなに嫌いなら、私は消えることを選びます。

秋月一花
恋愛
「お前はいつものろまで、クズで、私の引き立て役なのよ、お姉様」  私を蔑む視線を向けて、双子の妹がそう言った。 「本当、お前と違ってジュリーは賢くて、裁縫も刺繍も天才的だよ」  愛しそうな表情を浮かべて、妹を抱きしめるお父様。 「――あなたは、この家に要らないのよ」  扇子で私の頬を叩くお母様。  ……そんなに私のことが嫌いなら、消えることを選びます。    消えた先で、私は『愛』を知ることが出来た。

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

【完結】元妃は多くを望まない

つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。 このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。 花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。 その足で実家に出戻ったシャーロット。 実はこの下賜、王命でのものだった。 それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。 断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。 シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。 私は、あなたたちに「誠意」を求めます。 誠意ある対応。 彼女が求めるのは微々たるもの。 果たしてその結果は如何に!?

処理中です...