未来の夫が破滅するので、ハッピーエンドのために運命を変えます~竜姫は竜王子と魔導皇帝に溺愛される~

臣桜

文字の大きさ
上 下
33 / 60

身代わりの呪い

しおりを挟む
 やがて金属が擦れ合う音がし、呪い師が短剣を取り出した。

「陛下、失礼致します」

 呪い師が低く呟いたあと、ルドガーの胸の刻印に傷が付けられたのか、彼が低く唸る声が聞こえる。

「竜姫殿下、失礼致します。陛下、竜姫殿下の背の上に」

 二人の気配がグッと近付き、シーラのすぐ脇にルドガーのブーツのつま先が見えた。
 背中を晒したままじっとしていると、シーラの背中に生温かいものが滴った。

「…………!」

 小さく息を呑む。
 思ったよりもルドガーの出血が多いからだ。

 想像では数滴の血がつくぐらいを想像していたが、ボタボタと滴るほど血が出ている。

「ル――」

 彼の名を呼ぼうとしたシーラの前に、呪い師がスッと手を差し出し制した。

「これから竜姫殿下のお背中に、呪いを指で描いて参ります」

「……はい」

「陛下の傷跡にも、触れさせて頂きます。多少痛むかもしれませんが、堪えてください」

 その後、呪い師は口の中で呪文を唱えつつ、シーラの背中に何かの模様を描いていった。

「……っ」

(これは……)

 それまで呪い師の呪文を聞いても何とも思わなかったのに、背中を彼の指が滑るのを感じながら聞くと、全身がざわざわする。

 触れられた部分が熱い――というより、そこから何かが根付いてシーラを侵食するように思えた。

 小さな痛みを伴う肉の根は、細かな枝を張り巡らせつつシーラを蝕んでゆく。

「ん……っ、く」

 じんわりとした痛みに、シーラは歯を食いしばった。

 ルドガーはずっとこれに耐えてきたのだ。

 双頭の蛇が心臓に絡みつき、剣が突き立てられた模様。

 表皮に刻まれたあの刻印の裏に、ギザギザのついた何かがあり体の内部に鋭い棘を立てている感じだ。

「……終わりました。身代わりの呪いは、無事竜姫殿下に移りました」

 呪い師の静かな声がし、彼が何か布でシーラの背中を押さえた。

「……終わったのですか」

 呪い師に触れられた部分は、ズキンズキンと疼くように痛む。
 そこから根を張った何かが、自分の体にある血や肉、生命力を少しずつ吸い取っているように思える。

「ルドガー、私の背中はどうなっていますか? あなたの刻印は……消えましたか?」

 思わず胸元を押さえ振り仰ぐと、左胸に止血の布を当てたルドガーが泣きそうな顔をして立っていた。
 呪い師はその横を通り抜けて衝立の向こう側に消え、代わりにライオットが姿を現す。

「シーラ……。大丈夫か?」

 明らかに彼も顔色を悪くし、シーラの背中を見ている。

「そんなに酷いのですか? 確かに少し痛みますが……」

 触れてみようと手を探らせると、それをルドガーが掴んだ。

「触らない方がいい。移されて最初は、まだ刻印から血が滲んでいるから」

 彼の方こそ痛みに耐える顔をしている。

「ルドガーも……移されたのですか?」

「ああ。元々はダルメアに言われて呪い師がその身に呪いを刻んだ。それを『国力を大きくするため』と『両親の死の真相を知るため』に、私の身に刻まれた」

「なるほど……」

 ライオットが息をつく。
 だからシーラがルドガーの呪いを自分に……と言った時、「そんな手段はない」と言わなかったのだ。

「ともかく、これで準備は整いました。あとは私が皇竜の神殿で禊ぎを続け、呪いを浄化すれば良いのです」

 シーラがドレスを纏おうとすると、ルドガーが慌てて制する。

「君は少し傷口が乾くまで待っていた方がいい。そのままだと服の布地に傷が貼り付いてしまう。今日はもう休んでくれ。……色々、ありがとう。済まなかった」

「……ええ。分かりました」

 シーラも自分の傷の状況が分かったのか、素直に頷いた。
 彼女自身、ルドガーから呪いを移されて少し疲れていたのもある。

「メイドにケープのような物を持ってこさせるから、それを羽織って部屋に。あとは傷の手当てをして、休んでいてくれ」

「はい」

 その後は三人ともあまりいい言葉が出なかった。

 シーラは温くなったお茶を飲み、やがてメイドが持ってきたケープを羽織ると、そのまま貴賓室に戻り治療を受けた。

 メイドに左腕の痣を確認してもらえば、目盛りは過ごした日にちに併せ順当に減っているようだ。

 あまり、のんびりはしていられない。



**
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

王太子妃は離婚したい

凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。 だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。 ※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。 綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。 これまで応援いただき、本当にありがとうございました。 レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。 https://www.regina-books.com/extra/login

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

そんなに嫌いなら、私は消えることを選びます。

秋月一花
恋愛
「お前はいつものろまで、クズで、私の引き立て役なのよ、お姉様」  私を蔑む視線を向けて、双子の妹がそう言った。 「本当、お前と違ってジュリーは賢くて、裁縫も刺繍も天才的だよ」  愛しそうな表情を浮かべて、妹を抱きしめるお父様。 「――あなたは、この家に要らないのよ」  扇子で私の頬を叩くお母様。  ……そんなに私のことが嫌いなら、消えることを選びます。    消えた先で、私は『愛』を知ることが出来た。

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

【完結】元妃は多くを望まない

つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。 このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。 花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。 その足で実家に出戻ったシャーロット。 実はこの下賜、王命でのものだった。 それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。 断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。 シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。 私は、あなたたちに「誠意」を求めます。 誠意ある対応。 彼女が求めるのは微々たるもの。 果たしてその結果は如何に!?

処理中です...