未亡人クローディアが夫を亡くした理由

臣桜

文字の大きさ
上 下
43 / 58

道をならす者

しおりを挟む
『今後、すべてを知ったあなたがエチルデにどう向き合うかは、あなた次第となります。私はずっと以前から陛下に〝もしエチルデ王家の生き残りである王太子、王女が現れた時には、彼らに協力してください〟と何度もお願いしていました。陛下は〝まだ実際に現れていないから何とも言いようがない〟とは仰っていましたが、非協力的な雰囲気ではなかったので、きっと良い方向に事態が向かうのではと思います。』

 そしてこれからのエチルデとクローディアに向け、〝次〟の場所まで道をならしてくれていた。

『さようなら、クローディア。あなたはとても素敵な妻でした。そして殿下、あなたがこれから歩む道に、輝かんばかりの祝福が溢れていますように。私は少し疲れてしまいましたので、先に休ませていただきます。』

 手紙はそう締められていた。

 放心していると、向かいでもディストが溜め息をつき紙面から顔を上げる。

 手紙を読んでいる途中からソルの嗚咽が聞こえていたが、彼女は途中から泣いて読み進められていないようだ。

 小箱の中に入っている、イグナットの亡き家族に宛てた手紙を見たクローディアは、ディストとルシオも同じように注目しているのに気付いた。

「どういう形であれ、クローディアは妻なのですから、最後の想いを知っても問題ないと僕は思います」

 ルシオに言われ、ディストも「私もそう思う」と同意された。

「では……」

 クローディアは一つ息をつき、『家族へ』と書かれてある封筒に手を伸ばした。

 イグナットの秘められた想いを覗き見るようでいささか申し訳ないが、〝夫〟の最期を見届ける気持ちで便箋を開く。

 そこには自分が不甲斐ないばかりに死なせてしまった最愛の妻と息子への愛情と、申し訳ないという想いが綴られてあった。

 そして一人生き延びた自分が、ソルとの生活で安らぎを得てしまった事への罪悪感、そしてエチルデ王女を保護する目的とはいえ、妻を娶ってしまった事の謝罪が書かれてあった。

(どこまでもまじめな方ね)

 あまりに不器用なイグナットに、クローディアは思わず笑みを零す。

(あんなにお優しいイグナット様なら、きっと奥様もとても良い方だったに違いないわ。奥様を亡くされてからずっと独り身を貫き通し、孤独の中生きてきたのに、それを責める人ではないと私は確信している。いいえ、どんな形であっても、これ以上イグナット様を否定し、責める存在がいるのなら、妻として私が立ち向かうわ)

 イグナットはクローディアを妻としておきながら、まったく異性として見ていなかっただろう。

 それは彼女自身も分かっているので、特に何とも思っていない。

 しかしソルについては、自分がバフェット城に来る前からの付き合いなので、二人の間になんらかの感情があってもおかしくないと思っている。

 ソルはクローディアの前では女家令として冷静に、責任のある役割を持つ者として振る舞っていたが、イグナットの寝室で彼と語らっていた時は、熟年夫婦のような雰囲気を醸し出していた。

 それを咎める気持ちはまったくない。

 ソルはイグナットに恩を感じ慕っていただろうし、イグナットもどんな事情があっても自分の側にいて支え続けると言ったソルを特別視していても不思議ではない。

(誰だって配偶者と死別したら、ある程度喪に服したあとは、自分自身のために、家のために、次の配偶者を求めてもおかしくない。イグナット様は私を保護するために妻にしたけれど、もし私の存在さえなければソルを妻にしていたのではないかしら)

 そう思うのが自然なぐらいなのに、まじめなイグナットは亡き妻と息子に対し申し訳なさを感じていたのだ。

 手紙を読み終わり、クローディアはそっとソルを見た。

 彼女は先ほどよりは落ち着きを取り戻し、赤くなった目で目の前の空間をぼんやりと見ている。

「殿下宛ての手紙には、何が書かれてありましたか?」

 クローディアに問われ、ディストは苦笑いする。

「無理を言って申し訳なかったという謝罪がほとんどだ。あとは、エチルデ王女を頼むという内容で、君がエチルデ再興に向けて動き始めた時はどうか協力してほしいと、とても低姿勢に書いてあった」

「そうですか……」

「あとは、王太子を見つけるための協力も仰がれた。国でやるには父上の許可が必要だが、私個人としてはぜひ協力したいと思っている。ここまできたのなら、エチルデも君の事も他人事とは思えないし」

「ありがとうございます」

 礼を言ったクローディアに、気持ちを整えたらしいソルが口を開いた。

「私宛ての手紙には、個人的な礼や詫びがほとんどでした。そしてクローディア殿下に関しては、旦那様がエチルデ国王夫妻についてお話できなかった分、侍女だった私が殿下にご両親の事を話すよう言付かっています」

「ありがとう。そのうち落ち着いたら、ゆっくり両親の話を聞きたいわ」

 クローディアが気丈に振る舞っているからか、ソルもいつもの落ち着きを取り戻し「はい」としっかり頷く。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~

悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。 強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。 お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。 表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。 第6回キャラ文芸大賞応募作品です。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

ボロ雑巾な伯爵夫人、やっと『家族』を手に入れました。~旦那様から棄てられて、ギブ&テイクでハートフルな共同生活を始めます2~

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
 第二夫人に最愛の旦那様も息子も奪われ、挙句の果てに家から追い出された伯爵夫人・フィーリアは、なけなしの餞別だけを持って大雨の中を歩き続けていたところ、とある男の子たちに出会う。  言葉汚く直情的で、だけど決してフィーリアを無視したりはしない、ディーダ。  喋り方こそ柔らかいが、その実どこか冷めた毒舌家である、ノイン。    12、3歳ほどに見える彼らとひょんな事から共同生活を始めた彼女は、人々の優しさに触れて少しずつ自身の居場所を確立していく。 ==== ●本作は「ボロ雑巾な伯爵夫人、旦那様から棄てられて、ギブ&テイクでハートフルな共同生活を始めます。」からの続き作品です。  前作では、二人との出会い~同居を描いています。  順番に読んでくださる方は、目次下にリンクを張っておりますので、そちらからお入りください。  ※アプリで閲覧くださっている方は、タイトルで検索いただけますと表示されます。

処理中です...