229 / 246
228話 調査(1)
しおりを挟む
「お嬢様がお作りになった押し花のカード……俺感動しちゃって。王宮のバラなんて貴重なのに本当に良かったのですか?」
「ちゃんと許可を取りましたから安心して下さい。喜んで貰えて私も嬉しいです。ジェフェリーさんには以前ブックマーカーも頂きましたし、私からも何かプレゼントがしたかったんです」
ジェフェリーさんが言うように温室のバラはとても厳しく管理されていて、基本持ち出し厳禁だ。でも、この規則には抜け道が存在する。ある一定の条件を満たせば規則が適用されなくなるのだ。
「禁止されてるのは生花の持ち出しだからね。押し花はギリセーフになったんだよ。姫さんのお願いだったから、ジェラール陛下も甘々判定だったみたいだけどね」
「こっ、国王陛下の許可が必要なんですね。やっぱり……俺には身に余る御品です」
ルイスさんが陛下の名前を出したため、ジェフェリーさんが恐縮し過ぎてぷるぷるしてる。このままではせっかくあげたプレゼントを突き返されてしまう。貴重な花を材料にしているのはその通りなのだけど、一生懸命作ったものを拒否されたら悲し過ぎる。ジェフェリーさんと久しぶりに花の話をしたかったけど、押し花に関してはこれ以上余計なことは言うべきではないな。
「カードはジェフェリーさんだけじゃなく、他の使用人にも贈っていますから、遠慮なく受け取って下さいね。それよりも、先ほどお願いしたお花のことなんですけど……」
「あっ! そうでした。食堂に飾る花をご所望でしたよね。急いで準備致します。花の種類や色の希望はありますか?」
「いいえ。ジェフェリーさんのお任せで……よろしくお願いします」
私たちが花を求めて訪ねてきたことを思い出したようで、ジェフェリーさんは慌てて作業に取り掛かった。これで料理に続いてお花もOKだ。
「お昼までに間に合いそうで良かったですね。クレハ様」
「うん」
ジェフェリーさんは手際良く花束を作っていく。その様子を眺めながらお父様……家族のことを考えた。今は決して良い雰囲気とはいえない状況だけど、悪いことのあとにはきっと良いことがある。俯かず前を向いて頑張っていこう。
「怪我の具合はどうですか? ルーイ先生。心配していたんですよ。大変でしたね」
「待ってたよ、レオン。報告した通り、怪我は大したことないから。数日安静にしてれば大丈夫って医者も言ってる」
「それは良かった。セドリックもご苦労だったな。先生の側には俺がついているから、少し休んでくるといい」
「ありがとうございます。私は平気ですのでお気遣いなく」
レオン様がルーイ先生の部屋を訪れた。そろそろいらっしゃる頃だろうと思っていたが予想通りだったな。
「……確かに、ここに来る前より良い顔をしている」
「レオンさぁ……お前の目は節穴かな。あれだけ色んなことがあったんだから疲労困憊に決まってるでしょ。俺がいくら寝ろって言ってもセディは聞く耳持たないんだから。お前の方からビシッと言ってやって」
「先生っ……私は大丈夫ですから」
レオン様の命令になら従うだろうと、先生は嫌味ったらしく告げた。仰る通りなので反論できない。
今の自分は不思議と体調が良い。疲れていないわけではないが休むほどでもないのだ。それに、レオン様は先生のお見舞いがてら捜査の進捗状況についても触れるだろう。ここで席を外しても、おふたりの会話内容が気になってしまい、落ち着いて眠ることなどできはしない。
「すみません。言い方が悪かったですね。そういう意味ではなくて……何というか、数日前よりもすっきりとした表情をしているなと。まるで憑き物でも落ちたような……公爵邸にいる間に、彼の心情を劇的に変化させる特別な出来事でもあったんでしょうかね」
上げそうになった悲鳴を必死に飲み込んだ。レオン様は俺と先生の顔を交互に見つめる。意味あり気な視線の動きにますます動揺してしまう。俺と先生の間にあったことを察している。これは主が賢くて鋭いからなんて理由では片付けられない。やはり紫色の瞳には心を読む力があると思わざるを得ないな。
「先生はセドリックとずっと行動を共にしていましたよね。理由をご存知ではないのですか?」
「分かってる癖に白々しい。デリケートな問題なんだから、興味本位で首突っ込むんじゃないよ。俺らには俺らのペースがあるの」
「俺だってむやみやたら詮索したいわけじゃありません。臣下を思うがゆえですよ。以前俺が先生に言ったこと……覚えていらっしゃいますよね」
「当たり前だ。いい加減なことをするつもりは微塵も無い。だからほっといてくれよ。折を見てお前にはちゃんと説明するから」
「約束ですよ。先生」
「もうー、レオンはこんな話をしに来たんじゃないでしょ。俺たちのことはいいから。さっさと本題に入りなさいよ」
当事者であろう俺は置いてけぼりで、おふたりの中で話がまとまってしまったな。しかも先生の様子がいつもと違う。普段の彼であればレオン様に振られた話題に嬉々として乗っかり、言わなくても良いことを自分からペラペラ喋っていただろう。それがどうだ。話に乗るどころか、レオン様を窘めるような言動をしている。俺が本音を伝えたことで、先生の内面に何かしらの影響を与えることができたのかもしれない。
先生と俺の関係がどのようなものになろうと、レオン様には経緯も含めて報告をしなければならないだろう。お仕えする主とはいえ、10歳の子供に話すような内容でないのは承知の上だ。
からかいの気持ちも多少はあるかもしれないが、レオン様はずっと俺を気遣ってくれていた。先生からの求愛に悩み続けていた俺に助言をし、背中を押してくれたのだから。
「ちゃんと許可を取りましたから安心して下さい。喜んで貰えて私も嬉しいです。ジェフェリーさんには以前ブックマーカーも頂きましたし、私からも何かプレゼントがしたかったんです」
ジェフェリーさんが言うように温室のバラはとても厳しく管理されていて、基本持ち出し厳禁だ。でも、この規則には抜け道が存在する。ある一定の条件を満たせば規則が適用されなくなるのだ。
「禁止されてるのは生花の持ち出しだからね。押し花はギリセーフになったんだよ。姫さんのお願いだったから、ジェラール陛下も甘々判定だったみたいだけどね」
「こっ、国王陛下の許可が必要なんですね。やっぱり……俺には身に余る御品です」
ルイスさんが陛下の名前を出したため、ジェフェリーさんが恐縮し過ぎてぷるぷるしてる。このままではせっかくあげたプレゼントを突き返されてしまう。貴重な花を材料にしているのはその通りなのだけど、一生懸命作ったものを拒否されたら悲し過ぎる。ジェフェリーさんと久しぶりに花の話をしたかったけど、押し花に関してはこれ以上余計なことは言うべきではないな。
「カードはジェフェリーさんだけじゃなく、他の使用人にも贈っていますから、遠慮なく受け取って下さいね。それよりも、先ほどお願いしたお花のことなんですけど……」
「あっ! そうでした。食堂に飾る花をご所望でしたよね。急いで準備致します。花の種類や色の希望はありますか?」
「いいえ。ジェフェリーさんのお任せで……よろしくお願いします」
私たちが花を求めて訪ねてきたことを思い出したようで、ジェフェリーさんは慌てて作業に取り掛かった。これで料理に続いてお花もOKだ。
「お昼までに間に合いそうで良かったですね。クレハ様」
「うん」
ジェフェリーさんは手際良く花束を作っていく。その様子を眺めながらお父様……家族のことを考えた。今は決して良い雰囲気とはいえない状況だけど、悪いことのあとにはきっと良いことがある。俯かず前を向いて頑張っていこう。
「怪我の具合はどうですか? ルーイ先生。心配していたんですよ。大変でしたね」
「待ってたよ、レオン。報告した通り、怪我は大したことないから。数日安静にしてれば大丈夫って医者も言ってる」
「それは良かった。セドリックもご苦労だったな。先生の側には俺がついているから、少し休んでくるといい」
「ありがとうございます。私は平気ですのでお気遣いなく」
レオン様がルーイ先生の部屋を訪れた。そろそろいらっしゃる頃だろうと思っていたが予想通りだったな。
「……確かに、ここに来る前より良い顔をしている」
「レオンさぁ……お前の目は節穴かな。あれだけ色んなことがあったんだから疲労困憊に決まってるでしょ。俺がいくら寝ろって言ってもセディは聞く耳持たないんだから。お前の方からビシッと言ってやって」
「先生っ……私は大丈夫ですから」
レオン様の命令になら従うだろうと、先生は嫌味ったらしく告げた。仰る通りなので反論できない。
今の自分は不思議と体調が良い。疲れていないわけではないが休むほどでもないのだ。それに、レオン様は先生のお見舞いがてら捜査の進捗状況についても触れるだろう。ここで席を外しても、おふたりの会話内容が気になってしまい、落ち着いて眠ることなどできはしない。
「すみません。言い方が悪かったですね。そういう意味ではなくて……何というか、数日前よりもすっきりとした表情をしているなと。まるで憑き物でも落ちたような……公爵邸にいる間に、彼の心情を劇的に変化させる特別な出来事でもあったんでしょうかね」
上げそうになった悲鳴を必死に飲み込んだ。レオン様は俺と先生の顔を交互に見つめる。意味あり気な視線の動きにますます動揺してしまう。俺と先生の間にあったことを察している。これは主が賢くて鋭いからなんて理由では片付けられない。やはり紫色の瞳には心を読む力があると思わざるを得ないな。
「先生はセドリックとずっと行動を共にしていましたよね。理由をご存知ではないのですか?」
「分かってる癖に白々しい。デリケートな問題なんだから、興味本位で首突っ込むんじゃないよ。俺らには俺らのペースがあるの」
「俺だってむやみやたら詮索したいわけじゃありません。臣下を思うがゆえですよ。以前俺が先生に言ったこと……覚えていらっしゃいますよね」
「当たり前だ。いい加減なことをするつもりは微塵も無い。だからほっといてくれよ。折を見てお前にはちゃんと説明するから」
「約束ですよ。先生」
「もうー、レオンはこんな話をしに来たんじゃないでしょ。俺たちのことはいいから。さっさと本題に入りなさいよ」
当事者であろう俺は置いてけぼりで、おふたりの中で話がまとまってしまったな。しかも先生の様子がいつもと違う。普段の彼であればレオン様に振られた話題に嬉々として乗っかり、言わなくても良いことを自分からペラペラ喋っていただろう。それがどうだ。話に乗るどころか、レオン様を窘めるような言動をしている。俺が本音を伝えたことで、先生の内面に何かしらの影響を与えることができたのかもしれない。
先生と俺の関係がどのようなものになろうと、レオン様には経緯も含めて報告をしなければならないだろう。お仕えする主とはいえ、10歳の子供に話すような内容でないのは承知の上だ。
からかいの気持ちも多少はあるかもしれないが、レオン様はずっと俺を気遣ってくれていた。先生からの求愛に悩み続けていた俺に助言をし、背中を押してくれたのだから。
10
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王宮に薬を届けに行ったなら
佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。
カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。
この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。
慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。
弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。
「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」
驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。
「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる