122 / 246
121話 鳥のココロ(2)
しおりを挟む
私が湿っぽい態度を取ってしまったせいで、変な空気になってしまった。『俺が任務放棄なんて言ったから……』とクライヴさんは自分を責めるように呟く。それでなくとも事件のことで心配をかけてるのに、これはいけない。場の流れを変えるため、私は大げさに見えるくらいの笑顔を作り、彼らに問いかけた。
「そういえば『とまり木』の方って何人いらっしゃるんですか? レナードさんやルイスさんとも王宮で初めてお会いしましたし……まだ顔を合わせていない方が他にもおられるのでしょうか」
『とまり木』はレオン直轄の特殊部隊。それと同じ名前を持つカフェは、隊の長であるセドリックさんが切り盛りしている。副業だとか趣味みたいな物と言っていたけど、プロと比べても見劣りしない彼の料理の腕前は素晴らしいの一言だ。休業が多いのが唯一残念な所だったけれど、それは仕方ない。思い出すとセドリックさんの作った料理が食べたくなってきてしまう。忙しそうなので、今はとてもお願いできる雰囲気ではないけど。
任意ではあるが、店で働いている従業員も主に軍人さんなのだと聞いた。私が会うことができたのは、セドリックさん以外だとミシェルさん……それと年配のご夫妻。あのご夫婦は普通の人っぽいけど、どうなんだろうな。私の質問にクライヴさんが答えてくれた。
「7人です。その中でも積極的に店に関わっているのは、ミシェルとクラヴェル兄弟ですね。自分ももう少し手伝えたら良いのですが……」
「クライヴさんは警備隊の仕事もあるんだから、気にするなってセドリックさんに言われたでしょ。店にはマリアさん達もいるんだし」
「マリアさん……えっと、旦那さんと一緒に働いてる方ですよね。あの方達も軍人なのですか?」
「いいえ。でも、全く無関係というわけでもないんですよ。あの夫婦は昔、セドリックさんのご実家で働いていたのです。その縁があって、現在は店を手伝ってくれているのだそうですよ」
セドリックさん所縁の方達だったんですね。軍の人じゃないという事は、ご夫婦は7人に含まれていないのだろうか。そう考えると、セドリックさんにミシェルさん……クライヴさんに、レナードさんとルイスさんで5人。私がお会いしていない方が2人いるってことかな。
「私達と同様にレオン殿下の元で仕えていて、いまだクレハ様にお目通りしていない者が2名います。申し訳ありません」
「兄弟とは別の方向で扱いづらいというか……私達とも必要最低限しか関わろうとしないし。クレハ様に挨拶くらいはしろって思うけどね。殿下が甘やかすから」
やっぱり。でも『とまり木』は他の兵士とはかなり立場が違うみたいだし、別のお仕事で忙しいのかもしれない。どんな方達なんだろう。
「そうなんですか。お会いする時を楽しみにしていますね」
「何だか嬉しいですねー。クレハ様が私達のことに興味を持って下さるなんて……他に知りたいことありますか?」
どんと聞いちゃって下さいと、ミシェルさんが期待に満ちた眼差しを向けてくる。知りたいことか……なくは無いんだよね。教えて貰えるかは分からないけど、ミシェルさんもこう言ってくれているし、思い切って尋ねてみよう。
「実は、いくつかあるんですけど……」
『とまり木』の方達がレオンから与えられるという、金色の指輪と鳥の名前。レナードさんとルイスさんの指輪は、黒い手袋で覆われた左手の薬指にある。そして『白鷺』『鴉』という名を持っている。ミシェルさんとクライヴさんも同じなはずなんだけど……彼らの指には何もはまっていない。セドリックさんもそうだった。それが気になっていたのだ。『どうして指輪をしていないのか? ふたりが持っている鳥の名前は何なのか?』その問いを投げかけると、クライヴさんは驚きの声を上げた。
「うわっ、あのふたり……指輪まで見せたのか。これはいよいよ本気だな」
「ある意味アイツらも一目惚れだったのかもね」
またしても彼らは、レナードさんとルイスさんの行動を意外だと口にする。指輪は簡単に人目に晒してはいけない物だったのだろうか。ご兄弟がさらっと見せてくれたものだから、軽い気持ちで聞いてしまったのだけど……マズかったのかな。
「あの、大事な物なんですよね……すみません」
質問を間違えたと内心焦っていると、ミシェルさんが着ている服の襟元を緩めながら、優しく話しかけてくる。
「大事な物……それはその通りなのですが、別に隠しているわけではないんですよ。ただ、あまり人に進んで見せたりした事が無かったので、クラヴェル兄弟にちょっと驚いてしまったのです」
「クレハ様に指摘されるまで思い付かなかったな。兄弟の指輪を先に見ていたら、そりゃ俺達のはどこにあるんだろうって考えちゃうよな」
クライヴさんもミシェルさんと同じく首周りを露出させると、そこに手を差し入れた。何かを探すような動きをする手が、服の下から引っ張り出したのは、細いチェーンに繋がれた金色の指輪。ご兄弟が持っていたのと同じ物だ。
「私やセドリックさんは、店で料理をすることが多いので、指には付けずにこうして首から下げているのです」
「自分は指に何かはまっていると、違和感があって気が散ってしまうので……」
ミシェルさん達は指輪をチェーンに通して、ネックレスのようにして持ち歩いているそうだ。ふたりの指輪も近くで見せて貰った。指輪にはやはり文字が刻まれている。
「クラヴェル兄弟の二番煎じみたいになってしまいますが……」
彼らは顔を見合わせて頷いた。ソファから立ち上がると、私に向かって深く礼をする。
「クライヴ・アークライトです。レオン殿下から頂戴した鳥名は『駒鳥』です」
「私は『梟』……ミシェル・バスラーです。クレハ様、末永くよろしくお願い致します」
レナードさんとルイスさんがしたように、指輪を見せて名を名乗ってくれた。『駒鳥』と『梟』だって……。この鳥の名前にはどんな意味があるのだろうか。名付けた張本人であるレオンに聞いてみようかな。
ふたりから丁寧な挨拶を頂き、こちらも『よろしくお願いします』と返事を返そうとすると、扉をノックする音が室内に響き渡った。
「そういえば『とまり木』の方って何人いらっしゃるんですか? レナードさんやルイスさんとも王宮で初めてお会いしましたし……まだ顔を合わせていない方が他にもおられるのでしょうか」
『とまり木』はレオン直轄の特殊部隊。それと同じ名前を持つカフェは、隊の長であるセドリックさんが切り盛りしている。副業だとか趣味みたいな物と言っていたけど、プロと比べても見劣りしない彼の料理の腕前は素晴らしいの一言だ。休業が多いのが唯一残念な所だったけれど、それは仕方ない。思い出すとセドリックさんの作った料理が食べたくなってきてしまう。忙しそうなので、今はとてもお願いできる雰囲気ではないけど。
任意ではあるが、店で働いている従業員も主に軍人さんなのだと聞いた。私が会うことができたのは、セドリックさん以外だとミシェルさん……それと年配のご夫妻。あのご夫婦は普通の人っぽいけど、どうなんだろうな。私の質問にクライヴさんが答えてくれた。
「7人です。その中でも積極的に店に関わっているのは、ミシェルとクラヴェル兄弟ですね。自分ももう少し手伝えたら良いのですが……」
「クライヴさんは警備隊の仕事もあるんだから、気にするなってセドリックさんに言われたでしょ。店にはマリアさん達もいるんだし」
「マリアさん……えっと、旦那さんと一緒に働いてる方ですよね。あの方達も軍人なのですか?」
「いいえ。でも、全く無関係というわけでもないんですよ。あの夫婦は昔、セドリックさんのご実家で働いていたのです。その縁があって、現在は店を手伝ってくれているのだそうですよ」
セドリックさん所縁の方達だったんですね。軍の人じゃないという事は、ご夫婦は7人に含まれていないのだろうか。そう考えると、セドリックさんにミシェルさん……クライヴさんに、レナードさんとルイスさんで5人。私がお会いしていない方が2人いるってことかな。
「私達と同様にレオン殿下の元で仕えていて、いまだクレハ様にお目通りしていない者が2名います。申し訳ありません」
「兄弟とは別の方向で扱いづらいというか……私達とも必要最低限しか関わろうとしないし。クレハ様に挨拶くらいはしろって思うけどね。殿下が甘やかすから」
やっぱり。でも『とまり木』は他の兵士とはかなり立場が違うみたいだし、別のお仕事で忙しいのかもしれない。どんな方達なんだろう。
「そうなんですか。お会いする時を楽しみにしていますね」
「何だか嬉しいですねー。クレハ様が私達のことに興味を持って下さるなんて……他に知りたいことありますか?」
どんと聞いちゃって下さいと、ミシェルさんが期待に満ちた眼差しを向けてくる。知りたいことか……なくは無いんだよね。教えて貰えるかは分からないけど、ミシェルさんもこう言ってくれているし、思い切って尋ねてみよう。
「実は、いくつかあるんですけど……」
『とまり木』の方達がレオンから与えられるという、金色の指輪と鳥の名前。レナードさんとルイスさんの指輪は、黒い手袋で覆われた左手の薬指にある。そして『白鷺』『鴉』という名を持っている。ミシェルさんとクライヴさんも同じなはずなんだけど……彼らの指には何もはまっていない。セドリックさんもそうだった。それが気になっていたのだ。『どうして指輪をしていないのか? ふたりが持っている鳥の名前は何なのか?』その問いを投げかけると、クライヴさんは驚きの声を上げた。
「うわっ、あのふたり……指輪まで見せたのか。これはいよいよ本気だな」
「ある意味アイツらも一目惚れだったのかもね」
またしても彼らは、レナードさんとルイスさんの行動を意外だと口にする。指輪は簡単に人目に晒してはいけない物だったのだろうか。ご兄弟がさらっと見せてくれたものだから、軽い気持ちで聞いてしまったのだけど……マズかったのかな。
「あの、大事な物なんですよね……すみません」
質問を間違えたと内心焦っていると、ミシェルさんが着ている服の襟元を緩めながら、優しく話しかけてくる。
「大事な物……それはその通りなのですが、別に隠しているわけではないんですよ。ただ、あまり人に進んで見せたりした事が無かったので、クラヴェル兄弟にちょっと驚いてしまったのです」
「クレハ様に指摘されるまで思い付かなかったな。兄弟の指輪を先に見ていたら、そりゃ俺達のはどこにあるんだろうって考えちゃうよな」
クライヴさんもミシェルさんと同じく首周りを露出させると、そこに手を差し入れた。何かを探すような動きをする手が、服の下から引っ張り出したのは、細いチェーンに繋がれた金色の指輪。ご兄弟が持っていたのと同じ物だ。
「私やセドリックさんは、店で料理をすることが多いので、指には付けずにこうして首から下げているのです」
「自分は指に何かはまっていると、違和感があって気が散ってしまうので……」
ミシェルさん達は指輪をチェーンに通して、ネックレスのようにして持ち歩いているそうだ。ふたりの指輪も近くで見せて貰った。指輪にはやはり文字が刻まれている。
「クラヴェル兄弟の二番煎じみたいになってしまいますが……」
彼らは顔を見合わせて頷いた。ソファから立ち上がると、私に向かって深く礼をする。
「クライヴ・アークライトです。レオン殿下から頂戴した鳥名は『駒鳥』です」
「私は『梟』……ミシェル・バスラーです。クレハ様、末永くよろしくお願い致します」
レナードさんとルイスさんがしたように、指輪を見せて名を名乗ってくれた。『駒鳥』と『梟』だって……。この鳥の名前にはどんな意味があるのだろうか。名付けた張本人であるレオンに聞いてみようかな。
ふたりから丁寧な挨拶を頂き、こちらも『よろしくお願いします』と返事を返そうとすると、扉をノックする音が室内に響き渡った。
0
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王宮に薬を届けに行ったなら
佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。
カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。
この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。
慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。
弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。
「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」
驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。
「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる