50 / 246
49話 王宮へ……(3)
しおりを挟む
「こちらがリズ・ラサーニュさんだ。クレハ様の御付きとして、今日から王宮へ上がる事になった。今後も頻繁に出入りされるので、しっかり覚えておくように」
「リズ・ラサーニュです。あの……よろしくお願いします」
「彼女はクレハ様の大切な御友人でもある。くれぐれも丁重に扱えよ」
「はっ!!」
兵士さん達良い返事だな。セドリックさんに連れられ検問所へ行った私は、そこで軽く挨拶をすることになった。兵士達に食い入るように見られて居心地の悪さを感じたが、自分を覚えて貰う為には仕方がない。いくら殿下から頂いた許可証があるとはいっても、私自身を印象付けておいた方がより安心だものね。
「可愛いらしいお嬢さんですね……セドリックさんに言われるまでもなく、忘れたりなどしませんよ。私は王宮警備隊二番隊隊長のベアトリス・クレールです。どうぞお見知り置きを」
隊長と名乗ったその女性は、私に向かって優しく笑いかけた。キリッとした凛々しい顔立ちに、耳触りの良い涼やかな声……背も高いし、カッコいいひとだなぁ。女性だと分かっているのに、見つめられると何だか照れてしまう。
「クレール隊長……こんな小さな子までたらし込もうとするんじゃない」
「セドリックさん……人聞きの悪い事言わないでくれますか。私ほど誠実かつ真摯な人間はいませんよ」
「リズさん、気を付けて下さいよ。隊長は腕は立ちますが、好みの女性を見たら見境なく口説く悪癖がありますので……」
「えっ……」
「やれやれ……可愛いもの、美しいものを愛でるのが好きなだけですのに、随分な言われようだ。リズ、何か困った事があったら私を頼るといい。いつでも力になろう」
「は、はい……ありがとうございます」
「ほら、言ったそばから……」
セドリックさんは呆れたように大きな溜息をついた。
「何だか凄い人ですね……クレール隊長って」
挨拶が終わり馬車に戻った私は、先程会ったクレール隊長の印象をセドリックさんへぽそりと漏らした。
「本人も言うように、あれで身持ちが固いのも本当なんですよ。旦那さん一筋ですからね」
「えっ!!? 結婚なさってるんですか」
「ふふっ……意外でしょう?」
「あっ! いえ、その……」
しまった……失礼な反応をしてしまった。だってクレール隊長すごくカッコいいし、女性が好きみたいな事言ってたからてっきり……
「誤解させるような態度を取っている隊長が悪いんですよ。彼女の睦言は挨拶のようなものなのですが、あの見た目でしょう? 本気になる人間が後を絶たなくて……困ったものです。結婚して少しは落ち着くと思っていたんですがね」
そう言うセドリックさんだって似たような物なのではと、ちょっとだけ思ったけど口には出さない。絶対カフェのお客さんとかで、本気で好きになってる人いるだろう。『とまり木』でセドリックさんに向けられる熱の籠った御婦人方の視線を思い出した。それにしても、王宮の関係者の方々は美形が多いな……
セドリックさんは警備隊についても教えてくれた。王宮周辺と内部を警護しているのは主に3つの部隊で、先程のクレール隊長率いる二番隊と、あと2つの部隊があるのだそうだ。他の隊長もおいおい紹介してくれるらしい。
検問所を通過し、リザベット橋を馬車が進んで行く。橋の上からもう一度湖を眺めると、改めてその大きさを実感した。例の噂は気になるけれど、この綺麗な湖をボートに乗って渡ったら気持ち良いだろうなぁ。
そして橋を渡ること、およそ10分……目の前に大きな門が現れる。ここでも複数の兵士が見張りをしていた。しかし、今度は馬車は停止することなく、わずかに速度を落としながらそのまま門に向かって行く。兵士達はこちらに敬礼をすると、ゆっくりとその門戸を開いた。
「この門を抜けると、いよいよ島の内部です。王宮まではもう少し距離がありますので、このまま馬車で移動しますよ」
門をくぐると緩やかな下りの坂道になっており、馬車は慎重に下っていく。とうとう島に入ってしまった……本当に凄いことになったなぁ。ちょっと怖気付きそうになってしまうが、望んでここへ来たのだからしっかりしないと……。私は自分自身を叱咤した。
「橋を渡ったらすぐ王宮なのかと思っていたのですが、家やお店があって……まるで町みたいなんですね」
「そこそこ大きな島ですからね。町というほどではありませんが、王宮に常駐している兵士や使用人達の宿舎、客人向けの宿泊施設があります。飲食店や一通りの生活用品店なんかもあるんですよ」
主に使用人達のためのお店なのか。毎回用があるたびに、橋の検問所を通るの大変だもんね……時間もかかっちゃうし。島の中にこれだけの設備があるなら、何も不自由しないだろう。
「服屋さんに、本屋さん……あっ! 釣具店なんかもあるんですね。クレハ様が喜びそう……」
「内部にいる人間は王宮の関係者ばかりなので、リズさんも自由に歩き回って大丈夫ですよ。釣りに興味があるのでしたら釣り堀がありますので、今度またご案内しますね」
島の中が自分の想像していたものと随分違って驚いた。まるで小さな町のように家やお店が立ち並び、まばらだが人が行き交っている。私も将来王宮に勤めることができたら、ここに住むことになるのかな。そんな想像を膨らませながら、馬車の窓から見える景色を眺めた。そして……とうとうそれが姿を現したのだ。
「リズさん着きましたよ。あれがコスタビューテの王宮です」
「……凄い」
まるで輝いているかのような白い外壁に、屋根や窓枠などに使われている濃い青色のコントラストが映える。そしてその大きさ、広さにも圧倒されてしまった。壮観で優雅で……なんて綺麗なんだろう。私は初めて目にした王宮に、しばらくの間無言で釘付けになってしまう。
側へ近付くと、王宮の周りを取り囲むように造られた水路が目に入った。そこを流れる水の中には、鮮やかな色をした珍しい魚が泳いでいる。水路に沿うように植えられている花や木も、隅々まで手入れされていて本当に美しい。
「クレハ様は王宮の庭園が特にお気に入りみたいです。毎日の様にお散歩なさってるんですよ」
「……えっと、そのクレハ様はお花がお好きですから……」
王宮に見惚れてボーっとしていてたので、セドリックさんの話に対する反応が遅れてしまった。クレハ様に関する話題だったのに、私としたことが……
「今回、リズさんは立場上はクレハ様の側仕えということになっています。レオン様がおっしゃっていたように仕事はしなくてもよろしいですが、侍女長に話は通してありますので、見学等はお好きになさって下さいね」
「ありがとうございます!! セドリックさん」
「リズさんなら王宮の侍女達とも上手くやっていけると思いますよ。ただ、決して無理はしないで下さいね」
「はい!」
やった。私は心の中でガッツポーズをした。橋の許可証に続き、きっと殿下が取り計らって下さったのだろう。お会いしたら御礼を言わなければ。馬車が王宮の敷地内に入っていく……いよいよだ。
クレハ様見ていて下さい。リズは必ず、貴方様のお側で仕えるに相応しい侍女になってみせますから……
「リズ・ラサーニュです。あの……よろしくお願いします」
「彼女はクレハ様の大切な御友人でもある。くれぐれも丁重に扱えよ」
「はっ!!」
兵士さん達良い返事だな。セドリックさんに連れられ検問所へ行った私は、そこで軽く挨拶をすることになった。兵士達に食い入るように見られて居心地の悪さを感じたが、自分を覚えて貰う為には仕方がない。いくら殿下から頂いた許可証があるとはいっても、私自身を印象付けておいた方がより安心だものね。
「可愛いらしいお嬢さんですね……セドリックさんに言われるまでもなく、忘れたりなどしませんよ。私は王宮警備隊二番隊隊長のベアトリス・クレールです。どうぞお見知り置きを」
隊長と名乗ったその女性は、私に向かって優しく笑いかけた。キリッとした凛々しい顔立ちに、耳触りの良い涼やかな声……背も高いし、カッコいいひとだなぁ。女性だと分かっているのに、見つめられると何だか照れてしまう。
「クレール隊長……こんな小さな子までたらし込もうとするんじゃない」
「セドリックさん……人聞きの悪い事言わないでくれますか。私ほど誠実かつ真摯な人間はいませんよ」
「リズさん、気を付けて下さいよ。隊長は腕は立ちますが、好みの女性を見たら見境なく口説く悪癖がありますので……」
「えっ……」
「やれやれ……可愛いもの、美しいものを愛でるのが好きなだけですのに、随分な言われようだ。リズ、何か困った事があったら私を頼るといい。いつでも力になろう」
「は、はい……ありがとうございます」
「ほら、言ったそばから……」
セドリックさんは呆れたように大きな溜息をついた。
「何だか凄い人ですね……クレール隊長って」
挨拶が終わり馬車に戻った私は、先程会ったクレール隊長の印象をセドリックさんへぽそりと漏らした。
「本人も言うように、あれで身持ちが固いのも本当なんですよ。旦那さん一筋ですからね」
「えっ!!? 結婚なさってるんですか」
「ふふっ……意外でしょう?」
「あっ! いえ、その……」
しまった……失礼な反応をしてしまった。だってクレール隊長すごくカッコいいし、女性が好きみたいな事言ってたからてっきり……
「誤解させるような態度を取っている隊長が悪いんですよ。彼女の睦言は挨拶のようなものなのですが、あの見た目でしょう? 本気になる人間が後を絶たなくて……困ったものです。結婚して少しは落ち着くと思っていたんですがね」
そう言うセドリックさんだって似たような物なのではと、ちょっとだけ思ったけど口には出さない。絶対カフェのお客さんとかで、本気で好きになってる人いるだろう。『とまり木』でセドリックさんに向けられる熱の籠った御婦人方の視線を思い出した。それにしても、王宮の関係者の方々は美形が多いな……
セドリックさんは警備隊についても教えてくれた。王宮周辺と内部を警護しているのは主に3つの部隊で、先程のクレール隊長率いる二番隊と、あと2つの部隊があるのだそうだ。他の隊長もおいおい紹介してくれるらしい。
検問所を通過し、リザベット橋を馬車が進んで行く。橋の上からもう一度湖を眺めると、改めてその大きさを実感した。例の噂は気になるけれど、この綺麗な湖をボートに乗って渡ったら気持ち良いだろうなぁ。
そして橋を渡ること、およそ10分……目の前に大きな門が現れる。ここでも複数の兵士が見張りをしていた。しかし、今度は馬車は停止することなく、わずかに速度を落としながらそのまま門に向かって行く。兵士達はこちらに敬礼をすると、ゆっくりとその門戸を開いた。
「この門を抜けると、いよいよ島の内部です。王宮まではもう少し距離がありますので、このまま馬車で移動しますよ」
門をくぐると緩やかな下りの坂道になっており、馬車は慎重に下っていく。とうとう島に入ってしまった……本当に凄いことになったなぁ。ちょっと怖気付きそうになってしまうが、望んでここへ来たのだからしっかりしないと……。私は自分自身を叱咤した。
「橋を渡ったらすぐ王宮なのかと思っていたのですが、家やお店があって……まるで町みたいなんですね」
「そこそこ大きな島ですからね。町というほどではありませんが、王宮に常駐している兵士や使用人達の宿舎、客人向けの宿泊施設があります。飲食店や一通りの生活用品店なんかもあるんですよ」
主に使用人達のためのお店なのか。毎回用があるたびに、橋の検問所を通るの大変だもんね……時間もかかっちゃうし。島の中にこれだけの設備があるなら、何も不自由しないだろう。
「服屋さんに、本屋さん……あっ! 釣具店なんかもあるんですね。クレハ様が喜びそう……」
「内部にいる人間は王宮の関係者ばかりなので、リズさんも自由に歩き回って大丈夫ですよ。釣りに興味があるのでしたら釣り堀がありますので、今度またご案内しますね」
島の中が自分の想像していたものと随分違って驚いた。まるで小さな町のように家やお店が立ち並び、まばらだが人が行き交っている。私も将来王宮に勤めることができたら、ここに住むことになるのかな。そんな想像を膨らませながら、馬車の窓から見える景色を眺めた。そして……とうとうそれが姿を現したのだ。
「リズさん着きましたよ。あれがコスタビューテの王宮です」
「……凄い」
まるで輝いているかのような白い外壁に、屋根や窓枠などに使われている濃い青色のコントラストが映える。そしてその大きさ、広さにも圧倒されてしまった。壮観で優雅で……なんて綺麗なんだろう。私は初めて目にした王宮に、しばらくの間無言で釘付けになってしまう。
側へ近付くと、王宮の周りを取り囲むように造られた水路が目に入った。そこを流れる水の中には、鮮やかな色をした珍しい魚が泳いでいる。水路に沿うように植えられている花や木も、隅々まで手入れされていて本当に美しい。
「クレハ様は王宮の庭園が特にお気に入りみたいです。毎日の様にお散歩なさってるんですよ」
「……えっと、そのクレハ様はお花がお好きですから……」
王宮に見惚れてボーっとしていてたので、セドリックさんの話に対する反応が遅れてしまった。クレハ様に関する話題だったのに、私としたことが……
「今回、リズさんは立場上はクレハ様の側仕えということになっています。レオン様がおっしゃっていたように仕事はしなくてもよろしいですが、侍女長に話は通してありますので、見学等はお好きになさって下さいね」
「ありがとうございます!! セドリックさん」
「リズさんなら王宮の侍女達とも上手くやっていけると思いますよ。ただ、決して無理はしないで下さいね」
「はい!」
やった。私は心の中でガッツポーズをした。橋の許可証に続き、きっと殿下が取り計らって下さったのだろう。お会いしたら御礼を言わなければ。馬車が王宮の敷地内に入っていく……いよいよだ。
クレハ様見ていて下さい。リズは必ず、貴方様のお側で仕えるに相応しい侍女になってみせますから……
0
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王宮に薬を届けに行ったなら
佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。
カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。
この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。
慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。
弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。
「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」
驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。
「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる