心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
338 / 357

第338話 乱

しおりを挟む
 らん……
 この言葉は良い意味では使われない。

 ○○の乱など、内乱や紛争などに使われる言葉だ。
 またみだれとも良い、秩序の乱れなど、これも良い意味では使われない。

 けど、らんみだれは、凄く身近な言葉で有り、日常生活の中でも口に出したり、その状況に遭遇する時も多い。

 学校などで言えば、風紀の乱れ。クラス秩序の乱れ。
 社会でも同じで有るが、派閥同士の争いが乱に成る時も有るし、謀反で乱が起きる時も有る。

 戦争一歩手前を、紛争と言うが、これも乱で有る。
 そして、社会全体も乱れており、周りを見ればだらけだ!

 この言葉を使わない日が来ると良いが、でも来ないだろう……
『乱』は、人間たちが勝手に作り出しているのだから……
しおりを挟む

処理中です...