心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
330 / 357

第330話 現金主義?

しおりを挟む
 今の時代。支払い方法が多様化に成った。
 昔は現金かクレジットカードのみで有ったが、Su○caなどの電子マネーが普及して、更にはPa○Payなどのバーコード決済も普及して、支払いが本当に多様化へ成った。

 電子マネーやバーコード決済で支払えば、現金を出す煩わしさも減るし、お釣りを貰う手間も無くなる上、店側にとってはレジ渋滞が減るから、正直言えば良い所だらけだと私は感じている。

 けど、中にはかたくなに現金にこだわる人もいて、これだけ支払い方法が多様化しているのに、現金支払いのみ人も現にいる。
 べつに、これが悪いとは言わないが……大抵そう言う人に限って、のんびりとお金を出したり、小銭を探してくれるから、レジ渋滞の起因と成る。

 現金で支払うのに苦言は言わないが、事前に小銭の状況や、財布にお札が何枚か入っているかを確認してからレジに並んで欲しい!
『あれ?』や『後、1円無い!?』など、支払い直前で探すなと、私は何時も心の中で感じてしまう……

 幾ら、私が電子マネーなどで支払っても、前方でその様にやられたら、支払い短縮に全く寄与していない事に成ってしまう……
 本音を言えば、現金支払いは廃止にして欲しいぐらいだが、それが出来ないのも分かっている。

 ☆

 中年以降の人は、時代に付いて行けないのか、現金支払いの人が意外に多い。
 高齢者とも成ると先ず、現金支払いで有り、それも“のんびり”と支払いをするから……で有る。

 この国の貨幣は優秀で有るから、現金支払いを敢えて望む店も有る。
 クレジットカードや電子マネーは店側が手数料を支払う関係で、店によってはその手数料を惜しみたいのも有る。

 それだけ、この国の貨幣は信頼・信用が出来て、現金主義の言葉も未だに通用する。
 それはそれで、凄く素晴らしい事で有るが、その所為で現金支払いも、まだ主流と成ってしまっている///

 ☆

 今後も現金支払いは、まだ主流と成るだろうが、出来ればどんな店でも現金以外の支払いが出来て欲しいと、私は感じている。

 ……
しおりを挟む

処理中です...