心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
320 / 357

第320話 楽に生きられる奴

しおりを挟む
 世の中は本当に不思議だ。
 赤ちゃんの内に死んでしまう子もいれば、100歳を超えても元気な人がいる……

 そして、能力が有っても、それを生かす機会に恵まれなかったり、無能な人でも何故か幸運に恵まれたり……と、本当に理解出来ない時が多い!?

 私は楽に生きられる側では無く、苦労する側で有るが、私以下の苦労で、楽に“のうのう”と生きている人だっている。
 それは時代背景ももちろん有るが、流行言葉の親ガチャ(親戚ガチャ)も影響する。

 変な話し。無能な人でも、親や親族がかくまえば、無能な人でも、人並みの生活が出来てしまう!!
 世の中が、無能の烙印を押しても、親や親族が『並の生活をさせて上げる!』と支援してしまえば、それだけのことだ!

 それは当然、親や親族が裕福で有ることだが、意外にその条件へ当てはまる人がいる!??
 高齢ニートだって、親がかくまうから実現出来るのだし、名家めいかや企業を経営する人なら、縁故採用で無能な人(子・親族)をどうにでもすることが出来る!!

 ……

 とまぁ……苦労する側は、それに恵まれなかったと言いたいが、頭脳や技術(腕)も加味される。

 言いたくないが、凡人は苦労の道しか無い。
 だからこそ、努力や勉強。練習の言葉が賛美される!

 私も、楽に生きられる側に回りたかった……///
しおりを挟む

処理中です...