心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
252 / 357

第252話 さかな (・))<<

しおりを挟む
 前回は、暗い話をしてしまったので、今回は普通のお話しをする。
 今回のタイトルは”さかな”で有るが、見る魚では無く、食べる魚の話しで有る。

 見る魚に関しては……私が覚えていたら、書き記したいと思っている。

 ☆

 私は……魚を食べるが刺身が中心で有り、焼き魚や煮魚は余り食べない。
 私の場合は5割以上、刺身で食べられる魚を食べている。
 次に来るのがフライ(揚げ物)で、後は焼き魚、煮魚と成って行く。

 代表的な、マグロやサーモンの刺身。
 ブリやハマチなどのぶり系。
 時には……タイやアジなどを食べる。

 フライに関しては、アジフライが中心で有る。
 白身フライも好きだが、あれは値段が少々張る。

 私は刺身・フライ以外の、魚料理を食べることは少ない。
 その要因は私の母親が作った、焼き魚や煮魚から来ている。

 ☆

 母親が作る、焼き魚や煮魚はパサパサして美味しくない……
 また、煮魚の煮汁も薄味なので、味が殆ど浸みてない!!///

 鮭のムニエルとかのムニエル料理は基本、母親が好んで作らなかった。
 私もそうだが、私の母親はひと手間を嫌う人で有る。
 小麦粉をふるう作業が、面倒くさいと感じてしまったのだろう?

 その様な経緯から、私は刺身・フライ以外の魚料理を好んで食べなかった。
 唯一、母親が作って好んで食べたのは、焼きサンマやアジの開きぐらいで有る。
 煮魚を食べることは食べたが、美味しいとは感じなかった。

 ☆

 恐らく私は、魚の本当の美味しさを知らないのだと思う。
 刺身も定番ばかりだし、外食をしても魚料理は刺身・フライ以外食べないから、魚料理に興味を持たない。

 定食やコース料理で付いて来る、焼き魚や煮魚を食べると、美味しいと感じるが、家で作って食べたいまでは感じない……
 私が普通に焼き魚や煮魚を作ったら、言うまでもなく、母親と同じ風に成るのが目に見えているからだ。

 私が、焼き魚や煮魚を好んで食べる日は、多分来ないだろうな!
 魚料理を上手に作れる人と、巡り会わない限り……
しおりを挟む

処理中です...