心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
215 / 357

第215話 無能は少しの晴れ間で洗濯物を大量に干す

しおりを挟む
 今の天気予報は、かなり精度が良い!!
 更には、スマートフォンを一人一台持つ時代。
 そして、データ通信契約をせずにスマートフォンを使う人は、ある一定以外の人しか居ない。

 ち○まる子ちゃんの時代のように、天気予報は新聞やテレビ天気予報で、確認する時代では無く成りつつ有る。
 更には雨雲情報を提供する、スマートフォンアプリも有って、天気予報がリアルタイムで把握出来る時代だ!!

 今回はタイトル通りで有るが、状況が読めない・見えない人間は、目の前の空だけを見て行動をする。
 数時間後に降雨予想が出ていても『雨が上がった! 洗濯物を干そう!!』と、ウキウキ顔で屋外に干し始める。

 天気予報も幾ら精度が上がっても、100%では無いから、外れることだって勿論有る。
 だが、数時間後に降雨予想がされているのに、態々わざわざ屋外で干すメリットは有るのだろうか??

『俺(私)の家は乾燥機が無いからw』と、そう言った人達は言うだろうが、今の時代はコインランドリーが乱立している。
 乾燥機が無いなら、コインランドリーを活用すれば良い。

 少しの晴れ間で洗濯物が乾けば良いが、大量に干したら乾く訳が無い。
 間違った張り切り方をして、無駄な労力を費やす……

 昔から良く言われる『無能の働き者』
 正に言葉通りである。

 無能の働き者に共通して言えることは、視野が非常に狭い。
 言うもでも無く、協調性も無い。

 だからこそ、目の前の空で勝手判断をして、洗濯物を大量に干す……
 仕事もこのタイプは、出来る人とは評価をされにくいし、協調性も無いから……自主規制//////

 この様な人間には、成らないようにしましょう!!
 成っても、人生得することは無いでしょう!!
しおりを挟む

処理中です...