心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
168 / 357

第168話 正義の目線?

しおりを挟む
 この世の中……
 どうしても、正義と悪を決めつけてしまう……

 正義は良い行いで、悪はわるい行い。
 悪は制するべきだと、誰もが思う!!

 しかし、正義と悪を区別しているのは、所詮本人で有る。
 第三者で有る本人が、相手の行動を見て、それが正義の行動だと思えば、正義に成るし、悪の行動と見れば悪に成る……

 正義と言うのは所謂いわゆる、自分自身で作り出している物で有る。

 ☆

 最近、正義の殺し屋が”もてはやされて”居るけど、正義だからと言って、公然と殺人を犯して良い訳では無い。
 正義だろうが、悪だろうが、人殺しには変わらない。

 でも、正義と言うを付けて、それを無罪放免にしているだけで有る。
 本来は”殺して”完了では無く、その国の法で裁くのがルールで有るが、法治国家でも限界が有る。

 だからこそ、正義の殺し屋を庶民は求め、賞賛するように成ってしまった。
 世の中それだけ、自分勝手のやからが増えた証拠でも有るのだろう……

 ☆

 変な話しをするが、悪が居るお陰で一部の末端人間は、美味しい思いを出来た人も居る!?
 それは表世界に有るが、かなり裏世界に近い産業で有る!?

 正義や善良だけの世界なら絶対、その産業は産まれないからで有る!!
 本来は、生まれない方が良いに決まって居るが、全ての人間が幸せには成れない……

 どうしても、其処にすがる人も出てくるし、それを利用したがる人も出てくる。
 悪が居るお陰も変だが、こうして世の中は回っている……

 私も正義は好きだが、正義と言うのは実に曖昧だなと気付いた。
 だって……私がいと感じる物は、全て正義に成ってしまうから……
しおりを挟む

処理中です...