心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
72 / 357

第72話 おわる無料の時代……

しおりを挟む
 近年……
 世界情勢や環境問題。人件費の高騰問題などで、色々なサービスに変化が起きて来ている。

 この国で代表的な、サービス終了問題と言えば、レジ袋有料化だろう……
 数年前までは、手ぶらで行けた買い物も、今はエコバッグなどが必須だ。
 子どもがするお使いを、いい大人や高齢者がしている……

 時代の逆行もはなはだしいが『これも地球の為だ仕方ない……』と、理解している人は少ないだろう……。何を買っても、レジ袋は有料だ。
 12円の駄菓子1本買っても、レジ袋がもし必要なら、別料金が必要で有る。(※)

(※) 執筆当時は10円(将来性を含めて有ります)

 バイオマスレジ袋や、紙袋は”無料”の逃げ道も一応有るが、全ての店舗がそれに対応している訳では無い!!
 今まで使わなくても良いお金を、レジ袋の為の使うのだから、無駄と感じる人も多いだろう……

 ☆

 次に問題になるのが金融機関、硬貨預け入れ有料化問題だ。
 これも機械整備ATMの問題や、人件費の問題などで、手数料を取る流れになった。
 過去に流行はやった、1円や5円などの小銭貯金は強制終了された。

 幾らその小銭を貯めても、郵便局(ゆ○ちょ銀行)・銀行に預金(貯金)したら、手数料で絶対赤字に成るからだ!(ゆ○ちょ銀行は一定の条件までなら無料)
 小銭など集めるぐらいなら、寄付した方がマシなレベルだ……
 けど……寄付された方も困るという、ジレンマが起きてしまう!!

 ☆

 これからの時代……今まで、無料タダで恩恵を受けていたサービスはどんどん終了するだろう……
 設備の更新費用や人件費の問題など、企業の自己努力に限界が有るからだ!

 今、私が投稿してる小説投稿サイトも、数年後には、有料化の流れに成っているかも知れない……
 これからの時代は過去の様に、お金を払って、サービスを受ける時代に恐らく戻ってしまうだろう……
しおりを挟む

処理中です...