心のリミッター

小春かぜね

文字の大きさ
上 下
49 / 357

第49話 正義

しおりを挟む
 正義とは何だろうか?
 自分の考えを押し付ける事が正義だろうか?
 それとも、第三者が正義と感じる事が正義だろうか?

 今の時代は様々な正義が存在する。
 マスクの着用に対する正義マン。SNS等で投稿に指摘をする正義マン等、一見見れば正しい行為に感じ取れる。

 マスクに関しては、このご時世だから気に成ってしまうが、運動中とかは息苦しい時でマスクを外す事だって有る。
 SNSだって、間違いを指摘してくれるのは悪くは無いが、上から目線で言われると腑に落ちない時が有る。

 人間は正義が好きだ。
 小さい子どもに大人気なヒーローシリーズや、大の大人でも正義を題材にした少年漫画を絶賛する。
 私も正義は好きだが、時々この正義が、本当の正義かと感じる時が有る。

 正義の基準は人が勝手に決めているし、自己正義を感じる時も有る。
 代表的なのはブラック企業だ。

 ブラック企業は企業の考えを正義と言い切り、労働基準法等の法律を遵守しない。
 労働に関する法令は年々厳しく成っているが、未だにブラック企業は淘汰されない。

 言うまでも無いが、ブラック企業でも、しがみつかなければ成らない人が居るからだ。
 ブラック企業も、人の弱さに漬け込んで、悪さを平気でする……

 これからの時代、AI(人工知能)がもっと発展すれば、正義の判断も人間からAIに置き換わるかも知れない。
 人間の判断する正義は、所詮自分(私)基準で判断をしてしまうからだ。
『機械の判断は冷酷だと!』と声を上げる人は絶対に居るだろうが、忖度で変わる正義の方が問題だ!
しおりを挟む

処理中です...