神様、選ぶ聖女を間違えていますよ

そいみるくてぃー

文字の大きさ
上 下
4 / 5

よん

しおりを挟む


「ちょっと待ってー、ほんと意味わかんない」

翌朝目がさめたらいつもならない寝癖で髪がうねっていたので調子悪くなった。今日は厄日かも

「たかが髪の毛のうねりぐらいでなんです、聖女様にもなって」
「神様の加護?なのか、こんなコンディション悪いときなんて最近なかったのよ。だからブルーってやつね。厄日厄日」

たかがうねり、されどうねりだ。厄日には違いなかったのだから



「おめでとうございます聖女様」
「おめでとうございます。どうぞお幸せに」

教会へ来れば身に覚えのない謎の祝福。

「聖女様って私以外に増えたの?」
「いいえそんなことは伺っておりません」
「ハリスJr.は?」
「だからー、母の名前にジュニアはやめてくださいと!それもこんな公の場で。あと何も伺ってはおりません。あっジョセフさんが朝から聖騎士と一緒に先に教会へ行きましたけれど」

ジョセフに関することかな?ジョセフが神官になるとか?えー、あの男が?信心深いかんじもないしありえなくない?

「こら、聖女様にそのような口のききかた!いくら兄妹のように接してきたからって」
「お嬢様が妹ぉー!?絶対にいやですよこんなヤリまくり女が妹なんて」
「こらっ!たとえ真実でも言っていいことと悪いことがあるでしょう!」

二人とも不敬でしょっぴけるわ。

謎の祝福をうけながらお祈りに来たら神様、教皇様、そしてなぜかラミエル大神官様揃い踏みだった。

「おはようございます。神様が出てこられるのは珍しいですね」
『あぁ』
「聖女様おはようございます。良い朝ですね」

どこがよと言いそうになったがここは堪える。私も聖女になってから随分と大人になったものだ。ジョセフやハリスに言わせればまだまだだと言われるだろうが

「本日は素晴らしき神託を早朝から授かり、教会だけではなく国をあげての素晴らしき慶事となります!」

え?その神託って聖女を差し置いてなの?

『アリアナ、そなたに関する神託だ。心の中で文句を言うのではなく心して聞くがよい』

バレてる

「聖女様、素晴らしき神託でございました」

だから内容は?

『アリアナ、そこにいるラミエルと結ばれるがよい』
「え…?」
「聖女様、神が聖女様とラミエル大神官が結ばれるべきだと神託をくださったのです」

ラミエル大神官様がお話にならなかったのにこの場にいること、教会をあげての国の慶事、私がおめでとうございますと身に覚えのない祝福を受けたこと。それらすべてがこの神託?のせいなのか!?

「むすばれるとは…」
『婚姻に他ならないだろう』
「こんいん…こんいん…!?こんいんっ!?って婚姻てやつですか!?」
「えぇ。神からの神託が敬愛すべき聖女様との婚姻とは光栄至極に存じます」

あぁだめた。ラミエル大神官様も神様派だったんだ。

『聖女、何を考えているかは全てわかっているぞ』
「こっちもわかってます。神様が全部お見通しなことは」
『いきなりで驚いただろう?じいやとラミエルは下がるといい。聖女と話をするからな』

いやいや私を一人にしないでくれよ。あと教皇様のことをじいやって呼んだ?

『嫌だったか?』

一人になった途端、神様は少し弱々しい声になって言ってきた。

「嫌というか…ラミエル大神官様は高位貴族ですし、私は元未亡人で家族から売られて、世間からは男遊びをしていた未亡人ととんでも聖女ですよ?釣り合うわけないじゃないですか」
『まだ気付いていないのか』
「何にです!?」
『処女のときの相手も先日の相手もラミエルだぞ?


とんでもない事実を突き付けられて口は大きく開いたまま何も言えなくなってしまった。え?うそでしょ?処女を捨てた相手もつい一昨日の相手がラミエル大神官様?え?え?え!?

『ラミエルとアリアナはそもそもが結ばれるべきではあったが、様々な障害があった。あやつの家柄とお前の家庭環境だ。本来であれば平和に結ばれるはずがなんの間違いかとんでもない障壁が…』
「いやいやいや、私とラミエル大神官様はなんの関係もないですけれど」
『運命というのは決まっているだろう?』
「知りません。切り開いていくものだと思っておりました」
『さすがアリアナだ』

いやいや、今ここポイントあげてる場面じゃないのよ

『本来であれば結ばれるべきだったお前達の魂が何を間違ったのか全くおかしな所にいってしまったのだ』

いやいや、神様でしょう?

『神にだってどうにもしようもないことだってある』

絶句である。

『アリアナが少々奔放だったことには目を瞑ろう』

いやいや上からー

『ラミエルは素晴らしき人間だ。信仰心にあついし、下からも慕われる。なによりアリアナ、あの見栄えのする容姿大変に好みであろう?』
「…よくおわかりで」
『考えてることから何から手に取るようにわかるからな』

神様…下からも慕われるってあの崇高なるラミエル大神官様の僕達でしょ?慕われるを越えている気がしなくもないけれど。

『なに、あやつは昔からかしずかれることには慣れているだろうしあの僕達も大きく括れば私の僕でもあるからな』
「まぁそうでしょうけど…って!この前の相手はラミエル大神官様!?それ!それですよ!え?なんでラミエル大神官様が!?あんなヤリパに?」

わかった。神託?を使ったのだ。処女の私は約2年前、その時も神託だったのだろう。どうせラミエル大神官様に○○へ行けとこ神託めかしてたのだろう。

「神様ってそんなに干渉してもいいんですか?」
『私のための世界だろう?何が悪い?』

根本から考えが違った。

「でも!ラミエル大神官様にはもっといいお相手がいらっしゃるかと」
『アリアナよりか?こんな聖力を持った女は数百年と会っていないな』
「いえいえ、聖力よりも大事なものが」
『精力か?』
「今のお言葉、本気で仰っているのなら私は今すぐにでも聖女なる身分を棄てて他国にでも行きます」
『すまない。しかし他国へ行ったところで聖女であることにかわりはない』

はいはいはいわかりましたよ。私なんかがどう足掻こうと神様はこんな下界の国土とか国境とかは関係ないってことですよね

『その通りだ』

あーっもう!

「でも嫌です。気持ちも通いあわない結婚なんてこりごりなんです。神様ならわかってくれますよね?曾祖父くらいのおじいさんと政略結婚させられた私がいくら神託とはいえ政略結婚なんてもうこりごりだってこと」
『政略結婚でなければいいのか?』
「気持ちが通じあった人がいいに決まってるじゃないですか」






*****





「だーかーらー、私は結婚なんてしませんって」

日々の教会勤務でもあの神託のせいか祝福の言葉を掛けられるたびに否定して回る日々だ。

聖女にはなったがやはり神の僕とみられる。神の言うことは絶対、ましてや神託と名をうてば尚更。

「ラミエル大神官様のなにがお気に召さないのですか?」

崇高なるラミエル大神官様の僕達にそう言われたが答えられることはもうない。

「神とはいえ他人に決められた結婚なんてもう懲り懲りなんです」

そう答えれば政略結婚からのおじいさん腹上死の私には誰もなにも言わない。僕達はなんともいえない顔をしてくるが、返す言葉がないのなら私の勝ちだ。
高位貴族や王族が出てきても泣きながらもう政略結婚は嫌ですと伝えれば皆黙る。そうだろうそうだろう、まだ10代、皆が信仰する神に意見できる私の発言を無下にはできないのだから、勝手に進めたりする人間がいないのは助かる。

「聖女様、手紙を預かっております」

ある日ジョセフから手渡された手紙は件の方から、内容は二人で話がしたいということ。神はきっと全てを見ておられますがそれでもよろしければと返事をしたら翌日即機会が設けられた。

「お久しぶりです聖女様」

僕の一人が給仕係をしてくれているが、ラミエル大神官様へ向けるキラキラした目とはちがい、私を見る瞳には若干涙が浮かんでいるような気がしなくもない。

「同じ神殿にいるのですから然程気にもなりません」

こう突き放してしまうのは後腐れない関係を望んでいる私から出てしまうのは仕方のないことだと思ってほしい。

「聖女様は御自身に向けられた感情に鈍すぎます」

求婚されると思ってきた茶席でまさか説教が始まるとは思いもしなかった。

「貴女に好意を寄せる人間は私だけではありません、なのに簡単に受け入れてしまう、若さ故の好奇心はあるとは思いますが、すぐに体を繋げてしまうのはそもそも神の教えに反します」

神の教えってあの神様からだよね?えー、聞いたことない

『常識だからな』

ラミエル大神官様が目の前にいるけれど頭に直接語りかけてくる神様。いっそ聞かせてあげたいくらい。

「…申し訳ありませんでした」
「謝ってほしいわけではないのです」

じゃあどうしろと?

「私を…私、だけを…受け入れていただくことはできないでしょうか…神託には背くことにはなりますが、結婚という形には拘りません。でも、聖女様、アリアナ様の一番お側にいさせてほしいのです」

給仕の僕が給仕に使うトレーを落として「はぁっ、うぅっ」と顔を赤くして涙を流しながらこの場を走り去っていった。いや、逃げたいのは私なんですけど。

「お嫌、ですか…?」
『嫌ではないと言うのだアリアナっ!』

うるせー、神様うるせー。

『抱き締めろラミエル!アリアナが揺れ動いている今が絶好の機会だ!』

ラミエル大神官様を応援するのなら私には聞こえないようにしてほしかった。されることはわかるし、それが神様の指示なのもわかってしまうから。
強く抱き締められたところで申し訳ないが萎える。

「神様の指示でやられてもなにも感じません」
「『…』」
「離してください」

萎え。もうめちゃくちゃ萎えた。あとなんで外でお茶?って思ってたけど回りが崇高なる(略)僕達が取り囲んでる。なんにも隠れられてない僕達が周りを取り囲んでるから萎えた。

「離したくない」
「いやいや、神様の指示でってわかってますから。ほんと、離してください」

生まれ変わったら聖女じゃなくて神になりたい。聖女ならなれそうじゃない?こうやって下界の人間を弄びながら毎日を過ごしたい。

「神の御心だけではない、本当に私がアリアナを求めていると…どうして信じてもらえないんだ」

神様と僕達のせいです

『神のせいだと言うのかアリアナ、では違うと証明して見せようじゃないか』

そう神様が言えばいきなり意識が遠退いた。え、やめてこわい。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

王子が元聖女と離縁したら城が傾いた。

七辻ゆゆ
ファンタジー
王子は庶民の聖女と結婚してやったが、関係はいつまで経っても清いまま。何度寝室に入り込もうとしても、強力な結界に阻まれた。 妻の務めを果たさない彼女にもはや我慢も限界。王子は愛する人を妻に差し替えるべく、元聖女の妻に離縁を言い渡した。

【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。

氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。 聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。 でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。 「婚約してほしい」 「いえ、責任を取らせるわけには」 守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。 元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。 小説家になろう様にも、投稿しています。

【完結】聖女召喚に巻き込まれたバリキャリですが、追い出されそうになったのでお金と魔獣をもらって出て行きます!

チャららA12・山もり
恋愛
二十七歳バリバリキャリアウーマンの鎌本博美(かまもとひろみ)が、交差点で後ろから背中を押された。死んだと思った博美だが、突如、異世界へ召喚される。召喚された博美が発した言葉を誤解したハロルド王子の前に、もうひとりの女性が現れた。博美の方が、聖女召喚に巻き込まれた一般人だと決めつけ、追い出されそうになる。しかし、バリキャリの博美は、そのまま追い出されることを拒否し、彼らに慰謝料を要求する。 お金を受け取るまで、博美は屋敷で暮らすことになり、数々の騒動に巻き込まれながら地下で暮らす魔獣と交流を深めていく。

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

処理中です...