雪ん子 ─ずっと、好きでした─

瑠璃宮 櫻羅

文字の大きさ
上 下
3 / 12
一章 出逢い

一日目 雪ん子、街へ行く

しおりを挟む


 暖かな春の陽射しが目に染みる。
 つい最近まではあんなに降っていたというのに。
 薄情なお日様は、私の元気を奪っていく。

 こんな日はふらふらしたい。気分転換に人間観察でもしに行こうか。
 ここから一番近い小さな町だと、私を不気味だと思ってる人間たちが多い。

 それならば、この山の向こう側にある大きな街はどうだろう。あそこは軍人が多く住んでいる為か、治安が良いと聞く。

「うん、あの街に行きましょう」

 早速準備を始める。
 ご飯はあちらで調達するとして、お金を出さなくては。

 この時代でも通用するかは分からないけれど、持っていかないよりはマシだと思えた。何せうん百年生きているから。

 排他的な人間は、私たちあやしを忌み嫌い、滅びに誘った。この里で生きているのはもう、雪女の私だけ。

 襲撃があってからは、里に結界を施した。故に誰も入ってこない、入れない。
 本当に心を許した者しか入れないと決めている。

 いつか、種族を気にしない人間に出会えたら嬉しい……そう思いながら度々、人間観察をしてきた。

 今回でちょうど百回目。今日こそは、良い人に巡り会いたい。
 気合いを入れて裏山を登り始めた。

 ✻    ✻    ✻    ✻

 裏山を越えた先、早くも躓いた。小さな町には無かった関門があったのだ。

「どうしましょう……?」

 持ち物検査とか、簡単なものなら良い。けど、身分証明になると厳しい。
 ここの人間たちが排他的でなければ良いのだけど……。

 おろおろしていると門番に不審がられて連行された。

「嬢ちゃんは何をしに来たんだい?観光?」
「え、と……」

 人間には謗られてばかりだから、こうやって気にかけて貰えたことは一度もない。ただの一度も。

「怖がらなくても良いよ。何も尋問しようって訳じゃないから。入りづらそうだったから、声を掛けちゃってね」

 なんて親切なおじさんでしょうか。
 今まで無い優しい対応に思わず、目頭が熱くなる。

「じょ、嬢ちゃん?!」
「ふぇぇぇぇ……!」

 この街ではもしかしたら、妖に対する差別を受けることは無いのかもしれないと思うと安心してしまい、崩壊寸前だった涙腺はあっという間に緩んでしまった。

「ハロルド、何事ですか」
「いや、この子が急に泣き出しちまって……後任せた!」
 
「え?ちょ、ハロルド!まったく……どうか泣き止んでください、外にいる兵が騒いでいますので」

「ひっ、う……ぅく……」
「あのおじさんが怖かったですか?」

 (そうじゃないんです……!)
 
 いつまでも止まらない涙に辟易したのか、彼は外へ出ていってしまった。

「お待たせしました」
「ぐすっ、……え……?」

 初めて見たその容姿に目を見開く。
 水を映したような綺麗な薄水色の長髪に、清く澄んだ青い瞳。

「綺麗な人……雪の精霊みたい……」

 目の錯覚なんじゃないかと己の目を疑うほどの美貌に加え、この色彩。先祖に雪の一族がいた……?そんなまさか、人間は私たちを嫌っている。

「ふふっ。よく言われますが、僕自身は人間ですよ」
「へっ?あ……ご、ごめんなさい!」
「いえいえ、慣れてますからお気になさらず。お茶をどうぞ」

 寛大に失言を許してくれた。怒るどころか、くすくす笑っている。
 せっかく淹れてくれたので、頂く。

 (優しいお方で良かっです……)

 それはそうと、気になる事が一つ。

「あの、失礼ですが……」
「男ですよ」

 !?
 こ、心を読まれた!
 い、いえ、落ち着いて。人間はそんな特殊技能は持っていないはずだから……。

「しょっちゅう間違えられるもので。違ってたらすみません」

 なるほど、この容姿だと確かに待ちがられても文句は言えないだろう。

「それで……この街へは何をしに?」
「あの、その……」

 この質問が遂に来てしまった。なんと答えれば良いのだろう。
 素直に人間観察に来ました、なんて言えば、幾らこのお方でも怪しんだりするかもしれない。

「言いたくなければ言わなくても良いですよ。防犯の為に把握しておきたいだけですから」

 それなら尚の事言わねばなるまい。そう思うのに、口が喋ることを拒絶する。

「んー、どこから来たかは言えますか?これだけは教えてくれないと、この街に入れる事が出来ません」
 
「あそこの山を越えたところです」

 窓から見える山脈を指差す。
 
「もしや、藍鶯あいおうですか?あそこは鎖国で、出入りが厳しい筈ですが……」

「あぅ……」

 それは、知らなかった。思わぬ情報になんと返せば良いのか分からず、言葉が出ない。

「ふぅ、分かりました」
「え」
「私の遠戚ということにしておきます。色味も似ていますし、疑われることは無いでしょう」
「あ、あのっ!」

 何がどうなってるんだろう。何故そこまでしてくれるの?
 
「何か問題がありましたか?」
「どうして……」

 こんな小娘に情けを掛ける必要はないだろう。
 
「どうしてと言われても……何となく?悪い人では無いと思ったので」
「そんなので良いんですか……?」

 適当すぎやしないだろうか。

「僕、人を見る目は良いんです。上司……お偉いさんにも信頼されてますし」

「そう、ですか……じゃあ、お願いします」
「分かりました。泊まるところに当ては……無いですよね、すみません」

 そこは大丈夫。泊まるつもりは無いから。

「日帰りですか?どちらにしろ、用件を済ませた頃には夕方になっているでしょうから、一泊することをお勧めします」

 懐中時計を見てそう言った。
 もうそんな時間だったんだ。時間が過ぎるのは早い。
 そうだ、お金の事を聞かないと。

「このお金って使えますか」

 巾着から二、三枚取り出して掌に乗せる。

「これは遺失硬貨?これを何故貴女が……」

 しまった。これはもう使えないんだ。換金とか出来ないだろうか。

「使うことは出来ませんが、換金なら出来ます。ただ、額が膨大ですので日にちが掛かりますけど、大丈夫ですか?」

 そうなんだ……それは困った。お金が使えないなら、宿にも泊まれない。どうしよう。

「もし良ければ、僕の家に泊まって下さい」

 お、男の人の家に!?

「あぁ、ご心配なく。侍女も執事も居ますから」

 お金持ちだった……!
 この方も実はお偉いさんでは!?

「官吏を兼任してるただの中佐です。大した事じゃないですよ」

 大したことだと思う。天然なんだろうか。それともボケている?若そうなのに……。

「ボケたつもりは無いんですけどね……あぁ、歳は十四です」

 思ったより若かった!なんだろう、驚いてばかりな気がする。
 
 ──トントン。

「どうぞ」
「終わったか?」

 そろぉっと顔を覗かせるさっきのおじさん。先程はご迷惑をお掛けしました……。

 (良かった……泣き止んでる)

「落ち着いたか?」
「はい……おかげさまで」

 驚きの連続で心臓は疲れましたけど……。
 この後、男の子がおじさんに事情を話して無事に街へ入ることが出来ました。

 (おかしいな……どうしてここまでの大事に……?)

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

皇太子夫妻の歪んだ結婚 

夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。 その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。 本編完結してます。 番外編を更新中です。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

【完結】「心に決めた人がいる」と旦那様は言った

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
「俺にはずっと心に決めた人がいる。俺が貴方を愛することはない。貴女はその人を迎え入れることさえ許してくれればそれで良いのです。」 そう言われて愛のない結婚をしたスーザン。 彼女にはかつて愛した人との思い出があった・・・ 産業革命後のイギリスをモデルにした架空の国が舞台です。貴族制度など独自の設定があります。 ---- 初めて書いた小説で初めての投稿で沢山の方に読んでいただき驚いています。 終わり方が納得できない!という方が多かったのでエピローグを追加します。 お読みいただきありがとうございます。

処理中です...