55 / 58
短編集
ある日の厨房
しおりを挟む
※一章『忙しない日々』くらいの時系列の話
──────────────────────
トントントントン。
グツグツ。
ジュー。
様々な音が、狭い厨房に溢れている。
どこか心地好いそれらに耳を傾けながら野菜の皮剥きをしていたヴォルガは、ふと忙しなく動く厨房の長に視線を向けた。
「……何だ?」
揚げ物の様子を見ていたユーガは、特に何を言ったわけでもないのにすぐに振り返った。
菜箸で器用に肉を転がしながら、もう片方の手で炒め物の入ったフライパンを動かしている。
ヴォルガは少し躊躇ってから、手を止めて尋ねた。
「ユーガの仕事量、多すぎないか?」
「そうか?」
ユーガは不思議そうに首を傾げている。
こちらに目を向けてはいるが、手は止めていない。
揚げ物が落ち着くと、今度は背後の汁物が入った鍋を掻き混ぜ始めた。
忙しないことこの上ない。
ヴォルガはこくこくと頷き、シルビオから飛んできた注文を思い返す。
「さっき来た注文って、二人分くらいじゃなかったか?」
確か、炒め物と汁物は注文に入っていた。
だが、揚げ物を頼まれていた記憶はない。
何なら、今ヴォルガが下処理している野菜は何に使うのかも分かっていない。
じっと見つめるヴォルガに、ユーガはああと合点のいった様子で答えた。
「注文寄越したの、アルノとディルクだろ。あいつら今日は非番だから閉店まで居座るんだよ。そのうちもっとつまみ寄越せって言い始めるから、予め作ってる。食わなきゃお前らの晩飯になるしな」
「そうなのか……?」
基本厨房にしかいないヴォルガは、まだ常連客についてはそこまで把握していない。
そのため、ユーガの早すぎる行動に疑念を持っていたのだが……
「ちゅうもーん。なんか酒に合うもん作れってさー」
ちょうど揚げ物が程よく仕上がった頃、シルビオがひょこっと顔を出してそんなことを言ってきた。
ユーガは溜め息をつき、ちょうど皿に盛っていた肉団子の揚げ物を手渡す。
「どうせ安酒だろ?とびきり濃い味にしてやった」
「あははっ、さすがユーガ」
シルビオは慣れた様子で皿を受け取り、すたすたとホールへ戻って行った。
「ほらな?」
「……」
何も言えず黙り込むしかないヴォルガ。
何となく気になって、珍しく自分から彼に尋ねていた。
「常連客のこと、全部記憶してるのか?」
「んー、まぁ、付き合い長い奴が多いしな」
ユーガは既に別の料理に取り掛かっていた。
窯では、よく作り置きしているパン生地をいつの間にか型に詰めて焼いている。
当たり前のように、注文はまだ届いていない。
あまりにも段取りが良すぎる、効率主義の極みのような仕事ぶり。
それでいて、料理を提供する相手のことをしっかりと考えているのだから恐ろしい。
ヴォルガは、おずおずと口を開いた。
「ユーガは……望んで今の仕事をしてるのか?」
ぴたりと、彼の手が完全に止まった。
火力を調節するためにしゃがんでいたユーガは、ゆっくりと立ち上がってヴォルガを見つめた。
いつもの、感情の薄い笑み。
それでも、瞳だけは真っ直ぐにこちらの心を見透かしてくる。
「貧民区の小さな酒場に収まる器じゃないってか?随分な過大評価をされたもんだな」
彼にしては珍しく、声に自嘲の色が強く滲んでいた。
ヴォルガは慌てて首を横に振った。
「……悪い。今のユーガの環境を卑下したいわけじゃないんだ。ただ……」
「あぁ、いい、分かってる」
ユーガはヴォルガの台詞を遮り、無意識にか腕の傷痕を隠すように握り締めながらぽつりと呟く。
「俺みたいな世界のはみ出し者には、今の環境だって贅沢すぎるんだがね」
「……?」
ヴォルガからすると、ユーガの言葉は、時折全く違う世界の言語に聞こえる時がある。
話している言語は同じ筈なのに、意味ある言葉として頭に入ってこないのだ。
理由は明白で、彼の見る世界には、ヴォルガの世界より何十倍もの情報と知識が詰め込まれているからだろう。
仲が深まるほど、何故か遠い存在になっていく。
いつか、彼が背負わされた罪を知ることのできる日が来るのだろうか。
厨房に奇妙な沈黙が舞い降りて数秒、二人の硬直を解いたのは魔道具から吹き上がる不安定な煙の臭いだった。
「……あ、焦がした」
「えっ」
ユーガが料理に失敗したところは初めて見た。
ヴォルガが驚いて視線を送ると、それは先程ユーガがパン生地を詰めていた窯から出ていた。
火力調節の途中でユーガが手を止めたため、強い火力で焼き過ぎてしまったのだろう。
「俺が話しかけたからか……」
仕事中に気楽に持ちかけていい問いではなかった。
しゅんとするヴォルガだが、ユーガは全く気に留めていない様子でひらひらと手を振る。
「気にすんな。これ、お前らの賄い用だしな」
「……えっ」
再び時を止めるヴォルガ。
ユーガは少し意地の悪い笑みを浮かべる。
「俺が忙しいと思うんなら、手は止めさせない方がいいな?」
……一体、この人はどこまで計算づくなのか。
業務終了後、焦げかけた硬いパンをもそもそと頬張りながら、ヴォルガは敗北感と悔しさを一緒に飲み込むのだった。
──────────────────────
トントントントン。
グツグツ。
ジュー。
様々な音が、狭い厨房に溢れている。
どこか心地好いそれらに耳を傾けながら野菜の皮剥きをしていたヴォルガは、ふと忙しなく動く厨房の長に視線を向けた。
「……何だ?」
揚げ物の様子を見ていたユーガは、特に何を言ったわけでもないのにすぐに振り返った。
菜箸で器用に肉を転がしながら、もう片方の手で炒め物の入ったフライパンを動かしている。
ヴォルガは少し躊躇ってから、手を止めて尋ねた。
「ユーガの仕事量、多すぎないか?」
「そうか?」
ユーガは不思議そうに首を傾げている。
こちらに目を向けてはいるが、手は止めていない。
揚げ物が落ち着くと、今度は背後の汁物が入った鍋を掻き混ぜ始めた。
忙しないことこの上ない。
ヴォルガはこくこくと頷き、シルビオから飛んできた注文を思い返す。
「さっき来た注文って、二人分くらいじゃなかったか?」
確か、炒め物と汁物は注文に入っていた。
だが、揚げ物を頼まれていた記憶はない。
何なら、今ヴォルガが下処理している野菜は何に使うのかも分かっていない。
じっと見つめるヴォルガに、ユーガはああと合点のいった様子で答えた。
「注文寄越したの、アルノとディルクだろ。あいつら今日は非番だから閉店まで居座るんだよ。そのうちもっとつまみ寄越せって言い始めるから、予め作ってる。食わなきゃお前らの晩飯になるしな」
「そうなのか……?」
基本厨房にしかいないヴォルガは、まだ常連客についてはそこまで把握していない。
そのため、ユーガの早すぎる行動に疑念を持っていたのだが……
「ちゅうもーん。なんか酒に合うもん作れってさー」
ちょうど揚げ物が程よく仕上がった頃、シルビオがひょこっと顔を出してそんなことを言ってきた。
ユーガは溜め息をつき、ちょうど皿に盛っていた肉団子の揚げ物を手渡す。
「どうせ安酒だろ?とびきり濃い味にしてやった」
「あははっ、さすがユーガ」
シルビオは慣れた様子で皿を受け取り、すたすたとホールへ戻って行った。
「ほらな?」
「……」
何も言えず黙り込むしかないヴォルガ。
何となく気になって、珍しく自分から彼に尋ねていた。
「常連客のこと、全部記憶してるのか?」
「んー、まぁ、付き合い長い奴が多いしな」
ユーガは既に別の料理に取り掛かっていた。
窯では、よく作り置きしているパン生地をいつの間にか型に詰めて焼いている。
当たり前のように、注文はまだ届いていない。
あまりにも段取りが良すぎる、効率主義の極みのような仕事ぶり。
それでいて、料理を提供する相手のことをしっかりと考えているのだから恐ろしい。
ヴォルガは、おずおずと口を開いた。
「ユーガは……望んで今の仕事をしてるのか?」
ぴたりと、彼の手が完全に止まった。
火力を調節するためにしゃがんでいたユーガは、ゆっくりと立ち上がってヴォルガを見つめた。
いつもの、感情の薄い笑み。
それでも、瞳だけは真っ直ぐにこちらの心を見透かしてくる。
「貧民区の小さな酒場に収まる器じゃないってか?随分な過大評価をされたもんだな」
彼にしては珍しく、声に自嘲の色が強く滲んでいた。
ヴォルガは慌てて首を横に振った。
「……悪い。今のユーガの環境を卑下したいわけじゃないんだ。ただ……」
「あぁ、いい、分かってる」
ユーガはヴォルガの台詞を遮り、無意識にか腕の傷痕を隠すように握り締めながらぽつりと呟く。
「俺みたいな世界のはみ出し者には、今の環境だって贅沢すぎるんだがね」
「……?」
ヴォルガからすると、ユーガの言葉は、時折全く違う世界の言語に聞こえる時がある。
話している言語は同じ筈なのに、意味ある言葉として頭に入ってこないのだ。
理由は明白で、彼の見る世界には、ヴォルガの世界より何十倍もの情報と知識が詰め込まれているからだろう。
仲が深まるほど、何故か遠い存在になっていく。
いつか、彼が背負わされた罪を知ることのできる日が来るのだろうか。
厨房に奇妙な沈黙が舞い降りて数秒、二人の硬直を解いたのは魔道具から吹き上がる不安定な煙の臭いだった。
「……あ、焦がした」
「えっ」
ユーガが料理に失敗したところは初めて見た。
ヴォルガが驚いて視線を送ると、それは先程ユーガがパン生地を詰めていた窯から出ていた。
火力調節の途中でユーガが手を止めたため、強い火力で焼き過ぎてしまったのだろう。
「俺が話しかけたからか……」
仕事中に気楽に持ちかけていい問いではなかった。
しゅんとするヴォルガだが、ユーガは全く気に留めていない様子でひらひらと手を振る。
「気にすんな。これ、お前らの賄い用だしな」
「……えっ」
再び時を止めるヴォルガ。
ユーガは少し意地の悪い笑みを浮かべる。
「俺が忙しいと思うんなら、手は止めさせない方がいいな?」
……一体、この人はどこまで計算づくなのか。
業務終了後、焦げかけた硬いパンをもそもそと頬張りながら、ヴォルガは敗北感と悔しさを一緒に飲み込むのだった。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
さよならがいえない
よんど
BL
''こんな事になるのなら早くさよならしとけばよかったんだ...''
幼馴染の理玖とはずっと仲が良かった。きっとこの関係はこれからも続くのだろうと信じて疑わなかった。あの日迄は──。
βだった筈の柚月はΩである事が発覚して理玖から離れようと県外の大学に進む。しかし、運命の番と出会い襲われそうになっていた所を理玖が助けてくれる。二年振りの再会を果たした理玖は僕を何処かに連れて行き...
成り立っていた関係はゆっくりと崩れ、歪んでいく。予期せぬ方に絡まっていく不器用な二人の恋の話。
(※) 過激表現のある章に付けています。
*** 攻め視点
※不定期で番外編を更新する場合が御座います。
※当作品がフィクションである事を理解して頂いた上で何でもOKな方のみ拝読お願いします。
扉絵
YOHJI@yohji_fanart様
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
使命を全うするために俺は死にます。
あぎ
BL
とあることで目覚めた主人公、「マリア」は悪役というスペックの人間だったことを思い出せ。そして悲しい過去を持っていた。
とあることで家族が殺され、とあることで婚約破棄をされ、その婚約破棄を言い出した男に殺された。
だが、この男が大好きだったこともしかり、その横にいた女も好きだった
なら、昔からの使命である、彼らを幸せにするという使命を全うする。
それが、みなに忘れられても_
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
真面目系委員長の同室は王道転校生⁉~王道受けの横で適度に巻き込まれて行きます~
シキ
BL
全寮制学園モノBL。
倉科誠は真面目で平凡な目立たない学級委員長だった。そう、だった。季節外れの王道転入生が来るまでは……。
倉科の通う私立藤咲学園は山奥に位置する全寮制男子高校だ。外界と隔絶されたそこでは美形生徒が信奉され、親衛隊が作られ、生徒会には俺様会長やクール系副会長が在籍する王道学園と呼ぶに相応しいであろう場所。そんな学園に一人の転入生がやってくる。破天荒な美少年の彼を中心に巻き起こる騒動に同室・同クラスな委員長も巻き込まれていき……?
真面目で平凡()な学級委員長が王道転入生くんに巻き込まれ何だかんだ総受けする青春系ラブストーリー。
一部固定CP(副会長×王道転入生)もいつつ、基本は主人公総受けです。
こちらは個人サイトで数年前に連載していて、途中だったお話です。
今度こそ完走させてあげたいと思いたってこちらで加筆修正して再連載させていただいています。
当時の企画で書いた番外編なども掲載させていただきますが、生暖かく見守ってください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
烏木の使いと守護騎士の誓いを破るなんてとんでもない
時雨
BL
いつもの通勤中に猫を助ける為に車道に飛び出し車に轢かれて死んでしまったオレは、気が付けば見知らぬ異世界の道の真ん中に大の字で寝ていた。
通りがかりの騎士風のコスプレをしたお兄さんに偶然助けてもらうが、言葉は全く通じない様子。
黒い髪も瞳もこの世界では珍しいらしいが、なんとか目立たず安心して暮らせる場所を探しつつ、助けてくれた騎士へ恩返しもしたい。
騎士が失踪した大切な女性を捜している道中と知り、手伝いたい……けど、この”恩返し”という名の”人捜し”結構ハードモードじゃない?
◇ブロマンス寄りのふんわりBLです。メインCPは騎士×転移主人公です。
◇異世界転移・騎士・西洋風ファンタジーと好きな物を詰め込んでいます。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる