28 / 58
一章 紫碧のひととせ
黄光の祈り
しおりを挟む
「はい、これ」
「これは……」
「ふふ、うちの教会の皆からだよ」
事件からしばらくして。
教会から帰ってきたリーリエが、ヴォルガに小さな箱を手渡してきた。
白い木箱を恐る恐る開けると、そこには剣をあしらったデザインのネックレスが入れられていた。
ヴォルガは瞠目し、リーリエを見る。
「このネックレスって……」
「うん、アステル教会の修道士が着けてるやつ。ヴォルちゃんに渡すならこれだろうって、満場一致だったよぉ」
着けてみて、とリーリエに促され、ヴォルガは慣れない手つきでネックレスを首に下げた。
黄金色に輝く聖剣のシンボルが光に照らされて眩しい。
リーリエは満足気に頷き、ヴォルガを見上げた。
「私は、ヴォルちゃんのこと、あんまりよく知らないし、偉そうなことは言えないけど……お祈りくらいはしたっていいと思うの。前にも言ったけど、アステル様は、絶対ヴォルちゃんのこと見捨ててなんかないんだからね!」
…教会という家を閉ざされ、絶望していた中、初めて出会った同教の少女。
彼女がこんなに優しく導いてくれていなかったら、ヴォルガは今も神を信じられないままだっただろう。
『烙印』を背負っても魔法をある程度使いこなせているのは、『神を信じる』というプリーストの基本中の基本が思い出せたからだろう。
本当に、出会いに恵まれている。
心の底から、ヴォルガはそう思う。
「……ありがとう。恩に着る」
「何言ってんの~、それこっちの台詞だからね!」
リーリエは笑ってそう言い、堅苦しいヴォルガの謝意を軽く受け流す。
そして、さも当たり前のように続けた。
「あ、そうだ。せっかくだし、まだヴォルちゃんに言ってなかったこと、教えとくね」
「ん?何だ、急に」
「いやぁ、私のせいで『烙印』持ちなことバレちゃったわけだし……そのお詫びってことでね」
リーリエは少し茶目っ気のある笑顔を浮かべ、少し声を顰めてヴォルガに告げた。
「私……実はね。身分としては、貴族なんだ」
「………………え?!」
突然の告白に仰天するヴォルガ。
想像以上の反応に、リーリエは慌てて付け加える。
「あ、でも、今は家出中だし、ユーガが保護者ってことになってるから、平民だけど!ジェイド出身の母様……ユーガのお姉ちゃんが、貴族に見初められて嫁いだの。それで産まれたのが私。だから、両親は貴族なんだよね~って話」
…ヴォルガとしては衝撃的な話が色々舞い込んできて、軽く目眩がした。
「そ、そうだったのか……シルビオが、リーリエは訳ありだと言っていたから、少し気になってはいたんだが……貴族か……」
「あはは、まぁ、なんちゃってだけどねぇ。父様と母様とは仲良いけど、あんまり貴族街に住む気にはなれなくてさぁ」
少し暗い顔をするリーリエ。
彼女なりに思うところがあって今の暮らしをしているのだろう。
ヴォルガが驚いたように、彼女は貴族という血筋をひけらかすような振る舞いはしていない。
深くは触れない方がいいだろうと思いつつ、ヴォルガは変わらない対応を心がけながら尋ねた。
「教えてくれたのはいいが……他に何か、言いたいことがあるんじゃないのか?」
リーリエはぴくっと眉を動かした。
「鋭いねぇ、ヴォルちゃん……」
「いや、好んでもない事情をわざわざ二人の場で言うのかと思ってな」
今は、ユーガは夕食作り、シルビオは入浴中だ。
このタイミングを狙って話しかけてきたということは、何か二人には黙っておきたいことがあるのだろう。
リーリエは少し逡巡してから、真っ直ぐヴォルガを見つめた。
「……あのね。私は、教会勤めで、貴族としてのコネもある。ヴォルちゃんは、非公式だけど教会に認められることをした。…だから、もしかしたら、故郷に帰す手伝いができるかもしれないと思って」
「……っ!!」
ドクンと、心臓が跳ねる音がした。
リーリエは小さな声のまま続ける。
「コネって言っても強くはないし、可能性はすごく低いんだけど……でも、ゼロじゃないと思う」
リーリエの目は真っ直ぐだった。
けれど、不安と迷いもあった。
「……勿論、シルビオのことも考えてるよ。シルビオは……ヴォルちゃんがいなくなっちゃったら、本気で落ち込むと思う。私も、出来るだけヴォルちゃんにはジェイドにいてほしいなと思ってる。でも……」
リーリエは言葉を切って俯いた。
「……教会の前で、すごく寂しそうな顔してたから。ヴォルちゃんだって、本当は、教会に……家に帰りたいんだなって、思って……そしたら、何か、してあげたくなっちゃってさ」
「……」
正直に言うなら、図星だった。
善意で教会に招かれたあの時。
自分はそれができないのだと告げた時。
苦しくて仕方なかった。
…本当は、そこが自分の居場所だったのに、と。
リーリエは続ける。
「今すぐにってのは無理だけど……でも、もしヴォルちゃんが帰りたいって思うなら、私は協力するよ。それだけ、伝えたかった」
しばし、時が止まる。
ヴォルガは、呆然と立ち尽くしていた。
帰れるなんて、考えたこともなかった。
帰ったって、教会から弾かれるこの身体では、と。
でも…
…ヴォルガは、敬愛する女神の優しさを知った。
今胸に下げているネックレスがその証拠だ。
ヴォルガが、自分の正しさを信じ続けていれば。
故郷の皆も、帰ってきたヴォルガを暖かく受け止めてくれるかもしれない。
そう、思ったのだ。
何も言えなくなったヴォルガに、リーリエは小さく頭を下げる。
「……困らせちゃってたらごめん。せっかくこっちに慣れてきたところなのに、余計なこと言ったかも。でも……少しは、希望を持ててもいいんじゃないかなって、ね」
そう言って、白金の少女は微笑んだ。
「シルビオには、しばらく内緒にしておいて。ユーガにもね。ユーガには、シルビオの味方でいてほしいからさ」
「……分かった」
ヴォルガが返事を絞り出したところで、ユーガの声が聞こえた。
「夕飯できたぞー」
「はーい!」
リーリエは元気に返事をして、一足先に一階へ降りていった。
ヴォルガはしばらく立ち止まってから、小さく息をついて一歩を踏み出した。
「……」
就寝前。
ヴォルガは、ベッドに腰掛けてネックレスを掲げ、静かに祈りを捧げていた。
…『烙印』を押されてからは一度も行っていなかった祈祷。
でも、ようやく手を伸ばすことができた。
やたら凪いだ精神のまま、主神へ真摯な祈りを届ける。
終えて目を開けると、じっとこちらを見ているシルビオに気がついた。
リーリエの話の手前、少し気まずい。
「……どうした?」
声をかけると、彼は少し視線を揺らしてから、珍しく落ち着いた声でぽつりと呟いた。
「ヴォルガは……教会が認めてくれたら、帰りたいって思う?」
「……!」
心の内を読んだかのような問いだった。
話を聞かれていたのかとも思ったが、そういう雰囲気ではない。
恐らく、ヴォルガが祈りを捧げているのを見て思ったことなのだろう。
ヴォルガはネックレスをベッドの傍の棚の上に丁寧に置き、シルビオを見つめる。
愛嬌のある顔は、憂いを帯びるとどこか大人びて見える。
彼には、本当に何もかも見透かされていそうだ。
仕方がないので、本心そのままを答えることにした。
「……いや、俺はここにいるよ」
「………………え?」
目を丸くするシルビオ。
そんなに意外だったのかと、ちょっと不満に思った。
「帰りたく、ないの……?教会保護区出身なんでしょ?」
「まぁ、帰りたくないとまでは言えないな。ヘルヴェティアの空気は好きだし、友人やシスターにはもう一回会いたいとも思う」
「じゃあ、何で……」
戸惑うシルビオに、ヴォルガははっきりと告げる。
「祈りを捧げることは、どこでだってできる。主神のことを信じてさえいれば、いつだって祈りは届く。…でも、シルビオは、ここにしかいない」
「……!!」
はっと目を見開くシルビオ。
…少し気障だっただろうか。
照れくさくなりつつも、言葉は止まらなかった。
「死んでいたかもしれない俺を助けてくれたのは、シルビオだろ。だから俺は、シルビオが望む限りここにいたい。そりゃ、シルビオが心の底から帰ってほしいって思うなら帰りたいけど……そうじゃないだろ」
最近の彼は、よく寂しそうな顔をしている。
ヴォルガが構ってやると、嬉しそうに笑ってくれるから、何とも放っておけない。
これでも、命を救ってくれた恩人なのだ。
彼の意思ではなく、自分の意思でシルビオの近くにいたいと思うのは、そんなに変なことだろうか。
「…………そっ、かぁ」
ぽつりとそう零して、シルビオはふらりとこちらに身体を傾けてきた。
慌てて支えてやると、そのままきつく抱き締められた。
…特に何も言わずに、ただ抱き締め合う時間が続く。
穏やかな温もりと静かな鼓動が心地好くて、少しずつ瞼が落ちていく。
二人して、ベッドに倒れ込む。
お互いの温もりを感じながら、眠りに落ちる。
それだけなのに、どうしてか、じんわりと心が温かくなった。
すやすやと眠る二人は、穏やかな微笑みを浮かべていた。
🌱
黄の月は、これにて終幕。
黄金色の灯火に導かれる彼らの行く末に、幸あらんことを。
私は今日も変わらず、彼らの選択を見届けるのみである。
「これは……」
「ふふ、うちの教会の皆からだよ」
事件からしばらくして。
教会から帰ってきたリーリエが、ヴォルガに小さな箱を手渡してきた。
白い木箱を恐る恐る開けると、そこには剣をあしらったデザインのネックレスが入れられていた。
ヴォルガは瞠目し、リーリエを見る。
「このネックレスって……」
「うん、アステル教会の修道士が着けてるやつ。ヴォルちゃんに渡すならこれだろうって、満場一致だったよぉ」
着けてみて、とリーリエに促され、ヴォルガは慣れない手つきでネックレスを首に下げた。
黄金色に輝く聖剣のシンボルが光に照らされて眩しい。
リーリエは満足気に頷き、ヴォルガを見上げた。
「私は、ヴォルちゃんのこと、あんまりよく知らないし、偉そうなことは言えないけど……お祈りくらいはしたっていいと思うの。前にも言ったけど、アステル様は、絶対ヴォルちゃんのこと見捨ててなんかないんだからね!」
…教会という家を閉ざされ、絶望していた中、初めて出会った同教の少女。
彼女がこんなに優しく導いてくれていなかったら、ヴォルガは今も神を信じられないままだっただろう。
『烙印』を背負っても魔法をある程度使いこなせているのは、『神を信じる』というプリーストの基本中の基本が思い出せたからだろう。
本当に、出会いに恵まれている。
心の底から、ヴォルガはそう思う。
「……ありがとう。恩に着る」
「何言ってんの~、それこっちの台詞だからね!」
リーリエは笑ってそう言い、堅苦しいヴォルガの謝意を軽く受け流す。
そして、さも当たり前のように続けた。
「あ、そうだ。せっかくだし、まだヴォルちゃんに言ってなかったこと、教えとくね」
「ん?何だ、急に」
「いやぁ、私のせいで『烙印』持ちなことバレちゃったわけだし……そのお詫びってことでね」
リーリエは少し茶目っ気のある笑顔を浮かべ、少し声を顰めてヴォルガに告げた。
「私……実はね。身分としては、貴族なんだ」
「………………え?!」
突然の告白に仰天するヴォルガ。
想像以上の反応に、リーリエは慌てて付け加える。
「あ、でも、今は家出中だし、ユーガが保護者ってことになってるから、平民だけど!ジェイド出身の母様……ユーガのお姉ちゃんが、貴族に見初められて嫁いだの。それで産まれたのが私。だから、両親は貴族なんだよね~って話」
…ヴォルガとしては衝撃的な話が色々舞い込んできて、軽く目眩がした。
「そ、そうだったのか……シルビオが、リーリエは訳ありだと言っていたから、少し気になってはいたんだが……貴族か……」
「あはは、まぁ、なんちゃってだけどねぇ。父様と母様とは仲良いけど、あんまり貴族街に住む気にはなれなくてさぁ」
少し暗い顔をするリーリエ。
彼女なりに思うところがあって今の暮らしをしているのだろう。
ヴォルガが驚いたように、彼女は貴族という血筋をひけらかすような振る舞いはしていない。
深くは触れない方がいいだろうと思いつつ、ヴォルガは変わらない対応を心がけながら尋ねた。
「教えてくれたのはいいが……他に何か、言いたいことがあるんじゃないのか?」
リーリエはぴくっと眉を動かした。
「鋭いねぇ、ヴォルちゃん……」
「いや、好んでもない事情をわざわざ二人の場で言うのかと思ってな」
今は、ユーガは夕食作り、シルビオは入浴中だ。
このタイミングを狙って話しかけてきたということは、何か二人には黙っておきたいことがあるのだろう。
リーリエは少し逡巡してから、真っ直ぐヴォルガを見つめた。
「……あのね。私は、教会勤めで、貴族としてのコネもある。ヴォルちゃんは、非公式だけど教会に認められることをした。…だから、もしかしたら、故郷に帰す手伝いができるかもしれないと思って」
「……っ!!」
ドクンと、心臓が跳ねる音がした。
リーリエは小さな声のまま続ける。
「コネって言っても強くはないし、可能性はすごく低いんだけど……でも、ゼロじゃないと思う」
リーリエの目は真っ直ぐだった。
けれど、不安と迷いもあった。
「……勿論、シルビオのことも考えてるよ。シルビオは……ヴォルちゃんがいなくなっちゃったら、本気で落ち込むと思う。私も、出来るだけヴォルちゃんにはジェイドにいてほしいなと思ってる。でも……」
リーリエは言葉を切って俯いた。
「……教会の前で、すごく寂しそうな顔してたから。ヴォルちゃんだって、本当は、教会に……家に帰りたいんだなって、思って……そしたら、何か、してあげたくなっちゃってさ」
「……」
正直に言うなら、図星だった。
善意で教会に招かれたあの時。
自分はそれができないのだと告げた時。
苦しくて仕方なかった。
…本当は、そこが自分の居場所だったのに、と。
リーリエは続ける。
「今すぐにってのは無理だけど……でも、もしヴォルちゃんが帰りたいって思うなら、私は協力するよ。それだけ、伝えたかった」
しばし、時が止まる。
ヴォルガは、呆然と立ち尽くしていた。
帰れるなんて、考えたこともなかった。
帰ったって、教会から弾かれるこの身体では、と。
でも…
…ヴォルガは、敬愛する女神の優しさを知った。
今胸に下げているネックレスがその証拠だ。
ヴォルガが、自分の正しさを信じ続けていれば。
故郷の皆も、帰ってきたヴォルガを暖かく受け止めてくれるかもしれない。
そう、思ったのだ。
何も言えなくなったヴォルガに、リーリエは小さく頭を下げる。
「……困らせちゃってたらごめん。せっかくこっちに慣れてきたところなのに、余計なこと言ったかも。でも……少しは、希望を持ててもいいんじゃないかなって、ね」
そう言って、白金の少女は微笑んだ。
「シルビオには、しばらく内緒にしておいて。ユーガにもね。ユーガには、シルビオの味方でいてほしいからさ」
「……分かった」
ヴォルガが返事を絞り出したところで、ユーガの声が聞こえた。
「夕飯できたぞー」
「はーい!」
リーリエは元気に返事をして、一足先に一階へ降りていった。
ヴォルガはしばらく立ち止まってから、小さく息をついて一歩を踏み出した。
「……」
就寝前。
ヴォルガは、ベッドに腰掛けてネックレスを掲げ、静かに祈りを捧げていた。
…『烙印』を押されてからは一度も行っていなかった祈祷。
でも、ようやく手を伸ばすことができた。
やたら凪いだ精神のまま、主神へ真摯な祈りを届ける。
終えて目を開けると、じっとこちらを見ているシルビオに気がついた。
リーリエの話の手前、少し気まずい。
「……どうした?」
声をかけると、彼は少し視線を揺らしてから、珍しく落ち着いた声でぽつりと呟いた。
「ヴォルガは……教会が認めてくれたら、帰りたいって思う?」
「……!」
心の内を読んだかのような問いだった。
話を聞かれていたのかとも思ったが、そういう雰囲気ではない。
恐らく、ヴォルガが祈りを捧げているのを見て思ったことなのだろう。
ヴォルガはネックレスをベッドの傍の棚の上に丁寧に置き、シルビオを見つめる。
愛嬌のある顔は、憂いを帯びるとどこか大人びて見える。
彼には、本当に何もかも見透かされていそうだ。
仕方がないので、本心そのままを答えることにした。
「……いや、俺はここにいるよ」
「………………え?」
目を丸くするシルビオ。
そんなに意外だったのかと、ちょっと不満に思った。
「帰りたく、ないの……?教会保護区出身なんでしょ?」
「まぁ、帰りたくないとまでは言えないな。ヘルヴェティアの空気は好きだし、友人やシスターにはもう一回会いたいとも思う」
「じゃあ、何で……」
戸惑うシルビオに、ヴォルガははっきりと告げる。
「祈りを捧げることは、どこでだってできる。主神のことを信じてさえいれば、いつだって祈りは届く。…でも、シルビオは、ここにしかいない」
「……!!」
はっと目を見開くシルビオ。
…少し気障だっただろうか。
照れくさくなりつつも、言葉は止まらなかった。
「死んでいたかもしれない俺を助けてくれたのは、シルビオだろ。だから俺は、シルビオが望む限りここにいたい。そりゃ、シルビオが心の底から帰ってほしいって思うなら帰りたいけど……そうじゃないだろ」
最近の彼は、よく寂しそうな顔をしている。
ヴォルガが構ってやると、嬉しそうに笑ってくれるから、何とも放っておけない。
これでも、命を救ってくれた恩人なのだ。
彼の意思ではなく、自分の意思でシルビオの近くにいたいと思うのは、そんなに変なことだろうか。
「…………そっ、かぁ」
ぽつりとそう零して、シルビオはふらりとこちらに身体を傾けてきた。
慌てて支えてやると、そのままきつく抱き締められた。
…特に何も言わずに、ただ抱き締め合う時間が続く。
穏やかな温もりと静かな鼓動が心地好くて、少しずつ瞼が落ちていく。
二人して、ベッドに倒れ込む。
お互いの温もりを感じながら、眠りに落ちる。
それだけなのに、どうしてか、じんわりと心が温かくなった。
すやすやと眠る二人は、穏やかな微笑みを浮かべていた。
🌱
黄の月は、これにて終幕。
黄金色の灯火に導かれる彼らの行く末に、幸あらんことを。
私は今日も変わらず、彼らの選択を見届けるのみである。
2
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
真面目系委員長の同室は王道転校生⁉~王道受けの横で適度に巻き込まれて行きます~
シキ
BL
全寮制学園モノBL。
倉科誠は真面目で平凡な目立たない学級委員長だった。そう、だった。季節外れの王道転入生が来るまでは……。
倉科の通う私立藤咲学園は山奥に位置する全寮制男子高校だ。外界と隔絶されたそこでは美形生徒が信奉され、親衛隊が作られ、生徒会には俺様会長やクール系副会長が在籍する王道学園と呼ぶに相応しいであろう場所。そんな学園に一人の転入生がやってくる。破天荒な美少年の彼を中心に巻き起こる騒動に同室・同クラスな委員長も巻き込まれていき……?
真面目で平凡()な学級委員長が王道転入生くんに巻き込まれ何だかんだ総受けする青春系ラブストーリー。
一部固定CP(副会長×王道転入生)もいつつ、基本は主人公総受けです。
こちらは個人サイトで数年前に連載していて、途中だったお話です。
今度こそ完走させてあげたいと思いたってこちらで加筆修正して再連載させていただいています。
当時の企画で書いた番外編なども掲載させていただきますが、生暖かく見守ってください。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
失恋して崖から落ちたら、山の主の熊さんの嫁になった
無月陸兎
BL
ホタル祭で夜にホタルを見ながら友達に告白しようと企んでいた俺は、浮かれてムードの欠片もない山道で告白してフラれた。更には足を踏み外して崖から落ちてしまった。
そこで出会った山の主の熊さんと会い俺は熊さんの嫁になった──。
チョロくてちょっぴりおつむが弱い主人公が、ひたすら自分の旦那になった熊さん好き好きしてます。
真冬の痛悔
白鳩 唯斗
BL
闇を抱えた王道学園の生徒会長、東雲真冬は、完璧王子と呼ばれ、真面目に日々を送っていた。
ある日、王道転校生が訪れ、真冬の生活は狂っていく。
主人公嫌われでも無ければ、生徒会に裏切られる様な話でもありません。
むしろその逆と言いますか·····逆王道?的な感じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる