15 / 58
一章 紫碧のひととせ
ランブル
しおりを挟む
翌日。
シルビオ(二日酔いのすがた)とヴォルガ(無事)は昨日のように作業を分担し、シルビオはホール、ヴォルガは裏方でせっせと働いていた。
今日は教会が定めた週に一度の休日であり、昼から人は多い。
何故休日なのに酒場を開けているのかと言えば、店主のユーガが無宗教者だからであった。
「どこぞの神様にお祈りなんぞしてる時間があったら店を回させろ」
というのが彼の言い分であるが、教会職に聞かせたら憤慨ものである。
魔法という便利な能力は、神を崇めることで得られるものだ。
それでも神信仰を忌避するユーガは、なかなか筋金入りの頑固者であった。
いつもはそんな彼のことも認めているシルビオだが、昨晩に案の定飲み過ぎではしゃぎまくった結果見事な二日酔い状態となり、今日ばかりは店を閉めてくれないかなと遠い目になった。
ユーガにはだから言ったのにと言いたげな目で突っぱねられたが。
「うぅ~、頭痛ぁ……リーちゃんは今日いないの……?」
「とっくに教会行ったぞ。自業自得なんだから我慢しろ」
「うぇぇ~……」
治癒魔法にも頼れず青い顔をしながらも、しかしちゃんと仕事はこなすシルビオ。
あちこちから飛び交う注文を的確に捌き、キッチンの二人へ伝える。
ひたすら野菜の皮剥きをしていたヴォルガも、感心した様子でシルビオの声を聞いていた。
「シルビオ、ちゃんと働けば優秀なんだな」
「ちゃんと働けば、な」
三つのフライパンと二つの鍋を同時に見ているユーガは、手を動かしながら苦笑いでヴォルガに返答した。
「昨日みたいに、気分でとことんダメになる日もある。接客は頗る得意なんだが、やる気にムラがありすぎるのが難点だな」
「……苦労してそうだな」
「これからお前も存分にすることになるぞ」
どこか嬉しそうに困ったことを告げてくるユーガ。
一緒に苦労してくれる仲間ができて嬉しいのかもしれない。
疲れた顔で溜め息をつくと、賄いをもらいにふらふらやって来たシルビオが不思議そうにヴォルガとユーガを見つめた。
昼時のピークを過ぎ、夕方に差し掛かった頃。
常連客がわいわいといくつかのテーブルで騒いでいるくらいに客足が落ち着き、ユーガもカウンターまで出てくる余裕が出てきた。
ヴォルガは裏で夜用の食材の仕込みをこなしており、そんな彼を気にかけつつシルビオもホールでユーガを交えて馴染みの客と談笑していた。
そんな時だった。
壊れんばかりの勢いで、酒場の扉が蹴り開けられたのは。
「……!」
常連客たちは訝しげな顔をし、シルビオは顔を顰める。
ユーガはぴくりと眉を動かしたが、何も言わず棚の酒のボトルを整理する作業に戻った。
荒々しく入ってきたのは、ガタイの良い五人ほどの男たちだった。
彼らは鼻につく嘲るような笑みを浮かべ、その中心にいた一際大柄な男がカウンターに佇むユーガへ大声を張り上げた。
「よぉ、『烙印』持ちの店主さん。奴隷風情が随分ご立派な店出してんだなぁ?」
ピシッと、空気が凍った。
客たちは皆男たちを睨みつけ、シルビオは据わった目で彼らに無感情な視線を向ける。
ユーガは怒りも怯えもせず、いつも通りの落ち着いた声で淡々と返した。
「ああ、そうだな。ここは酒場だ。恫喝する場所じゃない。金を払って飲食する気がないなら他所に行け」
「……っ!!」
男たちが顔を真っ赤にしてユーガを睨みつけた。
おおよそユーガが言った通りのことを考えていたらしい。
『烙印』持ちであり弱い立場のユーガを脅して金もしくは酒を奪い取る、そういう魂胆だったのだろう。
図星を突かれたからか、逆上したらしい男たちの内の一人がカウンターを乗り越えてユーガの胸ぐらを勢い良く掴んだ。
「てめえっ、調子乗ってんじゃねえぞ!!『烙印』持ちの癖に、何偉そうな口利いてんだよ!!」
その勢いのまま、拳を作ってユーガの右頬を殴りつけた。
全く加減のない一撃に、客たちは顔を引き攣らせ、男たちは何が面白いのかけらけらと笑い始める。
「おいおい、無抵抗かよぉ。つまんねーじゃん」
「せっかく『命令』しないでやってんのになぁ?」
「つーか、ここの客も馬鹿だなぁ。『烙印』持ち相手の癖に、何普通にお客様やってるんだか」
ついには、ユーガだけでなく常連客たちにも嘲り始めた。
自分たちがこの場で最も優位に立っているという驕りが発言の節々から感じられる。
屈強な男たちの傍若無人っぷりを目の当たりにし、格下と見られ煽られた常連客たちは…
「うわぁ、あいつらマジかよ……」
「どうせ噂だけ聞いて東の方から来たんだろ」
「こういうアホ見かけんの久々だなぁ……」
「こりゃいいツマミになりますわ」
すっかり落ち着いていた。
というか、高みの見物を決め込んでいた。
「……あ?何抜かしてんだてめえら。まとめてボコられてえのか?マゾ?」
先程中心にいた大柄な男が苛立った表情で振り返り、客にも暴力を振るおうとしたのか、ずんずんとホールへ歩み寄る。
…次の瞬間だった。
目にも止まらぬ速さで足に何かを叩きつけられ、男は勢い良く床に転がった。
「……は?」
男たちは呆然と倒れ伏す彼を見つめる。
その背後に佇んでいるのは、掃除用のモップを手にした、長い黒髪の青年だった。
「営業妨害、恫喝、傷害。随分派手にやってくれたね?」
その顔にはいつもの笑み。
けれど、目は笑っていない。
「お客さんは大事だけど、ゴミは別。さっさと掃除するから、ちょっとだけ待っててね」
「……な、何言って─」
突然の出来事に男たちがどよめいた、次の瞬間。
シルビオが前傾姿勢で足を踏み出し、肉薄。
モップの柄を槍のように突き出し、一人の鳩尾を的確に突いた。
「ぐはぁ……っ?!」
男が倒れるのを待たず、今度はモップを器用に回転させ、一人の首元に柄を横から叩き込む。
ゴキッと嫌な音がして、男はそのまま崩折れた。
「……な、何が起きて……」
青ざめるもう一人には、モップを投擲して再び鳩尾に突き立てる。
よろめいた男の胴体に回し蹴りを叩き込み、男は勢い良くカウンターに叩きつけられ、そのまま動かなくなった。
「……は、はぁ?!」
ユーガを掴み上げていた男は動揺して彼を取り落とし、ユーガはそのまま床に座り込む。
あれだけ勢い良く殴られた癖に、彼はけろっとした顔でシルビオに声を掛けた。
「殺すなよ」
「それは相手次第かな」
シルビオはにっこり笑い、残った男にずんずんと歩み寄る。
「ふ、ふ、ふざけんな……っ?!」
すっかり威勢をなくした男は今度はシルビオに殴りかかるが、シルビオはいとも容易くそれを避け、お返しと言いたげにユーガと同じ右頬を殴りつけた。
「ぐ、ぅ……っ」
バランスを崩して尻餅をつく男に、シルビオは静かに歩み寄り、額に指を押し当てた。
そして、微笑む。
「一生覚めない悪夢の世界へようこそ」
シルビオの身体から吹き出した闇色の何かが、男の額に吸い込まれていく。
初めは何が何だかと言いたげに固まっていた男だが、次第に顔色が悪くなり、ついには激しく震えて金切り声を上げ、めちゃくちゃに腕を振り回しながら酒場から走り去っていった。
その様子を冷めた目で見送ってから、シルビオは元気に立ち上がっていつも通りの明るい声で客たちに呼びかける。
「はーい、お騒がせしてごめんね~。すぐ片付けちゃうから、ごゆっくり~」
次の瞬間、弾けるような歓声と拍手が湧き上がった。
「さっすがシルビオ!!やるねぇ!!」
「前より強くなったんじゃねえか?」
「久々にいいもん見せてもらったわぁ~」
宴会の如く騒ぎ立て始める常連客たち。
シルビオは照れ笑いしつつ、怪我を負ったユーガの下へと駆け寄った。
…そう、シルビオは肉弾戦も強いのだ。
幼い頃から喧嘩慣れしているユーガの指導を受けており、周りにあるものを臨機応変に使い、体格に勝る複数人相手でも無傷で切り抜けられるほどの実力の持ち主である。
『烙印』を刻まれてから反撃できなくなったユーガの代わりに、シルビオは彼の用心棒役でもあった。
このことは常連客だけでなく、ジェイド北西部に住む者なら皆知っている。
だからこそ、彼らを知る客たちは絶対に二人を─特にシルビオを本気で怒らせない。
ユーガが『烙印』持ちであることを知られても街に溶け込めているのは、護衛役のシルビオの存在が大きいのだ。
「ごめんね、殴らせちゃった」
「別にいい。気にするなって言ってるだろ」
治癒魔法士のリーリエがいないため、彼女が帰ってくるまでは応急処置をするしかない。
シルビオがカウンターに閉まってある応急キットを探していると、カウンターの向こうから呻き声のような低い声が聞こえてきた。
「ふざ……けんな……っ、このガキ、ぶっ殺してやる……!!」
「……!」
最初に転がされた大柄の男が、気付けばカウンターの前まで這い寄って来ていた。
怒りで痛みを忘れたのか、立ち上がってナイフを手にシルビオを睨みつけている。
シルビオは立ち上がり、ユーガを庇うように前に出る。
「そんな物騒なもの持ってたんだ。余計にタダで帰す訳にはいかなくなっちゃったね」
「は……っ、ほざいてろ……!!これが、ただのナイフだと思うなよ……!!」
男は余裕のない顔で笑い、ナイフを掲げる。
すると、ナイフに赤い粒子が集まり、光り輝き始めた。
ユーガの表情が、ここで初めて歪んだ。
「まさか、魔剣か?」
「え、魔剣って……」
シルビオも驚いて目を見張った。
魔剣。
創造神クライヤを崇めるクライヤ教徒にのみ創ることのできる、邪道の武器。
祈りではなく呪詛を糧とするかの邪神に捧げられたこの武器は、精霊を生贄とすることで無宗派の人間でも魔法が使えるようになる、非常に希少かつ残虐な武器である。
表向きは製造を禁止されており、使用しただけで罪に問われる代物だが、貧民区であるジェイド地区では法の目を盗んで未だ売買が行われている。
そして、今男が持っているナイフの色は…
「赤……炎の魔剣」
「あぁ、その通りだよぉ!!」
男は狂気じみた笑みを浮かべて二人を睨みつけた。
「たまたま手に入ったんで、売っぱらっちまおうと思ってたが……気が変わった!!俺たちをコケにしてくれた礼に、店ごと燃やし尽くしてやるよぉ!!」
これには、流石に全員顔色が変わる。
魔剣は一度使っただけで粉々に砕けてしまう消耗武器だが、その分威力は凄まじい。
何としてでも発動は避けなければならないと、客含め全員が男を押さえつけようと─
「……『弓よ』」
無垢で、力強い声が響いた。
次の瞬間、蒼穹の矢がナイフを掲げた男の腕を貫いた。
シルビオ(二日酔いのすがた)とヴォルガ(無事)は昨日のように作業を分担し、シルビオはホール、ヴォルガは裏方でせっせと働いていた。
今日は教会が定めた週に一度の休日であり、昼から人は多い。
何故休日なのに酒場を開けているのかと言えば、店主のユーガが無宗教者だからであった。
「どこぞの神様にお祈りなんぞしてる時間があったら店を回させろ」
というのが彼の言い分であるが、教会職に聞かせたら憤慨ものである。
魔法という便利な能力は、神を崇めることで得られるものだ。
それでも神信仰を忌避するユーガは、なかなか筋金入りの頑固者であった。
いつもはそんな彼のことも認めているシルビオだが、昨晩に案の定飲み過ぎではしゃぎまくった結果見事な二日酔い状態となり、今日ばかりは店を閉めてくれないかなと遠い目になった。
ユーガにはだから言ったのにと言いたげな目で突っぱねられたが。
「うぅ~、頭痛ぁ……リーちゃんは今日いないの……?」
「とっくに教会行ったぞ。自業自得なんだから我慢しろ」
「うぇぇ~……」
治癒魔法にも頼れず青い顔をしながらも、しかしちゃんと仕事はこなすシルビオ。
あちこちから飛び交う注文を的確に捌き、キッチンの二人へ伝える。
ひたすら野菜の皮剥きをしていたヴォルガも、感心した様子でシルビオの声を聞いていた。
「シルビオ、ちゃんと働けば優秀なんだな」
「ちゃんと働けば、な」
三つのフライパンと二つの鍋を同時に見ているユーガは、手を動かしながら苦笑いでヴォルガに返答した。
「昨日みたいに、気分でとことんダメになる日もある。接客は頗る得意なんだが、やる気にムラがありすぎるのが難点だな」
「……苦労してそうだな」
「これからお前も存分にすることになるぞ」
どこか嬉しそうに困ったことを告げてくるユーガ。
一緒に苦労してくれる仲間ができて嬉しいのかもしれない。
疲れた顔で溜め息をつくと、賄いをもらいにふらふらやって来たシルビオが不思議そうにヴォルガとユーガを見つめた。
昼時のピークを過ぎ、夕方に差し掛かった頃。
常連客がわいわいといくつかのテーブルで騒いでいるくらいに客足が落ち着き、ユーガもカウンターまで出てくる余裕が出てきた。
ヴォルガは裏で夜用の食材の仕込みをこなしており、そんな彼を気にかけつつシルビオもホールでユーガを交えて馴染みの客と談笑していた。
そんな時だった。
壊れんばかりの勢いで、酒場の扉が蹴り開けられたのは。
「……!」
常連客たちは訝しげな顔をし、シルビオは顔を顰める。
ユーガはぴくりと眉を動かしたが、何も言わず棚の酒のボトルを整理する作業に戻った。
荒々しく入ってきたのは、ガタイの良い五人ほどの男たちだった。
彼らは鼻につく嘲るような笑みを浮かべ、その中心にいた一際大柄な男がカウンターに佇むユーガへ大声を張り上げた。
「よぉ、『烙印』持ちの店主さん。奴隷風情が随分ご立派な店出してんだなぁ?」
ピシッと、空気が凍った。
客たちは皆男たちを睨みつけ、シルビオは据わった目で彼らに無感情な視線を向ける。
ユーガは怒りも怯えもせず、いつも通りの落ち着いた声で淡々と返した。
「ああ、そうだな。ここは酒場だ。恫喝する場所じゃない。金を払って飲食する気がないなら他所に行け」
「……っ!!」
男たちが顔を真っ赤にしてユーガを睨みつけた。
おおよそユーガが言った通りのことを考えていたらしい。
『烙印』持ちであり弱い立場のユーガを脅して金もしくは酒を奪い取る、そういう魂胆だったのだろう。
図星を突かれたからか、逆上したらしい男たちの内の一人がカウンターを乗り越えてユーガの胸ぐらを勢い良く掴んだ。
「てめえっ、調子乗ってんじゃねえぞ!!『烙印』持ちの癖に、何偉そうな口利いてんだよ!!」
その勢いのまま、拳を作ってユーガの右頬を殴りつけた。
全く加減のない一撃に、客たちは顔を引き攣らせ、男たちは何が面白いのかけらけらと笑い始める。
「おいおい、無抵抗かよぉ。つまんねーじゃん」
「せっかく『命令』しないでやってんのになぁ?」
「つーか、ここの客も馬鹿だなぁ。『烙印』持ち相手の癖に、何普通にお客様やってるんだか」
ついには、ユーガだけでなく常連客たちにも嘲り始めた。
自分たちがこの場で最も優位に立っているという驕りが発言の節々から感じられる。
屈強な男たちの傍若無人っぷりを目の当たりにし、格下と見られ煽られた常連客たちは…
「うわぁ、あいつらマジかよ……」
「どうせ噂だけ聞いて東の方から来たんだろ」
「こういうアホ見かけんの久々だなぁ……」
「こりゃいいツマミになりますわ」
すっかり落ち着いていた。
というか、高みの見物を決め込んでいた。
「……あ?何抜かしてんだてめえら。まとめてボコられてえのか?マゾ?」
先程中心にいた大柄な男が苛立った表情で振り返り、客にも暴力を振るおうとしたのか、ずんずんとホールへ歩み寄る。
…次の瞬間だった。
目にも止まらぬ速さで足に何かを叩きつけられ、男は勢い良く床に転がった。
「……は?」
男たちは呆然と倒れ伏す彼を見つめる。
その背後に佇んでいるのは、掃除用のモップを手にした、長い黒髪の青年だった。
「営業妨害、恫喝、傷害。随分派手にやってくれたね?」
その顔にはいつもの笑み。
けれど、目は笑っていない。
「お客さんは大事だけど、ゴミは別。さっさと掃除するから、ちょっとだけ待っててね」
「……な、何言って─」
突然の出来事に男たちがどよめいた、次の瞬間。
シルビオが前傾姿勢で足を踏み出し、肉薄。
モップの柄を槍のように突き出し、一人の鳩尾を的確に突いた。
「ぐはぁ……っ?!」
男が倒れるのを待たず、今度はモップを器用に回転させ、一人の首元に柄を横から叩き込む。
ゴキッと嫌な音がして、男はそのまま崩折れた。
「……な、何が起きて……」
青ざめるもう一人には、モップを投擲して再び鳩尾に突き立てる。
よろめいた男の胴体に回し蹴りを叩き込み、男は勢い良くカウンターに叩きつけられ、そのまま動かなくなった。
「……は、はぁ?!」
ユーガを掴み上げていた男は動揺して彼を取り落とし、ユーガはそのまま床に座り込む。
あれだけ勢い良く殴られた癖に、彼はけろっとした顔でシルビオに声を掛けた。
「殺すなよ」
「それは相手次第かな」
シルビオはにっこり笑い、残った男にずんずんと歩み寄る。
「ふ、ふ、ふざけんな……っ?!」
すっかり威勢をなくした男は今度はシルビオに殴りかかるが、シルビオはいとも容易くそれを避け、お返しと言いたげにユーガと同じ右頬を殴りつけた。
「ぐ、ぅ……っ」
バランスを崩して尻餅をつく男に、シルビオは静かに歩み寄り、額に指を押し当てた。
そして、微笑む。
「一生覚めない悪夢の世界へようこそ」
シルビオの身体から吹き出した闇色の何かが、男の額に吸い込まれていく。
初めは何が何だかと言いたげに固まっていた男だが、次第に顔色が悪くなり、ついには激しく震えて金切り声を上げ、めちゃくちゃに腕を振り回しながら酒場から走り去っていった。
その様子を冷めた目で見送ってから、シルビオは元気に立ち上がっていつも通りの明るい声で客たちに呼びかける。
「はーい、お騒がせしてごめんね~。すぐ片付けちゃうから、ごゆっくり~」
次の瞬間、弾けるような歓声と拍手が湧き上がった。
「さっすがシルビオ!!やるねぇ!!」
「前より強くなったんじゃねえか?」
「久々にいいもん見せてもらったわぁ~」
宴会の如く騒ぎ立て始める常連客たち。
シルビオは照れ笑いしつつ、怪我を負ったユーガの下へと駆け寄った。
…そう、シルビオは肉弾戦も強いのだ。
幼い頃から喧嘩慣れしているユーガの指導を受けており、周りにあるものを臨機応変に使い、体格に勝る複数人相手でも無傷で切り抜けられるほどの実力の持ち主である。
『烙印』を刻まれてから反撃できなくなったユーガの代わりに、シルビオは彼の用心棒役でもあった。
このことは常連客だけでなく、ジェイド北西部に住む者なら皆知っている。
だからこそ、彼らを知る客たちは絶対に二人を─特にシルビオを本気で怒らせない。
ユーガが『烙印』持ちであることを知られても街に溶け込めているのは、護衛役のシルビオの存在が大きいのだ。
「ごめんね、殴らせちゃった」
「別にいい。気にするなって言ってるだろ」
治癒魔法士のリーリエがいないため、彼女が帰ってくるまでは応急処置をするしかない。
シルビオがカウンターに閉まってある応急キットを探していると、カウンターの向こうから呻き声のような低い声が聞こえてきた。
「ふざ……けんな……っ、このガキ、ぶっ殺してやる……!!」
「……!」
最初に転がされた大柄の男が、気付けばカウンターの前まで這い寄って来ていた。
怒りで痛みを忘れたのか、立ち上がってナイフを手にシルビオを睨みつけている。
シルビオは立ち上がり、ユーガを庇うように前に出る。
「そんな物騒なもの持ってたんだ。余計にタダで帰す訳にはいかなくなっちゃったね」
「は……っ、ほざいてろ……!!これが、ただのナイフだと思うなよ……!!」
男は余裕のない顔で笑い、ナイフを掲げる。
すると、ナイフに赤い粒子が集まり、光り輝き始めた。
ユーガの表情が、ここで初めて歪んだ。
「まさか、魔剣か?」
「え、魔剣って……」
シルビオも驚いて目を見張った。
魔剣。
創造神クライヤを崇めるクライヤ教徒にのみ創ることのできる、邪道の武器。
祈りではなく呪詛を糧とするかの邪神に捧げられたこの武器は、精霊を生贄とすることで無宗派の人間でも魔法が使えるようになる、非常に希少かつ残虐な武器である。
表向きは製造を禁止されており、使用しただけで罪に問われる代物だが、貧民区であるジェイド地区では法の目を盗んで未だ売買が行われている。
そして、今男が持っているナイフの色は…
「赤……炎の魔剣」
「あぁ、その通りだよぉ!!」
男は狂気じみた笑みを浮かべて二人を睨みつけた。
「たまたま手に入ったんで、売っぱらっちまおうと思ってたが……気が変わった!!俺たちをコケにしてくれた礼に、店ごと燃やし尽くしてやるよぉ!!」
これには、流石に全員顔色が変わる。
魔剣は一度使っただけで粉々に砕けてしまう消耗武器だが、その分威力は凄まじい。
何としてでも発動は避けなければならないと、客含め全員が男を押さえつけようと─
「……『弓よ』」
無垢で、力強い声が響いた。
次の瞬間、蒼穹の矢がナイフを掲げた男の腕を貫いた。
2
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
天涯孤独になった少年は、元兵士の優しいオジサンと幸せに生きる
ir(いる)
BL
ファンタジー。最愛の父を亡くした後、恋人(不倫相手)と再婚したい母に騙されて捨てられた12歳の少年。30歳の元兵士の男性との出会いで傷付いた心を癒してもらい、恋(主人公からの片思い)をする物語。
※序盤は主人公が悲しむシーンが多いです。
※主人公と相手が出会うまで、少しかかります(28話)
※BL的展開になるまでに、結構かかる予定です。主人公が恋心を自覚するようでしないのは51話くらい?
※女性は普通に登場しますが、他に明確な相手がいたり、恋愛目線で主人公たちを見ていない人ばかりです。
※同性愛者もいますが、異性愛が主流の世界です。なので主人公は、男なのに男を好きになる自分はおかしいのでは?と悩みます。
※主人公のお相手は、保護者として主人公を温かく見守り、支えたいと思っています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
真面目系委員長の同室は王道転校生⁉~王道受けの横で適度に巻き込まれて行きます~
シキ
BL
全寮制学園モノBL。
倉科誠は真面目で平凡な目立たない学級委員長だった。そう、だった。季節外れの王道転入生が来るまでは……。
倉科の通う私立藤咲学園は山奥に位置する全寮制男子高校だ。外界と隔絶されたそこでは美形生徒が信奉され、親衛隊が作られ、生徒会には俺様会長やクール系副会長が在籍する王道学園と呼ぶに相応しいであろう場所。そんな学園に一人の転入生がやってくる。破天荒な美少年の彼を中心に巻き起こる騒動に同室・同クラスな委員長も巻き込まれていき……?
真面目で平凡()な学級委員長が王道転入生くんに巻き込まれ何だかんだ総受けする青春系ラブストーリー。
一部固定CP(副会長×王道転入生)もいつつ、基本は主人公総受けです。
こちらは個人サイトで数年前に連載していて、途中だったお話です。
今度こそ完走させてあげたいと思いたってこちらで加筆修正して再連載させていただいています。
当時の企画で書いた番外編なども掲載させていただきますが、生暖かく見守ってください。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【BL】記憶のカケラ
樺純
BL
あらすじ
とある事故により記憶の一部を失ってしまったキイチ。キイチはその事故以来、海辺である男性の後ろ姿を追いかける夢を毎日見るようになり、その男性の顔が見えそうになるといつもその夢から覚めるため、その相手が誰なのか気になりはじめる。
そんなキイチはいつからか惹かれている幼なじみのタカラの家に転がり込み、居候生活を送っているがタカラと幼なじみという関係を壊すのが怖くて告白出来ずにいた。そんな時、毎日見る夢に出てくるあの後ろ姿を街中で見つける。キイチはその人と会えば何故、あの夢を毎日見るのかその理由が分かるかもしれないとその後ろ姿に夢中になるが、結果としてそのキイチのその行動がタカラの心を締め付け過去の傷痕を抉る事となる。
キイチが忘れてしまった記憶とは?
タカラの抱える過去の傷痕とは?
散らばった記憶のカケラが1つになった時…真実が明かされる。
キイチ(男)
中二の時に事故に遭い記憶の一部を失う。幼なじみであり片想いの相手であるタカラの家に居候している。同じ男であることや幼なじみという関係を壊すのが怖く、タカラに告白出来ずにいるがタカラには過保護で尽くしている。
タカラ(男)
過去の出来事が忘れられないままキイチを自分の家に居候させている。タカラの心には過去の出来事により出来てしまった傷痕があり、その傷痕を癒すことができないまま自分の想いに蓋をしキイチと暮らしている。
ノイル(男)
キイチとタカラの幼なじみ。幼なじみ、男女7人組の年長者として2人を落ち着いた目で見守っている。キイチの働くカフェのオーナーでもあり、良き助言者でもあり、ノイルの行動により2人に大きな変化が訪れるキッカケとなる。
ミズキ(男)
幼なじみ7人組の1人でもありタカラの親友でもある。タカラと同じ職場に勤めていて会社ではタカラの執事くんと呼ばれるほどタカラに甘いが、恋人であるヒノハが1番大切なのでここぞと言う時は恋人を優先する。
ユウリ(女)
幼なじみ7人組の1人。ノイルの経営するカフェで一緒に働いていてノイルの彼女。
ヒノハ(女)
幼なじみ7人組の1人。ミズキの彼女。ミズキのことが大好きで冗談半分でタカラにライバル心を抱いてるというネタで場を和ませる。
リヒト(男)
幼なじみ7人組の1人。冷静な目で幼なじみ達が恋人になっていく様子を見守ってきた。
謎の男性
街でキイチが見かけた毎日夢に出てくる後ろ姿にそっくりな男。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる