5 / 58
序章 Oracle
気怠い午後の一幕
しおりを挟む
青年─ヴォルガを拾ってからおよそ半日が経った。
時刻は正午を回っている。
空は爽やかに晴れ渡り、昨日の陰鬱とした雨など嘘のような天気だった。
普段であれば酒場の営業準備を始める時間だが、ヴォルガというイレギュラーを抱えた現状でいつも通りの営業は出来ないというユーガの判断で今日はお休みとなった。
という訳で手持ち無沙汰なシルビオは、結局ヴォルガの下へ戻って彼を見守ることになった。
ヴォルガは静かに眠っていた。
本当に、神様みたいな美しさだ。
触れてはいけないような、それでいて触れたくなるような。
胸の奥が何かを訴えるようにずきずきと痛む。
会ったことのない人なのに、どうしてか、酷く懐かしい気がした。
「……」
しばしの葛藤の末、手を伸ばして頬に触れる。
固く骨張った感触で、栄養不足なのはすぐに分かった。
起き上がれるようになったら、たくさん食べさせてあげよう。
そんなことを思いつつ、ふにふにと頬をいじる。
…すると、一分もしない内に不機嫌そうな声が聞こえてきた。
「……何してる?」
「ふぇっ?!」
声の元は目の前から。
言うまでもなく、ヴォルガのものであった。
慌てて飛び退くと、剣呑な薄碧の瞳と目が合う。
「あ、ご、ごめん、起こしちゃった……?」
「不躾に触れられていたら、嫌でも目が覚める」
口調は先程よりはっきりとしていた。
しかし、何と言うか…
(さっきと全然感じが違ぁーう!?)
穏やかな人なのかと思っていたが、言葉の節々に棘がある。
勘違いしていただけで、こちらが素のようだ。
朝の時はまだ夢か現かはっきりとしていなかったのだろう。
視線が非常に痛かった。
「ご、ごめんなさい……」
素直に頭を下げる。
ヴォルガは複雑そうな顔でそれを見て、ふいっと視線を逸らした。
「……俺に、何も言う権利はない。好きにすればいい」
「あ……」
その言葉が更に重くのしかかった。
これで察しがつかないほどシルビオは鈍くない。
彼は、シルビオが『烙印』を見てしまったことを分かっているのだろう。
手当の結果だから不可抗力とも言えるが。
『烙印』は、ただの印ではない。
特殊な魔法を用いて刻まれるもので、『呪印』と呼ばれる弱化効果を持つ刻印魔法、その最上級である。
魔力の大幅な封印や教会の結界から弾かれる効果など魔法使いにとっては手痛すぎる効果を与える『烙印』だが、その最も重要な効果が『命令に逆らえなくする』という精神の束縛だ。
『烙印』を刻まれたものは、自分に対する魔力の篭もった命令に対して逆らうことが出来なくなる。
魔力の篭もった、という条件付きとは言え、この国に住む者は九割九分微弱ながら魔力を持っている。
この国に住む限り、それは絶大な権限を発揮するのである。
これが、『烙印』持ちが奴隷化される理由でもある。
命令さえしてしまえば、逆らうことは出来ないのだから。
彼らが下に見られるのは、犯罪者のレッテルを貼られているという理由だけでなく、何があっても自分たちの優位には立たない存在という優越感も起因している。
そして、ヴォルガはそれもきちんと理解しているらしかった。
美しい瞳には、ただただ絶望と諦観だけが浮かんでいた。
「……プリーストなんだろ。なら、この言葉の意味が分からない訳ないよな」
何も言えずに黙り込んでいると、追い打ちをかけられた。
プリースト─神に祈りを捧ぐ者。
魔法を用いる者は、神を崇める者。
シルビオも、例に漏れずその一人だ。
「うん……分かるよ。でも、嫌なこと強制したりはしたくない」
重々しく頷いて、けれど否定する。
ヴォルガは更に表情を歪め、低い声で続けた。
「随分お人好しなんだな。なら、これ以上馴れ合うような真似はしないで欲しい。これから俺をどうするつもりなのかは知らんが、お前と仲良くしたいとは思えない」
ばっさりと、吐き捨てるような言い方だった。
彼に寄り添おうとした発言が癇に障ってしまったのだろうか。
つい数時間前の彼と同一人物だとは思えなかった。
自分を保てているとはいえ、精神の摩耗はかなり激しそうだ。
しかし、こんなことを言われてしまったら、尚更放ってはおけない。
紫紺の瞳がすっと細められた。
こちらを向こうとしないヴォルガは、それに気付いていない。
そんな彼の真横に背を向ける形で座って、シルビオは静かに口を開いた。
「『誰も助けてくれない。誰も信じてくれない。自分は、何もやっていないのに』」
「……?!」
背後で動揺する気配を感じた。
それには反応せず、シルビオはかつて見た夢を具に語る。
「『認めれば楽になれる。けれど認めてはいけない。自分が壊れてしまうから』」
「……何、で…………」
呆然と呟く声。
シルビオは背を向けたままだ。
「『どうしてこんな目に合わなければいけない。どうして自分だけが。どうして─』」
「─待て!」
ふと、大きな声が聞こえた。
思わず振り返ると、彼はソファーから身体を起こしていた。
苦しそうだが、それ以上に混乱が強いようだった。
「お前は……何で、それを知ってる……?」
シルビオは小さく笑う。
ヴォルガをソファーに寝かせて、毛布を整えながら答えた。
「何のことかな?…これは、裏切られて、傷付けられて、絶望した、俺の家族の話だよ」
「……………………え?」
今度こそ、彼は驚愕した様子で固まった。
シルビオは表情を変えないまま、ぽん、と毛布の上から軽く胸を叩いた。
「何か思うことがあるなら、後で詳しく教えてあげる。その代わり……俺のこと、邪険にしないで欲しいな」
真っ直ぐヴォルガの瞳を見つめる。
まだ動揺している彼に、少し気恥ずかしげな笑顔で続けた。
「俺は、ただヴォルガと仲良くなりたいだけだから。ちょっと打算的だけど、その方が信用しやすいでしょ?」
少し彼から距離を取り、ぱっと両手を広げる。
もう勝手に触れないという意思表示だ。
伝わったかは分からないが、彼はしばらく経ってから渋々と言いたげに呟いた。
「……色々、教えてもらうぞ」
「うん、いいよー!でも、ヴォルガのことも色々教えてね?」
「…………分かったよ」
とある暖かな眠たい午後。
シルビオは、小さな舌戦で平和的勝利を収めた。
時刻は正午を回っている。
空は爽やかに晴れ渡り、昨日の陰鬱とした雨など嘘のような天気だった。
普段であれば酒場の営業準備を始める時間だが、ヴォルガというイレギュラーを抱えた現状でいつも通りの営業は出来ないというユーガの判断で今日はお休みとなった。
という訳で手持ち無沙汰なシルビオは、結局ヴォルガの下へ戻って彼を見守ることになった。
ヴォルガは静かに眠っていた。
本当に、神様みたいな美しさだ。
触れてはいけないような、それでいて触れたくなるような。
胸の奥が何かを訴えるようにずきずきと痛む。
会ったことのない人なのに、どうしてか、酷く懐かしい気がした。
「……」
しばしの葛藤の末、手を伸ばして頬に触れる。
固く骨張った感触で、栄養不足なのはすぐに分かった。
起き上がれるようになったら、たくさん食べさせてあげよう。
そんなことを思いつつ、ふにふにと頬をいじる。
…すると、一分もしない内に不機嫌そうな声が聞こえてきた。
「……何してる?」
「ふぇっ?!」
声の元は目の前から。
言うまでもなく、ヴォルガのものであった。
慌てて飛び退くと、剣呑な薄碧の瞳と目が合う。
「あ、ご、ごめん、起こしちゃった……?」
「不躾に触れられていたら、嫌でも目が覚める」
口調は先程よりはっきりとしていた。
しかし、何と言うか…
(さっきと全然感じが違ぁーう!?)
穏やかな人なのかと思っていたが、言葉の節々に棘がある。
勘違いしていただけで、こちらが素のようだ。
朝の時はまだ夢か現かはっきりとしていなかったのだろう。
視線が非常に痛かった。
「ご、ごめんなさい……」
素直に頭を下げる。
ヴォルガは複雑そうな顔でそれを見て、ふいっと視線を逸らした。
「……俺に、何も言う権利はない。好きにすればいい」
「あ……」
その言葉が更に重くのしかかった。
これで察しがつかないほどシルビオは鈍くない。
彼は、シルビオが『烙印』を見てしまったことを分かっているのだろう。
手当の結果だから不可抗力とも言えるが。
『烙印』は、ただの印ではない。
特殊な魔法を用いて刻まれるもので、『呪印』と呼ばれる弱化効果を持つ刻印魔法、その最上級である。
魔力の大幅な封印や教会の結界から弾かれる効果など魔法使いにとっては手痛すぎる効果を与える『烙印』だが、その最も重要な効果が『命令に逆らえなくする』という精神の束縛だ。
『烙印』を刻まれたものは、自分に対する魔力の篭もった命令に対して逆らうことが出来なくなる。
魔力の篭もった、という条件付きとは言え、この国に住む者は九割九分微弱ながら魔力を持っている。
この国に住む限り、それは絶大な権限を発揮するのである。
これが、『烙印』持ちが奴隷化される理由でもある。
命令さえしてしまえば、逆らうことは出来ないのだから。
彼らが下に見られるのは、犯罪者のレッテルを貼られているという理由だけでなく、何があっても自分たちの優位には立たない存在という優越感も起因している。
そして、ヴォルガはそれもきちんと理解しているらしかった。
美しい瞳には、ただただ絶望と諦観だけが浮かんでいた。
「……プリーストなんだろ。なら、この言葉の意味が分からない訳ないよな」
何も言えずに黙り込んでいると、追い打ちをかけられた。
プリースト─神に祈りを捧ぐ者。
魔法を用いる者は、神を崇める者。
シルビオも、例に漏れずその一人だ。
「うん……分かるよ。でも、嫌なこと強制したりはしたくない」
重々しく頷いて、けれど否定する。
ヴォルガは更に表情を歪め、低い声で続けた。
「随分お人好しなんだな。なら、これ以上馴れ合うような真似はしないで欲しい。これから俺をどうするつもりなのかは知らんが、お前と仲良くしたいとは思えない」
ばっさりと、吐き捨てるような言い方だった。
彼に寄り添おうとした発言が癇に障ってしまったのだろうか。
つい数時間前の彼と同一人物だとは思えなかった。
自分を保てているとはいえ、精神の摩耗はかなり激しそうだ。
しかし、こんなことを言われてしまったら、尚更放ってはおけない。
紫紺の瞳がすっと細められた。
こちらを向こうとしないヴォルガは、それに気付いていない。
そんな彼の真横に背を向ける形で座って、シルビオは静かに口を開いた。
「『誰も助けてくれない。誰も信じてくれない。自分は、何もやっていないのに』」
「……?!」
背後で動揺する気配を感じた。
それには反応せず、シルビオはかつて見た夢を具に語る。
「『認めれば楽になれる。けれど認めてはいけない。自分が壊れてしまうから』」
「……何、で…………」
呆然と呟く声。
シルビオは背を向けたままだ。
「『どうしてこんな目に合わなければいけない。どうして自分だけが。どうして─』」
「─待て!」
ふと、大きな声が聞こえた。
思わず振り返ると、彼はソファーから身体を起こしていた。
苦しそうだが、それ以上に混乱が強いようだった。
「お前は……何で、それを知ってる……?」
シルビオは小さく笑う。
ヴォルガをソファーに寝かせて、毛布を整えながら答えた。
「何のことかな?…これは、裏切られて、傷付けられて、絶望した、俺の家族の話だよ」
「……………………え?」
今度こそ、彼は驚愕した様子で固まった。
シルビオは表情を変えないまま、ぽん、と毛布の上から軽く胸を叩いた。
「何か思うことがあるなら、後で詳しく教えてあげる。その代わり……俺のこと、邪険にしないで欲しいな」
真っ直ぐヴォルガの瞳を見つめる。
まだ動揺している彼に、少し気恥ずかしげな笑顔で続けた。
「俺は、ただヴォルガと仲良くなりたいだけだから。ちょっと打算的だけど、その方が信用しやすいでしょ?」
少し彼から距離を取り、ぱっと両手を広げる。
もう勝手に触れないという意思表示だ。
伝わったかは分からないが、彼はしばらく経ってから渋々と言いたげに呟いた。
「……色々、教えてもらうぞ」
「うん、いいよー!でも、ヴォルガのことも色々教えてね?」
「…………分かったよ」
とある暖かな眠たい午後。
シルビオは、小さな舌戦で平和的勝利を収めた。
1
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転移先で辺境伯の跡継ぎとなる予定の第四王子様に愛される
Hazuki
BL
五歳で父親が無くなり、七歳の時新しい父親が出来た。
中1の雨の日熱を出した。
義父は大工なので雨の日はほぼ休み、パートに行く母の代わりに俺の看病をしてくれた。
それだけなら良かったのだが、義父は俺を犯した、何日も。
晴れた日にやっと解放された俺は散歩に出掛けた。
連日の性交で身体は疲れていたようで道を渡っているときにふらつき、車に轢かれて、、、。
目覚めたら豪華な部屋!?
異世界転移して森に倒れていた俺を助けてくれた次期辺境伯の第四王子に愛される、そんな話、にする予定。
⚠️最初から義父に犯されます。
嫌な方はお戻りくださいませ。
久しぶりに書きました。
続きはぼちぼち書いていきます。
不定期更新で、すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
使命を全うするために俺は死にます。
あぎ
BL
とあることで目覚めた主人公、「マリア」は悪役というスペックの人間だったことを思い出せ。そして悲しい過去を持っていた。
とあることで家族が殺され、とあることで婚約破棄をされ、その婚約破棄を言い出した男に殺された。
だが、この男が大好きだったこともしかり、その横にいた女も好きだった
なら、昔からの使命である、彼らを幸せにするという使命を全うする。
それが、みなに忘れられても_
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
真面目系委員長の同室は王道転校生⁉~王道受けの横で適度に巻き込まれて行きます~
シキ
BL
全寮制学園モノBL。
倉科誠は真面目で平凡な目立たない学級委員長だった。そう、だった。季節外れの王道転入生が来るまでは……。
倉科の通う私立藤咲学園は山奥に位置する全寮制男子高校だ。外界と隔絶されたそこでは美形生徒が信奉され、親衛隊が作られ、生徒会には俺様会長やクール系副会長が在籍する王道学園と呼ぶに相応しいであろう場所。そんな学園に一人の転入生がやってくる。破天荒な美少年の彼を中心に巻き起こる騒動に同室・同クラスな委員長も巻き込まれていき……?
真面目で平凡()な学級委員長が王道転入生くんに巻き込まれ何だかんだ総受けする青春系ラブストーリー。
一部固定CP(副会長×王道転入生)もいつつ、基本は主人公総受けです。
こちらは個人サイトで数年前に連載していて、途中だったお話です。
今度こそ完走させてあげたいと思いたってこちらで加筆修正して再連載させていただいています。
当時の企画で書いた番外編なども掲載させていただきますが、生暖かく見守ってください。
花形スタァと癒しの君
和泉臨音
BL
この国には花形と呼ばれる職業がある。人々を魔物から守る特務隊と人々の心を潤す歌劇団だ。
第三特務隊の事務員であるセリは今日も推しの第二歌劇団のチケットを入手できなかった。
同僚から「一日一善」で徳を高めチケット運を上げる様に提案され、実行した結果、道で困っていたイケメンを助けて一夜を共にしてしまう。二度と会うことはないと思ったのに「また会いたい」とチケットを餌に迫られて……。
そこから加速する幸運と不運に振り回されながらも、日々の行いの良さで幸せを掴む話。
※遊び人美男子×平凡。本編13話完結済み。以降は番外編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
烏木の使いと守護騎士の誓いを破るなんてとんでもない
時雨
BL
いつもの通勤中に猫を助ける為に車道に飛び出し車に轢かれて死んでしまったオレは、気が付けば見知らぬ異世界の道の真ん中に大の字で寝ていた。
通りがかりの騎士風のコスプレをしたお兄さんに偶然助けてもらうが、言葉は全く通じない様子。
黒い髪も瞳もこの世界では珍しいらしいが、なんとか目立たず安心して暮らせる場所を探しつつ、助けてくれた騎士へ恩返しもしたい。
騎士が失踪した大切な女性を捜している道中と知り、手伝いたい……けど、この”恩返し”という名の”人捜し”結構ハードモードじゃない?
◇ブロマンス寄りのふんわりBLです。メインCPは騎士×転移主人公です。
◇異世界転移・騎士・西洋風ファンタジーと好きな物を詰め込んでいます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる