2 / 58
序章 Oracle
暗き印
しおりを挟む
「ユーガ!!ユーガぁ!!!」
ドカン、という扉が壊れかけたような音と共に、大音声の叫び声が店中に響き渡る。
声の主は勿論シルビオで、その腕の中には血と雨で濡れた青髪の青年が収まっていた。
突然騒がしく飛び込んできたシルビオに訝しげな顔をしていたユーガだが、その大きな荷物に気が付くと流石に血相を変えてカウンターを飛び出してきた。
「おい、何だそれ」
「分かんない!!道で倒れてた!!死にそう!!どうしよう?!」
「なぁんでそんなもん拾ってくんだよお前は!!」
盛大に悪態をついてから、ユーガは大きく溜め息をつく。
「分かった。分かったよ。取り敢えずリーリエを起こしてくる。上のリビングは暖炉あるから、そこで治療だ。身体冷やしたままなのはまずい。服は脱がせとけ」
「了解!!」
端的ながら的確な指示に返事だけ返し、シルビオは慌ただしく階段を駆け上っていく。
その背後でもう一度聞こえた溜め息は、聞かなかったふりをした。
二階は、シルビオとユーガの居住スペースになっている。
手前の一番大きい部屋がリビングだ。
急いで扉を開け、ソファーに青年を横たわらせる。
暖炉には魔力を全力で込めて全開にし、ユーガに言われた通り冷たい水が染み込んだ服を脱がせていく。
露わになるのは、察していた通りに酷く痩せ細った身体と、全身の至るところに刻まれた多種多様な傷痕だった。
「……」
思わず顔を顰めてしまう。
その美貌故か顔にはほとんど傷はなかったが、首から下は酷い有様だ。
ただ野盗に襲われたとか、その程度ではこうはならないはずだ。
少なくとも、月単位で継続的に痛めつけられている。
考えられるのは、拷問か。
よく見れば、手首や足首に拘束具の痕もある。
更に気分が悪くなった。
(何をやったらここまでされるの……?)
正直、過剰すぎる気がする。
この青年のことは何も分からないが、重罪人という雰囲気は欠片もない。
むしろ森の中の泉のような清浄な気配だ。
…嫌な予感がする。
なるべく傷痕に触れないように、そっと上半身を抱きかかえ、横を向かせる形で再び寝かせる。
先程は衣服に隠れて見えなかった背部が目に入る。
そこには…
「シルビオ!!」
と、聞き慣れた声が聞こえてきた。
扉を開けて入ってきたのは、ユーガと一人の少女だった。
豊かな白金の髪とトパーズの瞳が美しい彼女は、夜中に突然起こされたからか髪も服装も乱れている。
しかし表情は真剣そのもので、部屋に入るや否やシルビオの元へと駆け寄ってきた。
「怪我人、どこ?!」
その声で現実に引き戻される。
シルビオは彼の身体の向きを直してから顔を上げ、慌てて手を振った。
「こっちこっち!!魔力込めといたから、ちょっとは猶予あると思うけど……」
「助かる~!!いやぁ、思ってたよりボロボロだねぇ」
酷い有様に思い切り顔を顰めているが、一切臆することなく近付いていく。
手には瞳と同じ色の宝石が嵌められたステッキが握られており、青年に近付くと同時にそれは眩い光を発した。
彼女はリーリエ。
一見ただの清楚な町娘だが、彼女の本職は治癒士である。
この世界─正確にはこの国─で用いられる特殊技能、『魔法』によって怪我を癒すことが出来るのだ。
この治癒の魔法を使える者は決して多くない。
中でも彼女はかなり高精度の魔法使いであり、歳若いながら街中で頼られているプロの治癒士であった。
柔らかい金の光は青年の身体を包み込み、暖かく優しい魔力を零す。
このまま一分もしない内に、傷口は徐々に塞がって傷痕も残さず完治するだろう。
これだけの重傷でも、リーリエは容易にそれをこなせる程度の能力を持っている。
彼女が間に合った時点で、青年の生存は確定的だ。
部屋に安堵が満ちた。
その時だった。
「……ひゃっ?!」
リーリエが悲鳴を上げて仰け反る。
金の光が徐々に弱まっていく。
シルビオとユーガは彼女に駆け寄った。
「何、どうしたの?!」
「大丈夫か?」
その声に涙目で頷きつつ、リーリエは杖を持っていた右手を擦りながら答える。
「うぅ、大丈夫だけどぉ……ちょっとビリッてしたぁ……何だろ、呪詛返し?」
よく見ると、傷痕に毒々しい紫の光が広がり、治癒を押し留めている。
誰が妨害している訳でもない。
青年の身体に組み込まれた機構に拒否されている、と言うべきか。
それを見て、ユーガがはっと目を見開かせた。
「……これ、は……まさか」
彼は青年の身体に触れる。
確認するのは、先程のシルビオと同じ─背中だ。
「……」
シルビオは暗い顔で俯く。
数秒もすると、ユーガも顔を歪めて舌打ちをした。
「ふざけろ……『烙印』持ちかよ」
「えっ?!」
リーリエも目を丸くし、ユーガの背後からそれを見る。
王国の象徴、女神アステルの聖剣があしらわれた紋様。
その焼き印が、くっきりと浮かび上がっていた。
『烙印』。
それは、重罪人や背教者にのみ押される非国民の証。
あくまで暗黙の了解ではあるが、この印を刻まれた者は、唯一奴隷としての使役が認められている。
つまり、『烙印』持ちとは、この国で最も立場の弱い人間なのだ。
「……この傷は、全部呪具でつけられてるな。治癒魔法が効かないならそれしかない」
「じゃ、じゃあ、傷塞がらないよね……?どうしよう……」
不安げにおろおろするリーリエ。
ユーガは今にも吐きそうな顔色で淡々と続ける。
「傷が治らなくても、魔力を与えるって意味では重要だ。やりすぎるとさっきみたく仕返し食らうから、ほどほどに続けろ。シルビオ、救急箱と乾いた服取ってこい。お前の部屋にあるだろ」
そう言うと、壁に寄りかかって深く息をついた。
額に汗が滲んでいる。
シルビオは躊躇いがちにユーガへ近寄る。
「……大丈夫?」
迷子の子供のような声。
ユーガはしばらく黙り込んでから、大分無理のある笑顔でシルビオの背を叩いた。
「わっ」
「俺のことはいいから。早く手当てしないと出血で死にかねないぞ」
「あ、う、うん……」
ユーガを気にかけつつも、シルビオは素直に去って行く。
ユーガは彼を見送ってから、ぼそりと呟いた。
「ますます見捨てられなくなったじゃねえかよ……」
ドカン、という扉が壊れかけたような音と共に、大音声の叫び声が店中に響き渡る。
声の主は勿論シルビオで、その腕の中には血と雨で濡れた青髪の青年が収まっていた。
突然騒がしく飛び込んできたシルビオに訝しげな顔をしていたユーガだが、その大きな荷物に気が付くと流石に血相を変えてカウンターを飛び出してきた。
「おい、何だそれ」
「分かんない!!道で倒れてた!!死にそう!!どうしよう?!」
「なぁんでそんなもん拾ってくんだよお前は!!」
盛大に悪態をついてから、ユーガは大きく溜め息をつく。
「分かった。分かったよ。取り敢えずリーリエを起こしてくる。上のリビングは暖炉あるから、そこで治療だ。身体冷やしたままなのはまずい。服は脱がせとけ」
「了解!!」
端的ながら的確な指示に返事だけ返し、シルビオは慌ただしく階段を駆け上っていく。
その背後でもう一度聞こえた溜め息は、聞かなかったふりをした。
二階は、シルビオとユーガの居住スペースになっている。
手前の一番大きい部屋がリビングだ。
急いで扉を開け、ソファーに青年を横たわらせる。
暖炉には魔力を全力で込めて全開にし、ユーガに言われた通り冷たい水が染み込んだ服を脱がせていく。
露わになるのは、察していた通りに酷く痩せ細った身体と、全身の至るところに刻まれた多種多様な傷痕だった。
「……」
思わず顔を顰めてしまう。
その美貌故か顔にはほとんど傷はなかったが、首から下は酷い有様だ。
ただ野盗に襲われたとか、その程度ではこうはならないはずだ。
少なくとも、月単位で継続的に痛めつけられている。
考えられるのは、拷問か。
よく見れば、手首や足首に拘束具の痕もある。
更に気分が悪くなった。
(何をやったらここまでされるの……?)
正直、過剰すぎる気がする。
この青年のことは何も分からないが、重罪人という雰囲気は欠片もない。
むしろ森の中の泉のような清浄な気配だ。
…嫌な予感がする。
なるべく傷痕に触れないように、そっと上半身を抱きかかえ、横を向かせる形で再び寝かせる。
先程は衣服に隠れて見えなかった背部が目に入る。
そこには…
「シルビオ!!」
と、聞き慣れた声が聞こえてきた。
扉を開けて入ってきたのは、ユーガと一人の少女だった。
豊かな白金の髪とトパーズの瞳が美しい彼女は、夜中に突然起こされたからか髪も服装も乱れている。
しかし表情は真剣そのもので、部屋に入るや否やシルビオの元へと駆け寄ってきた。
「怪我人、どこ?!」
その声で現実に引き戻される。
シルビオは彼の身体の向きを直してから顔を上げ、慌てて手を振った。
「こっちこっち!!魔力込めといたから、ちょっとは猶予あると思うけど……」
「助かる~!!いやぁ、思ってたよりボロボロだねぇ」
酷い有様に思い切り顔を顰めているが、一切臆することなく近付いていく。
手には瞳と同じ色の宝石が嵌められたステッキが握られており、青年に近付くと同時にそれは眩い光を発した。
彼女はリーリエ。
一見ただの清楚な町娘だが、彼女の本職は治癒士である。
この世界─正確にはこの国─で用いられる特殊技能、『魔法』によって怪我を癒すことが出来るのだ。
この治癒の魔法を使える者は決して多くない。
中でも彼女はかなり高精度の魔法使いであり、歳若いながら街中で頼られているプロの治癒士であった。
柔らかい金の光は青年の身体を包み込み、暖かく優しい魔力を零す。
このまま一分もしない内に、傷口は徐々に塞がって傷痕も残さず完治するだろう。
これだけの重傷でも、リーリエは容易にそれをこなせる程度の能力を持っている。
彼女が間に合った時点で、青年の生存は確定的だ。
部屋に安堵が満ちた。
その時だった。
「……ひゃっ?!」
リーリエが悲鳴を上げて仰け反る。
金の光が徐々に弱まっていく。
シルビオとユーガは彼女に駆け寄った。
「何、どうしたの?!」
「大丈夫か?」
その声に涙目で頷きつつ、リーリエは杖を持っていた右手を擦りながら答える。
「うぅ、大丈夫だけどぉ……ちょっとビリッてしたぁ……何だろ、呪詛返し?」
よく見ると、傷痕に毒々しい紫の光が広がり、治癒を押し留めている。
誰が妨害している訳でもない。
青年の身体に組み込まれた機構に拒否されている、と言うべきか。
それを見て、ユーガがはっと目を見開かせた。
「……これ、は……まさか」
彼は青年の身体に触れる。
確認するのは、先程のシルビオと同じ─背中だ。
「……」
シルビオは暗い顔で俯く。
数秒もすると、ユーガも顔を歪めて舌打ちをした。
「ふざけろ……『烙印』持ちかよ」
「えっ?!」
リーリエも目を丸くし、ユーガの背後からそれを見る。
王国の象徴、女神アステルの聖剣があしらわれた紋様。
その焼き印が、くっきりと浮かび上がっていた。
『烙印』。
それは、重罪人や背教者にのみ押される非国民の証。
あくまで暗黙の了解ではあるが、この印を刻まれた者は、唯一奴隷としての使役が認められている。
つまり、『烙印』持ちとは、この国で最も立場の弱い人間なのだ。
「……この傷は、全部呪具でつけられてるな。治癒魔法が効かないならそれしかない」
「じゃ、じゃあ、傷塞がらないよね……?どうしよう……」
不安げにおろおろするリーリエ。
ユーガは今にも吐きそうな顔色で淡々と続ける。
「傷が治らなくても、魔力を与えるって意味では重要だ。やりすぎるとさっきみたく仕返し食らうから、ほどほどに続けろ。シルビオ、救急箱と乾いた服取ってこい。お前の部屋にあるだろ」
そう言うと、壁に寄りかかって深く息をついた。
額に汗が滲んでいる。
シルビオは躊躇いがちにユーガへ近寄る。
「……大丈夫?」
迷子の子供のような声。
ユーガはしばらく黙り込んでから、大分無理のある笑顔でシルビオの背を叩いた。
「わっ」
「俺のことはいいから。早く手当てしないと出血で死にかねないぞ」
「あ、う、うん……」
ユーガを気にかけつつも、シルビオは素直に去って行く。
ユーガは彼を見送ってから、ぼそりと呟いた。
「ますます見捨てられなくなったじゃねえかよ……」
2
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。
そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
使命を全うするために俺は死にます。
あぎ
BL
とあることで目覚めた主人公、「マリア」は悪役というスペックの人間だったことを思い出せ。そして悲しい過去を持っていた。
とあることで家族が殺され、とあることで婚約破棄をされ、その婚約破棄を言い出した男に殺された。
だが、この男が大好きだったこともしかり、その横にいた女も好きだった
なら、昔からの使命である、彼らを幸せにするという使命を全うする。
それが、みなに忘れられても_
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。
かーにゅ
BL
「君は死にました」
「…はい?」
「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」
「…てんぷれ」
「てことで転生させます」
「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」
BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる