47 / 70
チャプター【046】
しおりを挟む
犬の少年の、傷を負っている左側に屈みこむと、蝶子はコートの内側から小さなカプセル剤を取り出した。
「さあ、これを飲め。痛みがなくなる」
犬の少年の背を抱えて、口の中に入れてやる。
「呑みこむんだ」
言われるままに、犬の少年はカプセル剤を呑みこんだ。
その薬は、アルファ・ノアが製造した、即効性のある痛み止めだった。
「じきに利いてくるはずだ」
蝶子は、犬少年の傷を負った肩口に眼をやった。
傷口を押さえている指と指のあいだから、血が止まることなく流れ出している。
「止血剤があればよかったんだが……、これぐらいのことしかしてやることができなくて、すまない」
「いいんだよ、おねえちゃん……。おねえちゃんも、執行人て言う人なんでしょ? さっきの男の人みたいに、ぼくのように化け物になっちゃったやつを……、退治する人なんだよね。それなのに……、どうして、ぼくに、やさしくしてくれるの?」
「やさしくしたわけじゃない。おまえは子供で、傷を負っている。それだけのことだ。それより、いま、さっきの男の人と言っていたな」
「うん……。すごい、人だったよ。みんな、その執行人の人にやられちゃったんだ……。眼が碧色に光ったと思ったら、あっという間だった……。その人、なにも持っていないのに、手品師みたいに碧色に耀く剣を出したんだ。ぼくなんて、まったく歯が立たなくて、腕を切られちゃった……。みんな、死んじゃったのかな……」
「ああ……」
「そう……。でも、だったら、どうして……、ぼくはまだ子供だから、殺さなかったのかな……」
「その男は、どこへ行った」
「ぼくは、腕を切られてから、ずっとここにいたから、わからないけど、たぶん、上の展望台だと思うよ。上には、ぼくとおなじ、犬の化け物になった、あいつがいるからね」
「あいつ? そいつは、腹に傷のあるやつか」
「うん。おねえちゃん、あいつのこと知ってるの?」
「忘れることのできないやつさ」
「そうなんだ……。ぼく、あいつのこと嫌いだよ。この世界の王になるとか言って、威張ってるから」
「異形人は――いや、みんなは、どうしてここに集まっていたんだ」
「言い直さなくてもいいよ。ぼくたちは、そう呼ばれてもしかたない化け物なんだから……。みんながここに集まったのは……、あいつにそそのかされたからだよ。これからは進化人も、団結を組まなけりゃならないって。団結すれば、執行人も倒せるとか言ってね」
「おまえは、なぜここへ来た」
「ぼくは、独りが寂しかっただけさ。でも、みんな殺されちゃったから、また独りになっちゃった。だけど、どうせ……、ぼくも死ぬんだから、関係ないけどね……」
犬の少年は悲しい眼をした。
「おねえちゃん、教えてよ。ぼくは、どうしてこんな身体になってしまったの?」
「――――」
蝶子は何も答えることができず、思わず犬の少年を、そっと抱き寄せていた。
「やっぱり……。死ぬのはいやだな……」
蝶子の肩に顎をあずけて、犬の少年はそう言った。
そのとき、犬の少年が舌なめずりをした。
眼がぎょろりと動く。
「だから、おねえちゃんを食べさせてよ。クリーナーの肉を食べたら、こんな傷はすぐに治っちゃう気がするだ」
横目で蝶子を見た。
「!――」
「それに、あの男の人みたいに強くなれるんじゃないかな」
そう言ったとたん、犬の少年の口が大きく開いた。鋭い牙が覗く。
その牙を、蝶子の首に突き立てる。
「おまえ……」
蝶子は顔をしかめた。
「うぐッ……」
牙が肉に喰いこみ、そこから血があふれ出して、肩から胸へと流れていった。
と――
ダン!
1発の銃声があがった。
犬の少年の貌が、一瞬、硬直した。
すると、咬みついた牙が緩み、蝶子の首から力なく外れた。
「ごふッ……」
血を吐き、そのまま蝶子にしなだれかかる。
蝶子は、犬の少年をゆっくりと腕に抱えなおした。
犬の少年の左胸に、赤黒い傷口がある。銃弾の痕だった。
「これでよかったんだ……」
蝶子に撃たれたことを、犬の少年は言っているようだった。
蝶子は、手にしていた銃を、ホルスターに収めた。
「おまえ、名前は」
犬の少年の名を訊いた。
「名前なんて、どうして……、ぼくはもう、死ぬのに」
掠れた声で、犬の少年が訊き返す。
「だからだ。だから訊いておきたい」
蝶子の言葉に、犬の少年は弱々しい視線を向けると、
「ぼくの……、名前は、真一……」
ようやく聞き取れる声で答えた。
息が細くなっている。
「わかった――真一、おまえの名前、この胸に刻んでおく」
自分の胸に手をやり、蝶子は言った。
「……うん。ありがとう、おねえちゃん……。咬みついたりして、ごめんね……。ぼくはやっと、この身体から解放されるんだね……」
犬の少年の身体から、ふいに力が抜けた。
犬の少年は、蝶子を見つめたまま死んでいた。
蝶子は、犬の少年の眼に手をやり、瞼を閉ざしてやった。
やるせない想いが、蝶子の胸を絞めつける。
その場に犬の少年の身体をそっと横たえ、瞼を閉じて黙祷(もくとう)した。
「さあ、これを飲め。痛みがなくなる」
犬の少年の背を抱えて、口の中に入れてやる。
「呑みこむんだ」
言われるままに、犬の少年はカプセル剤を呑みこんだ。
その薬は、アルファ・ノアが製造した、即効性のある痛み止めだった。
「じきに利いてくるはずだ」
蝶子は、犬少年の傷を負った肩口に眼をやった。
傷口を押さえている指と指のあいだから、血が止まることなく流れ出している。
「止血剤があればよかったんだが……、これぐらいのことしかしてやることができなくて、すまない」
「いいんだよ、おねえちゃん……。おねえちゃんも、執行人て言う人なんでしょ? さっきの男の人みたいに、ぼくのように化け物になっちゃったやつを……、退治する人なんだよね。それなのに……、どうして、ぼくに、やさしくしてくれるの?」
「やさしくしたわけじゃない。おまえは子供で、傷を負っている。それだけのことだ。それより、いま、さっきの男の人と言っていたな」
「うん……。すごい、人だったよ。みんな、その執行人の人にやられちゃったんだ……。眼が碧色に光ったと思ったら、あっという間だった……。その人、なにも持っていないのに、手品師みたいに碧色に耀く剣を出したんだ。ぼくなんて、まったく歯が立たなくて、腕を切られちゃった……。みんな、死んじゃったのかな……」
「ああ……」
「そう……。でも、だったら、どうして……、ぼくはまだ子供だから、殺さなかったのかな……」
「その男は、どこへ行った」
「ぼくは、腕を切られてから、ずっとここにいたから、わからないけど、たぶん、上の展望台だと思うよ。上には、ぼくとおなじ、犬の化け物になった、あいつがいるからね」
「あいつ? そいつは、腹に傷のあるやつか」
「うん。おねえちゃん、あいつのこと知ってるの?」
「忘れることのできないやつさ」
「そうなんだ……。ぼく、あいつのこと嫌いだよ。この世界の王になるとか言って、威張ってるから」
「異形人は――いや、みんなは、どうしてここに集まっていたんだ」
「言い直さなくてもいいよ。ぼくたちは、そう呼ばれてもしかたない化け物なんだから……。みんながここに集まったのは……、あいつにそそのかされたからだよ。これからは進化人も、団結を組まなけりゃならないって。団結すれば、執行人も倒せるとか言ってね」
「おまえは、なぜここへ来た」
「ぼくは、独りが寂しかっただけさ。でも、みんな殺されちゃったから、また独りになっちゃった。だけど、どうせ……、ぼくも死ぬんだから、関係ないけどね……」
犬の少年は悲しい眼をした。
「おねえちゃん、教えてよ。ぼくは、どうしてこんな身体になってしまったの?」
「――――」
蝶子は何も答えることができず、思わず犬の少年を、そっと抱き寄せていた。
「やっぱり……。死ぬのはいやだな……」
蝶子の肩に顎をあずけて、犬の少年はそう言った。
そのとき、犬の少年が舌なめずりをした。
眼がぎょろりと動く。
「だから、おねえちゃんを食べさせてよ。クリーナーの肉を食べたら、こんな傷はすぐに治っちゃう気がするだ」
横目で蝶子を見た。
「!――」
「それに、あの男の人みたいに強くなれるんじゃないかな」
そう言ったとたん、犬の少年の口が大きく開いた。鋭い牙が覗く。
その牙を、蝶子の首に突き立てる。
「おまえ……」
蝶子は顔をしかめた。
「うぐッ……」
牙が肉に喰いこみ、そこから血があふれ出して、肩から胸へと流れていった。
と――
ダン!
1発の銃声があがった。
犬の少年の貌が、一瞬、硬直した。
すると、咬みついた牙が緩み、蝶子の首から力なく外れた。
「ごふッ……」
血を吐き、そのまま蝶子にしなだれかかる。
蝶子は、犬の少年をゆっくりと腕に抱えなおした。
犬の少年の左胸に、赤黒い傷口がある。銃弾の痕だった。
「これでよかったんだ……」
蝶子に撃たれたことを、犬の少年は言っているようだった。
蝶子は、手にしていた銃を、ホルスターに収めた。
「おまえ、名前は」
犬の少年の名を訊いた。
「名前なんて、どうして……、ぼくはもう、死ぬのに」
掠れた声で、犬の少年が訊き返す。
「だからだ。だから訊いておきたい」
蝶子の言葉に、犬の少年は弱々しい視線を向けると、
「ぼくの……、名前は、真一……」
ようやく聞き取れる声で答えた。
息が細くなっている。
「わかった――真一、おまえの名前、この胸に刻んでおく」
自分の胸に手をやり、蝶子は言った。
「……うん。ありがとう、おねえちゃん……。咬みついたりして、ごめんね……。ぼくはやっと、この身体から解放されるんだね……」
犬の少年の身体から、ふいに力が抜けた。
犬の少年は、蝶子を見つめたまま死んでいた。
蝶子は、犬の少年の眼に手をやり、瞼を閉ざしてやった。
やるせない想いが、蝶子の胸を絞めつける。
その場に犬の少年の身体をそっと横たえ、瞼を閉じて黙祷(もくとう)した。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
因果応報以上の罰を
下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。
どこを取っても救いのない話。
ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
そんなに妹が好きなら死んであげます。
克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。
『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』
フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。
それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。
そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。
イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。
異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。
何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる