もう一度、君に逢いたい

星 陽月

文字の大きさ
上 下
47 / 53

【第46話】

しおりを挟む
「あなたさまは、お釈迦様……」

 透は呆然とその方を見つめ、「ありがたや」と思わず合掌していた。

「オイ、なんだよ。今度はシッダールタかよ。いったい、なにをしに来た」

 ザイールはうんざりと言った。

「私が人であった頃の名で呼ぶのはおやめなさい。私の名はシャカです」

 シッダールタと呼ばれた男――シャカが言った。

「はいはい、確かにね。おまえは人でありながら、あの方から仏の称号を戴いたシャカでした。それで? って、まさか、この男を地獄へ連れて行くのを、止めにきたわけじゃないだろうな」

 ザイールがシャカを睨む。

「そのとおりですよ」

 シャカは、はっきりとそう言った。
 その眼は半眼に開いている。

「こら、ふざけんなよ。この男はオレと契約を交わしたんだ。いくらおまえでも、それを破棄することはできないぜ」
「いいえ、ザイール。あなたが知らないはずはありません。仏である私には、その権限があるということを」
「ちょっと待てよ。それはナシだぜ。地獄行きの契約を取るのは、そう簡単なことじゃないんだ。オレがどれだけ苦労してると思ってやがる」
「苦労ですって?」

 半眼だったシャカの眼が、かっと見開いた。

「あァ、そうだよ」

 ザイールが吐き棄てる。

「ザイール、あなたは苦労の意味がわかって言っているのですか?」
「意味? ケッ、ふざけんな。苦労に意味なんてあるもんか。あるとするなら、できればしなくてもいいのが苦労だよ」

 あしらうようにザイールは言った。

「あなたは、人として生きたことがないから、そういうことが言えるのです。いいですかザイール。耳の穴をかっぽじってよーくお聞きなさい」

 シャカは、そう前置きして語り始めた。

 苦労とは、あのお方が人にお与えになった労りなのです。
 人は自ら苦しみを知らなければ、他人の苦しみを知ることはできません。
 そうでなければ、心から人を労わることなどできないからです。
 労りとは、力を学ぶということ。
 それは決して腕力や権力などではありません。
 心の力です。
 つまりそれは、やさしさや想いやり、そして慈しむということに他ならないのです。
 たとえば荒れ果てた大地を美しい花々でいっぱいにしようとするなら、労せずに成りえることはないでしょう。
 雑草を刈り、土を耕し、そこへ花の種を蒔きます。
 そして水をやり、やがて種は芽を出し、そして甲斐がいしく世話をすることでやっと花が咲くのです。
 けれど、心もなく嫌々世話をしていたのでは、花は咲いてはくれません。
 やさしく想いやって、慈しみつつ労してこそ花は美しく咲いてくれるのです。
 労することとは、すなわち労りの奉仕。
 それが、苦労というものの本質なのです。 
 ザイール、あなたも人として生まれてみれば、苦労の意味がわかるはずです」

 語り終えると、シャカは眼を閉じて合唱した。

「カカッ。まさに仏の説法ってやつか? とにかくよ、おまえに邪魔はさせないぜ」

 ザイールが言う。

「そうですか。それならばわかりました」

 と、シャカが返す。

「おッ、物分りがいいじゃねえか。わかればいいんだよ、わかれば。ハッハッハッ」

 ザイールは居丈高に笑った。

「ただひとつ――」

 シャカは眼を細めてザイールを冷たい視線で見やる。

「な、なんだよ」

 その視線に、ザイールはまさにヒヤッとした。

「あなたは、本来、地獄へ行くわけなどない人から、契約を取っているのですよねえ。それをあの方は存じているのですか? それとも、知っていて許しているのですか?」
「え、いや、それは……、オレにはオレの事情ってものが……」

 ザイールはとたんに冷や汗をかいた。

「近いうちに、会いに行こうと思っているのですよ。あの方、ルシフェル様に」
「なななな」

 今度は大量の冷や汗がどっと出た。

「そのときに、お話ししてもいいのですよ。あなたがどのようにして、人を地獄へと連れて行っているのか」
「むむむむむ……。おまえ卑怯だぞ」

 ザイールは追い込まれた。

「卑怯とは、また笑止な」

 シャカは唇の端に薄い笑みを浮かべた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

学生のうちは自由恋愛を楽しもうと彼は言った

mios
恋愛
学園を卒業したらすぐに、私は婚約者と結婚することになる。 学生の間にすることはたくさんありますのに、あろうことか、自由恋愛を楽しみたい? 良いですわ。学生のうち、と仰らなくても、今後ずっと自由にして下さって良いのですわよ。 9話で完結

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

夫は私を愛してくれない

はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」 「…ああ。ご苦労様」 彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。 二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...